前半から続く)

Project Syndicate JUL 13, 2015

Greece for Grownups

ADAIR TURNER

NYT JULY 13, 2015

The German Question Redux

Roger Cohen

NYT JULY 13, 2015

Deal on Greek Debt Crisis Exposes Europe’s Deepening Fissures

By STEVEN ERLANGER

FP JULY 13, 2015

The Berlin Bulldozer and the Sack of Athens

BY PHILIPPE LEGRAIN

FP JULY 13, 2015

Tiny Finland Could Complicate New Greek Bailout Deal

BY DAVID FRANCIS

Bloomberg JUL 13, 2015

Europe Owns This Disaster

Clive Crook

Bloomberg JUL 13, 2015

Want the Euro? Be More Like the Germans

Leonid Bershidsky

Bloomberg JUL 13, 2015

Europe's Insane Deal With Greece

By Eric Beinhocker

FT 14 JULY, 2015

For an EU forged in crises, Greece is another opportunity

Tony Barber in London

ブラッセルの会議は,EUの終わりの始まりのように見えた.

EU統合の歴史家Martin Dedmanによれば,フランス大統領のシラクは,当時のドイツ首相シュミットに明瞭に思い起こさせた.フランスとドイツの投票権は同じでなければならない.なぜならフランスは核兵器を持ており,2度の戦争で勝利した側であったから.

かつてジャン・モネが述べたように,ヨーロッパは危機の産物だ.危機の解決策を積み重ねてEUはできた.今度もそうであることを示さねばならない.

VOX 14 July 2015

The new European Union

Charles Wyplosz

ギリシャへの新しい融資は失敗する.それはギリシャに返済できないのだから.2010年に「救済禁止」を破ったことが間違いだった.EUやアメリカの銀行システムを救済するために,ギリシャは犠牲になった.

NYT JULY 14, 2015

The Eurozone's Fault Lines

By SIMON TILFORD

FT July 15, 2015

Merkel’s tough tactics prompt criticism in Germany and abroad

Stefan Wagstyl in Berlin

FT July 15, 2015

A generous deal that avoids austerity

Lars Feld

VOX 15 July 2015

Greece: And the can keeps on rolling…

Thorsten Beck

合意は当面のGrexitを回避するが,これまでの救済融資からいくつかの改善策を取り入れているが,同じ根本問題を何も解決していない.これは政治的な妥協であり,双方が敗者である.

NYT JULY 15, 2015

Germany’s Destructive Anger

By JACOB SOLL

フランスやイタリアもギリシャに莫大な融資を行っているが,ドイツのように憤慨していない.なぜドイツ人だけが怒るのか?

ドイツもギリシャの不況を作ることに関わっている,と言っても,彼らは何も感じない.ドイツ人は,他国の失敗の犠牲者になっている,と感じるのだ.自国の経済運営に失敗した国は,フィンランドやラトビアのように,その苦しみに耐えるだけだ.債務は,それが何であれ返済しなければならない.

それは文化の違いである.

FP JULY 15, 2015

Former Greek Finance Minister: Bailout Deal Is ‘Fiscal Waterboarding’

BY DAVID FRANCIS

Bloomberg JUL 15, 2015

Europe Needs to Cross Its Red Lines on Greece

By Mohamed A. El-Erian

The Guardian, Thursday 16 July 2015

The crucifixion of Greece is killing the European project

Seumas Milne

FT July 16, 2015

Germany’s Wolfgang Schäuble puts Grexit back on the agenda

Stefan Wagstyl in Berlin

FT July 16, 2015

Delors had the answer to the Greek question

Philip Stephens

今回の融資も,おそらくは機能しない.どうすればよいのか? それは25年前からわかっていた.答は,1989年のドロール報告に書いてある.

ドイツは,その半年後に,ベルリンの壁が崩壊し,政治的条件が完全に変化した.フランスは主権を失うことに強く抵抗した.問題は,連帯と共同責任とのバランスであった.すなわち,財政的な移転と,経済的・財政的なルールを相互に守ること,である.

ケインズ派が言うように,緊縮は成長をもたらさない.ギリシャの改革は必要だ.脱税と政治的なパトロンのはびこるギリシャは,石油の無いヴェネズエラである.しかし,改革と緊縮策は矛盾する.

ドロールは,ヨーロッパがアメリカ的な,主権のプールによって経済・通貨同盟を実現する道を進まない,と考えた.しかし,危機に際しては,各国家による意思決定が大きく制約される.それゆえ,財政的な移転が重要になる.

FT July 16, 2015

Europe’s best and brightest need to head for Greece

Hélène Rey

ユーロ圏離脱ではなく,行政の制度確立が,ギリシャの持続的な成長を実現する地見である.

Project Syndicate JUL 16, 2015

Asia’s View of the Greek Crisis

LEE JONG-WHA

NYT JULY 16, 2015

A Greek Farce, Then Gloom

By IVAN KRASTEV

FP JULY 16, 2015

Does Europe Have a Future?

BY STEPHEN M. WALT

私はアメリカ下院外交委員会の「ヨーロッパ,ユーラシア,新しい脅威」部会で,「EUの将来」というテーマで,証言する機会を得た.

EUは,第2次世界大戦後のヨーロッパで,諸国家の緊密な統合化を進めることで成長を促し,国際的発言力を高め,戦争を回避してきた.その成果は素晴らしく,世界秩序のパートナーとして,アメリカにも大きな利益をもたらしてきた.

しかし,近年のEUは明らかに衰退している.5つの困難な挑戦に答えることができないからだ.すなわち,1.過剰拡大,2.ソ連帝国の崩壊,3.ユーロ危機,4.地域情勢の悪化,5.ナショナリズムの再現.

EUは,ますます合意形成が難しくなり,経済危機の根本的な解決を試みるより,アメリカや中国との貿易が成長をもたらすことに期待する.その解体に向かう危険が高まってきた.アメリカはEUの再生を願うけれど,彼らの解体がもたらすより不安定な世界に備えておくしかない.

FP JULY 16, 2015

Germany’s Moral Obligation to Greece

BY DANIEL ALTMAN

FP JULY 16, 2015

A Greek Farce, Then Gloom

By IVAN KRASTEV


l  人工知能

FT July 10, 2015

Cheer up, the post-human era is dawning

Martin Rees

人工知能による生物は,まだ人類の原始時代にしか相当していないが,その進化は続くだろう.おそらく地球を超えて,他の惑星において繁栄するに違いない.人類以後の歴史が始まっている.

「コンピューターのネットワークは人間の脳よりもはるかに単純である.しかし,その不利を補って,人間のような化学的伝達方法ではなく,何百万倍も速い光の速度で交信し,犬や猫,人間の顔を区別できる.無数のサンプルから言語を翻訳し,何万ページもあるEUの規則を理解している.」


l  アメリカ大統領選候補

NYT JULY 10, 2015

Greece’s Economy Is a Lesson for Republicans in the U.S.

Paul Krugman

NYT JULY 10, 2015

The Dream World of the Southern Republicans

By HOWELL RAINES

NYT JULY 11, 2015

The Bernie Sanders Moment

By TODD GITLIN

NYT JULY 14, 2015

The New Old Liberalism

David Brooks

NYT JULY 14, 2015

Sizing Up Hillary Clinton’s Plans to Help the Middle Class

Eduardo Porter

FT July 15, 2015

Clinton sets out her faith in profit-sharing


l  イギリスの分裂

NYT JULY 10, 2015

Britain’s Dangerous New Tribalism

Kenan Malik


l  金とセックス

NYT JULY 11, 2015

Money, Sex and Las Vegas Pool Parties

Brittany Bronson


l  イラン核開発合意

The Guardian, Tuesday 14 July 2015

The Guardian view on the Iran nuclear deal: a triumph of diplomacy

FT 14 JULY, 2015

The deal is historic, but the US must now act to contain Iran

Nicholas Burns

イランの核兵器開発を少なくとも10年は遅らせ,国際的な監視下に置くことができた.この合意は有益だ.しかし,イランが合意を破って開発を進める可能性はある.国際査察や,中国,ロシアとの協力が,合意の履行には重要である.

この合意を.アメリカとイランとの和解である,と批判する者は,アメリカが今後もイランを抑止するために国際的な連携を組織する必要があることを忘れている.

FT 14 JULY, 2015

Three cheers for a flawed Iran deal

Philip Stephens

これを歴史的な瞬間とは感じない.多くの論争と相互不信の果てに,イランと主要5カ国との核合意はいつも失望であった.しかし,称賛するべきだ.それは成功の可能性があり,他の可能な選択肢に比べて優れているからだ.

イスラエルのネタニヤフ首相は,この合意を強く批判している.彼は,イランがアラブの国家体制を崩壊させ,傀儡政府を樹立し,世界を征服しようとしている,と主張する.テヘランは次の戦争のために核兵器を開発している,と.

オバマの希望は,イランとの合意を彼の遺産にすることだ.これによって中東世界のバランス・オブ・パワーが変化する.前任者のGW.ブッシュが軍事力によって同じことを試み,失敗した.オバマは,外交によって,より優れた成果を示したいのだ.リチャード・ニクソンがウォーター・ゲートの犯罪で評価を損なったが,同時に,中国を開放したことで記憶されているように,オバマは,核拡散の悪夢を阻止した,という記録を残したい.

この合意には弱点がある.テヘランは合意を破るかもしれない.経済制裁の解除が,石油輸出や技術の輸入で,核開発やウラン濃縮を容易にするかもしれない.そのために,合意には制裁の復活が明記されている.

テヘランには明らかに意見対立が存在する.しかし,ザリーフ外相が指摘したように,制裁によっても遠心分離機の増加とウラン濃縮は阻止できなかった.合意によって核開発を遅らせることには意味がある.アメリカなど,常任理事国とドイツ(P5+1)を騙すことは容易でないはずだ.

合意は,テヘラン内部の利害計算を変える.イラン国民は,制裁による亡命者の地位,さらにはアメリカによる核施設への空爆リスクを好むのか,あるいは,核兵器開発の寸前で止める状態を好むのか? 国内政治では,プラグマティストと,核武装しなければアメリカによる体制転換のリスクがある,という強硬派,とが対立している.

イラクからレバノンに広がる混乱が意味することを,1つだけ挙げるとしたら,秩序は地域の大国によって支持しなければ回復できない,というものだ.確かに,混乱の背後にはイランの攻撃的な姿勢がある.しかし,イスラム過激派に対するサウジアラビアの矛盾した姿勢,クルド人の自治権を抑えるトルコの姿勢,にも問題がある.

この合意には,欧米と,ロシア,中国が参加する.オプティミストなら,たとえその端緒でしかないとしても,ルールに依拠した国際システムに相互利益を見出し始めた,という希望を持つだろう.

他の選択肢はもっと悪い.核兵器のない秩序の方が良い,という主張を,関係する諸国が現実に維持することが重要だ.

Project Syndicate JUL 14, 2015

Living With the Iran Nuclear Deal

RICHARD N. HAASS

15年間,イランの核武装を抑えることは優れた成果だ.しかし北朝鮮がそれを破ったように,イランが核武装を試みたなら,専制的な軍事攻撃が行う必要がある.この合意によってイランが穏健な民主国家に変わる,というシナリオは評価の対象にならない.リアリズムが重要だ.

Project Syndicate JUL 14, 2015

After the Iran Deal

VOLKER PERTHES

FP JULY 14, 2015

Why It’s Too Early to Tell How History Will Judge the Iran and Greece Deals

BY DAVID ROTHKOPF

今週,ニュースを独占した2つの重大な合意を考える.1つは,ギリシャの経済危機に関する新規融資の合意,もう1つは,イランの核開発計画に関する合意である.

ギリシャの合意は,高い失業率,無能な政府,壊れかけの金融システムに苦しむ人々が住む国の経済的,政治的な運命にかかわる.ユーロ圏は,貧しい諸国がそのクラブに残るために豊かな諸国が何を求めるか,そのルールを示したのだ.他方,イランの核合意は,イランによる核武装の脅威を抑え,国際的な核拡散防止体制がどの程度まで効果的なものか,示した.それに加えて,中東を安定化する国際的な努力も含まれている.

それは成功するだろうか? その答えは,明らかに,合意が底の述べられた目標を達成できるかどうかによって決まる.合意をもたらした精神が,その成功をもたらすものではない.

合意は,非常に困難であったが,それを維持することはさらに困難であるだろう.もっとも難しい過程がようやく始まったに過ぎない.

FP JULY 14, 2015

It’s a Damn Good Deal

BY JEFFREY LEWIS

イラン核武装を阻止する体制が,制裁から監視に変わった.テヘランによるたえざるごまかしをチェックする仕事になる.

FP JULY 14, 2015

How to Get the Most Out of the Iran Nuke Deal

BY KORI SCHAKE

Bloomberg JUL 14, 2015

Iran Deal Is Obama's Middle East Exit Strategy

Eli Lake

NYT JULY 14, 2015

Obama Makes His Case on Iran Nuclear Deal

Thomas L. Friedman

アメリカが,他の主要諸国と組んで,イランにもっと強く核開発の放棄を要求しなかったのか,という不満に,オバマは答えます.

アメリカが,イランと和解し,中東地域の不安定化を強める介入にかかわるイランを国際社会に受け入れることは間違いだ,という批判にも,オバマは答えます.

アメリカは,シリアや,イスラム国家の問題を解決できないし,サウジアラビアやイスラエルとの関係も悪化した,という批判に,オバマは答えます.

そして,アメリカが進めるイラン核開発計画の抑制,国際監視体制,制裁解除によるイランとの経済関係拡大を通じて,イラン国内で生じつつある社会・政治改革を支援できる,という自分の考えを説得します.

FT July 15, 2015

Netanyahu fights the Iran nuclear deal with Farsi tweets

Roula Khalaf

NYT JULY 15, 2015

How Obama Should Sell the Iran Deal

By JAMES P. RUBIN

YaleGlobal, 16 July 2015

Backed by Big Powers, a Successful Iran Deal Could Rescue NPT

Richard Weitz

FT July 16, 2015

The fate of a febrile Middle East is in Iran’s hands

Anwar Gargash

Project Syndicate JUL 16, 2015

A Belated Victory for Non-Proliferation

CHRIS PATTEN


l  女性の進出

FT July 15, 2015

Women still mind the gap on pay and power

Sarah Gordon


l  最低賃金の引上げ

Project Syndicate JUL 16, 2015

Minimum Wage or Living Income?

ROBERT SKIDELSKY

ロボットが人間の職場を急速に消滅させる時代が始まった.

これまで,スピーナムランド制から始まって貧困層の所得を補助する法律がある.また,M.フリードマンが唱えたマイナスの所得税という補助金もある.いずれの考え方も,職場はあるけれど,所得が足りない人々を支援するものだった.

最低賃金の引き上げ,もしくは,生活賃金闘争が注目されている.オズボーン蔵相は最低賃金を引き上げ,雇用者の負担で政府による低賃金生活者への支援を減らそうとしている.しかし,政府の負担を減らせても,これですべての者に生活できる賃金を実現することはないだろう.

そのためには,ベーシックインカムが必要になる.社会はそれを可能にするほどすでに豊かである.また,ベーシックインカムは働く意欲を目的にしたものではなく,職場がない者の生活を可能にするものである.

すべての者が,働く選択肢の自由を拡大し,生活できる社会を目指してどうか?


l  ダライ・ラマ

NYT JULY 16, 2015

Dalai Lama Gets Mischievous

Nicholas Kristof

********************************

The Economist July 4th 2015

Europe’s future in Greece’s hands

The Greek crisis: There comes up a day

Charlemagne: The end of fudge

Race in America: Lost, but now found

Chechnya dispatch: Diamond ring, iron fist

China and commodities: Cornering the markets

Puerto Rico: A Caribbean fuse

(コメント) ギリシャの危機も,プエルトリコの危機も,その具体的な拡大や結果は政治によって決まります.政治家たちは自分に都合のよい計算を優先し,他社のコストや全体のコスト,長期の不安定性を軽視します.ユーロ圏のしくみも,アメリカの自治区と裁判所も,長い紛争と住民の苦しみに応えているようには見えません.

アメリカの大統領が黒人であることによって,多くの事件が平和的に解決される方向を明確にできたと記事は評価しています.チェチェンの独裁者はもはやモスクワの支配からも離れた恐怖支配の楽園を築き,他方,中国の経済的なパワーは国際商品市場の変更を静かに促進するほど重要になっています.

******************************

IPEの想像力 7/20/15

私は現在の安保法案に反対です.衆参両院で自民党が多数を制しているこの国会で,どうしても成立させてしまう,という考えは間違っている,と思うからです.

Reviewをまとめながら,安保法案をめぐる議論で軽視されている問題を示唆する,世界の変化を思いました.安倍政権は「国際情勢の変化」を,最も重要な理由に挙げています.

数週間前のThe Economistに,中東の石油がますます多く中国に輸出されている,という記事が載っていました.中東の市場には中国製品があふれ,産油諸国の第1の貿易相手国が中国になっているのです.アメリカが軍の関与を嫌って,さらに,イランとの核合意で湾岸諸国を見捨てる,と不安を高めているとき,中国からの外交や政治に関する影響力が強まるに違いありません.

アメリカには国内のシェール・オイルやガスがあります.少なくとも,中東の秩序が,日米や尖閣諸島の安保論議を超えて,より複雑な外交・安全保障の能力を問うものであるに違いない,と思いました.安保法案の審議過程で議論された,ペルシャ湾の封鎖,ホルムズ海峡の掃海活動,など,その議論の中身だけでは,地底の湖を裸で泳ぐような恐ろしさです.

アメリカとイランとの核合意は,オバマが外交による国際秩序の転換を試みたものだ,と安直に受け取ってはいけないかもしれません.P5+1(常任理事5か国+ドイツ)による安保理・制裁・核拡散防止体制が,その実効力を試された,というべきもののようです.しかし,オバマが戦争を回避する外交力を発揮して,地域の安全保障や国際秩序に具体的に取り組んだ姿勢は,私たちの国にも求めたいです.

アメリカが日本を助けるのは,それがアメリカの安全保障や経済成長にとってプラスになるからです.同じように,アメリカにとって中国との関係も,協力と対抗とが混在する,複雑な関係を長期的にマネージするものになるのでしょう.中東でも,南シナ海でも,そこに共通するのは,地域の大国間で均衡を模索するダイナミックな変化を,アメリカは外から関与する形で,常に強い影響力を維持しよう,と考えるのではないでしょうか?

中国の株価下落について記事を読むと,私は国際協調の議論を思い出します.かつて,為替レートの安定化や,財政政策による景気刺激策,金融政策・規制によるシステムの安定化,などが,民主主義的な,発達した資本主義諸国で議論されました.同じことが,中国など,新興諸国を含めて,巨額の国際資本移動をともなう世界経済の様々なリスクに対して,真剣に議論する時代を,私たちは否応なく生きています.・・・境界線や領海沿いに,いくら多くの歩哨や警備艇を出しても,次の戦争を防げません.どうすればよいのでしょうか?

最悪の場合を避けるために,国際協力が高まるはずです.同時に,最悪の場合に備えて,自国の食糧やエネルギーを確保し,経済・金融システムを強化し,外交とともに防衛力も整備しなければなりません.しかし,それだけでよいのでしょうか?

「地中海クラブ型マーシャルプラン」を,各地の優れた財,技術,労働者が,互いに市場を提供し,活発な貿易と投資を刺激するアジアでも実現するために,不均衡や社会的軋轢の生じた地域間で,問題を克服する公的関与を高めることでしょう.たとえば,介護や農業,夜間のサービスなどに,外国人労働者が参加する仕組みがあれば,彼らの仕送り,受入国経済の柔軟性が増します.日本の高齢者がアジア諸国のリゾート開発に参加したり,高度な医療サービスを物価の安い諸国で受けるツアーが開発されたりします.

私は,優れた安保法案が必要だと思います.もっと審議を広げて,もっと多くの国民からアイデアを取り入れ,国境を超えた安全保障を整備する,修正案を求めます.安全保障に関する,近隣諸国と将来に向けた内外の合意を築くときです.

******************************