研究室希望者の人へ
研究室では、実験や計算を幅広く行っています。化学、物理学、生物学、数学に関心がある人の斬新な発想を求めています。研究室に興味がある人は気楽に連絡、来訪ください。(連絡先はこちら


配布資料(講義/研究室)
配布資料の閲覧にはパスワードが必要です。同志社大学の学生で配布資料の閲覧を希望する方は山本までご連絡ください。不具合があった場合も山本までご連絡いただけると幸いです。
▼講義
化学工学量論I
工業数学演習I
プロ法T(01回)
化工特論T(01回)
▼研究室
グラフの綺麗な描き方(Sma4Win)
口頭発表について
学会ポスター例
VBAを用いたプログラミング演習
界面・コロイドに関する勉強会
等高線マップの作成
高速フーリエ変換エクセルシート
三元連立方程式の自動演算シート Ver. 2
Officeの便利なショートカット一覧表


研究室の定期行事
研究内容紹介(毎週木曜日)
修士・博士課程の学生が、自分自身の研究内容および進捗状況を研究室メンバー全員に紹介しています。発表中でも様々な質問が活発に飛び交い、学生・教員みんなで議論する場になっています。三週間に一度程度の頻度で発表が回ってくるため、本研究室の学生は日頃からひたむきに研究をおこなう必要があります。
 
グループディスカッション(グループごとに隔週)
自分の研究の進捗状況を発表します。本研究室では2014年度現在、五つ(油水界面G、ベシクルG、白金G、粒子合成G、フロンティアG)の大きな研究テーマがあります。学生はその五つのグループに割り振られ、その中でさらに細分化された研究テーマを行っています。グループディスカッションでは、グループメンバーと教員が参加して、得られた実験データに関するコアな議論を行っています。グループ内での情報交換はもちろん、今後の研究方針の設定に役立っています。
 
研究室ゼミ(毎週1コマ程度)
本研究室の研究テーマに関係のある分野に関して、教員が講義形式のゼミを行っています。学生の研究活動における検討・考察の助けになることを第一の目的としており、成績には一切反映されません。また、大学の講義と違って少人数ですので、わからないことがあればゼミ中でも気軽に質問することが可能です。参加は自由ですので、自分の知りたい内容の時だけ参加する学生もいます。

主な内容
・導入教育(数式に慣れるためのお話)
・コロイド&界面化学
・プログラミング演習
 


研究室の不定期行事
特別セミナー
同志社大学を来訪して下さった他大学の先生や学生を招き、最先端の研究内容を発表して頂きます。また、外国の先生がいらっしゃることもあり、生の化学英語に親しむことができます。2012年度は生命医科学部生命物理科学研究室と共催で4件のセミナーを開きました。


合同セミナー
他大学や他研究室と合同で研究発表会を行います。他研究室の先生や学生の別視点からの鋭いご指摘や情報交換は、研究を更に発展させます。合宿形式でディスカッションをすることもあり、懇親会では、大学・研究室の垣根を越えて先生や学生と交流を深めることもできます。

主な研究室
同志社大学 生命医科学部 生命物理科学研究室
同志社大学 理工学部 移動現象研究室
関西大学 環境都市工学部 分離システム工学研究室 など
 


研究室の見学
オープンキャンパスは同志社大学進学を考えている高校生と保護者を対象に実施されていますが、例年、公開実験室として、本研究室では研究概要の説明と簡単なデモンストレーションを行っています。ある化学物質を溶かした水の中に滴下するだけで勝手に踊り始める油滴の運動は視覚的にも面白く、ご好評を頂いております。また、これ以外にも不定期に高校生の来訪をいただくこともあります。
 


研究室の年間スケジュール(2017年度の例)
4月 オリエンテーション 新しい研究室のメンバーに研究室の概要と研究テーマの説明を行う。
新歓コンパ 新しいメンバーの歓迎会。
5月 4回生中間発表I 土曜日に4回生全員が中間発表を行う。
  4回生中間発表II 土曜日に4回生全員が中間発表を行う。 
7月 院試  修士課程進学希望の4回生は院試を受ける。
8月 修士課程中間発表会  M1、M2は自分の研究の進捗状況についてポスター発表を行う。 
9月 スポーツ大会 化学系全体で、ソフトボール大会を実施。上位入賞すれば、ビール券がもらえる。
4回生中間発表III 研究の進捗状況をプロジェクターを使って説明する。夜は打ち上げで四回生の労をねぎらう。
10月 4回生中間発表IV 土曜日に4回生全員が中間発表を行う。 
12月 M1中間発表会 M1は自分の研究の進捗状況について口頭発表(持ち時間20分)を行う。
4回生中間発表V&忘年会 研究の進捗状況を説明する。終わった後は、忘年会で一年の疲れを癒す。
2月 M2修士論文諮問会  M2は同志社大学での研究生活の集大成として、自分の研究成果を口頭発表(持ち時間20分)する。
4回生卒業論文発表会 4回生は一年間の研究成果を口頭発表(持ち時間10分)する。
3月 謝恩会  一年を共にした研究室メンバーが集まる最後のイベント。最後は皆で記念撮影。
 ※赤書きは化学系全体のイベントです。


研究室スケジュール(非公開)
研究室メンバーはこちらから
夢化学関係
予定表


このページの先頭へ

symposium.htmlへのリンク