本文へスキップ
Masayo Fujimoto Seminar
Future of Work with AIプロジェクト
2025年3月 藤本昌代,2025,「AI 利用・開発組織における仕事の変化に対する構造的・制度的要因──GPAI・FoW の2024 年度日本事例調査および4 年間の調査概要──」『同志社社会学研究』が掲載されました
2025年3月 「Travail, emploi et organisations à l’ère du numérique Colloque interdisciplinaire 20 et 21 mars 2025 CNAM Paris」でAIの研究事例を報告しました
2025年3月 「GPAI 仕事の未来:Future of Work Survey Report 2024」のウェビナーが開催され、私たちも報告しました
2024年7月 労働政策研究研修機構の『日本労働研究雑誌』2024年7月号(No.768)の「特集:人口減少社会における労働・社会保障問題」に「人口減少社会における自動化技術と仕事との関係 ─ AI利用事例調査より」が掲載されました
2024年7月 科学社会学会の『年報 科学・技術・社会』32号に「職場へのAI導入の必要性とジレンマ:GPAI・2021 年・2022 年調査から 」が公開されました
2024年6月 ローマで開催されたISA(国際社会学会)のSociology of Professionの中間大会で「AIによる人の選別」について研究発表をしてきました
2024年6月 「GPAI仕事の未来:Future of Work Survey Report 2023」がアップロードされました
2024年3月6日(水) 「GPAI仕事の未来:Future of Work Survey Report 2023」がウェビナーで開催されました
2023年11月 LEST(フランス国立労働経済学・労働社会学研究所)でAIと共に働く職場に関する研究についてセミナーをしました
2023年6月 メルボルンで開催されたISA(国際社会学会)のSociology of Professionで「AIと共に働く職場調査」での分析結果について発表をしてきました
2023年6月 「GPAI仕事の未来:Future of Work Survey Report 2022」がアップロードされました
2023年3月16日(木) 「GPAI仕事の未来:Future of Work Survey Report 2022」が開催され、AIと共に働く組織での調査についての報告をしました
2023年1月17日(火) 第6回「科学技術と社会について考えるシンポジウム: AIと共に働くということ」をウェビナーで開催します。みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
2021年度 「GPAI 仕事の未来:日本調査からの報告と提案」報告書(2022年3月)をアップロードしました
2022年3月9日(水) 10:00~12:00 「GPAI雇用の未来:Future of Work Survey Report 2021」シンポジウムのご案内(Zoom)
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
プロフィール
profile
研究業績
schedule
ゼミ・講義情報
report
プロジェクト情報
information
研究助成・受賞関係
information
社会貢献
information
contact
link
english
藤本昌代研究室
〒602-8580
京都市上京区新町通今出川上ル 近衛殿表町159-1
同志社大学 社会学部 社会学科 渓水館 314号室