'Issues in AI interview systems for HR recruitment',ISA(International Sociological Association) Sociology of Profession in Rome(2024) |
2024年1月 パリのLe CNAM(Conservatoire national des arts et métiers フランス国立工芸院)でコロナ禍におけるテレワークでのジェンダーバイアスについて共同研究者の野原先生と発表しました |
2023年5月 CNRS(フランス国立科学研究所・日本研究センター)で日本の伝統産業のハイテク転換についてセミナーをしました |
2023年5月 ソルボンヌ大学で日本の伝統産業のハイテク転換についてセミナーをしました |
'Changes in professional work content due to technological automation: From a survey of workplaces with AI', XX ISA(International Sociological Association) World Congress of Sociologyin Melbourne(2023) |
「コロナ災禍における中小零細企業の事業・雇用維持への不安:職業としての経営者調査」第93回 日本社会学会(2020) |
「日本の産業社会学における戦後から現代に至るホワイトカラー研究経緯」第71回 関西社会学会(2020) |
2020年1月 「高学歴者・ホワイトカラー増加社会への職業社会学的 アプローチ」「社会学系コンソーシアム・日本学術会議 第 12 回 シンポジウム」(2020) |
Professionals conflict due to changes in the role of Japan public research institutes:
Group solidarity and professional independence in institutional change SASE(Society for the Advancement of Socio Ecomnomics)(2019) |
Changing attitudes of members in science and technology research institutes under Japanese government management:
Diachronic analysis of 10 years and immediately after administrative reform International Sociological Association RC52(Sociology of Professional)(2019) |
Bureaucratic Attitude of the Public Sector and Employee Attitude of the
Private Sector in the Same Professions: Cases of Socialization of Researchers
and Engineers in Science and Technology International Sociological Association RC52(Sociology of Professional)(2018) |
Rationalization Through Institutional Change and Its Unexpected Results
:Examples of Science and Technology Research Organizations in Japan International Sociological Association RC23(Science, Technology and Society) (2018) |
New Perspectives on Labor, Firms and Markets in Japan Society for the Advancement of Socio-Economics(2018) |
Organizational Commitment Research of Highly Educated on Public and Private
Organizations: Comparison between Japan and France on Role Consciousness
of Science and Technology Professionals Society for the Advancement of Socio-Economics (2018) |
The Relation between Organization and Members by the Change of Services at a Government-based Research Institution in Japan International Sociology Association Annual Meeting (2017) |
Possibility of Job Selection regardless of Educational Background
of Members at High Mobility Society The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (2017) |
'Differences Between Japan and France for the Appearance of Inequality in Labor Market and Education Systems'SASE(the Society for the Advancement of Socio-Economics) in Lyon (2017) |
'The Relation between Organization and Members by the Change of Services at a Government-based Research Institution in Japan'International Sociology Association Annual Meeting in Oslo.(2017) |
'Possibility of Job Selection regardless of Educational Background of Members at High Mobility Society'6th IUAES(The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences), Ottawa University.(2017) |
'Differences in relationships with colleagues , organizations of
researchers and engineers by to mobility as a social environment : comparison among Japan, the US and France'JSPS Symposium New Topics, New Technologies and New Times: Japan Ahead University of California at Berkeley.(2017) |
''Comparison of Characteristics of The Anomie State of the Professional Members at an Organization with the Changing Institution Policy'International Sociology Association Annual Meeting in Vienna.(2016) |
Knowledge Sharing among Professionals across the Organizations in High Mobility Regional Cluster: Positive Factors and Negative Factors’ SASE(the Society for the Advancement of Socio-Economics) in U.C. Berkeley (US). (2016) |
The history of the development of the Kyoto Fushimi brewing cluster' ”Industry and the City in Europe and Japan Tokyo, Paris, London, Kyoto and Osaka 1770-1930,France Japon Foundation Seminar in EHESS(École des hautes études en sciences socialess ).(2016) |
'‘A Philosophy Sharing Pattern among HQ and Subsidiaries of Multinational Company of Japanese Origin : Frequent Face To Face Communication’ 16th IUAES(International Union of Anthropological and Ethnological Sciences) in Dubrovnik, Croatia.(2016) |
'Innovation and Mobility: Difference of Behavior & Norm of Scientists & Engineers in Variety of Social Environment' Fondation France et Japon l'EHESS seminar(2015) |
'The Choice of the Employee in the Multinational Enterprise : Similarity of High Skill Professionals and the Factory Workers' European Sociological Association Czech Technical University in Pragu(2015) |
'Possibilities of Job Acceptance and Selective Job Change of Local Employees at Asian Subsidiaries of Multinational Companies: Case Study of Asian Region Expansion by Japanese Originated Companies' Society for the Advancement of Socio-Economics The London School of Economics and Political Science(2015) |
'Penetration of the Management Philosophy to the Local Employee in the Asian Subsidiary of Japanese Companies, and the Next Propagation' IUAES Thammasat University, Bangkok, THAILAND(2015) |
「専門職の志向と働きがい ~ライフイベントと仕事との両立~」医療マネジメント学会 第12回京滋支部学術集会 基調講演.(2015) |
'Work Motivation and Social Networking Development in Professional's Job Change Behavior: A Comparison Between the U.S. and Japan'International Sociology Association Annual Meeting in Yokohama, JAPAN (2014) |
' Relationship Between Social Mobility and Job and Life Satisfaction: A Case of Scientists and Engineers' Society for the Advancement of Socio-Economics Annual Meeting in Northwestern University & the University of Chicago(2014) |
'Social Reality and Expectation for Turnover to Start Up Companies'6th STAJE in Stanford University(2014) |
'Mutual Trust both in Work Place and Private Place at Different Social Mobility' Workshop co-organized with Doshisha university "Towards French-Japanese Research Collaborations in Social Sciences" (2014) |
「社会に貢献する実践的科学技術の追求:島津製作所の経営理念の伝播」The Ninth Annual Conference of the Asian Studies Association of Hong Kong(2014) |
'Social Mobility and Organizational Commitment of Professionals : Comparison among Japan / US / France',ISA RC52 Sociology of Professionals in Technical University of Lisbon, Portugal (2013) |
「高流動性社会における転職・解雇・倒産に対する社会的ネットワーク― 公私の社会圏の交差-」第86回日本社会学会大会(於 慶應義塾大学) (2013) |
'The power of continuity, learning from a long established company',5th STAJE''in Stanford University(2013) |
'Relation of Social Network and Job Satisfaction of Professionals in High Mobility Society',ISA RC52 Sociology of Professionals in University Campus Suffolk, Ipswich,U.K.(2012) |
'Japan and US comparison of a relationship between the Social Mobility and the attitude of Professionals',STAJE''in Stanford University(2012) |
'Japan and US comparison of a relationship between the Social Mobility and the Intention of Professionals'10th ESA Conference Social relations in Turbulent times in Geneva(2011). |
「高流動性社会の専門職の就業観及び転職傾向─米国シリコンバレーを事例として─」2011年度 日本社会学会 |
‘Anomie of Professionals in the Changing Institution',17th ISA World Congress 2010 in Goteborg, Sweden |
藤本昌代・河口充勇「京都伏見酒造業の産業集積地 における多様性と秩序」2009年度日本社会学会 |
「技術者の専門職特性と昇進構造」2009年度組織学会関西支部 |
「はたらきに対する意識と労務管理の方向性」(財)産業雇用安定セミナー(2009) |
藤本昌代・河口充勇「酒造技術者の職業人性と 地域技術者ネットワーク―京都伏見酒造業を事例として―」2009年度関西社会学会 |
「高流動性地域における高度専門職の人的資源管理と雇用制度」文部科学省科学技術政策研究所 所内講演会 (2009) |
「科学技術系研究者、技術者の処遇及び製造業を取り巻く産業間格差」米国東北大学セミナー,米国東北大学代表事務所 (2007) |
「科学技術系研究者・技術者の流動性と社会環境」『統一論題シンポジウム「人的資源管理」の基本問題 サブテーマ2「現代社会に働く人々 -現場からの発信-』 日本労務学会第37回全国大会 (2007) |
「制度変革期の組織成員における目標・役割取得の構造」2006年度組織学会研究発表大会(2006) |
「産業・労働問題と世代論 -産業別就業構造の変化と世代の関係-」関西社会学会【シンポジウム第1部会 世代論から見た日本社会】パネリスト(2006) |
「制度変革期の組織におけるアノミー現象 -独立行政法人研究機関の事例より- 」組織学会2006年度年次大会(レフェリー制)(2005) |
「産学連携と研究者のキャリア・ネットワーク」『産業クラスターにおけるネットワーク・ガバナンスの国際比較 ラウンドテーブル』 経済社会学会(2005) |
「企業内研究所の科学者・技術者におけるHRM」 組織学会関西支部会(2005) |
「専門職の移動可能性と組織準拠性」研究所経営研究会(独立行政法人 産業技術総合研究所主催)(2005) |
「科学/技術系研究人材の流動性とキャリアパス」技術革新型企業創生プロジェクト・オープンセミナー(独立行政法人 産業技術総合研究所主催)(2005) |
「研究人材の流動化と政策課題」ベンチャー企業の研究人材確保セミナー(近畿経済産業局主催)(2005) |
「地域情報化と地域アイデンティティ」コミュニティ研究会,特定非営利活動法人 日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ) (2004) |
「改組における規範の変化と慣性 -独立行政法人研究機関発足時の事例研究-」第77回日本社会学会大会(2004) |
「組織内プロフェッショナルの組織準拠性に関する研究」京都大学ナノテク知的クラスタープロジェクト(2003) |
「人材の流動性と組織内外における評価-企業研究所の事例から-」産業組織心理学会シンポジウム(2003) |
「-産学官連携―工業技術院と産業技術総合研究所の比較-」 『イノベーションの誘発剤たる産学連携とは?』(独)経済産業研究所(2003) |
「研究機関におけるリーダーシップと組織コミットメント」2003年度組織学会年次大会(2003) |
「国立試験研究機関の独立行政法人化における通時的比較制度分析のプロローグ」2003年度組織学界年次大会(レフェリー制)(2002) |
「企業内プロフェッショナルのモビリティと多元的価値観-流動性と成果主義のジレンマからの展開―」日本労務学会第32回全国大会(2002) |
「組織内プロフェッショナルの意識に及ぼす移動可能性の影響-ローカル・マキシマム概念のデータ検証-」(3組織比較編) 第31回数理社会学会大会(2001) |
「ローカル・マキシマムと企業内専門職の移動可能性 -多元的組織・集団での準拠集団からの考察-」(理論編) 第73回 日本社会学会大会(2000) |
「ローカル・マキシマムによる企業内プロフェッショナルの組織準拠性-多元的ヒエラルキーでの地位差からの考察-」(データ分析編) 2001年度組織学会年次大会(レフェリー制)(2000) |
「企業内プロフェッショナルにおけるコスモポリタンとローカルの併存性」日本労務学会第29回全国大会(1999) |
「企業内プロフェッショナルの組織コミットメントとコミュニケーション」第71回 日本社会学会大会(1998) |
「コンテキストの解読者としてのプロフェッショナル」第49回関西社会学会(1998) |
「インフォーマル・コミュニケーションによる知識の移転と親和性 -ソフトウェア技術者の場合-」 第13回産業組織心理学会(1997) |
「セミプロフェッションにおける知識創造に対するコミュニケーションの効果-ソフトウェア技術者の場合-」1997年度 組織学会研究発表大会(1997) |
「ソフトウェア技術者におけるコミュニケーションによる知識の移転」第69回 日本社会学会大会(1996) |
〒602-8580
京都市上京区新町通今出川上ル 近衛殿表町159-1
同志社大学 社会学部 社会学科 渓水館 314号室