IPEの果樹園2012

今週のReview

7/30-8/4

 

*****************************

グローバル・ガバナンス・・・ インド・・・ ヨーロッパの移民排斥・・・ アメリカ大統領選挙・・・ 中央銀行アメリカの資本主義・・・ 日本・・・ ロンドン・オリンピック・・・ ユーロ安の進行・・・ 中国の軍事と外交・・・ 破局と病理・・・ リバランシング・・・ シリア・・・ アフガニスタン

 [長いReview]

******************************

主要な出典 Bloomberg, China Daily, FP: Foreign Policy, FT: Financial Times, Global Times (China), The Guardian, LAT: Los Angeles Times, NYT: New York Times, Project Syndicate, SPIEGEL, VOX: VoxEU.org, WP: Washington Post, WSJ: Wall Street Journal Asia, Yale Global そして、The Economist (London)


l  グローバル・ガバナンス

Project Syndicate 20 July 2012

What Role for the State?

Kemal Derviş

2008年の金融危機以来,市場の規制と国家の役割が世界的な論争になっている.

例えば中国は,30年にわたって素晴らしい経済成長を実現し,「国家資本主義」を世界に注目させた.ブラジルの経済政策も強い国家によるものだ.

またユーロ圏の危機では,国家(財政)の規模と政府の持続可能な役割(福祉や年金,公務員など)が論争の中心問題である.北欧諸国では財政規模が大きくても経済は成長している.他方,フランスは社会的結束と財政赤字削減とを両立させるのに苦労するだろう.

論争に共通するのは政治に対する幻滅・失望である.市民たちは中央政府との距離を嫌っている.多くの国で投票率が低下し,新しい政党や運動が現れている.アメリカ議会は法案の通過が記録的な低水準(14%)である.これを解決するには,ガバナンスや政策決定を,中央政府から地方レベルへ,民間部門や市民社会の近くに移すしかない,という.しかし,その反面,スペインでは地方に分散した財政がより大きな赤字をもたらした.

21世紀の技術とグローバリゼーションにもかかわらず,ガバナンスと公共政策は,まだ,国民国家の領域で排他的に決まっている.公共政策の機能を,もっと効果的な水準へ適切に配置するべきだ.

1に,多くの公共政策は,地方政治や都市のレベルで,有権者の希望を聞いて決める.すなわち,地域のインフラ整備,土地の利用計画,産業育成や職業訓練,交通体系,環境規制.

2に,防衛と外交という伝統的な国家機能は国民国家が担う.多くの国は自国通貨を維持するが,通貨同盟のために必要な財政政策や経済政策を実行する.ユーロ危機が示すように,財政の分散は共通通貨を脅かす.アメリカのシステムが安定しているのは,各州が財政均衡を守っているからだ.ユーロ圏は,少なくとも,こうした国民国家の連邦制に変化しなければならない.

3に,地域的,もしくは,大陸規模のガバナンスがある.ヨーロッパで最も進んでいるが,ラテンアメリカやアジアでも試されているように,関税同盟,自由貿易圏,単一市場によって,財・サービスの移動が促され,「規模の経済」を利用できる.大陸規模でインフラを整備する.

最後に,グローバルな水準がある.感染症の拡大,グローバルな貿易と金融,気候変動,核拡散,テロ対策,情報空間における軍備拡大,などはその例だ.国際協力とガバナンスが求められる.

現代の相互依存した世界は,公共政策の役割,政府の規模と機能,公的な意思決定の正当性を,ガバナンスの4つの水準に再配置するよう求めている.そして,ローカルなものがグローバル化するだけでなく,ローカルな政治空間が,グローバルな問題や地域問題を内部化する必要がある.

それができなければ,民主主義とグローバリゼーションは両立しない.

VOX 26 Jul 2012

Don’t count on enhanced global governance

Jeffry A. Frieden, Michael Pettis, Dani Rodrik, Ernesto Zedillo

世界経済は1930年代以来の深刻な危機に直面している.OECD諸国のほとんどで経済は停止しつつあり,ユーロ圏は再び不況に落ち込むだろう.マクロ経済の均衡,雇用創出,生産性上昇が求められている.

グローバルな協力は,その解決策なのか?

困難な状況は,国際経済協力を求める声になる.経済問題に「グローバル・ガバナンス」が必要だ,と強調される.2008年の危機に際して,たとえば,VoxEUに,Eichengreen, Barry and Richard Baldwinは,ある種の専門家による国際規制を強化するべきだ,と提案した.国際破産裁判所,世界金融機構,国際銀行憲章,国際的な最期の貸し手,など.

われわれはその主張に共感するが,実現する見込みに関して,極めて悲観的である.

1に,国際協力の歴史は失敗だった.最近のG20も,好ましい話題を並べた,あいまいな約束でしかなかった.

2に,国際協力を促すほど厳格な規範的正当化は難しい.多くの問題は各国の経済政策で効果的に解決できるものだ.国際協力が必要であるのは,大きな外部性がありながら,各国の政治・経済システムに内部化されていないような問題に限られる.

各国の農業補助金が他国に深刻な損害を与えているケースや,各国ごとの規制が起こす問題はある.温暖化ガスの影響や通貨戦争など,グローバルに協力して回避すべき問題もある.

3に,国際協力は,国内の障害・反対に直面する.共通の解決策を認めることは,国内の犠牲を受け入れることになる.政策の変更には国内に深刻な利害対立を生じる.不況に際しては,特に,グローバルな協力を困難にする国内状況が強まる.

4に,中国やインド,ブラジルなども,国際協力に参加した.しかし,そのことは各国の優先順位にますます大きな違いを持ち込む.

それゆえ,国際協力が必要で,しかも実現可能性のある問題を選ぶべきだ.困難に直面して,成功する見込みの無い分野にまで,協力の範囲を拡大することは間違いだ.たとえばG20は,マクロ政策の協力に絞るべきだ.多角的貿易制度の強化は望ましいが,緊急性を欠き,金融規制の協調は必要だが,その違いは大きく,容易に実現しない.

政府は,国際協調に過度の期待を示すべきではない.


l  インド

FP JULY 20, 2012

The House of Nehru-Gandhi

BY SADANAND DHUME

帝国からわかれた議会制民主主義の多くの国では,エリザベス女王が今も国家元首である.これはインドでは意味がなかった.自分たちで独立を勝ち取り,外国の影響を懸念したからだ.幸い,そこには100年に及ぶネルー=ガンディー王朝があった.ソニア・ガンディーが率いる国民会議派が支配する.


l  ヨーロッパの移民排斥

Project Syndicate 20 July 2012

Europe’s Immigration Challenge

Peter Sutherland, Cecilia Malmstrom

移民に対する不安は根拠が無いわけではない.しかし,ヨーロッパで行われている移民を非難する政治論争は,間違っており,誇張されたものだ.

ヨーロッパでは失業が多いけれど,各地で必要なエンジニアや起業家は不足している.反移民感情を広めることは,構造変化や移民の流れをシフトさせることに失敗するだろう.ブラジル,南アフリカ,インドネシア,メキシコ,中国,インドなど,各地で優れた移民をめぐる奪い合いが起きている.西側は「約束の土地」ではなくなった.


guardian.co.uk, Saturday 21 July 2012

Food prices are at the mercy of global pressures that we struggle to control

Jay Rayner


l  アメリカ大統領選挙

NYT July 21, 2012

The Launching Pad

By THOMAS L. FRIEDMAN

FT July 22, 2012

A welcome jolt to shortsighted Washington

By Edward Luce

FT July 23, 2012

America needs no more neo-imperial nonsense

By Pat Buchanan

FP JULY 23, 2012

How Republicans Sabotaged the Recovery

BY DANIEL ALTMAN

もしアメリカ議会の半分の議員が,太陽は地球の周りをまわっている,と信じているとき,人類の月着陸を成功させることがいかに難しいか,考えてほしい.

アメリカは,大恐慌以来,最悪の不況から抜け出そうと苦しんでいるが,共和党の経済運営に対する考えは中世の錬金術師に等しい.オバマが政権に就く前に,リーマン・ブラザーズは倒産し,経済が完全に崩壊するのを止めるため,財務省は銀行と金融機関を救済し始めていた.

2000年には,アメリカの財政は8年間で4兆ドル以上の黒字を予想されていたが,ブッシュ政権の減税と,二つの戦争,一つの不況で,深刻な財政赤字に至った.議会は不況と失業の長期化を回避し,同時に,財政を健全化する必要がある.しかし,オバマの示す法案に共和党が支配する議会はことごとく反対した.

ようやく成立した最初の財政刺激策も,議会と10年で7870億ドルに合意した.それは十分だったか? Christina Romer1.8兆ドルを進言していたし,中国は2年で5860億ドルの刺激策を発表した.中国の経済規模はアメリカの3分の1である.大統領と議会は,不況の淵にある経済に追加の刺激策を必要としているが,共和党員は間違った信念によって,それを阻止してきた.ロムニーが,こうした共和党の神話(イデオロギー)に頼るなら,経済運営は失敗するだろう.

1.  政府支出は短期的にも経済を刺激できない.

2.  減税は,結局,歳入を増やす.

3.  政府支出は長期的な成長を損なう.

4.  小さな政府が常に優れている.

5.  能力主義の経済では,人々が才能と努力に応じてふさわしい報酬を得る.

不況によって失業した人々は,その能力や努力を欠いているからではないが,失業給付を延長する民主党の提案を,共和党は常に否定してきた.

FP JULY 23, 2012

Word Is Bond

BY MICHAEL A. COHEN

BLOOMBERG Jul 23, 2012

The U.S. Economic Policy Debate Is a Sham

By Betsey Stevenson & Justin Wolfers

FP JULY 24, 2012

The End of the Affair

BY MARK LEONARD

SPIEGEL ONLINE 07/25/2012

European Tour

Romney's Trans-Atlantic Policy Needs a Reboot

A Commentary By Annette Heuser and Tyson Barker

WP July 25, 2012

Who will get tough on China?

By Matt Miller

FP JULY 25, 2012

What I'd like to ask Mitt Romney about his foreign policy

Posted By Stephen M. Walt

ロムニーの外交政策に関するオバマ批判演説を聞いても,その内容には感心しなかった.もし機会があれば,10の質問をしたい.

1.現代の世界の危険性について.どういう意味か? 社会科学は暴力のグローバルな水準が低下したと考えている.

2.防衛費の増大とブッシュの減税策を支持しているが,どのように賄うのか? 

3.オバマはなぜ今も海外で,同盟諸国にも,支持されているのか? オバマはミサイル防衛計画を諦め,ポーランドやチェコを裏切った,と非難しているが,ポーランド国民は親米的だ.

・・・10.なぜそれほどオバマ外交を批判するのか? もしマッケインが当選して,特定地域でドローンを使用し,中国に対するバランスで極東の軍備を増大し,ビン・ラディンを殺害し,イスラエルと軍事協力し,リビアの独裁者カダフィを退位させる国際介入を組織し,ブッシュが決めた条件でイラクとの戦争を終結させ,核の安全保障をグローバルに強化したとしよう.その場合でも,あなたはマッケインを同様に批判しただろうか? むしろ,共和党の安全保障における優秀さを自慢したのではないか?

要するに,妨害・攻撃するだけでなく,自分が大統領になれば何をするのか,もっと明確に主張することだ.

BLOOMBERG Jul 25, 2012

Pick a President to Save the U.S. From Greece’s Fate

By Edward Glaeser

FT July 26, 2012

US must remember it is not just any country

By Condoleezza Rice

アメリカは普通の国家ではない.自由な市場と自由な人民が未来のカギになると確信しており,その信念のために(国際・軍事)行動する例外的な国家なのだ.アメリカがそれを迷えば,権力の真空状態がそこに現れる.自由を支持しない勢力がそれを埋めるだろう.


NYT July 21, 2012

A Nation That’s Losing Its Toolbox

By LOUIS UCHITELLE


l  中央銀行

WP July 21, 2012

Central banks face a giant bill coming due

By David Ignatius

政治が機能麻痺を起こす中でも,中央銀行は不況を回避するために行動してきた.特にアメリカ連銀とECBの資産購入は著しい.特に20117月以来,ECBの資産は11000億ユーロも急増した.毎月1000億ユーロが増えたのだ.

ECBは事実上,ユーロ圏の銀行に融資し,銀行は政府債券を購入して,その支払いをECBに押し付けた.しかし,将来,経済が回復し,インフレと金利上昇が起きるとき,ECBは金融引き締めに円滑に移行できるだろうか?

不況が進む中で,中央銀行だけが単独に救済行動を続けることはできない.BISは年報で,このことを直截な形で警告した.支払い不能な借り手や銀行に対する融資はすべて無駄になる.その規模が巨額であるために,引き締め策は物価の安定性を破壊する.中央銀行そのものの資産と信頼が失われ,独立性も危なくなる.

グローバル・システムは成長を求めているが,それは金融システムにステロイドを流し込むのではなく,市場開放や新しい投資と雇用を促すことである.「緊縮策」は支持されなくなっても,借り手の支払い能力は疑いなく必要だ.

FT July 23, 2012

Worry about the euro; not price stability

Lorenzo Bini Smaghi

ECBは共同体を守る金融政策を実施する.現在においては,物価の安定性に危険はない.あるとしたら,ユーロの存続だ.

WSJ July 22, 2012

How Bernanke Can Get Banks Lending Again

By ALAN S. BLINDER

アメリカ経済は景気刺激を求めている.財政政策が動けないのであれば,連銀がそれを提供できるか?

1.オペレーション・ツイスト,2.量的緩和策QE3(何を購入するかについて,財務省証券よりMBS).3.金利の誘導"forward guidance",それに加えて,4.過剰な準備金に対する金利IOERを下げる,という政策を推薦する.

FT July 24, 2012

Show some real audacity at the Fed

By Sebastian Mallaby

FT July 25, 2012

The banking firemen won’t prevent fires breaking out

By John Gapper

NYT JULY 26, 2012

A Fed Governor Wants Tougher Rules

By SIMON JOHNSON


VOX 21 Jul 2012

Notes on a scandal: Libor

Avinash Persaud

LAT July 22, 2012

LIBOR's heavy toll


l  アメリカの資本主義

The Observer, Sunday 22 July 2012

The American election is really a battle for the future of capitalism

Will Hutton in New York

「あなたが事業に成功すれば,それはあなた一人で達成したものではないだろう.われわれは個人のイニシアティブに加えて,協力することで,成功できるのだ.」と,先週,オバマ大統領は述べた.

オバマは,アメリカのシステムが様々な方法であなたの成功に手助けしようと待っている,として,優れた教師や,政府の研究支援,道路や橋,などを指摘する.これはイギリスの偉大な思想家,Leonard Hobhouseが述べた社会リベラリズムであり,今ではオバマが代表している.資本主義的な富が,社会,社会資本,企業家の共同の産物である,と,Hobhouseは情熱的に訴えた.

ニューヨークのホテルでFox Newsを観れば,熱心過ぎる評論家が社会主義やロムニーを語っていた.オバマはこの国を,自由企業を,個人のイニシアティブを,破壊する.景気回復が遅れる中で,アメリカ経済のダイナミズムをどうやって取り戻すか,が大統領選挙の焦点になっている.

英米両国は転換点に立っている.ロムニーと,彼が設立して運営してきたBain Capitalというプライヴェート・エクイティは,金融工学とカジノ・チップのすべての悪(あるいは,支持者にとっては,長所)を代表している.Bain Capitalは,1980年代の初期から始まる信用・資産価格の25年にわたるブームが生んだものだ.と言える.ロムニーはその機会をつかんだ.投資家たちから資金を集め,Bain Capitalの技術で既存企業の価値を高める.レバレッジも加えて,大きな金融的収益をもたらすのだ.

90%を借り入れて購入する住宅価格の上昇で大きな利益を得たように,ロムニーは既存企業を購入した.技術革新を助けたのではない.銀行の融資を増やしただけだ.そして,企業の利潤はBain Capitalへの債務支払いに使われた.利益を増やすために,Bain Capitalは生産拠点の海外移転,余剰地の売却,研究開発予算の削減,を求めた.何より,不動産価格の上昇が彼らの利益を膨らませた.

経営の良くない成熟企業でプライヴェート・エクイティにより利益を増したケースもあるだろうが,多くは企業売買による利益,途方もないレバレッジと自己利益の追求,後には災難が残っている.革新や投資による価値の創造などに,プライヴェート・エクイティは関心を持たないのだ.

Bain Capitalは,アメリカ経済の問題の一部であり,その解決策ではない.Bain Capital型の個人主義的資本主義が成長や雇用をもたらすのか,アメリカ人は真剣に考える時期に来ている.

オバマはそれに対抗して,革新にはリスクを取ることが求められ,それを公的部門がシェアするメカニズムによって促せる,と主張する.政府の研究支援がインターネットを実現し,民間部門がそこから利益を得た,と.それはイノベーションが棲むエコシステムだ.特許法,著作権,金融,大学,研究,知識の移転,所有権.

オバマと民主党が勝利することで,良い資本主義がグローバルに認知され,機能するチャンスをつかむだろう.

LAT July 22, 2012

America's prosperity requires a level playing field

By Joseph E. Stiglitz

緊縮策だけで回復できた大国の経済はない.しかし,不況が深刻である理由は,もう一つある.不平等だ.

需要が無ければ企業は投資しない.アメリカの需要を落ち込ませている重要な要因が,不平等の拡大(先進諸国で最大)である.生産性を重視するサプライサイダーも,企業重役の高報酬が革新よりも税回避を求め,レント・シーキングによる非効率をもたらしていることを知るべきだ.

不平等な社会は,教育,技術,インフラのような,集合的な投資にも消極的である.右派が言うように,このままの民間投資を拡大しても,不平等は解消しない.

右派は財政再建を優先し,成長も平等も損なうだろう.


l  日本

FT July 22, 2012

Corporate Japan: Back on track

By David Gelles and Michiyo Nakamoto

1980年代に,日本企業の投資がアメリカ経済を乗っ取りに来る,と恐れられ,そんなハリウッド映画までできたが,その後の歴史はまるで違った.経済はわずかな成長に20年を過ごし,中国にGDPで抜かれ,日本企業は「内向き」になった.

しかし,日本企業による企業買収が再生し,しかも,中身が変わった.1980年代の失敗に学び,また,昨年の大震災によって,日本企業は海外市場に活路を求め,戦略的な企業買収を進めようとしている.さらに,最近の円高や日本政府の支援がそれを強めている.

しかし,M&Aが日本企業のグローバリゼーションを成功に導くのか,まだわからない.

SPIEGEL ONLINE 07/24/2012

Energy Conundrum

Japan Retreats from a Nuclear-Free Future

By Wieland Wagner

FT July 25, 2012

Japan sees record trade shortfall in first half

By Jonathan Soble in Tokyo

2012-07-26 (China Daily)

Japan's growing rashness


l  ロンドン・オリンピック

The Observer, Sunday 22 July 2012

This five-ring circus is only for those in love with white elephants

Andrew Rawnsley

FT July 23, 2012

London: The world in a city

By James Pickford and Chris Giles

オリンピックは,世界都市ロンドンの魅力と,歴史的な都市問題を示す.

上海の激しさやシドニーの気候とは異なるが,ロンドンは威勢の良いBoris Johnson市長が「世界で最も偉大な都市」と自慢する.他方,住民たちは世界のVIPが移動する際の混乱と渋滞にうんざりしているだろう.

世界金融危機にもかかわらずロンドンは繁栄を維持し,優れた大学や文化が世界中から人口をひきつけ,移民とビジネスマンが集まる.ここは,人口の3分の1が外国で生まれ,300以上の言語が話される都市である.世界の超富裕層と世界の貧困層とが同居し,その差はこの10年でさらに拡大している.

120年前,Charles Boothの貧困調査は人々に大きな衝撃を与え,社会科学に革命を起こした.現在のロンドンを描いたOliver O’Brienの地図は,Boothに時代から続く貧富の差が同じ地図上にあると示している.

オリンピックが成功したと言えるのは,そのスタジアムだけでなく,東部の貧困地帯に繁栄の兆しが見えるときである.

SPIEGEL ONLINE 07/24/2012

Stratford's Gentrification

Olympics A Mixed Blessing for London's East End

By Carsten Volkery

guardian.co.uk, Thursday 26 July 2012

Beneath the Olympic gloss we are a troubled nation

Polly Toynbee

観衆は何を観るのか? 90億ポンドのオリンピックという装飾の下に,昨年の暴動で襲われたサイクル・ショップがある.その頃よりも経済状態は悪化している.

トップの10%45000億ポンドを所有し,最下位の10%80億ポンドしかない.その差は開くばかりだ.

緊縮ツアーを企画すればよい.まずはフード・バンクへ行く.あるいは,景観を5000人も減らした内務省へ行く.警備会社は倒産したばかりだ.そして病院へ.

鋭い観察眼を持つ旅行者なら,オリンピックの舞台の後ろで,既に次の選挙で退場するのが確実なキャメロン首相の,あらゆる面における無能さを見ているだろう.社会も,政治も,経済も,イギリスは失敗した.

FT July 26, 2012

Three cheers for London’s Olympics


LAT July 22, 2012

Mandela's mortality is South Africa's fear

By Douglas Foster


後半へ続く)