ゼミ選択を控えている方へ
学生生活の中でゼミとは大きなものであり、その選択は大切な岐路となります。
学生生活や将来における目標・希望とゼミの本質をしっかり踏まえた上でのゼミ選択をしていただきたいです。
新関ゼミとは社会で生き抜いていくための人間力を養えるゼミです。
仮にあなたが新関ゼミに興味を持ち、入っていただいたとしましょう。
2回生の初回のゼミ。
ここであなたはまず、一生付き合っていく師と仲間と出会います。
この仲間たちはいままで付き合ったことのないタイプの人間になるでしょう。
なぜなら、新関ゼミは、それぞれタイプの違う人間が集まるからです。
タイプの違う人間同士だからこそ、ぶつかることもあります。しかし、そうした人間同士が個性を出し、協力することにより「1+1>2」の力を生み出します。
こうして発揮される大きな力をもって、3回生でディベート大会やストックリーグに取り組むことにより、飛躍的に論理的思考能力を高めることができますし、
遊びやグループ研究を通して、協調性やコミュニケーション能力を効率良く身につけることができます。
そして何より、良き指導者である新関先生と深くお付き合いをさせていただくことで、自分自身を飛躍的に成長させることができます。
さらに先生を中心とした優秀なOB・OGの方々や後輩との強い縦の繋がりを持つこともできます。
最後に、新関ゼミは何事にも全力で取り組むゼミです。
ゼミの勉強・研究はもちろん、遊びに対しても全力です。
何故そこまで全力になれるのか
・・・それは皆、先生、そして仲間が好きだからです。
新関先生が仰られている「人を好きになりなさい」という言葉にも集約されるように、ぶつかりながらも一つの目標に向かって仲間たちと良い人間関係を構築していくことで何事にも全力に取り組めるのです。
これら新関ゼミで得られたものはすべて、これからの人生においてかけがえのないものとなるでしょう。