2024年4月27日 第24回研究会を行いました |
近年、ソフトウェア、ゲーム、動画や音楽の配信、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、クラウドサービスといったデジタル技術を用いた取引(以下「デジタル取引」という)において少なくない消費者がトラブルを経験しています。このような現状を踏まえ、デジタル取引について先進的な制度を構築しつつあるEU法・加盟国法、アメリカ法等と日本法との比較検討を現地の研究者と協働して行うことによって、消費者の利益保護を図ると同時にデジタル取引を産業として健全に発展させることに配慮した、あるべき法的枠組みを探究することがセンター設立の目的です。 |
センター長 法学部 教授 川和功子 副センター長 関西大学 教授 馬場圭太 (嘱託研究員) 事務局長 JIPDEC 客員研究員 金子啓子 (嘱託研究員) 事務局長(国際) 龍谷大学 准教授 永岩慧子 (嘱託研究員) (以下、アルファベット順) 専修大学 教授 芦野訓和 (嘱託研究員) 司法研究科 教授 深谷格 京都産業大学 教授 古谷貴之 (嘱託研究員) 名古屋大学 教授 林秀弥 (嘱託研究員) 法学部 教授 木下麻奈子 一橋大学 名誉教授 松本恒雄 (嘱託研究員) 関西大学 准教授 水谷瑛嗣郎 (嘱託研究員) 学習院大学 教授 尾形健 (嘱託研究員) 司法研究科 教授 大中有信 法学部 教授 上田誠一郎 |
2024年4月27日 第24回研究会1)「日本の製造物責任法の概要」 岩﨑優貴(消費者庁消費者安全課課長補佐) 2)「欧州における製造物責任の近時の動向」 ダンカン・フェアグリーヴ(パリ・ドーフィン大学教授) 司会:川和功子(同志社大学) 通訳:カライスコス アントニオス(龍谷大学) |
2024年3月27日 第23回研究会(EU司法裁判所との共催) 1)"Biodiversity: How the EU case law protects nature" Julie BROHÉE (Law clerk at the Court of Justice of the European Union) 2)"Regulating Dark Patterns in Japan" Prof. Noriko KAWAWA (Doshisha University) 3)"The relationship between the protection of consumers and the environment" Prof. Elise POILLOT (Faculty of Law, Economics and Finance at Université du Luxembourg) Coordinator: Judge Paul Nihoul (Court of justice of the European Union) |
2024年3月26日 第22回研究会(ペレルマンセンターとの共催) "New challenges for Japan and the European Union" Joint seminar – Digital Law Center and Centre Perelman 1)Role of Soft Law for Protecting Consumer Interest in the Digital or AI Society Prof. em. Tsuneo Matsumoto (Hitotsubashi University, Digital Law Center) 2)"Regulating Dark Patterns in Japan, The Challenge of Protecting Consumers from Manipulative and Deceptive Practices Online" Prof. Noriko Kawawa (Law Faculty, Doshisha University, Digital Law Center) Discussant: Germain Haumont (lawyer at the Brussels Bar, teaching assistant and researcher in Comparative Law, ULB, and Human Rights, UCLouvain) Chair: prof. Isabelle Rorive (ULB) |
2024年3月9日 第21回研究会(イノベーションガバナンスと法理論研究会(基盤研究(B)22H00801)との共催) 1)"Japanese Approach to Regulating Dark Patterns" 川和功子(同志社大学) 2)"Regulation and Soft Law Approach for Protecting Consumer Interest in Digital Society" 松本恒雄(一橋大学名誉教授) 3)"Personalized pricing - Interaction of consumer, competition and information law" 丸山絵美子(慶応義塾大学) 4)"Protecting vulnerable consumers: what does it mean and is it a goal of EU consumer law? " Prof. Anne-Lise Sibony (UCLouvain) コメンテーター:大澤彩(法政大学)、沖野眞已(東京大学) 、河上正二(東京大学・東北大学名誉教授)、菅富美枝(法政大学) 司会:𠮷政知広(京都大学) |
2024年2月19日 第20回研究会(テュービンゲン大学との共催) "Research Workshop on AI Legislation in Japan and the EU" 1)"Regulation and Soft Law Approach for Protecting Consumer Interest in the Digital or AI Society" Prof. em. Tsuneo Matsumoto (Hitotsubashi University) 2)"Introduction to the EU Artificial Intelligence Act" Prof. Dr. Michèle Finck (Tübingen University) |
2024年1月16日 第19回研究会(大澤彩教授の研究助成プロジェクト(基盤研究(B)24K04621)との共催) 「消費者契約関連法における行政コントロール」 クレール=マリー・ペグリオン=ジカ Claire-Marie Péglion-Zika(パリ第2大学准教授) 司会:大澤彩(法政大学) 通訳:カライスコス アントニオス(龍谷大学) |
2023年9月11日 第18回研究会“COMPARATIVE LAW RESEARCH METHODS FOR CONSUMER LEGISLATION IN A DIGITAL SOCIETY” バイロイト大学消費者法研究センターとの共催 オープニング Prof. Dr. Martin Schmidt-Kessel (Universität Bayreuth) セッション 1. “Comparative Law Research Methods for Consumer Legislation in a Digital Society-Comparative Legal Studies Toward the Reconstruction of Contract Law and Consumer Law for Digital Transactions” 川和功子 (同志社大学) セッション 2. “Comparative Law Research Methods for Consumer Legislation in a Digital Society- International Comparative Research on Consumer Legislation in Digital Society (International Joint Research)” 松本恒雄(一橋大学名誉教授・消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター 客員主任研究官) セッション 3. “Current State of Research on German Law - “Previous research with a focus on interviews with experts and publication of the results” 芦野訓和(専修大学) 4.コメント Prof. Dr. Martin Schmidt-Kessel (University of Bayreuth) 5.ディスカッション |
2023年3月27日 第17回研究会(ブリュッセル自由大学ペレルマン法哲学センターと共催) “Crossed Views on the Digital Service Marketplace in Japan and in Europe” 1)オープニング “Vice-Rector for International Affairs” Anne WEYEMBERGH (Université libre de Bruxelles) 2)セッション1 ・“Role of Consumer Agency in Japan and Comparative Research on Consumer Legislation in a Digital Society project” 消費者庁 ・“Liability of Online Platforms in Japan - First Case Against Amazon Japan G.K. Is the Current Legal System Enough to Protect Consumers from Unsafe Products Sold on Digital Platforms?” 川和功子 (同志社大学) ・“Une analyse comparative du contrat de fourniture de contenus et de services numériques en droit japonais et en droit européen” 馬場圭太 (関西大学) 3)セッション2 ・“Protecting EU Citizens and Consumers in the Digital Single Market: The Example of the AI Legislation” Louise FROMONT (Université libre de Bruxelles) ・“Technical Standards as a Tool to Protect Fundamental Rights in the EU Digital Single Market: From the Digital Service Act to the Artificial Intelligence Act” Gregory LEWKOWICZ (Université libre de Bruxelles) |
2023年3月9日 第16回研究会1)研究報告 ・“Role of Consumer Agency in Japan and Comparative Research on Consumer Legislation in a Digital Society project” 消費者庁 ・“Liability of Online Platforms in Japan - First Case Against Amazon Japan G.K. Is the Current Legal System Enough to Protect Consumers from Unsafe Products Sold on Digital Platforms?” 川和功子(同志社大学) ・“Une analyse comparative du contrat de fourniture de contenus et de services numériques en droit japonais et en droit européen” 馬場圭太(関西大学) |
2023年2月10日 第15回研究会1)研究報告 ・「ネットワーク中立性とEU競争法-デジタル時代におけるデータの自由な流通と消費者保護-」 林秀弥(名古屋大学) ・「コンテンツ・モデレーションから見るプラットフォーム・ガバナンス(仮)」 水谷瑛嗣郎(関西大学) |
2022年9月29日 第14回研究会1)研究報告 "Digital Profiling: Challenges for Equal Opportunities in Online Targeted Employment Advertising" Prof. Dr. Isabelle Rorive (President, Centre Perelman – Professor, Faculty of Law - Université libre de Bruxelles (ULB)) 通訳:アントニオス カライスコス(京都大学) |
2022年8月28日 第13回研究会1)研究活動報告 ・デジタル取引に係る契約法及び消費者法の再構築に向けた比較法的研究(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)))について 川和功子(同志社大学) ・デジタル社会における消費者法制の比較法研究(消費者庁国際消費者政策研究センター)について 松本恒雄(一橋大学名誉教授・消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター 客員主任研究官) ・消費者庁新未来創造戦略本部における取組について 米田俊樹(消費者庁新未来創造戦略本部) 2)研究報告 「フランスにおけるデジタル・コンテンツの供給および物品売買にかかるEU指令の国内法化」 馬場圭太(関西大学) |
2022年7月31日 第12回研究会1)「デジタル・プラットフォーム企業が介在する消費者取引に関する考察~デジタル・プラットフォームにおける取引に起因した紛争当事者の視点から~」 加藤 尚徳(次世代基盤政策研究所、NFI理事・事務局長) 2)「オンラインモールで国外出品者が販売した欠陥商品に関するデジタルプラットフォーム提供者の対消費者責任~最新裁判例の御紹介~」 笠置泰平(八雲法律事務所) 3)コメント 川和功子(同志社大学) 林 秀弥(名古屋大学) 松本恒雄(一橋大学名誉教授) |
2022年6月19日 第11回研究会(ヨーロッパ消費者法研究会・ヨーロッパ契約法研究会共催) 報告「デジタル社会における消費者法の課題」(日本消費者法学会 第15回大会報告に向けて) 1)企画趣旨 町村泰貴(成城大学) 2)デジタル社会における消費者の脆弱性についてー「デジタル脆弱性」に向けてー 川和功子(同志社大学) 3)デジタルネットワーク社会における詐欺的消費者被害の実態と問題点 齋藤雅弘(東京弁護士会) 4)電子商取引の拡大と不当勧誘取消権 窪幸治(岩手県立大学) 5)デジタル取引と消費者の個人情報・プライバシーの保護~不法行為法の視点から 上机美穂(東京経済大学) 6)キャッスレス決済の消費者保護 ―近時の法改正とその宿題― 金子宏直(東京工業大学) 7)消費者の身を守るデジタル武器とその課題 町村泰貴(成城大学) |
イザベル・ロリーヴ教授(ブラッセル自由大学)のWebサイト |