(前半から続く)
l トランプ問題
FP AUGUST
21, 2015
Le Donald,
and Western Democracy’s Populism Problem
BY BENJAMIN HADDAD, NEIL ROGACHEVSKY
アメリカ大統領選におけるDonald Trumpへの支持拡大は、すぐに失われるだろう、と思われていた。そして、もっと尊敬される候補者が真剣な議論を交わすはずだ、と。しかし、そうはならず、William Jennings Bryan から Ross Perotまで、アメリカのポピュリスト的伝統が復活している、と注目されている。
ヨーロッパのポピュリストとして、イギリスのNigel Farage、オランダのGeert Wilders、フランスのMarine Le
Penがいる。大西洋の両岸で広がる政治現象は、大衆の政治に対する不信感を反映している。
彼らが最も多く議論するのは移民問題であり、その積極的な排除である。彼らは問題を解決できないのは、政治システムの中枢が腐っているからだ、と主張する。自国民のアイデンティティや治安を破壊する流れが強まっているのに、指導者たちは止めることができない。ポピュリストたちは大衆に、ヨーロッパ文明(アメリカ文明や国際システム)の衰退を提示する。
Le Penのように、ポピュリストの政策は左右の対立を超えて、反移民、保護主義、最低賃金の引き上げ、退職年齢引き下げ、などを掲げる。それはヨーロッパの分裂した政治構造によって刺激される面がある。しかし、憲法と民主主義の伝統を持つアメリカ政治においても、民主的制度への不安、不信感は共通している。
FT August
23, 2015
Never say
never with Donald Trump
ED Luce
NYT AUG.
24, 2015
Politics
Upended in Britain and America
Roger Cohen
Bloomberg
AUG 24, 2015
The
Meaning of Donald Trump
By Clive Crook
トランプは,たとえ共和党の大統領候補になれなくても,選挙結果に重大な影響を及ぼすだろう.
支持者たちにとって,トランプはロナルド・レーガンである.かつてリベラルなメディアはレーガンをジョークとみなし,彼がホワイトハウスにいた2期間もそう言い続けた.その侮辱は彼を大いに助けたのだ.
しかし,レーガンは大統領になる前,人気のある,成功した知事であった.やさしく,陽気で,礼儀正しい,チャーミングな人物だった.トランプはレーガンと逆だ.共和党支持者の22%がトランプを支持して第1位であるが,それを引き上げるのは難しいだろう.他の候補者が離脱したとき,その支持者はトランプに移らないからだ.
それでも,トランプは独立候補として残るかもしれないし,保守派を分断して民主党候補者を有利にすることができるだろう.
トランプは,人々が感じている政治への不満を表現している.民主党でも,共和党でも,政治家はそれほど変わらない.彼らは話し続けてばかりで,何もしないのだ.トランプは,ワシントンの際限ない自己満足を攻撃する.
NYT AUG.
26, 2015
Bonfire of
the Assets, With Trump Lighting Matches
Thomas L. Friedman
普通なら,地政学的な敵対国が自爆したり,後退したりするのを見るのはうれしいはずだ.しかし,中国が貨幣を燃やすのも,ロシアが食料を燃やすのも,この相互依存を深めた世界では,楽しいことではない
残念なことに,アメリカも焚火に参加した.アメリカが得意な分野であるポピュリズムにおいて,トランプが2大政党に火をつけたからだ.アメリカは水平的な市民の契約を好む.それはより暗敵的で,革新的な秩序であった.
しかし,今やこの秩序のもとで,市民たちが国境線を超えてくる移民を恐れている.トランプは,憲法にとって与えられるアメリカ市民の権利を,移民の子供たちから奪おうとしている.
l イランとロシア
FP AUGUST
21, 2015
So Wrong
for So Long
BY STEPHEN M. WALT
Project
Syndicate AUG 26, 2015
Diplomacy
at the Top of the World
JAMES F. COLLINS, ROSS A. VIRGINIA and
KENNETH S. YALOWITZ
ロシアとの外交で重要な問題を解決する余地はある.イランとの核合意がそうだった.さらに,北極圏の諸問題も関係諸国間で合意が求められる.双方に利益のある合意を交渉することで,建設的な雰囲気が形成される.たとえロシアと西側が容易に和解できなくても,こうした協力を進めることは,紛争よりも好ましい.
l 株価下落の連鎖
Bloomberg
AUG 21, 2015
A Brutal
Week in Markets, But What Comes Next?
By Mohamed A. El-Erian
Project
Syndicate AUG 24, 2015
The
Emerging-Market Currency Rout
ANDRÉS VELASCO
NYT AUG.
24, 2015
A Moveable
Glut
Paul Krugman
金曜日の株価下落はなぜ起きたか?
株価の変動を合理的に説明することはばかげている.1987年の暴落時にも,多くの人々は株価が下げるから売ったのだ.しかし,なぜ世界経済が動揺するのか? アメリカの住宅バブルが破裂した後,銀行が危機に陥り,その後,ヨーロッパでは2番底の不況に襲われた.それでも終わらず,中国など,新興市場に深刻な問題が生じている.
それらは無関係な事件ではなく,少ない投資機会に,多くの資金が奔流しているのだ.バーナンキはかつてアジアの「過剰貯蓄」を問題視した.
過剰貯蓄の背景はなくならない.人口増加率の低下,技術革新の変質,財政緊縮のイデオロギー,低インフレと低金利,・・・過剰貯蓄と景気回復の弱い世界がニューノーマルである.
そこには,金融規制を嫌い,小さな政府を好むウォール街の特殊利益もある.財政引き締め,金利引き上げ,など,政治家や評論家たちは困難な選択に取り組むことを称賛する.しかし,それは事態を悪化させるだけだろう.
The
Guardian, Monday 24 August 2015
The
Guardian view on financial markets: Chinese flu, and the west’s empty medicine
cabinet
Editorial
FT August
24, 2015
China
challenges spark fears, but not panic, for global economy
Chris Giles in London
NYT AUG.
24, 2015
China,
Japan and Europe are Flashing Economic Warning Signs
By THE EDITORIAL BOARD
FP AUGUST
24, 2015
Black
Monday: Global Panic Sets In as the Dow Drops 1,000 Points at the Opening Bell
BY DAVID FRANCIS
FP AUGUST
24, 2015
Bear Down
BY DANIEL ALTMAN
株価の大きな下落が実物経済に影響する可能性はある.為替レートの短期的な反応と長期的なドル高も考えられる.アメリカ経済の回復は続いても,その影響は不安を生じている.
FP AUGUST
24, 2015
What
Caused ‘Black Monday’? The Answer’s Blocked in China
BY BETHANY ALLEN-EBRAHIMIAN
Bloomberg
AUG 24, 2015
Asia
Should Call Truce on Currency War
By William Pesek
Bloomberg
AUG 24, 2015
Anatomy of
a Market Selloff
By Mohamed A. El-Erian
今回の株価下落は、世界の成長見通しが訂正されたことを示すものだ。
新興市場の景気は予想外に悪化しており、ヨーロッパや日本の回復も弱い。世界経済の減速がもたらす利回りや利潤の見通しが引き下げられた。
売りが止まらないのは迅速かつ効果的な政策の反応が期待できないからだ。成長と金融不安の源泉であり新興市場が、今回の下落を以前と異なったものにしている。
システムにとって重要な新興市場が抱える経済・政治の課題を考えるなら、成長が力強く回復することや包括的な政策が提示されるには時間がかかるだろう。そこには深い構造転換、需要のバランスの根本的転換、過剰なレバレッジと過剰な債務を減らすこと、などが含まれる。
もう一度、金融的な緩和策を発動するしかないだろう。しかし、それはグローバルな金融システムが求める長期的な解決策ではない。
FP AUGUST
25, 2015
We’d
Better Hope This Is the Bubble Bursting
BY DANIEL ALTMAN
The
Guardian. Wednesday 26 August 2015
China can
ride out this crisis. But we’re on course for another crash
Seumas Milne
FT August
27, 2015
China
devaluation stirs deflation fears
Laurence Mutkin
NYT AUGUST
27, 2015
With
Markets in Flux, Should We Panic or Have Patience?
FP AUGUST
27, 2015
The Good,
the Bad, and the Ugly in the Global Market Turmoil
BY LENA KOMILEVA
l アメリカの利上げ
FT August
23, 2015
The Fed
looks set to make a dangerous mistake
Lawrence Summers
金利引き上げは延期するべきだ。金利引き上げはアメリカ連銀の3つの目標を損なうだろう。
高金利は、投資を妨げ、ドル高をもたらして、雇用を損なう。
超手金利は長く続きすぎた、というのは理由にならない。新しい条件が新しい政策を必要とする。インフレ率が顕著に上昇しない限り、完全雇用と両立する金利水準を維持するべきだ。
FT August
24, 2015
Show steel
and raise rates or the financial system will fracture
Avinash Persaud
金利引き上げはいつでも引き下げよりむつかしい、救済者が去るとき、まだ早すぎるという不満が出る。
金利はインフレに反応するだけではない。金融システムの安定性や持続的な成長にも配慮しなければならない。極端に金融緩和して財政赤字を助けていると、世界は繰り返し金融危機の過ちを犯すことになる。
最近、中国の減速もそうだ。それは北京政府の決定できるものではない。むしろ過去5年間の先進諸国が行った量的緩和政策が、間違った融資と投資を促した結果である。それは「近隣窮乏化」政策に似た「近隣劣悪化」政策だ。このようなゼロサム・ゲームで世界経済の回復は実現できない。中国は最新の犠牲者だ。
金融緩和が長期化すると、為替レートも資源配分も成長を損なう。企業や銀行は莫大な現金を生産的に投資せず、住宅バブルや新興市場の企業に融資した。
その意味で、現在の危機は1997年のアジアに似てきた。新興諸国は国際金融システムの機能不全を嫌って莫大な準備を積み上げている。そして先進諸国が量的緩和に頼るだけでは、事態が悪化する。
FT August
24, 2015
China woes
increase risk of Fed policy mistake
David Riley
FT August
27, 2015
China’s
policy failings challenge the Fed
Gavyn Davies
中国政府の経済政策に対する信頼が薄れ、アメリカ連銀の金融引き締め姿勢が変化しないことへの不安から、市場は大きく動揺した。
中国経済の全般的な評価は決して破滅的ではない。しかし、一次産品市場を介した国際的影響は破壊的である。工業生産の落ち込みと合わさって、中国発のハード・ランディングが議論されている。
中国経済の問題はもっと構造的である。しかし、それは習近平指導部が取り組んできた改革と一致しており、もしその姿勢が維持されるなら、中国は市場の動揺を止める十分な資源を持っている。しかし、その政策はあいまいで、重要目標を後戻りさせている。
市場を鎮静化するには4つの政策を組み合わせることだ。1.デフレを払しょくする金融緩和、2.介入を必要としない為替レート水準への移行、3.投資が減少することを緩和する財政支出、4.地方政府・銀行から、中央政府、銀行への債務の移転。
李克強の政策や習近平の姿勢を非難するだけでは問題を解決しない。そこで、西側投資家は自分たちの守護神であるアメリカ連銀に期待する。しかし、連銀はこうした不安を無視して、既定の金融引き締めを準備している。
これらが世界的な市場の下落に終息した安心感が訪れない理由である。
l 日本
FT August
23, 2015
Japan’s
boardrooms must be more foreign, female and inquisitive
Barbara Judge
FP AUGUST
27, 2015
Should We
Be Worried About Japan’s Economy, Too?
BY WILLIAM SPOSATO
Bloomberg
AUG 27, 2015
Japan's
Central Bank Is China's Biggest Cheerleader
By William Pesek
l 朝鮮半島危機
The
Guardian, Monday 24 August 2015
We’ve had
Korean crises before, but this one is worrying
Aidan Foster-Carter
FP AUGUST
24, 2015
South Korea
to Turn Off Propaganda Speakers, But Can It Tone Down Tensions with Pyongyang?
BY SIOBHÁN O'GRADY, PAUL MCLEARY
YaleGlobal,
25 August 2015
Tension
Highlights North Korea’s Limitations
Shim Jae Hoon
Project
Syndicate AUG 27, 2015
North
Korea’s Endgame
CHRISTOPHER R. HILL
金正恩はなぜこの危機を起こしたのか? 危機の終息によって彼は何も利益を得ていない。キムは支配を継承した3代目であり、没落の伝統を背負っている。
キムが核廃棄に全く関心を示さないことは、中国を含めて周辺諸国に北朝鮮の崩壊を準備させるだろう。その時、韓国がこれを継承するしかないが、韓国民はそのコストを嫌っている。朴大統領が中国を訪問したのも、協力を期待しているからだ。
FP AUGUST
26, 2015
Kim Jong
Un Versus The Loudspeaker
BY VICTOR CHA
今回の危機は北朝鮮の政治体制が何に対して脆弱であるかを示すものだった。
韓国から放送されたプロパガンダは若い女性を対象に、北朝鮮の体制を批判するものだった。放送は北朝鮮の危機を高める。
FT August
24, 2015
US
carmakers wage battle over worker pay
Robert Wright in New York
l ガザ,シリア,イラク
NYT AUG.
24, 2015
Gaza,
Gulag on the Mediterranean
By MOHAMMED OMER
Project
Syndicate AUG 25, 2015
A No-Fly
Zone for Syria
ANNE-MARIE SLAUGHTER
シリア難民を止めるのは、アサド政権を動かすしかない。今からでも、飛行禁止空域を設けて介入するべきだ。NATO諸国は合意するだろう。その理由は、1.ヨーロッパの難民危機。2.アメリカのイスラム国家対策。3。イランとの合意による協力の可能性。4.難民たちが、パレスチナ難民と同様、将来の世代の過激化につながる懸念。
FP AUGUST
25, 2015
It’s Not
Too Late to Save Iraq and Syria
BY MARCO RUBIO
l アメリカ経済の改革
FP AUGUST
24, 2015
Fix This
Economy Now!
BY DANIEL ALTMAN
中国の株価やアメリカの金利引き上げが不安を生じている。他方、アメリカ経済の基礎は健全であるが、いまだに旧式な構造に依拠している。政府は危機に対処するが、将来に向けては行動したがらない。
それは残念なことであり、たとえば、労働力の利用に顕著である。失業や生活水準の悪化を解決するために、政府は行動するべきだ。かつて、アメリカの軍人を雇用するために政府が関与したように、グローバリゼーションで仕事を失う多くの労働者にはa “Globalization
Intervention Bill”すなわちa new G.I. Bill が必要だ。
職業訓練や新技術の開発、そして、貧困層の幼児教育にも政府が投資するべきだ。アメリカの労働者は容易に新しい職場に移る。これは労働市場の高い弾力性を示すが、その結果、企業は労働者の訓練に投資を嫌う。政府は企業を超えた熟練や技能に関する基準を設けて、その改善に向けた投資をするべきだ。政府系投資信託を利用している外国がある。
税制は、不安定な法人税ではなく、現在のような所得税でもなく、もっと富裕層への課税を重視するべきだ。所得分配の格差拡大は、富裕層の愚かな子供に、貧困層の賢明な子供から、ますます多くの機会を奪っている。富裕税を法人税に替えるべきだ。
こうした改革を行えば、アメリカ経済はもっと高い生活水準と将来の繁栄を築くだろう。
********************************
The Economist August 15th 2015
Xi’s history
lessons
Asia’s
second-world-war Ghosts: The unquiet past
The world
economy: Stuck in the middle
Temporal
politics: Rulers of time
Buttonwood: A
new contact for growth
Japan’s
economy: In jeopardy
(コメント) 第2次世界大戦、あるいは、太平洋戦争や日中戦争、(第1次)ユーラシア大戦の歴史をどのように記憶するべきか? 安倍談話はその複雑な物語を表したものではなく、一人の政治家が寄せる感想でした。
世界経済、北朝鮮、資本主義システムの改革、を考えるヒントです。
安倍首相が、安保法案とアベノミクスのバランスに苦しむのは、まだ先のようです。
******************************
IPEの想像力 8/31/15
諸田玲子の『お鳥見女房』シリーズに出てくる子供たちが、楽しく、すてきです。子供たちが社会の幸福度を示すとしても、DNA処理によって、幸せな、あるいは、完璧な子供を作るのはやめたほうがよいでしょう。
<歌うトマト>を開発したほうがよい、と私は思いました。
*****
パッケージを開くと、トマトが歌います。・・・とってもおいしいよ。君のためにやってきた。楽しく食べて、元気に遊びなさい。
野菜が嫌いで、なかなか食べようとしない子供の親たちは、このトマトを買ってきて、小さな子供たちの前に置きます。・・・中には話すトマトもいるんだよ、と言ってトマトを見せる。・・・トマトを残す前に、その声を聴いてみようか。
もちろん、パッケージにメロディを記憶したチップと再生機が付いているのです。チップと再生機は八百屋やコンビニなどで回収すればよいでしょう。3個入りのトマトのパッケージを、20円余分に取って、デポジットは10円です。回収時に10円を返却します。
自然の失われた、妖精の住まない、魔法のない、夢のない、親子の間で会話もない、不幸な社会を変えることができないでしょうか?
<踊るピーマン>もいいですね。
パッケージには、小さな靴のついた爪楊枝が2本付いています。お父さんが子供たちに、このピーマンは踊るんだよ、と言って、パッケージを開け、ほらね、と言って靴のついた爪楊枝をピーマンに差し込むころ、タップダンスの曲が流れて、ピーマンを躍らせます。
*****
アメリカの陪審員制度が、しばしば黒人の青年たちを有罪にして監獄に暮らすしかない状況と、他方で、裕福な白人男性が容易に投獄されない状況を、TEDでブライアン・スティーブンソンがとても印象的に語っています。
彼の妄想は現実になるかもしれません。
2025年、遺伝子組み換えが判決に応用されています。有罪判決の迫った超富裕層の老人男性が、政治家たちへの数々の買収で告発され、これまでの多くの罪状や悪徳行為を告白し、若返るためには何でもする、と願いました。裁判の判決で、30年の収監とDNA処理との2者択一を求められます。この処理の代価は彼のすべての資産であり、しかも、効果は5年程度で失われ、一気に老衰します。被告は迷わず、若返るDNA処理を受けます。
かれは16歳の若者に変身しました。ただし、住宅も含めて資産はまったくなく、家族も、仕事もなく、ポケットに5ドルだけ持っている黒人女性です。雨や寒さを逃れるために貧困地区の空き家に潜り込み、畑で野菜の収穫を手伝います。季節によっては、毎日、仕事と食べ物を捜して歩き疲れます。ギャングの恐怖、強姦されること、置き引きやスリ、売春・・・を考えます。
*****
国境を超える難民の子供たちにも、歌うトマト、DNA処理、様々な小説を、与える団体が設立されるでしょう。
******************************