生体機能化学研究室 (水谷研)
生物の色々な機能は有機分子、無機分子、有機高分子、無機結晶などが上手く複合化しそれぞれの分担を果たすことによって、すぐれた触媒活性、情報の処理、力学的な性質などを生み出しています。
本研究室では、その様なシステムを分子レベルで明らかにして、優れた材料の開発する研究を進めています。
水谷教授
生物機能化学の知見をナノテクノロジーに応用
水谷教授は、生物機能化学の知見をナノテクノロジーに応用して新素材を開発しております。色素を活用して高効率な発電が可能な有機薄膜太陽電池を開発し、さらに、ナノバイオ技術を応用して、バイオセラミックスを代替する新素材を開発することに成功しましたた。教授の研究は様々な工業分野に応用され、社会的意義が高いとされております。
![]() 無機成分が60~75%含まれる複合体成型物 |
![]() 混合物を分離するクロマトグラフィー機器 |
![]() 分子質量分析機器 |
最新情報&お知らせ
2023年10月
10/26 今日は第3回B4検討会を開催しました。B4のみなさん、おつかれさまでした。
10/19 今日は第3回院生検討会を開催しました。Anthonyさん、宇野さん、佐藤さん、おつかれさまでした。
2023年9月
9/ 22 M1佐藤さんが応用物理学会主催(熊本城ホール他)の第84回応用物理学会秋季学術講演会にて、口頭公演を行いました。
シンポジウムHP
9/15 奥田さんが5/17にACS Applied Polymer Materialsへ投稿した「セルロースナノファイバーのアシル化」論文がこのほど審査が終り、Web上で発行されました。
雑誌の表紙についても投稿いたしましたが、こちらは残念ながら不採用でした。
ACS Applied Polymer Materials
9/13 M1宇野さんが基礎有機学会主催(岡山コンベンションセンター)の第33回基礎有機化学討論会にて、ポスター発表しました。
シンポジウムHP
2023年8月
8/24 B4満島さんが水谷教授と共に24日~25日東京ビッグサイトにて開催された、大学見本市2023~イノベーション・ジャパンに出店致しました。 出典課題は「骨を模倣したカーボンニュートラルなプラスチック代替材料」
8/7 今日はM1宇野さん佐藤さん、M2Anthonyさんの中間発表会がありました、口頭での発表おつかれさまでした。
2023年7月
7/13 今日は第2回B4検討会を開催しました。B4のみなさん、おつかれさまでした。
7/6 今日は第2回院生検討会を開催しました。Anthonyさん、宇野さん、佐藤さん、おつかれさまでした。
7/3 ホームページを全面リニューアルいたしました。
2023年6月
6/29 特任助手の奥田さんが京都大学に特定研究員として転出されました。益々のご活躍をお祈りいたします。
6/26 特任助手の奥田さんの送別会を行ないました。
6/18 特任助手の奥田さんが第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(東京都立大学 南大沢キャンパス)でポスター発表しました
シンポジウムHP
6/14 特任助手の奥田さんが第12回GSC/JACIシンポジウム(一橋大学一橋講堂)でポスター発表しました。
シンポジウムHP
6/5 特任助手の奥田さんがEUBCE 2023 31st European Biomass Conference and Exhibition(Italy, Bologna)でポスター発表しました。
学会HP
2023年5月
5/18 今日は第1回B4検討会を開催しました。B4のみなさん、おつかれさまでした。
5/11 今日は第1回院生検討会を開催しました。Anthonyさん、宇野さん、佐藤さん、おつかれさまでした。
2023年4月
4/21 今日はみんなで新歓飲み会を開催しました。みなさん、今年度も宜しくお願いいたします。
4/1 2023年度の新メンバーが決定しました。みなさん、宜しくお願いいたします。
メンバー
2023年3月
3/30 特任助手の奥田さんの第14回日本複合材料会議(早稲田大学 西早稲田キャンパス)での学生優秀講演賞受賞について、同志社大学のHPで公開されました。奥田さん、おめでとうございます。
大学HP
、
学部HP、会議HP
3/25 特任助手の奥田さんが日本化学会 第103春季年会2023(東京理科大学 野田キャンパス)で口頭発表しました。 年会HP
3/23 4月~6月の3ヶ月間、D3の奥田さんが特任助手に就任されることとなりました。奥田さん、3ヵ月間よろしくお願いいたします。
3/22 本日、 B4の宇野さん、尾﨑さん、楠さん、佐藤さん、田付さん、山村さん、M2の中野さん、南さん、D3の奥田さんが無事に卒業・修了しました。皆さん本当におめでとうございます。寂しくなりますが、新しい環境でもどうか元気にお過ごしください。そして、またいつでも研究室に遊びに来てください。
3/14 D3の奥田さんが第14回日本複合材料会議(早稲田大学 西早稲田キャンパス)で口頭発表し、学生優秀講演賞を授与されました。奥田さん、おめでとうございます。 会議HP
3/8、9 D3の奥田さんがCellulose Fibres Conference 2023(ドイツ ケルン Maternushaus)でポスター発表しました。 学会HP
3/3、4 D3の奥田さんが超異分野学会 東京大会(九段会館テラスコンファレンス&バンケット)でポスター発表しました。 会議HP
2023年2月
2/22 B4の宇野さん、尾﨑さん、楠さん、佐藤さん、田付さん、山村さんが無事に卒論発表を終えました。B4のみなさん、1年間おつかれさまでした。良い春休みをお過ごしください。
2/14 今日はM2の中野さんと南さんが修論審査会で発表しました。中野さん、南さん、3年間おつかれさまでした。
2/13 今日は卒論発表練習会を行いました。みなさん、おつかれさまでした。
2/9 今日は修士論文公聴会練習会を行いました。中野さん、南さん、おつかれさまでした。
2/3 D3の奥田さんが2023 nano tech 2023 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト)でポスター・口頭発表しました。 学会HP
2023年1月
1/19 今日は第5回学部生検討会(卒論発表形式)を行いました。学部生のみなさん、おつかれさまでした。
1/14 D3の奥田さんが博士論文公聴会で発表しました。奥田さん、おつかれさまでした。
1/6 明けましておめでとうございます。本日より研究室が再開されました。今年も宜しくお願いいたします。
2022年12月
12/27 生体機能化学研究室の冬休みがはじまりました。みなさま、良いお年をお迎えください。
12/23 D3の奥田さんの日本化学会秋季事業 第12回 CSJ化学フェスタ2022(東京、タワーホール船堀)での優秀ポスター発表賞授与について、同志社大学のHPで公開されました。奥田さん、おめでとうございます。 大学HP、 理工学部HP、 学会HP
12/10 今日はM1のAnthonyさんが中間発表で口頭発表しました。Anthonyさん、おつかれさまでした。
12/8 今日は第4回学部生検討会を行いました。学部生のみんさん、おつかれさまでした。
12/3 D3の奥田さんが5th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO(オンライン)で口頭発表しました。 発表会HP
12/2 D3の奥田さんが日本化学会秋季事業 第12回 CSJ化学フェスタ2022(東京、タワーホール船堀)で優秀ポスター発表賞を授与されました。奥田さん、おめでとうございます。 学会HP
12/2 D3の奥田さんが日本材料学会関西支部 第17回若手シンポジウム~材料分野の仕事と研究の魅力~(同志社大学大阪サテライトキャンパス)でポスター発表しました。 発表会HP