IPEの果樹園2015
今週のReview
7/27-8/1
*****************************
安倍政権と安保法制 ・・・ユーロ圏と構造改革 ・・・資本主義システムと改革論 ・・・イラン核合意 ・・・人民元の国際化 ・・・中国の株式市場
[長いReview]
******************************
[これは英文コラムの紹介です.私の関心に従って,いくつか要点を紹介しています.関心を持った方は正しい内容を必ず自分で確かめてください.著者と掲載機関の著作権に従います.]
l 安倍政権と安保法制
FT July
22, 2015
Abe’s
Japan inches away from pacifism
David Pilling
1960年にも,強い反対意見や反対運動が起きたが,当時の日本の首相,岸信介は日米安保条約を成立させた.岸の孫である安倍首相は,同じように,反対意見が強い中で,日本の自衛隊がアメリカと協力して軍事力を行使できる法案を衆議院で通過させた.参議院の審議も,同様に,採決できると考えている.岸は,その後,辞任したが,安倍は辞任しないだろう.
FT July
23, 2015
IMF warns
Japan to step up reforms
Shawn Donnan in Washington and Kana Inagaki
in Tokyo
IMFは警告する.日本の構造改革が遅れており,成長を回復できないだろう.他方で,過激な金融緩和政策と円安に頼ったインフレがたとえ起きるとしても,それは国債の利回りを上昇させ,財政の持続可能性を破壊するかもしれない.
l ユーロ圏と構造改革
The
Guardian, Friday 17 July 2015
Why is
Germany so tough on Greece? Look back 25 years
Dirk Laabs
すべての劇には悪役がいる.今度のギリシャ危機の場合は,72歳のドイツ財務相,Wolfgang Schäubleが悪役としてその名を高めた.
25年前,ショイブレは西ドイツの代表として,旧共産主義体制の東ドイツGDRと再統一の交渉にあたった.東ドイツでは,ベルリンの壁崩壊後,数カ月で,初めての自由な選挙が行われた.東ドイツからの代表の中には,市場経済と社会主義システムとの間の,「第3の道」を望む者もいた.しかし,その費用は誰が支払うのか,答は無かった.
西ドイツ側が動き,資金,計画を出した.東ドイツ側はすべてが西ドイツのシステムに急襲された.そしてできるだけ早く民間投資家に売却され,東ドイツが必要な資金を得るはずであった.共産主義の会社,商店,ガソリンスタンドは,the
Treuhandという信託会社にすべて所有された.それは,元来,東ドイツ出身者が西ドイツの銀行や企業に不正な形で資産を売却するのを防ぐためだった.この信託会社は,巨大なコングロマリットから零細な商店まで,民間企業に転換して,市場改革を加速するはずだった.
しかし,ショウイブレとそのチームは,東ドイツの反体制派が株式を東ドイツ国民に分配する計画には関心が無かった.同じような計画は,ロシアでオリガークを生んだ.ドイツの信託会社は,政府から独立した形式を取りながら,影で財務省が支配するものだった.彼らの目的は,できるだけ早く,できるだけ多くの民営化を行うことだった.それは東ドイツの人々に資本主義の醜さを象徴するものと認識された.市場改革は東ドイツの人々に砲撃された後のショック状態をもたらした.また,多くの汚職がはびこった.
東ドイツの国有資産を売却して最大の利益を得る計画は失敗に終わり,西ドイツもマルク導入~数日で,東ドイツ経済は完全に崩壊してしまった.ギリシャのように,東ドイツ経済を維持するために,ショイブレ達は巨額の救済融資プログラムを必要とした.その財源は1000億マルクに達したが,それが公表されたのは数年後であった.
この擬似社会主義型持ち株会社は,コールとショイブレの政治的な必要性,すなわち,有権者をなだめて次の選挙で勝つために行われた.ギリシャでも同じことだ.
FT July
17, 2015
Germany
should remember how it helped cure eastern Europe’s depression
Stefan Wagstyl
1998年,スロヴァキアで,長距離走者のMikulas
Dzurindaが政権に就いた.権威主義的な Vladimir
Meciar首相を選挙で破ったのだ.
複数政党による彼の政権は,経済停滞に陥った,しかも次第にEUの考え方から離反し,強権体制のクローニー資本主義を展開していた国を引き継いだ.1989年に共産主義体制を放棄した中央ヨーロッパの他国と同じように,市場経済への移行は苦痛の多いものだった.
彼らには経済の近代化とEU加盟という目標があった.Dzurindaは,ランニング・シューズを履いて,外国投資を誘致し,特にスロヴァキアが自動車産業のハブになることで,成長のエンジンを得ようとした.2004年にはEUに加盟し,Dzurindaは2006年に政権を失うが,その翌年には10.7%で成長した.多くのスロヴァキア国民は,改革の苦痛に対する成果を得たのだ.
ギリシャのチプラス首相は,スロヴァキアや,他の旧共産主義諸国から学ぶべきだろう.同様に,ギリシャの債権諸国は,1990年代にドイツが指導した,EUの東欧近代化キャンペーンから学ぶべきだ.
その最も重要な教訓とは,改革の厳しさを乗り越えるには,避けられない反対の声を抑えるだけの強い動機がなければならない,ということだ.東欧には目的があった.ソ連の支配から脱し,(投票,旅行,などの)自由を得ること,何より,西欧の生活水準を実現したかった.進むべき道は明確に存在し,政府は,共産主義政権やソ連崩壊も,2009年の金融危機も乗り越えた.
ギリシャの経済も,2007年以降,25%が失われ,1990年代前半の中央ヨーロッパよりひどい.ギリシャ国民はそれを恨み,主要政党や政府機関への信頼は失われた.
状況は決して絶望的ではない.第2次世界大戦後のドイツは,破壊と恥辱の中から復興できた.ただし,そこにはマーシャル・プランという空前の寛大さがあった.占領軍の支援を受けて,アデナウアーやブラントのような戦後の政治指導者が育ったのだ.
ギリシャの2015年は,スロヴァキアの1998年よりも良いし,1945年のドイツよりもはるかに良い.真の改革を国民自身が実行することだ.
Project
Syndicate JUL 17, 2015
Is Tsipras
the New Lula?
JEFFREY FRANKEL
ギリシャのチプラス首相は,韓国の金大中,ブラジルのルーラ・ダ・シルバになるだろうか? 左派から財政規律と市場改革を重視する立場に変わった指導者たちだ.2人とも,経済危機の中で選挙に勝利して政権に就いた.しかし,野党の政治家たちが無視したように,国際金融危機を無視することはなかった.
政権を担うことになった金とルーラは,政治的にも心理的にも,新しい現実に対して自分の姿勢を調整し,必要な改革を推進した.改革のいくつかは「保守的」もしくは「ネオリベラル」なものがあり,右派の政治家には実行できなかっただろう.しかし,他の改革は彼らが終生の政治公約としたものだった.金はチェボルに支配された韓国経済を改革し始め,ルーラは貧困層を減らすための家計に対する直接給付を開始した.
しかし,政権について6カ月がたっても,チプラスとシリザ政党は,財政・金融的な現実を受け入れない.通常であれば,チプラスは国民にYESの投票を説得するはずだ.しかしNOを求めて,大差で勝利した.それはチプラスの立場を強めるというより,ドイツなどがギリシャ離脱を確信するのに役立った.
その直後に,チプラスは,さらに厳しい条件で救済融資を受け入れた.この残念な経過に唯一希望として示されたものは,チプラスの支持者たちが債権者の苦い薬を飲む意志を持ったことだ.金やルーラと同様に,もし左派のチプラスがこの条件を受け入れるなら,それ以外に助かる道は本当にないのだ,と.それは右派にも起きるのであり,保守派のニクソンだけが中国を訪問できた.
ただし,国際金融市場が常に正しい,という意味ではないし,債権諸国も不合理な間違いを犯した.ドイツや他の再建諸国は,緊縮策が所得を増やす,短期的にも増やす,という主張を譲らなかった.しかし,もっと緊縮策を緩和した方が,救済融資による改革を加速できたはずだ.
双方の間違った主張は相手の頑迷さを強めた.ゲーム理論が示すように,交渉が失敗するのは,双方の認識における相違が重要なのだ.この6カ月の恐るべき経験により,双方の優先順位が明確になり,経済の現実を受け入れることができるかもしれない.
2009年以来,ユーロ圏諸国は,ギリシャ債務危機を新興市場の債務危機とは違う,と考えてきた.ギリシャがIMFに頼って,債務を免除する方法を,ECBやユーロ圏は受け入れなかった.
新興市場の危機が示す教訓は別にある.チプラスは,金やルーラから学ぶべきだ.
Project
Syndicate JUL 20, 2015
Germany,
Greece, and the Future of Europe
JEFFREY D. SACHS
私は多くの債務危機,経済危機に関して,研究してきたし,政府の顧問となった.すべての危機で,債権者と債務者とのパワーは不均衡であった.その意味で,危機管理の成功は債権者の賢明さにかかっている.この点で,私は,ドイツがギリシャに対する姿勢を改めるべきだと思う.
金融危機は,過度の債務依存によって生じる.その原因は,債務国側と債権国側に存在する.2008年の世界金融危機で,ギリシャへの資本流入が逆転した後,2008-11年,ギリシャ経済は18%縮小した.その最大の要因は,政府の支出削減であった.
通常,経済危機の克服には,財政赤字の削減,国内生産から輸出部門への生産資源の移転,そして,銀行システムの資本強化,が必要である.輸出部門の拡大が,政府支出の削減による縮小を補って,債務返済や成長を回復する.しかし,ドイツなどの債権諸国は,ギリシャの銀行システムに資本を強化せず,輸出部門が拡大するために融資を受けられなくした.
ドイツなどの対応は,賢明でなく,専門的な視点から失敗であった.ギリシャへの融資は,もっぱらフランスやドイツの銀行に対する返済に充てられ,その結果,民間債務に公的債務が置き替わった.民間債務の減免は遅すぎたし,少なすぎた.その結果,ドイツが1930-32年に経験した以上の不況を,ギリシャは経験した.
経済危機を克服するには,債権者が賢明でなければならない.改革を要求することは正しいが,激しい改革は政治不安,暴動,クーデタ,国民の困窮をもたらす.債務国が最も苦しむが,債務が返済されないから債権国も無傷ではいられない.
VOX 20
July 2015
Greece
should prepare for Grexit and then not do it
Charles Wyplosz
ショイブレはギリシャ離脱を求めており,メルケルも人道支援に言及している.
ギリシャ政府は,ユーロ圏離脱の準備を完全に終了しておくことだ.それによって債務免除と融資条件が有利になる.ユーロ圏から離脱しない,という目的を達成できるだろう.
Eichengreen
and Sachs (1985)が示したように,大恐慌からの回復は,金本位制から離脱するのが早い国ほど早かった.為替レートの調整,切下げは成長を回復するために重要だ.さらに,それが効果的に作用するには,1.インフレとの悪循環を避ける,2.市場がそれに反応する,3.新しい為替レート体制をEU諸国と組む.
そして,銀行システムの機能を回復しておくことだ.
Project
Syndicate JUL 22, 2015
Why the
Greek Deal Will Work
ANATOLE KALETSKY
今やギリシャの銀行は再開され,政府もECBやIMFに返済を始めた.ユーロ危機は終わったのか? それに対する通常の答えは,NO,だ.最新の救済融資も単なる鎮痛剤でしかない,と.
しかし,それは間違いだ.この合意は,ユーロ圏がそのデザインにあった欠陥を克服する一連の政治的妥協を積み重ねる新しい局面に入った,転換点として記憶されるだろう.
この楽観論は,Yanis Varoufakisの傲慢さ,Wolfgang Schäubleの執念深さを許すものではないし,革新派のJoseph Stiglitz,保守派のHans-Werner Sinnが示す融資条件への批判を否定するものでもない.
ヨーロッパが単一通貨を導入したこと,ギリシャがユーロ圏参加に詐欺を用いたことは,すでに成立しているユーロ圏を解体することが望ましい理由にはならない.ユーロに参加したことはギリシャにとって破滅的であったが,その離脱は一層の破滅をもたらす.
資本主義の偉大さは,どれほど破滅的な条件からでも適応する道を見出し,それを有利さに転換することだ.19世紀半ばのアメリカは,単一通貨に適さず,南北戦争が示したように,単一の経済構造にも適していなかった.イタリアも,ガリバルディが統一しなかったほうが,おそらく,現在の生活水準は高かっただろう.
単一通貨圏の解体ではなく,それを維持するために政治的.経済的,法的に何をするかが問題だ.すなわち,マーストリヒト条約にある,単一通貨の「原罪」だ,加盟国政府の赤字をECBが「貨幣化する」ことの禁止,また,加盟国政府の債務を他の加盟国が負担することの禁止,である.1月,すでにドラギ総裁はギリシャを含めて量的緩和を行い,この2つの条項を無視した.
さらに,ヨーロッパ諸国の政府は,財政の大原則を理解した.政府債券が協力的な仕方で,信頼できる中央銀行により供給される通貨によって購入される限り,それは返済される必要がない.それが可能であるのは,ギリシャ政府が利払いを確実に行い,ECBが無制限の保証を与えるからだ.ギリシャの債務負担は,日本やイタリアほど重くない.
ドイツ,スペイン,イタリア,その他の北欧諸国は,もはやギリシャの政治家や有権者を処罰する必要がない.むしろ緊縮策を緩和し,ヨーロッパの成長を刺激して,自分たちが進めた厳しい改革が成功した,と示すことに関心があるはずだ.
ギリシャは改革に取り組むだろう.民営化,労働市場改革,年金制度改革,が進めば,財政の目標は許容されるだろう.また,たとえ財政緊縮を進めても,ECBがギリシャの金融システムを強化し,改革すれば,低金利で融資を受けられるようになる.財政緊縮があっても,景気回復につながる.
ギリシャの新しい合意は,こうした変化を示すという意味で,成功するだろう.
Project
Syndicate JUL 22, 2015
Moving on
From the Euro
KEVIN HJORTSHØJ O'ROURKE
基本的な経済学の教科書に従っても,単一通貨ユーロは誕生したときから間違っていた.その欠陥をただすために,銀行同盟や財政同盟が必要であるが,多くのエコノミストはそれを主張していない.政治的に見て,実現不可能であるからだ.そうであれば,エコノミストとして,ユーロを解体するべきだ,と主張するほうがよい.
もちろん,それには大きな混乱とコストが生じる.しかし.100年後にもユーロが存在するだろうか? もしそう思わないなら,少しでも早く解体するほうがよい.
l 資本主義システムと改革論
FT July
17, 2015
Capitalism:
Morality and the money motive
John Plender
中国の株式市場が下落したように,資本主義システムの性格はどこでも変わりない.資本主義は多くの人々を貧困から救い出したが,同時に,公正な社会を実現することには向いていない.その推進力は個人の強欲なのだ.
産業革命による急速な都市化とその貧困層や環境悪化に驚いたマルクスとエンゲルスだけでなく,プラトン,アリストテレスから,トマス・アクィナス,ゲーテなど,多くの文芸家・作家,などが,公共の関心を失わせる私的な欲望の追求,として資本主義システムの正当性を非難した.
しかし,営利活動は,成長のない中世以前の時代にはゼロサム・ゲームであり,嫌われたが,その後,合理的な計算と革新の実現として,グロチウス,スピノザ,ホッブズ,そしてアダム・スミスによって称賛されるようになった.軍事的な冒険主義や宗教的な救済よりも,平和の追求と,現世における豊かさを実現することが,資本主義システムの下で推進された.
資本主義システムには多くの編集があるけれど,その公正さは,特に金融システムのもたらす景気の乱高下,バブルによって,今も大きく損なわれている.
NYT JULY
18, 2015
Capitalism
for the Rest of Us
By JOSEPH R. BLASI, RICHARD B. FREEMAN and
DOUGLAS L. KRUSE
アメリカの歴史に豊富に存在する伝統に従い,中産階級の復活とアメリカ経済の繁栄を一致させるために,利潤シェアリングを推進するべきだ.
l イラン核合意
FT 19
July, 2015
Obama
reads Iran better than his critics
Edward Luce
イランの核開発を抑制する条約に,オバマ政権が合意したことは,イスラエルやアメリカ議会共和党の強い反発を生じた.彼らは条約がイランの核開発を制限する意義を認めない.あるいは,核武装を加速する,と主張する.アメリカ政府がテロ支援国家と交渉したことは,それ自体が,アメリカのパワーを損なった,と非難する.
しかし,オバマは逆にもっとリアリストである.
第1に,イランが核武装を考えるのは合理的である.アメリカが指導する連合軍がイランの隣国であるイラクとアフガニスタンに侵攻したからだ.核武装した国には侵攻していない.しかも,2002年に,アメリカ政府はイランを「悪の枢軸」として非難した.当時,イランはアフガニスタンにおいて共通の敵であるタリバンを撃退するためにアメリカと協力する余地があった.しかし,ジョージ・W・ブッシュ大統領はこれを拒否し,対抗して,イラン政府は核武装を進めた.
第2に,イランの核武装計画を,経済制裁の解除による利益と交換する,というて何は合理的である.数十年に及ぶ経済制裁で,ホメイニ体制は生存の危機に瀕している.オバマを批判する者たちは,1000億ドルの資産凍結が解除されれば,ヒズボラなどの武装集団が勢力を強める,という.しかし,中東の現状を観れば,ヒズボラはイスラム国家のような死を称賛するカルト集団ではなく,核拡散を抑える合意の代償として受け入れることができる.
第3に,反対派は代替策を示していない.アメリカ外交が,イランに比べて,民主主義や女性の地位向上を許容しないサウジアラビアだけに大きく依存することは好ましくない.アメリカ大統領には,世界の秩序を転換するためにリスクを取る瞬間がある.ロナルド・レーガンがゴルバチョフを信頼し,リチャード・ニクソンは中国を開放した.オバマはイランに対して転換を示した.
それが成功する保証はない.しかし,もしオバマ外交が失敗するとしたら,その理由はイランの側にあり,アメリカ議会の側ではないことを願う.
l 人民元の国際化
FT 21
July, 2015
Explainer:
Renminbi’s flexible rate — 10 years on
Jennifer Hughes in Hong Kong
中国は人民元の為替レートをドルに対する固定制から,この10年で,管理された変動制に変更してきた.それは人民元の国際化と並行して,より変動レート制に近いものに向かっている.人民元は名目で30%価値を増やし,オフショア取引が増えてきた.
人民元をIMFのSDRに加えることを主張している.人民元が国際準備通貨の1つになれば,中国の外貨準備は減って,民間の投資が増えるだろう.アメリカのような,他国の金融政策から受ける影響は抑えられる.すでに中国の貿易黒字は減少し,アメリカとの通貨摩擦も緩和された.
こうした変化は,香港の金融ビジネスにとって大きな利益になる.また,香港,シンガポール,ロンドンだけでなく,台北やソウルでも,人民元のオフショア取引が増えるだろう.
IMFはすでに人民元の為替レートが「過小評価されていない」と認めた.しかし,最近の株価下落に対する政府介入が,SDRに人民元を加えるのを慎重にさせる.それにもかかわらず,中国政府は銀行間の債券取引を外国の金融機関にも許した.人民元の国際化に向けた姿勢は変わっていない.
中国の貿易取引において,人民元の利用は増大し続けている.
********************************
The Economist July 11th 2015
China
embraces the markets
Greece: The
way ahead
Avoiding the very worst: Gradations of Grexit
The lessons from Srebrenica: Stop genocide
early
America’s industrial heartland: Reinvention
in the rust belt
Making towels in India: Dry run
China’s stockmarket crash: Uncle Xi’s bear
market
(コメント) ギリシャの債務危機が国民投票と救済融資とではなく,ギリシャとユーロ圏の改革によってしか解決できないのは明らかです.ギリシャの「一時的離脱」案はその双方を含みます.
ジェノサイドが再発しないような国際秩序とは,まだ現実に存在しないけれど,目標から見失われたわけではないのです.
3つの記事から,アメリカ,インド,中国における,製造業の在り方を考えます.
******************************
IPEの想像力 7/27/15
ベトナム北部,ホアンスーフィーにも,モン族などの少数民族が棚田を作って暮らしているそうです.NHKBSの「世界で一番美しい瞬間(とき)」を観ました.
なぜ美しいのか,と言えば,水をたたえた棚田が何千も重なった風景と,そこに田植えをするため,オレンジ色の民族衣装を着た女性たちが並ぶからです.(・・・しかし,男はどこにいるのか? )
標高2000メートルの山岳地で,何百年も棚田を増やし続けた集団的意志に驚嘆します.雲南省の棚田も同じ少数民族の作品であり,彼らの起源について番組は少し触れていました.おそらく中国において対立があり,彼らはそれを逃れて南部へ,そして今のベトナムとなった国境地帯へ逃げ込んだ,と.
田植えの済んだ棚田には,フナの稚魚やカモを離し,家屋のそばでは鶏や豚が飼われています.棚田が自分たちの幸せを築く,と男性は確信したように述べていました.
この数百年の伝統に加えて,フランス植民地や現在の急速な成長がもたらした,避暑地・保養地としての発展も紹介されています.美しい民族衣装は優れた工芸品であり,土産物にもなり,今では工業製品としても売られているようです.そのファッションは欧米に輸出されます.棚田がもたらす自然食品,カモや豚の料理がレストランで旅行者を楽しませる,と紹介されます.
・・・私は不安になりました.家族で助け合って生きる農家の伝統は,いくら働いても棚田の広さしか富をもたらさず,人口が増えれば耐えられないでしょう.避暑地のホテルで雇用されるほうが所得は多く,スマートフォンや欧米のファッションが若者には好まれるかもしれません.
もっと安価な農産物が市場を拡大したら,シリアルやハンバーガー,回転ずしが好まれるようになったら,農家の男たちは娘のいなくなった棚田で,結婚することもなく歳を取り,高齢の両親を世話するだけになるのかな,と思ったからです.
農業生産性を高めるために,棚田はもっと商品価値の高い農産物に転換し,あるいはリゾートマンションの用地になり,大規模に機械化され,あるいは,観光のための文化事業として生き残るだけでしょう.棚田を崩してハイウェイを建設し,観光客のためにインターネットやディスコが,世界のすべての観光地と同様,グローバルな娯楽産業によって配置され始めます.
****
なぜ占領軍が草案を示した憲法を,また日米安保条約を,保守政権は重視したのでしょうか? 日本の平和主義,不戦主義は,単に,戦争を否定する理想主義ではない,と考えます.
冷戦下の世界で,ソ連に対する安全保障,アメリカとの同盟関係が必要であった,というのが一番の理由でしょう.そして,次第に軍事負担を免れることが有利と見なされ,そのバランスがアメリカとの経済サミットで議論され,最近になって,中国の台頭が最重要な理由に変わりました.
しかし同時に,日本国憲法や憲法9条が示す,日本国民の国家権力に関する社会的合意には,戦前の軍国主義に対する批判があると思います.
アメリカ軍の日本駐留は,ドイツもそうであったように,日本に軍国主義が復活するのを防ぐ,周辺諸国にとっての保証でした.軍人が政治を支配した時代を,「日本」として美化する安倍首相には,それが不満なのでしょう.
憲法9条には,戦争や軍事力の行使を,国際紛争の解決策として日本国民は永久に採用しない,という思想が盛り込まれています.他方,自衛隊が国民の支持を得ているのは,それが軍事的な威嚇や脅威に対して,日本国民として自衛できる能力を示すからです.これらは矛盾するものではありません.
****
山岳地に逃れて,平和を回復した部族も,棚田を耕す豊かさが,もしかすると,劣った暮らしでしかない,と思うようになります.美しい民族衣装や棚田に依拠する平穏な,ほとんど自給自足の生活を守るために,彼らは高い能力と制度の革新に挑み続けなければなりません.
日本国憲法を護りたい,という人々も,その挑戦とは,大きく飛躍することです.
******************************