プログラム概要 執行組織 実績一覧 協定校 エクスターンシップ 授業公開(実務家対象) 図書(資料)目録
トップページへ ACCESS/MAP
第38回国際セミナー
  『現代ヨーロッパ民事訴訟法の発展』(ドイツ語逐次通訳つき)
講師 : Prof. Dr. Hanns Prutting(ハンス・プルッティング)氏
         ケルン大学法学部教授
略歴 : 1948年エアランゲン生まれ。エアランゲン大学およびチュービンゲン大学にて法律学、国民経済学を学ぶ。エアランゲン大学シュワブ教授の下、1976年学位取得、1981年教授資格取得。1982〜1986年、ドイツ・ザーブルッケン大学にて民法、民事訴訟法、労働法について教鞭をとる。1986年よりケルン大学にてドイツ訴訟法および外国民事訴訟法教授。1986年より手続法研究所所長、また1989年より弁護士法研究所共同所長、1996年以降放送法研究所共同所長。1987年、日本において客員教授。ヨーロッパ民事訴訟法設立におけるEU研究会メンバー。ドイツ学術振興会専門審査員。エアフルト公益学術アカデミーメンバー。ドイツ民事訴訟法学会理事長。2003年以降ケルン大学法学部長。
日時 : 2005年10月7日(金)15:00-17:30
         (セミナー終了後17:30から、寒梅館2階にてレセプションを予定しています。)
会場 : 今出川校地 寒梅館2階 201番教室


公開講義・来聴歓迎

事前予約不要です。お気軽に直接会場までお越しください。

お問い合わせ先はこちら

TOP プログラム概要 執行組織 実績一覧 協定校
エクスターンシップ 授業公開(実務家対象) 図書(資料)目録 access/map