IPEの果樹園2015

今週のReview

9/7-12

 *****************************

ヨーロッパ難民危機 ・・・株式市場介入と経済転換 ・・・ポピュリズム ・・・アメリカの金融引き締め ・・・石油価格の下落 ・・・先進諸国と新興経済 ・・・新興市場とは何か? ・・・中国の軍事パレード

 [長いReview]

******************************

主要な出典 Bloomberg, FP: Foreign Policy, FT: Financial Times, The Guardian, NYT: New York Times, Project Syndicate, SPIEGEL, VOX: VoxEU.org, そして、The Economist (London)

[これは英文コラムの紹介です.私の関心に従って,いくつか要点を紹介しています.関心を持った方は正しい内容を必ず自分で確かめてください.著者と掲載機関の著作権に従います.]


l  ヨーロッパ難民危機

The Guardian, Friday 28 August 2015

We deride them as ‘migrants’. Why not call them people?

David Marsh

次の人々に共通する特徴とは何か?

Mark Carney, イングランド銀行総裁; Kevin Pietersen、クリケットの元イングランド代表; Nigel Farage’の妻, Kirsten; Pedro、チェルシーの新しいストライカー; and Sir Bradley Wiggins?

彼等は皆、移民である。しかも、「移入民」だ。

移民と呼んだ途端、彼らの問題は全く異なって意識される。経済移民として、難民として。同じ苦しみを味わう人々から区別される。

The Guardian, Friday 28 August 2015

Refugees are human. This simple fact seems to have been forgotten

Owen Jones

FP AUGUST 28, 2015

For Those Fleeing Poverty, Not War, Germany’s Doors Are Closed

BY SUMI SOMASKANDA

FT August 31, 2015

The refugee crisis reveals what we have become

Martin Sandbu

7月にSir Nicholas Wintonが亡くなったとき、多くの称賛が寄せられた。第2次世界大戦前、ドイツと中央ヨーロッパからユダヤ人の子供たちを救出した活動に対してだ。しかし、Wintonの活動と、現在の私たちがヨーロッパの沿岸を封鎖している難民危機との対比に、注意する者はいなかった。

現在はホロコーストに並ぶような危機ではない。しかし、先週も、転覆した船や放置されたトラックから、絶望の土地を逃れてきた多数の人々が死体となって発見された。

最も多く難民を受け入れている国は、ドイツとスウェーデンである。ドイツは今年、約80万人の難民を受け入れるために準備している。それはドイツ人口の1%、昨年の4倍である。2014年で、すでにドイツは他のEU諸国より、人口比で多くの難民を受け入れていた。

20世紀の歴史が、両国の難民受け入れ姿勢を説明する。ドイツは第2次世界大戦の責任を痛感しており、他方、スウェーデンは戦争の惨禍を免れた。他の多くの諸国は移民流入がもたらすゆがみを避けている。難民の苦しみに対する感情移入は少ない。

それは奇妙だ。第1に、感情移入は強い動機であり、過去に攻撃を受けた人や迫害の生々しい記憶を持つ者は、同様の状況にある人々を助けようとするはずである。

2に、70年、80年前に比べて、支援の規模を増やすのは容易である。ヨーロッパははるかに豊かで生産的になった。福祉国家を拡大してきたのだ。人々を助ける個人の責任を、福祉国家が代行している。

こうした点で、国境に逃れてきた人々を助けるのは容易になったが、受け入れを以前より困難にしている事情もある。政治家たちは、自分が選択した政策を倫理的に正当化し、移民をコストや脅威として示す。また、福祉国家は、個人の行為と効果的な支援との関係を断つ可能性がある。

我々の文化がどれほど変わったか、知りたければ、1万人の子供たちをレバノンの収容所からロンドンに飛行機で招くために資金を提供する銀行家を考えてみることだ。彼は政府に難民の滞在を許すように要請し、民間人が自宅に彼らを泊めてやるように助言する。

ドイツでは、市民がそのような姿勢を示し、政府もそれに従う。難民危機は、われわれの文化の側にも原因がある。

Project Syndicate AUG 31, 2015

Migration Beyond Crisis Mode

ANA PALACIO

SPIEGEL ONLINE 08/31/2015

Dark Germany, Bright Germany

Which Side Will Prevail Under Strain of Refugees?

どちらのドイツが支配的になるか? 寛容で、世界市民的なドイツか、人種差別主義者で、歩道から投石するドイツか?

Project Syndicate AUG 31, 2015

The Price of European Indifference

BERNARD-HENRI LÉVY

Project Syndicate SEP 1, 2015

Escaping the Refugee Crisis

PETER SINGER

各地で難民危機が発生している。しかし、他国に比べて、その数はまだ少ない。他国より多くの難民を受け入れているドイツでも、1000人当たり6人であり、トルコの21人に比べて3分の1にもならない。レバノンは1000人当たり232人だ。

UNHCRによれば、強制的に移住させられた人々は世界で5950万人いる。シリア、アフガニスタン、ソマリアからの難民が主だが、ほかにも多くの国から生じている。難船を続ける貧しい国を逃れ、他の土地でよりよい生活を求める人々を責めることはできない。同じ条件なら、われわれもそうするだろう。彼らに対処する、もっと良い方法があるに違いない。

世界のGDPや幸福度を高めるために国境を開放するべきだ、という思想家もいるが、外国人を排斥する感情を無視している。セルビアやハンガリーでは、シェンゲン協定内で、国境の管理を復活させるために検討をしている。

裕福な諸国は、多くの難民が滞在する貧しい諸国、特に、レバノン、ヨルダン、エチオピア、パキスタン、に対して財政支援するべきだ。隣接する地域に逃れるほうが、危険な移動を避け、紛争が解決されれば帰国も円滑に行える。それは経済的にも負担を軽減する。すなわち、ヨルダンで難民1人に対する年間コストは約3000ユーロであるが、ドイツでは最低でも12000ユーロである。

「難民の地位に関する条約」は、1951年、国連が採択した。もともとは、その時点より前に発生したヨーロッパ諸国内の難民に限定していた。難民は、出身国で「人種、宗教、国籍、特定の社会集団に属すること、政治的見解」により迫害される恐れが十分にある場合、その国へ戻れない、戻りたくない人々、と定義された。

しかし、1967年に時間と地域の限定が外された。条約は不変化されたが、基本的な問題には答えていない。なぜ外国に逃れた難民を、収容所にいて外国には行けない難民たちよりも優先するのか? 移民の数が増えるにつれて、条約が認める難民と、もっと豊かな暮らしを求める移民とを区別することはむつかしくなる。

しかし、条約は悪質な密入国ビジネスを繁栄させている。もし難民申請が近隣国の避難所で行え、迫害を逃れ、富裕諸国からの支援を受けられるなら、経済移民は減少し、難民キャンプから浮遊諸国は直接に受け入れ、しかも国境線は管理できる。

最善の解決策ではないが、少なくとも、彼らに希望を与えられる。

NYT AUG. 31, 2015

Europe Must Reform Its Deadly Asylum Policies

By THE EDITORIAL BOARD

The Guardian, Wednesday 2 September 2015

How many refugees should the UK take in?

FT September 2, 2015

A brief chance for Europe to rescue its integrity

Peter Sutherland

多くのヨーロッパ諸国が、利己的、一方的に行動し、難民危機に対する効果的な集団的解決を妨げている。事態は悪化し、ヨーロッパは無能で、統一性を欠いたヒステリックな状態になる。

メルケル首相の指導するドイツは多くの難民を受け入れた。難民問題を解決できなければ、ヨーロッパの掲げる普遍的な人権の主張は失われる、と訴える。シェンゲン協定の認める自由移動圏が解体するかもしれない。

400万人のシリア難民を受け入れているレバノン、ヨルダン、トルコに対する支援をもっと増やすべきだ。それは軍事支援や、国境線における警察犬と有刺鉄線よりも、はるかに効果的である。多くの難民は近くの避難所を求めている。しかし、そこに学校も職場もなければ、彼らは移動するだろう。シリア内戦が4年目に入って、こうした事態になった。

SPIEGEL ONLINE 09/02/2015

Neo-Nazi Arsonists

Officials Concerned by Growing Far-Right Networks

NYT SEPT. 2, 2015

Migrant Crisis Gives Germany Familiar Role in Another European Drama

By STEVEN ERLANGER

NYT SEPT. 2, 2015

Hungary Train Station Is Gripped by Chaos as Migrants Remain Stranded

By RICK LYMAN and DAN BILEFSKY

The Guardian, Thursday 3 September 2015

Healing Europe’s east-west divide is central to a lasting refugee solution

Natalie Nougayrède

The Guardian, Thursday 3 September 2015

A tale of two crises in Greece – coping with economic depression and refugees

Daniel Howden

FT September 3, 2015

Angela Merkel’s refugee plan shames David Cameron’s fear

Philip Stephens

FP SEPTEMBER 3, 2015

Hungary to EU: The Migration Crisis Is Germany’s Problem

BY SIOBHÁN O'GRADY

Bloomberg SEPT 3, 2015

Europe Doesn't Have Enough Immigrants

By Leonid Bershidsky

急速に高齢化するヨーロッパは移民を求めている。生産性の低い東欧諸国は、たとえ住民が好まなくても、移民が労働市場の競争を高めてくれる。

トルコの海岸に打ち上げられた3歳の少年Aylan Kurdiの写真がヨーロッパの世論を変えた。17万人以上のイギリス人がオンラインの請願に署名し、議会は移民受け入れを増やすことを議論するだろう。15000人以上のアイスランド人が政府に入国を認める公開書簡に署名した。「難民たちは、未来の配偶者であり、親友、バンドのドラマー、子供たち、同僚であるから。」ドイツとハンガリーのボランティアたちは、シリアの子供たちに、おもちゃを買って、漫画を見せた。


l  株式市場介入と経済転換

FT August 28, 2015

China: Credibility on the line

Jamil Anderlini

北京の官僚たちが非常に有能であるという印象は、大きく損なわれた。中国人民銀行は株価を維持する介入を行い、為替レートに市場の変動を反映させる改革を認めた後、急激な人民元安を抑えるために大規模に介入し続けている。

FT August 28, 2015

Predicted correction lacks full fear factor

John Authers

Project Syndicate AUG 28, 2015

China’s Political Interventions

KOICHI HAMADA

自由経済では、市場メカニズムが安定と不安定とを作り出す。有形財の需要が減れば、市場は新しい均衡を導くことができる。しかし、株式のように資産価格が上昇すると、一層の上昇を期待するかもしれない。その場合、需要は増大し、過度に高い水準まで達する可能性がある。

中国のような計画経済では、政策担当者が価格に影響する多くの手段を持っている。理論上は、不安定性を回避できるだろうが、実際は、そうならない。中国の通貨当局は、日本も1990年代に試みたような、株価維持の操作(PKO)を行った。それが、中国の株価が経済のファンダメンタルズで支持される水準を大きく超えて、昨年、上昇した理由であろう。最近の株価下落で、投資家たちが、その水準を持続不可能だと結論した。

中国当局は、それでも介入を大規模につづけた。その長期的な結果として、現在の株価下落以上に深刻な影響をもたらす。中国の投資家たちは、他の市場で得られるような情報を得ていない。上海市場はその権威主義体制に匹敵するような高度に組織された金融市場になるのか?

もう一つの市場介入が、人民元の為替レートについて行われた。人民元を為替レートの決定において重要な役割を担う地位に引き上げるため、その価値を徐々に高めようとしてきたのだ。長期的な安定性とグローバルな準備通貨にすることが目的であろう。しかし、最近の切下げは、世界の通貨市場に激しい変動をもたらした。

人民元の最近の減価は、アメリカやイギリスによる2008年以後の事実上の切下げに比べて、わずかなものでしかない。また、2012年から日銀が推進した円安にも及ばない。しかし、人民元は厳しく管理されている通貨だ、ということが重要だ。着実に増加してきた歴史を前提にすれば、突然の切下げが市場に与える影響は激しかった。アメリカ、イギリス、日本の動きは、事前によく情報交換されていた。

しかし、それが「通貨戦争」をもたらすことはないだろう。変動レート制では、各国が理想的なインフレと雇用の状態を求めて金融政策を決定することが、安定的なマクロ経済に達するからだ。中国の切下げの影響を受けて、アメリカは利上げを遅らせ、QEの逆転を緩和するだろうし、日本はQEを強化するだろうが、それは累積的な切下げ競争ではない。

他方で、中国は政治的な目的で価格メカニズムを管理する程度を見直す時期だろう。

FT August 30, 2015

China’s problem is the economy itself, not the market sell-off

David Daokui Li

FT August 31, 2015

China’s Communists embrace an old enemy

Lucy Hornby in Tengchong, China

FT August 30, 2015

Asia is a bigger problem for Europe than the US

Stephanie Flanders

Bloomberg AUG 30, 2015

Two Big Winners From China's Big Slowdown

By William Pesek

FT August 31, 2015

China’s caravan parks defy economic fears

Patti Waldmeir

The Guardian, Tuesday 1 September 2015

The Guardian view on China’s meltdown: the end of a flawed globalisation

Editorial

中国が永久に二ケタ成長を続ける,という神話が崩壊した.中国政府官僚が特別な経済管理能力を持っている,という神話も崩壊した.

FT September 1, 2015

China risks an economic discontinuity

Martin Wolf

中国経済の転換は容易でない.

北京は株価維持のために2000億ドルを無駄にした.為替レートを管理するために,20157月までに,外貨準備を3150億ドル減らした.おまけに.スケープゴート探しを始めた.こうしたことは資本逃避や政策パニックの前兆だ.

しかし,中国経済が過去に達成したことは重要である.かつて,第2次世界大戦後に,日本,台湾,韓国,ベトナムが達成したことに似ている.しかし,その規模が重大だ.現在,中国のアメリカに対する1人当たりGDP水準は25%で,1980年代半ばの韓国に等しい.その後,韓国の1人当たり実質GDPは約4倍になり,アメリカの70%の水準に達したが,同じことを中国が実現すれば,その経済規模はアメリカとヨーロッパの合計よりも大きくなる.

しかし,過去の成長は将来の成長を保証しない.新興経済の成長は「不連続性」という特徴がある.中国の成長率は,10%から7%へ,さらにもっと減速するのか? それは1990年代後半の韓国のように,一時的な低下か,あるいは,1980年代のブラジル,1990年代の日本のように,もっと恒久的な停滞か?

中国の成長が不連続になる理由は3つある.1.需要と供給とを過度に投資に依存している.2.債務超過は維持できない.3.これらを改革すれば需要が一気に減少するリスクが高い.

持続不可能な成長経路から抜け出すことは,政策担当者にとって非常に困難だ.それを内外の不均衡が拡大しないように配慮して行わねばならない.最善のアプローチは,現在の改革を進めるとともに,もっと消費者の支出と,公共支出,環境改善を増やすことだ.

それは市場主導の経済と政治権力の集中とが矛盾するのではないか,という問題になる.

FT September 1, 2015

Questions about China’s bad banks and bad debt will not go away

Henny Sender

FP SEPTEMBER 1, 2015

China’s Crisis Could Get a Lot Worse, Quickly

BY DANIEL ALTMAN

多くの中国人投資家たちは,株価の下落は止まり,人民元の為替レートには問題ない,と思っているようだが,私はそう思わない.

第1に,投資家たちの行動はそれを示している.人民元が安くなり,資産価格も下がる.投資家たちはそれを危険なものとみなすかもしれない.あるいは,逆に,ファンダメンタルズに変化はなく,チャンスと見るかもしれない.それは間違いだ.オプションを観れば,彼らの期待が分かるからだ.

シラーの評価でも,中国の株価はまだ高い.株式市場だけでなく,住宅などへ投資しているシャドーバンキングが問題だ.これを救済する必要が出てくる.さらに,中国の外貨準備は4兆ドルを超えて,為替レートの安定化に不必要な規模であった.しかし,為替市場への介入で,すでに3000億ドル以上を失った.

中国の危機が終わった,と見るのは早すぎる.

YaleGlobal, 1 September 2015

Worried About China? Keep Calm as Markets Return to Earth

David Dapice

中国経済の見通しが,通常の歴史的な趨勢に修正された.世界経済の不均衡な状態にある.多くの発展途上諸国が中国向けの商品輸出に依存している.アメリカは貯蓄を増やし,世界に向けて消費を増やす役割を期待できない.通貨が安くなっても,ヨーロッパの成長は回復しないだろう.各地の通貨介入や貿易制限が増える情勢だ.

Bloomberg SEPT 1, 2015

Alibaba Is the Canary in China's Coal Mine

By William Pesek

FT September 3, 2015

China risks repeating the errors of Japan

Gillian Tett

10年前,私は20世紀日本の金融の興亡について本を書いた.中国語版が勝手に出版されているのも知った.

中国の金融監督者や銀行家が私に会いに来た.「われわれは違う結末になるように,何が起きたか知りたい」というわけだ.

確かに,日本政府が株価と地価を高めようとした結果,どうなったかを知れば,ショックを受けるだろう.介入による金融コストだけでなく,その心理に及ぼす破壊的な影響が重要だ.

よく似ている点を考えよう.中国も,日本と同じように,工業製品の輸出部門に巨額の投資を行った.銀行融資を中心に,政府は消費者を犠牲に,工業部門に有利な資金供給を求めて,金融システムを管理した.1970年代以降,日本の経済は成熟して,こうしたモデルからの離脱が進められた.

しかし,自由化は遅れ,しかも,不均等に進んだ.資本の渦巻きに飲み込まれて,資産価格がバブルとなった.金融政策や為替レートも事態を悪化させ,1980年代末までに株価や地価が高騰したのは,今の中国と同じである.

本当に重要な教訓は,しかし,その次に日本で起きたことだ.

198912月,日経の株価指数は38915円だった.その後の2年間で60%下落した.日本の官僚たちは下落を一時的と考え,銀行に資産再評価を求めなかった.しかし,その後も資産価格の下落が続き,政府は買い支えを行った.

それはしばらく成功した.しかし,1997年,銀行に莫大な不良資産がある(その後,それは1兆ドルに及ぶ)というニュースが流れた.金融危機が勃発し,資産価格が下がり,システムの信頼が失われてしまった.

10年に及ぶ不毛な介入を経て,投資家たちは,もはや日本の官僚が強力だとは思っていない.他方で,投資家たちは「市場」価格も信用していない.日本は,伝統的なものと新しいものの間で,資産の価値を支える柱を失ったままだ.

現在の中国は,この日本の歴史と非常に似ている.政府は2000億ドルを介入に費やしたが,株価がピークから40%も下落した.官僚の能力も,市場メカニズムも,信用を失った.資産価値がわからず,市場で清算できないことがどれほど危険か知りたければ,日本を見れば良い.

Bloomberg SEPT 3, 2015

Why Not to Worry About China (Too Much)

By William Pesek


l  ポピュリズム

FT August 28, 2015

Passion should not just be the preserve of preachers of populism

Simon Schama

自由民主主義の諸国に亡霊が徘徊している.それは,ポピュリズムだ.

左派にはがBernie SandersJeremy Corbyn,が現れた.そして,右派にもDonald Trumpがいる.

Alexis de Tocquevilleが指摘したように,ポピュリズムは深刻な経済危機の最中ではなく,むしろ短い回復が妨げられたときにあらわれる.彼らは教会を目指す.中世の牧師たちは,現代の東欧民主化を導いたPope John Paul IIPope Francisに等しい.

ポピュリズムの政策は,失われた楽園,エルサレムに向けられ,現実では支離滅裂である.しかし,機能しないという批判は無視される.

自由民主主義が犯した過ちとは,格差の増大を復活させたことだろう.

FT August 30, 2015

The Labour party is too big to fail — just like banks

Paul Collier

FT September 3, 2015

A radical and rational plan for a post-crisis Labour party

Martin Wolf


l  アメリカの金融引き締め

Project Syndicate AUG 28, 2015

Why the Fed Should Postpone Rate Hikes

ANDERS BORG

景気が回復したら未城な金融緩和を終えるべきだ,と主張されている.アメリカ連銀の利上げは近い.

しかし,利上げを延期するべき理由がある.アメリカの景気回復は,以前の回復に比べて,まだ弱い.雇用が回復してもインフレは生じていない.IT技術革新,グローバリゼーションの影響が続いている.

また,中国をはじめ,新興市場の景気悪化が明白だ.これはアメリカにも影響する.通貨面でも,ドル高がインフレを抑制するだろう.世界に流動性を供給してきたアメリカ連銀が,こうした状況で,その逆流を刺激するのは待つべきだ.

それはグローバルな金融システムに長期的な問題を残す.

Project Syndicate AUG 28, 2015

A Cautionary History of US Monetary Tightening

J. BRADFORD DELONG

アメリカ連銀は,この40年間に,金融政策を引き締めたことが4度あった.いずれにおいても,その引き締め過程で,雇用と生産が連銀の予想よりも大きく損なわれた.

1979-1982年,Paul Volckerがインフレを抑えるために,通貨供給量を制限した.伝統的なケインズ主義に反して,そのほうがよいと考えたのだが,それは間違いだった.しかも,シティコープのような金融機関が破たん寸前となり,ラテンアメリカを経済危機に転落させた.

1988-1990年に,Alan Greenspanが金融を引き締めた.このときはS&L危機が起きた.政府はその救済に巨額の資金を投入した.また,地方政府も財政危機に陥った.

1993-1994年も,Greenspanが金融を引き締めた.この小さな引き締めが,長期資産や借り入れコストに甚大な影響を及ぼした.連銀は速やかに政策を逆転し,アメリカは不況をまぬがれた.

2004-2007年の金融引き締めが,最も破壊的であった.Greenspanも,その後継者であるBen Bernankeも,住宅市場と金融システムがそれほど脆弱であるとは理解していなかった.規制緩和と,その後の金融緩和が導いた間違いだった.アメリカ経済は今なおその破壊的結果に苦しんでいる.

アメリカ連銀が金融を引き締めるとき,経済は非常に繊細な状態になり,危険な結果をもたらしかねない.アメリカの雇用改善はインフレをリスクを示しているのではない.むしろ賃金を見るべきだ.経済が過熱する恐れはない.同時に,財政政策は過度に緊縮的である.中国,ヨーロッパ,世界経済は緊密に結びつき,脆弱性を増している.

連銀が金融引き締めを望むのは,商業銀行家たちが求めるからではないか? と疑わせる.確かに金利が低すぎて,彼らのビジネスモデルはうまくいかない.しかし,経済の回復こそが,彼らにとっての長期的利益であるはずだ.

Project Syndicate AUG 28, 2015

The US Still Runs the World

SIMON JOHNSON

Bloomberg AUG 28, 2015

Why the Fed Will Wait: Q&A With Mohamed A. El-Erian

By Mohamed A. El-Erian

FT August 31, 2015

Central bank monetary arsenal is increasingly ineffective

Alberto Gallo

Project Syndicate SEP 3, 2015

Inflation, the Fed, and the Big Picture

CARMEN REINHART


後半へ続く)