木曜定例研究会(通称:定例研)の2023秋学期は9月28日から始まります

会場:同志社大学新町キャンパス渓水館1階会議室  18:30~20:00

【第1171回】 9月28日  学生夏期発掘調査等報告会①
【第1172回】 10月5日  学生夏期発掘調査等報告会②
【第1173回】 10月12日 森川 実さん(奈文研)

          「宝亀三年の“食器漏失”事件について」
【第1174回】 10月19日 清水邦彦さん(茨木市)          
          「弥生時代青銅器鋳造技術と生産体制」
【第1175回】 10月26日 4回生卒論発表会①(石田蓮さん)          
          「水中遺跡と陸上遺跡の一括性」
【第1176回】 11月2日  4回生卒論発表会②(松原涼汰さん)          
          「縄文時代中期末葉・北白川C式土器の研究」
【第1177回】 11月9日  4回生卒論発表会③(榊原悠介さん)          
          「丹後の円筒埴輪」
【第1178回】 11月16日 4回生卒論発表会④(生嶋柊哉さん)          
          「形象埴輪の装身具表現」
【第1179回】 11月30日 門田誠一さん(佛教大学名誉教授)          
          「魏志倭人伝と東アジア考古学」
【第1180回】 12月7日  松田 度さん(大淀町)          
          「〈前方後円墳〉と〈陵墓〉ーその表記をめぐる覚書」
【第1181回】 12月14日 大学院修士1回生×2名①
【第1182回】 12月21日 大学院修士1回生×2名②
【第1183回】 1月11日  3回生①
【第1184回】 1月18日  3回生②

 

 

 

 

 

 

2023年09月22日