1. HOME
  2. 研究会
  3. 2016年度研究会活動

 


1 高市場価値イノベーションとR&D基盤に関する調査・研究

1-1 ビックデータによるイノベーションシーズの探索システム構築研究会

開催日 発表者・タイトル
2017年
2月21日
李鍾賛(滋賀大学データサイエンス教育研究センター)
「心理尺度スコアとTwitter書き込みデータの相関探索」
土田潤,宿久洋(同志社大学文化情報学部)
「Big Five理論とTwitter投稿データを用いたホテル宿泊者の特徴について」

PAGE TO

2 創造的人材を吸引する創造都市形成に関する調査・研究

2-1 創造都市形成研究会

開催日 発表者・タイトル
2016年
11月7日
マウロ・フェリコーリ(ボローニャ市 前文化局長)
「創造都市ボローニャから学ぶ」
2017年
1月7日
松野光範(大阪学院大学経済学部 准教授)
「伝統芸能を用いた地域活性化と震災復興-気仙沼市唐桑地域を例として」
2017年
3月9日
赤坂憲雄 (学習院大学 教授)
「震災後、福島で考えたこと」

PAGE TOP

2 創造的人材を吸引する創造都市形成に関する調査・研究

2-2 St.CORE(セイントコア)研究会

開催日 発表者・タイトル
2016年
11月12日

テーマいのち、かたち、こころ

大串隆之(京都大学生態学研究センター 教授)
富田直秀(京都大学工学研究科 教授)

PAGE TOP

2 創造的人材を吸引する創造都市形成に関する調査・研究

2-3包摂型アート研究会

開催日 発表者・タイトル
2016年
7月16日
鈴木京子 (国際障害者交流センター、事業プロデューサー)
「想像して創造する:ビッグ・アイの取り組みから」
2016年
9月3日
奥山理子(アーツカウンシル東京 TURN 専任スタッフ、みずのき美術館キュレーター)
「"みずのき"の歩みと今後の展開 ~2020年以降の可能性を見すえながら」
2017年
1月26日
パトリス・ボロン(作家、思想家、ジャーナリスト、文芸批評家)
「オリジナリティとは何か:時代の精神とアール・ブリュット」

PAGE TOP

2 創造的人材を吸引する創造都市形成に関する調査・研究

2-4神事を通じたコミュニティ活性化研究会

 
開催日 発表者なし

2016年5月26日(木)/7月11日(月)/9月21日(水)

PAGE TOP

3 国家ブランディングを高めるコンテンツ産業の育成に関する調査・研究

3-1 グローバル化する文化創造―創造産業政策の今後

   
開催日 発表者・タイトル
2017年
1月6日

1月7日

テーマCreativity and Innovation in the Media and Cultural Industries

Kawashima Nobuko (Doshisha University)
Nissim Otmazgin, (Ph.D Chair, Department of Asian Studies The Hebrew University of Jerusalem)
Limor Samimian-Darash (Hebrew University of Jerusalem, Israel)
Joseph Soeters (Tilburg University, The Netherlands)
Dixon Wong (Dr./Associate Professor, Hong Kong University )
Kiyomitsu Yui (Professor, Kobe University)
Eyal Ben-Ari (Hebrew University of Jerusalem, Israel)
Jennifer Coates (Kyoto University)
Yael Nativ (Hebrew University of Jerusalem, Islael)
Adam Johns (Associate Professor, Doshisha University)
Christopher Pokarier (Professor, Waseda University)
Jimmyn Parc (Lecturer, Seoul National University, Korea)

PAGE TOP

3 国家ブランディングを高めるコンテンツ産業の育成に関する調査・研究

3-2伝統文化の現代的創造研究会

 
開催日 発表者なし

2016年6月10日(金)/8月21日(日)共催/9月16日(金)/2017年2月23日/3月3日(火)

PAGE TOP

3 国家ブランディングを高めるコンテンツ産業の育成に関する調査・研究

3-3創造産業の持続的発展に関する研究会

   
開催日 発表者・タイトル
2016年
11月5日
山下勝(青山学院大学経営学部教授 :プロデューサー論)
「プロデューサーシップと職域侵犯」
Nissim Otmazgin (イスラエルヘブライ大学教授、現在、京都大学人文科学研究所客員研究員)
「The impact of new media on Japan's media industries」
2017年
3月20日
石上阿希 (国際日本文化研究センター 特任助教)
「春画・艶本享受の実態を明らかにするために-享受者・規制・流通」
田島悠来 (同志社大学 創造経済研究センター 特別研究員(PD)
「『アイドル』文化の地域振興への活用可能性」

PAGE TOP

3 国家ブランディングを高めるコンテンツ産業の育成に関する調査・研究

3-4 アートインビジネス研究会

   
開催日 発表者・タイトル
2016年
10月28日
安永祖堂(花園大学文学部仏教学科 教授)
「禅のことば、日本人のこころ」
2017年
2月17日
横山正(東京大学および情報科学芸術大学院大学名誉教授)
「遊びの中の図形-タングラム・迷宮・ケンケンパ」
2017年
3月3日
芳澤勝弘(花園大学国際禅学研究所顧問)
「観音さまは何処にましますか」

PAGE TOP

4 創造経済における生活の質向上に関する調査・研究

4-2 幸福感とスポーツ政策研究会

開催日

2016年4月7日(木)/5月27日(金)/8月2日(火)/9月16日(金)/10月14日(金)/11月11日(金)/12月1日(水)/2017年2月16日(木)

PAGE TOP