★★★2022年秋学期の木曜定例研究会は下記の通りです。18:30~20:00★★★
【第1145回 2022.9.29】 学生による夏休み発掘調査報告①
【第1146回 2022.10.6】 学生による夏休み発掘調査報告②(塚穴古墳測量など)
【第1147回 2022.1013】 鋤柄俊夫(元同志社大学文化情報学)「遺跡の見方と歩き方ー新宮下本町遺跡を中心に(和歌山県新宮市)-」
【第1148回 2022.10.20】 高野陽子(公財・京都府埋蔵文化財センター)「初期ヤマト王権と導水祭祀」
【第1149回 2022.10.27】 岡部裕俊(伊都国歴史博物館長)「伊都国再考」
【第1150回 2022.11.10】 4回生卒論発表①(槇和泉)
【第1151回 2022.11.17】 4回生卒論発表②(春名英行)
【第1152回 2022.11.24】 4回生卒論発表③(公門杏実)
【第1153回 2022.12.1】 福田英人(藤井寺市)「世界遺産“百舌鳥・古市古墳群”の考古学的評価と登録プロセス」
【第1154回 2022.12.8】 廣重知樹(大学院博士2回生)「縄文時代前期後半における中四国から九州北部の土器編年研究」
【第1155回 2022.12.15】 河内一浩(元羽曳野市)「紀伊の埴輪ーその地域性と野帳考古学-」
【第1156回 2023.1.12】 3回生による研究発表
【第1157回 2023.1.19】 2回生による研究発表