前半から続く)


l  ギリシャ国民投票

SPIEGEL ONLINE 06/26/2015

The View from Athens

Greece Peers Fearfully Over the Brink

By Julia Amalia Heyer and Alexander Smoltczyk

FP JUNE 27, 2015

Will Greece Make It to the Referendum?

Mohamed A. El-Erian

The Guardian, Saturday 27 June 2015

Greek bailout extension refused: a panel of leading economists give their verdict

チプラスは,救済融資受け入れに賛成することは,より多くの苦痛を意味する,と説明した.実際には双方の提案が同じ程度の緊縮を意味している.そして,拒否するなら,ギリシャ国民が望まないユーロ圏離脱,さらにEU離脱にも及ぶだろう.

FT SUNDAY, 28 JUNE, 2015

Tsipras takes Greece to the edge of the precipice

FT SUNDAY, 28 JUNE, 2015

The road to Grexit and beyond

Wolfgang Münchau

なぜ,債権団がすでに意味を持たないと考えている救済融資案を,ギリシャ政府は国民投票にかけるのか? なぜ債権団は,ギリシャが国民投票を実施するまで,デフォルトを避けて融資を続けるのか? なぜ債権団は,ギリシャ政府が融資による緊縮策で経済を破壊され,今度は交渉決裂で民主主義を破壊する,と主張するのを許したのか?

もし投票結果がノー,緊縮案の拒否なら,ユーロ圏離脱が始まる.他方,イエス,融資案の受け入れなら,ギリシャ政府は資本規制を採用し,ユーロ建代理通貨を発行するだろう.その場合,1.短期でユーロ圏離脱に至る場合,2.デフォルトするが資本規制を永久に続けてユーロ圏に残る場合,3.資本規制を解除して,ユーロ圏を続ける場合,に分かれる.

資本規制なしにユーロ圏を続けることもできる.それには,銀行の自己資本増強と再編成が必要だ.そのためには,ギリシャの銀行のドイツが資金を投入しなければならない.他方,ギリシャ政府を銀行から切り離す.すなわち,政府債券を破棄し,今後は購入・保有しない.

むしろ,大幅な賛成がチプラスの辞任をもたらすとき,選挙で,新しい政権が現れる.彼らに債権団は新しい融資を示すことはないだろう.その方が結果は深刻だ.民主主義を否定し,一種の独裁的な体制としてのユーロ圏を守ることになる.

FT SUNDAY, 28 JUNE, 2015

A ‘take-it-or-leave it’ vote is a recipe for disaster for Greece

Aristides Hatzis

FP JUNE 28, 2015

Athens Is Being Blackmailed

BY PHILIPPE LEGRAIN

「ギリシャ政府が国民投票をしたければ,すればいい」と,511日にドイツ財務大臣Wolfgang Schäubleは発言した.しかし,626日,チプラス首相がそれを国民に約束すると,ショウイブレやユーロ圏の他の財務大臣たちは異なる反応を示した.彼らは交渉を打ち切り,ギリシャを資本規制,デフォルト,ユーロ圏離脱の道へ押しやったのだ.民主主義? 彼らはそんなものを知らない.

債権者たちはチプラスが交渉を決裂させた,と言うが,交渉を失敗させた責任は債権諸国の態度にある.彼らは,回復を死活的に必要としている,経済不況にある支払不能のギリシャに,債務免除を与えることを頑固に拒んで,チプラスを追い詰めた.短い期間,現金を供給するのと引き換えに,数年にわたって身を削る緊縮策を,「改革」と主張した.

皮肉なことに,ギリシャ離脱の不安が誇張され,5年も債務に縛られた不況を経験しながら,意見は割れている.しかし,ユーロ圏の管理者たちは有権者に発言を許すことを極度に恐れている.だから,国民投票の前に融資期限が切れるIMF融資の延長をギリシャ政府が求めたが,それを拒んで利用したのだ.だれも,この暫定的な延期状態が解消される形を予想できない.

当分は債権国側からの圧力が強まるだろう.628日,ECBは追加の緊急融資を停止した.これによりギリシャは週末にかけて引き出しが増加し,ユーロ圏に残るため,月曜日の銀行休日と資本流出規制を強いられた.15億ドルのIMF融資はデフォルトになるだろう.

債権者たちの目的は,明らかに,ギリシャを屈服させることだ.銀行が閉鎖され,ユーロ圏離脱が迫る中で,有権者に救済融資の受け入れにYESの投票を促している.もしYESが多数になれば,チプラスは受け入れるだろう.それでも債権者たちはギリシャ政府を信用できない,と主張する.そして,政府の交代を求めるだろう.201111月にも,穏健な社会民主主義の,選挙で政権に就いた首相が国民投票を求め,ユーロ圏当局者の激しい非難を受けて,テクノクラートの政権に交代した.

ギリシャはこうした「砲艦外交」に屈するべきではない.チプラスたちは,デフォルトに備えて,並行通貨の導入を含む対策を準備することだ.NOが多数を占めても,債権者たちはギリシャ政府の要求に歩み寄らないだろう.その場合,35億ユーロのECB融資はデフォルトになり,債務に縛られるよりユーロ圏離脱の方が好ましい.

GREXITが苦しいのは最初だけだ.預金引き出しが大規模に進み,資本規制を導入したことで,その苦しい部分はおおむね過ぎた.債務から解放され,通貨を切り下げて,政策の自由を得たギリシャ経済の回復がすぐに始まる.2001年,アルゼンチンはドルとの固定性から離脱して,わずか1年後に回復し始めた.ギリシャが民間債務を支払い続けるなら,債券市場のアクセスを失わないだろう.一国の将来は,その統治の良否にかかっている.ギリシャにもそれを許すべきだ.

ユーロ誕生には,市場の「専制」に政治的なコントロールをもたらす,という目的があった.しかし,偏狭な債権者たちがユーロ圏の諸制度を乗っ取り,通貨危機によって,さらに専制的な支配をもたらした.ヨーロッパの理想は,野蛮な権力政治に変わったのだ.

FP JUNE 28, 2015

Endgame in Greece

BY DAVID FRANCIS

Bloomberg JUN 28, 2015

Greek Referendum Is More Con Than Democracy

By Marc Champion

ギリシャの国民投票は,遅すぎたし,その問いかけは間違っている.

1か月前に問うべきであって,75日では,融資計画は失効しており,銀行の崩壊が始まっている.チプラスが繰り返した,債権者の「権威主義」に対する民主主義の表現だ,という主張は間違っている.有権者の意思,というのは,不合理な主張だ.より安直な債務条件で当選者を決めるのか? IMFや他の再建諸国はそれに従うのか?

救済融資の条件を拒んで,それでも救済され,ユーロ圏にとどまる,というシリザの主張に,YESを求めるのか? それは現実の交渉条件ではなく,シリザが政権にとどまる口実を求めているだけだ.

The Guardian, Monday 29 June 2015

This referendum is a fight between the Greeks and Europe’s cruel capitalism

Aditya Chakrabortty

Fritz Scharpfが述べた.「過剰に拡大し,制度に欠陥があるユーロ圏を守るために,ユーロ圏の体制維持機関は,民主主義を犠牲にした.」

FT MONDAY, 29 JUNE, 2015

Europe tells Greeks — this is a vote on the euro

Peter Spiegel in Brussels and Stefan Wagstyl in Berlin

Project Syndicate JUN 29, 2015

Europe’s Attack on Greek Democracy

JOSEPH E. STIGLITZ

債務論争の真実が明らかになった.それは共通貨幣と経済学の問題ではなく,権力と民主主義の問題である.

欧州委員会,ECBIMFの「トロイカ」が決めた融資条件の結果,ギリシャは暗黒に落ち込んだ.GDP25%が失われたのだ.これほど周到に,これほど破滅的な不況を,私は観たことが無い.若者たちは60%以上が失業している.

トロイカがこの失敗の責任を認めないのは信じがたいことだ.さらに信じがたいのは,ヨーロッパの指導者たちが失敗から全く学ばないことだ.世界中のエコノミストたちが,融資の条件が懲罰的である,と批判してきた.それを実行すれば必ず大幅な不況が起きるからだ.ギリシャほど急激に,財政赤字を黒字に転換した国はない.しかも,その莫大な救済融資のほとんどが,ギリシャではなく,民間部門の債権者,主にドイツやフランスの銀行に支払われたのだ.

なぜヨーロッパはこんなことをしたのか? なぜ国民投票までの数日だけでも,IMF融資の支払を延期しなかったのか? ヨーロッパは民主主義をどう考えているのか?

民主主義とユーロ圏の政治とは矛盾している.ユーロ圏諸国の政府は,そのほとんどが,通貨主権をECBに委ねることについて国民に問わなかった.それを問いかけたスウェーデンでは,国民に否決された.金融政策をインフレ抑制だけに熱心な中央銀行に委ねれば,失業が増加する,と彼らは理解していたからだ.

不平等の拡大に反対し,富裕層の歯止めない権力を削減することに忠実な政府がギリシャに存在することは,多くの指導者たちにとって都合が悪いから,チプラスの左派政権をこぞって非難し,辞任させたいのである.

75日の選択は,どちらも困難なものだ.YESは,果てしない不況を意味する.資産を売り払い,優秀な若者が流出してしまった,衰弱したギリシャが,ようやく債務を免除されるだろう.他方,NOは可能性を拓く.民主主義の伝統に立って,ギリシャが自分たちで運命を決めるのだ.

SPIEGEL ONLINE 06/29/2015

Greece's Referendum

The Price of Five Years of Cowardice

By Christian Rickens

NYT JUNE 29, 2015

Greece Over the Brink

Paul Krugman

ヨーロッパは単一通貨の条件を欠くことが明白だ.財政同盟も,銀行同盟もない.アメリカなら,フロリダで住宅バブルが破裂しても,ワシントンが自動的に高齢者の年金や預金を守る.

あなたがギリシャ人の無駄遣いや無責任さについて聞いていることは,全部とは言わないが,ほとんどが嘘である.2000年に入った10年間は,確かにギリシャ政府が不相応な支出をしていた.しかし,その後は何度も支出を削減し,増税して,政府雇用も25%以上を削減し,年金も確かに過度に支払われていたが引き下げた.緊縮策は,最初の赤字をなくして,十分な黒字を生み出す規模だった.

では,なぜ危機になったのか? ギリシャ経済が崩壊したからだ.しかも,それはこれらの厳しい緊縮策のせいだ.

緊縮策が成功するケースでは,不況を避けて財政を再建する.典型的には通貨を大幅に切り下げて,緊縮策のもたらす不況を回避できるような,輸出増加をもたらす.しかし,ギリシャには自分たちの通貨が無い.この選択肢はないのだ.

だから私はGREXITを支持した.必ずしもユーロ圏から離脱しなくても良い.しかし,それに伴う金融的な混乱が大きなコストを意味する.預金者のパニック,銀行システムの崩壊,不安と不透明さは投資を失わせる.これは,チプラス政権を破壊する,債権者たちの政治的な介入だ.

しかし,ギリシャの有権者はトロイカを恐れるべきではない.3つの理由があるからだ.1.厳しい緊縮策には終わりが無い.2.既に最も深刻なことは起きてしまった.3.トロイカの最後通牒はギリシャの政治的独立を奪うものだ.

このような融資を計画するのは,マクロ経済学を何もまじめに扱わない,すべての点で間違ったことをしてしまう,空想だけで政策を支配するテクノクラートたちだ.これは分析ではなく,権力の問題である.

The Guardian, Tuesday 30 June 2015

Syriza is asking Greece’s voters to endorse its own failure

Daniel Howden

FT TUESDAY, 30 JUNE, 2015

The difficult choices facing the Greeks

Martin Wolf

もし私がギリシャ国民であれば,国民投票でどちらに投票するだろうか? 残念だが,良くわからない.もしギリシャが単独でうまく経済を管理できるなら,私はNOに投票するだろう.しかし,ギリシャが財政主権をうまく使用できていたら,こんな状態にはならなかった.私にわかるのは,もしギリシャがYESを選択したら数年間の縮小と不況を経るが,離脱によって生じるコストよりも,まだましであろう,ということだ.

中間の道はないのだろうか? デフォルトしても,ユーロ圏に残る.それはNOを主張する立場を強化する.

救済融資の条件は,心臓まひを起こした体重の過大な患者に,飢餓的なダイエットを施すようなものだ.ギリシャは成長を必要としている.YESが勝てば,政府は信認を失い,交渉のために新政権を必要とするだろう.

NOが勝てば,ユーロ圏を離脱するか,論理的な可能性では,デフォルトだけでユーロ圏にとどまることが考えられる.それは選挙後にECBがどのような政策を取るかによるだろう.緊急融資を拡大することは考えにくい.

これは,良く知っている悪魔と,全く予想できない深海に飛び込む恐怖との選択である.


l  ピケティ

FT June 26, 2015

Lunch with the FT: Thomas Piketty

Anne-Sylvaine Chassany


l  同性婚の合法化

FP JUNE 26, 2015

Why Realists Should Celebrate Gay Marriage

BY STEPHEN M. WALT

同性婚を認めることは,個人の自由を重視するアメリカの民主主義にふさわしい.差別のない社会は,個人の才能を効果的かつ公平に配置することができる.また,同性婚を認める民主的な同盟諸国との関係を深め,他国にも影響を及ぼすだろう.

だからリアリストは,アメリカ最高裁が同性婚を認めた判決を歓迎する.

NYT JUNE 26, 2015

Gay Conservatism and Straight Liberation

Ross Douthat

NYT JUNE 30, 2015

The Next Culture War

David Brooks

アメリカのキリスト教は衰退しつつある.

キリスト教の後退は特に価値観で著しい.アメリカ文化はキリスト教の正当性を離れて,同性愛,婚前セックス,避妊,未婚の子育て,離婚,その他,さまざまな社会的価値で否定されてしまった.ますます多くのキリスト教徒が自分たちをアメリカ文化の主流から外れたと感じている.彼らは社会的なパーリア(のけ者)になることを恐れている.

保守派は連携して,性革命以来,長い文化戦争を闘ってきた.最高裁の判決にもかかわらず,多くの保守派の批評家たちは,闘う決意を強めている.

私たちは,形のない,流動的な社会に生きている.そこでは家族の紐帯も,社会の構造も,守るべき規範も弱く,壊れかけている.多くの子どもたちがストレスを感じ,社会資本を失ったコミュニティーで,共有する規範もない,その意味で野蛮な,性的・社会的環境で育つ.

社会的な保守派とは,社会のきずなを回復したいと願う者たちだ.彼らは無私の愛の上に築かれた信仰を生きている.

性革命の影響を取り除くことはできない.しかし,プラグマティックな闘いを通じて,この原子化され,寛容さや思いやりを失った社会において,愛や尊厳,規範,社会的交わり,優雅さを取り戻すために,優れたものを持っている.


l  中国株価の急落

FT June 26, 2015

China rout bolsters view bull run is over

Josh Noble in Hong Kong

FT June 26, 2015

China braves volatility as it strives for balance

YU YONGDING

Project Syndicate JUN 26, 2015

Can China Beat Deflation?

Bloomberg JUN 28, 2015

China Finds a New Pump to Keep Stocks Aloft

William Pesek

FT MONDAY, 29 JUNE, 2015

Do not bank on China QE to refuel stocks

Diana Choyleva

NYT JUNE 30, 2015

Stock Gains in China Help to Calm Investors

By DAVID BARBOZA

FT MONDAY, 29 JUNE, 2015

China's Magic Tricks Can't Save Its Stock Market

William Pesek

中国の政策担当者たちが知る,経済を浮揚させるすべての魔法が,その効き目を失ったようだ.北京が市場に何をしても,株価の下落は止まらない.

市場は何年もギリシャのデフォルトに用意してきたが,中国の株式市場が下落するのは破局をもたらす水準がはるかに高い.少なくとも,日本の新しい回復を窒息させ,オーストラリアに4半世紀ぶりの不況をもたらし,韓国,インドネシア,インドを介して,そのショックが商品輸出ブームに沸いた世界中の国に及ぶだろう.

「成長の減速,企業の債務累積,デフレ・スパイラルは,中国にとって悪夢である.」 元PBOCのスタッフYu Yongdingは語った.

習近平は,投資と輸出に過度に依存した成長から抜け出す構造改革よりも,この10か月間,株価上昇を演出してきた.それは国営企業に資金調達を容易にして,債務を減らすことができる.また家計は豊かになったと感じ,消費を増やす.もし株価が動揺すれば,政府が介入すればよい,と考えたのだ.

FT July 1, 2015

Reversal of China’s stock market rally breeds anger and regret

Gabriel Wildau in Shanghai

FT July 1, 2015

China’s equity bubble is a monumental distraction

FT July 2, 2015

FT Explainer: Why are China’s stock markets so volatile?

Josh Noble in Hong Kong

FP JULY 2, 2015

Chinese Stock Investors Seek a Savior, or a Scapegoat

BY DAVID WERTIME


l  オバマと人種問題

FT June 26, 2015

Barack Obama was right to use the N-word

Gary Silverman

SPIEGEL ONLINE 06/26/2015

Confronting the Past

America Finally Turns Its Attention to Rampant Racism

A Commentary by Markus Feldenkirchen


l  ロシアによる逆転

FT June 26, 2015

The fearful foe that ought to unify Europe

Anne Applebaum

昨年の11月には,ベルリンの壁崩壊の25周年を祝う式典が開かれたベルリン市で,風船と街頭の記念行事,ゴルバチョフとワレサの講演や,コンサートなどがあった.

しかし,社会主義からの移行は,逆転しないのだろうか? 1年前であれば,それは愚かな質問であっただろう.しかし,今やロシアはその大戦略を明確にしている.EUを分断し,NATOを解体し,ヨーロッパの移行を逆転させて,ポスト冷戦の合意を破棄する,と.

ロシアは旧ソ連の諸国で成功しているし,ヨーロッパ全体でも左右の過激な党派が主張を強め,ロシアがそれらを支援している.アメリカのイラク戦争や,ヨーロッパのユーロ危機は,かつて賞賛された「西欧モデル」に疑念を生じている.インターネット上には攻撃的な言説があふれている.

東中欧のポピュリズムが注目を集めても,移行の逆転をもたらすことはないだろう.しかし,ドイツが動揺すれば,すなわち,ロシアがドイツとの特別な関係を重視するように説得するなら,EUは崩壊するかもしれない.

NYT JUNE 28, 2015

You’re Better Than This, Europe

By NILS MUIZNIEKS

SPIEGEL ONLINE 06/29/2015

We Are Living in the Anti-Europe

By Dirk Kurbjuweit

NYT JULY 1, 2015

Why I’m Still Bullish on Europe’s Future

Beppe Severgnini

SPIEGEL ONLINE 07/02/2015

Brzezinski on Russia

'We Are Already In a Cold War'

An Interview by Sebastian Fischer and Holger Stark


Project Syndicate JUN 29, 2015

Emerging Markets After the Fed Hikes Rates

NOURIEL ROUBINI

Project Syndicate JUN 29, 2015

What is Full Employment?

MARTIN FELDSTEIN


l  インターネットの自由

Project Syndicate JUN 29, 2015

Securing the Internet Commons

ANNE-MARIE SLAUGHTER


l  世界秩序の再建

Project Syndicate JUN 29, 2015

Renovating the World Order

DOMINIQUE MOISI

もはや国際秩序を守るものはない.国際法も,グローバルなヘゲモンも存在しない.

秩序を回復するために戦略を考えるなら,この現状を導いた推進力を理解するべきだ.まず,4つの帝国が重要だ.オスマントルコは消滅し,ソビエト連邦は解体し,その後,中国の帝国が復活してきた.第2次世界大戦後の国際秩序を,さまざまな国際機関を通じて維持してきたアメリカの帝国も,地政学上の変化や経済的な現実を十分に反映できず,正当性を失った.

「帝国」による世界の分割が失われると,国家の数が増加する.また,所得分配の不平等が拡大し,「公共財」が失われて,ますます国際システムが成立しにくくなった.

このような中で,正当性と権力とを均衡させる国際秩序を再生することは非常に難しい.3つの潜在的なアプローチを考えるべきだ.

1.既存国際システム内のバランスを回復する.2.法による支配,という価値を広める.3.多角的な制度化を強化する.

FP JUNE 29, 2015

Obama Shows You Can Struggle at Foreign Policy and Still Succeed as President

BY DAVID ROTHKOPF


l  日本

FT TUESDAY, 30 JUNE, 2015

Japanese politicians sweat in the city to pass Abe’s pet project

Robin Harding

Bloomberg JUL 1, 2015

Reaganomics Won't Save Japan

By William Pesek


FT TUESDAY, 30 JUNE, 2015

Protect asset managers from the armchair doom-mongers

Huw van Steenis


l  プエルトリコ

FT TUESDAY, 30 JUNE, 2015

Puerto Rico’s unfolding Greek-style disaster

NYT JULY 1, 2015

Puerto Rico Needs Debt Relief

By THE EDITORIAL BOARD

FT July 2, 2015

Puerto Rico crisis in America’s back yard

Gillian Tett

FP JULY 2, 2015

Puerto Rico Has the Same Problem as Greece: Its People Don’t Want Reform

BY DAVID FRANCIS


l  TPP

Project Syndicate JUN 30, 2015

Getting the Trans-Pacific Partnership Right

SIMON JOHNSON


l  新興市場

Project Syndicate JUN 30, 2015

The Future for Emerging Markets

LAURA TYSON

Project Syndicate JUN 30, 2015

A New Mission for the World Bank

NANCY BIRDSALL

********************************

The Economist June 20th 2015

Greece and the euro: My big fat Greek divorce

Greece and the euro: Down but not yet out

Charlemagne: The new awkward squad

American prisoners: The right choices

China and the Arab world: The great well of China

(コメント) ナイジェリアの特集がありました.しかし,詳しく読んでいません.

ギリシャ債務危機に関して,妥協は可能だが,双方は激しく憎み合っており,離婚=離脱に向かっている,という記事です.シリザの左派思想,反市場,反企業,は国内改革よりドイツからの資金を狙っている,と.こんな結婚は続けるに値しない.

スロヴァキアの姿勢はEU内の政治を考え,他の記事はGrexitの得失を考えます.ユーロ圏が,所詮,もう一つの固定レート制度だ,ということに投機の再現を予想します.

アメリカの囚人がどれほど多いか,それを減らす努力に関して,興味深い記事がありました.

何より強烈な,重視する記事の中身は,中国とアラブ世界との貿易・投資関係が深まっていることです.中国がアラブ世界の石油供給を管理し,この地域の安全保障に関与する時代は始まりつつある,と知るとき,自民党が示す安保法制の近視眼,底の浅さに,恐怖を感じました.

******************************

IPEの想像力 7/6/15

何か質問はありますか? とゼミで尋ねました.

「ギリシャ債務危機はどうなるか? ユーロ危機はどうなるか?」 ・・・という質問は,意外に,ありません.学生たちは,皆,関心がないようです.

1回生の学生たちに私が話したのは,マクロ経済学の基礎で学んだことが,ギリシャ危機では否定されている,という点です.ギリシャは長期の厳しい不況です.それが意味するのは,財政刺激策と金融緩和が必要だ,というものです.そして,対外赤字があれば通貨価値を切り下げる必要があります.

ギリシャの基本的問題は,財政赤字と対外赤字です.しかし,ギリシャ危機が特殊であるのは,そこがユーロ圏(ユーロ国)の一部であることです.ユーロを管理するECBや,ユーロ圏を動かすルールに対して,ギリシャ危機は深刻な問題を提起しました.

もしユーロが財政や政治の統合を前提した通貨であるなら,ギリシャの財政赤字も対外赤字も,不況地域への支援や,投資と移民を促す政策になったでしょう.制度改革や構造調整を行うのはユーロ国の政治家と官僚です.ギリシャを非難するより,ユーロ圏の在り方を疑うべきだ,という主張は正当です.

*****

危機の対応は,対外赤字の原因が何か,流動性危機か,支払不能か,それによって異なるはずでした.

しかし,ドイツやフランスの銀行が2010年に脆弱であったために,不良債権を処理できなかった,とエコノミストたちは指摘します.だから,アイルランドでも,スペインでも,ギリシャでも,不動産バブル後の不良債権処理を,公的融資(と民間銀行の協力)によって延期したのです.その事情は,かつてのラテンアメリカ,日本,現在の中国でも,起きていることです.金融システムの監督や金融政策の失敗,危機の発生と処理に,政治が重要な役割を果たします.

国際通貨制度改革で,政府債務の破産処理や組み換え交渉は常に重要なテーマでした.極端に所得の低い重債務国に対しては,IMFなどが債務を免除しました.債務がなくなるだけでなく,新規の融資や投資が起きて成長が回復するとき,初めて債務問題は解決します.

為替レートの変更(切下げ)で十分な輸出が増え,国内で債務を処理するための需要不足(不況)を緩和することが望ましい,とエコノミストたちは考えます.それ(切下げによる輸出のチャンス)は,エリートたちに私物化されている旧来の社会・政治システムの改革を進め,人々の参加や革新を刺激することにもなります.

*****

つまり,どういうことか? ギリシャはユーロ圏を離脱するべきなのか? ユーロ圏の中と外,どちらのほうが調整過程にとって望ましいか?

不況地域と好況地域との不均衡を調整するには3つの方法があります.1.不況地域が好況地域から金融・財政移転を受ける.そのためには,不況地域が全体として政治統合の下にあり,再建に向けたプランを受け入れることが重要です.2.不況地域から好況地域に,資産や労働者が移動する.こうして不況地域は消滅し,好況地域に吸収されていきます.あるいは,土地などの資産価格や賃金が十分に下落すれば,逆に,好況地域からの買収や投資が始まるでしょう.あるいは,3.不況地域と好況地域とが,その調整過程を分離し,それぞれ異なる貨幣と政策で実現する.そして,貿易を通じて,互いの国内均衡を維持できるように,為替レートを調整します.

ドイツの東西再統一で議論されたように,もし好況地域が不況地域からの移民を拒むなら,大規模な財政移転が必要です.移民も財政移転も黒字国のドイツが拒むなら,ギリシャは通貨を切り下げるべきです.

ギリシャがECBと協力すれば,J.ウィリアムソンが支持したBBC提案も可能です.かつての植民地通貨と同じような,ユーロに固定したギリシャ・ユーロが誕生します.その交換レートを,輸出を刺激するような水準に安定させます.

銀行の取り付けや,為替レートの急激な変化,激しいデフレやインフレをともなう調整過程は,国民に大きな負担を強いるでしょう.ユーロ圏にとどまるのがよいか,離脱するべきか,ギリシャ国民が選択しなければなりません.

*****

A・・・おそらく,交渉によって,EUとギリシャ政府は,債務の免除や組換え,銀行の再編に合意する.ギリシャは成長のために構造改革を進め,長期的に,持続可能な財政を実現する.

B・・・もしくは,ギリシャ政府が,ユーロの代わりに政府債券を発行する.それは次第にギリシャ・ユーロとして流通する.資本規制と固定レートの弾力的な防衛にECBが協力する.ギリシャ・ユーロに対して,10%(あるいは,30%)の切下げを認める.

C・・・どちらの場合でも,EUは,輸出部門へのインフラ投資や貧困層への公的支援を行う.ECBの役割を明確にするため,銀行システムの安定化と政府債務との切り離しを進める.銀行システムを,EUの基準に従い,自己資本増強,再編・強化することで,緊急時にはECBの流動性供給が保証される.

D・・・持続可能な水準への債務削減を合意したら,成長に対する一定の割合を債務の返済に充てる条件で,ユーロ建債券を発行する.EUの財政規律として,社会保障や年金,税制を具体的に標準化する.その基準でギリシャの判定を総合的に示す.

それらが実施されない場合,EUはギリシャ政府の再編を求める.首相・大臣や政権政党の組み替え.あるいは,一時的に,中央銀行総裁や幹部職員であった者,もしくは,輸出部門の企業家に改革の実行を委ねる.

シリザの強硬派を追放する政党の再編,あるいは穏健派の分裂,政権交代が,経済改革と同時に進む.

*****

かつて,強国によって空爆された弱小国で,愛国心に訴える政府が「不当だ」と主張する和平案の受け入れを,国民が支持したでしょうか? 都市への無差別爆撃が戦争を終わらせることはなかったし,各地で帝国(大国)の支援する政府軍が敗北しました.

政治家が解決できない問題は,戦争に訴えるのではなく,国際機関を樹立することで,解決を調停や執行プロセスの監視,逸脱行為の審査と処分,に委ねました.それを拒む国(政権)は,単に,国際システムから排除されたのです.

日本がアジア諸国と,特に中国と,貿易,為替レート,金融政策,などに関する協力のルール(もしくは,相互に禁止する行動)を話し合うのは重要です.ギリシャ危機に関心がないのは,学生たちがそれを知らないだけでしょう.

******************************