極域生物シンポジウムで発表しました

国立極地研究所で開催された第9回極域科学シンポジウムにて発表しました。続きを読む...

トリュフ、初冬の八丁校地

11月、研究室の様子。続きを読む...

カワウの営巣と菌類

シンポジウムでの講演内容が、日本土壌微生物学会の学術誌「土と微生物」に掲載されました。続きを読む...

生態系におけるカビ・キノコの暮らしとはたらき

理科教室:特集「もっと微生物を活かそう」続きを読む...

気候変動による森林の変化と菌類への影響

森林科学シリーズ「森林と菌類」に「気候変動による森林の変化と菌類への影響」と題した総説が掲載されました。続きを読む...

生き物はどのように土にかえるのか

受講者が定員に達しなかったため、講演の開催は見送られることになりました。続きを読む...

水草堆肥の分解と菌類の遷移

水草堆肥の分解にともなう菌類遷移を明らかにした論文が、菌類生態学の国際誌「Fungal Ecology」に掲載されました。続きを読む...

レクチャーのお知らせ(7/20)

7月20日(金)京田辺校地「Climate change effects on fungi」(気候変動と菌類への影響)続きを読む...

カワウの営巣と菌類の変化

日本土壌微生物学会のシンポジウムにて講演しました。続きを読む...

授業では役に立たないかもしれない菌類の話

大阪府高等学校生物教育研究会にて講演しました。続きを読む...

レクチャーのお知らせ(5/28)

5月28日(月)京田辺校地「土壌動物の多様性と機能」続きを読む...

森林学会で発表しました

高知大学朝倉キャンパスで開催された、日本森林学会・第129回大会にて発表しました。続きを読む...

生態学会で発表しました

札幌コンベンションセンターで開催された日本生態学会・第65回大会にて発表しました。続きを読む...

カビが映し出す北極と南極の極限環境

北極や南極のカビは、どのような生き様を私たちに伝えてくれるのだろうか?続きを読む...

基礎から学べる 菌類生態学

日本語で読める初めての菌類生態学のテキスト。続きを読む...

卒業論文(2017年度)

2017年度の卒論発表を行いました。続きを読む...

日本生態学会大島賞

平成30(2018)年の日本生態学会大島賞を受賞しました。続きを読む...

生き物はどのように土にかえるのか

動植物の遺体をめぐる分解の生物学。続きを読む...

北極国際シンポジウム(ISAR5)

一橋講堂で開催された第5回北極国際シンポジウムにて発表しました。続きを読む...