前半から続く)


l  プーチンの独裁国家

FT December 28, 2014

Putin’s populist bluster belies the loneliness of the cynic

Chrystia Freeland

プーチンVladimir Putinの熱狂的な大言壮語は,その脆弱性を隠すものだった.スターリンのように支配し,石油王アブラモヴィッチRoman Abramovichのように暮らした.

彼のロシアにはイデオロギーや革命党はなく,ナショナリズムを鼓舞し,ポピュリスト的政策を取ったが,KGBの仲間を集めた「友達のための資本主義」だ.彼らの富は,資源を略奪し,外国の銀行から借り入れることで築かれた.石油価格が高いときは,それが中産階級も豊かにした.

プーチンの魅力は,リベラルなインテリ政治家と比べて,管理された民主主義を駆使し,大都市の外に暮らす貧困層,高齢者に好まれる指導者を演じたことだ.

石油価格の下落,西側の制裁,ルーブルの暴落は,こうしたことの脆弱さを明らかにした.プーチン体制は,長期的に滅ぶしかないが,短期的には自給体制と独裁を強め,さらに攻撃的になる.

Project Syndicate DEC 29, 2014

Putin’s Winning Streak

RICHARD WEITZ

Bloomberg DEC 29, 2014

2015: The Year of the Putin Dictatorship

By Leonid Bershidsky

ロシアはますますプーチンの独裁国家になるだろう.転換点はウクライナ大統領Viktor Yanukovychの邸宅が抗議の群集に占領されたときだった.プーチンは,「われわれは宮殿など持たない」と記者会見で述べた.もちろん,それは嘘だ.彼も彼の友人たちも,宮殿を持っている.

NYT OLIKERDEC. 30, 2014

Rapprochement With Russia?

By HANS BINNENDIJK, CHRISTOPHER S. CHIVVIS and OLGA

リスクを抑え,機会をつかむために,包括的な政策が必要だ.すなわち,ウクライナの安定化を求めたミンスク合意の厳守,東欧のNATO加盟諸国における抑止力強化,ウクライナのNATO加盟を現状では断念させる,ロシアはウクライナのEUとの関係強化を認め,ロシア自身もEU関係を深化させる,西側はウクライナの改革を支援する.

NYT DEC. 30, 2014

Eastern Germans' Soft Spot for Russia

Jochen Bittner

ロシアに関する記事について明確に批判的な意見は,その多くが東ドイツから来る.長くモスクワの傀儡政権による似非国家のもとで生きた人たちが,なぜロシアに対して顕著に親密な態度を取るのか?

それは彼らが西側資本主義のスタイルに反発を感じていることとつながっている.東ドイツ市民の82%が「市場経済」と言えば「搾取」と結びつける.彼らはプーチンのあからさまなプロパガンダを知っていながら,それを非難しない.むしろ,われわれの中にロシアを観る.

ベルリンの壁が崩壊したことは,政治的な解放であったが,同時に,東ドイツ国民の多くにとって生活を破壊するものだった.共産主義に同調しなかった者でも,その変化に苦しんだのだ.西ドイツに生きるわれわれは,自分たちが育った価値を捨て去るような歴史を知らない.その心理的な影響は,自分たちの国家や資本主義を疑わない人々の中で,運命をもてあそばれている感覚を持つのだろう.西側のエリートも,彼らを支配したソビエトのエリートたちと同じだ,と.

プーチンが反西側のプロパガンダを繰り返し,攻撃的な主張をしたことで,東ドイツ国民であった彼らの不満がはけ口を得たのだ.そして,西側ジャーナリストたちが共産主義後のドイツを分析した傲慢さと愚かさを知る彼らは,ソビエト後のロシアを分析する記事にも反発を感じる.東ドイツ国民であった者に,ロシアの危険とか,国際法違反とか,西ドイツの政治家は言うが,お前たちも,長く,アメリカの支配下に生きているではないか? と.

Bloomberg DEC 30, 2014

Ukraine's Revolution Didn't Have to Fail

By Leonid Bershidsky

NYT DEC. 30, 2014

Can the Internet Defeat Putin?

By EMILY PARKER

NYT JAN. 1, 2015

Russia’s Lost Time

By MAXIM TRUDOLYUBOV


l  新興市場の不安

FT December 28, 2014

Emerging states must make their own mark

Alan Beattie

すべての中所得水準にある国を単純な一つの概念で示すことほど,専門的な投資家を憤慨させるものはない.あまりにも異なる諸国Brazil, Russia, India, China and South Africa “BRICS” と呼ぶように.

しかし,その経済構造が大きく違っても,2015年は新興諸国にとって困難な年になる.国際商品価格が下落し,金融引き締めが始まるからだ.新興諸国の多くが,あまりにも外貨建て融資に依存している.

1997年,インドネシアの華僑たちが,経済混乱とエスニックな暴力を恐れ,市場の浮動性に対して資本逃避や国外脱出という対応を取ったことで,ルピーの価値が暴落したのだ.同様に,富裕なロシア人たちも資金を国外に持ち出して,石油価格の下落以上に,ルーブルの価値は下落した.ロシアの経済危機は,独裁国家の単一輸出産品経済であることが,予測不可能な不確実さが強めたのだ.

石油輸出国だけでなく,トルコやイオインドのような石油輸入国でも,貿易赤字が減ることよりも,高金利の負担が重要になるだろう.

経済政策の違いを評価して,長期的に投資する者は少なく,失敗する.


l  ユーロ圏の危機再来

FT December 28, 2014

Clever wrapping disguises Europe’s worn-out policies

Wolfgang Munchau

ユーロ圏が危機に陥ったとき,ECBが債券価格の下限を保証し,銀行同盟を導入し,大規模な投資計画と,金融の量的緩和を求めた.最後を除いて,3つは実現したが,すべてが妥協による解決策で,危機が終わることはなかった.

量的緩和も,それが政府債券をECBが無限に購入し,現金化することであるのを認めるべきである.しかし,マーストリヒト条約やドイツの国内法はそれを禁じている.妥協による解決は危機を刺激するだけだ.

FT December 29, 2014

Forgive the debt or earn the wrath of its victims

John Plender

FT December 29, 2014

A new deal for the euro must go far beyond QE

量的緩和は重要だが,それだけでは統合化を進める政治的支持を得られない.イタリアのMatteo Renzi首相は「ニューディール」を求める.それはF.D.ルーズベルトに寄せる曖昧な計画で,それを実現する政治力も彼にはないが,ヨーロッパの指導者たちはユーロ圏の危機をECBのテクノクラートに委ねず,政治の力で解決するべきだ.

各国の国民はEUの指図に憤慨している.強制的な統合がもたらす緊縮や危機には飽き飽きしている.ドイツ型の収斂ではなく,アメリカの諸州のように,異なる政策を許して競い合うべきだ.EU統合は各国の自発的な試みで強化される.特に,フランスとドイツは先例を示し,さまざまな政策分野で協力することを通じて,「ボーダーレス部門」を育成する.

FT December 29, 2014

Eurozone’s weakest link is the voters

Gideon Rachman

ユーロ危機が再現する.ギリシャの来月の選挙で,極左政党のSyrizaが勝利し,政治家と投資家を不安に陥れる.彼らの主張は,デフォルト,銀行の取り付け,中央銀行による救済,社会不安,そして,ギリシャのユーロ圏離脱,に向かう.

RCBの市場介入で危機は解消される,という期待は間違いだった.それは政治を無視している.有権者たちは「緊縮」を嫌い,システムを攻撃する政党に投票する.単一通貨を維持する方法について,ヨーロッパの政治的合意が失われたのだ.

政治,債券市場,経済,が危機のダイナミクスである.それは再び好循環から悪循環に変わるだろう.

ユーロ圏を守るために,Syrizaとドイツは譲歩できるか?

Project Syndicate DEC 30, 2014

Helping the ECB Cross the Rubicon

JEAN PISANI-FERRY

QEは,ドイツが反対するような,赤字国政府の財政規律を失わせる介入ではない.包括的な債券購入による金利の引き下げとして,実施可能である.日銀が示したように,大規模な債券購入は市場を圧倒し,価格を決めることになる.それでも,デフレ解消と財政再建が進めば,日銀はQEから脱出できる.確かに,安倍政権が財政再建に失敗すれば,金融政策は政府に縛られるだろう.QEには,政府との信頼関係が欠かせない.

ヨーロッパにはそれがないのだ.ユーロ圏には多くの政府があり,信頼できる集団的な財政再建に合意しなければならない.


l  ヨーロッパのポピュリズム

FT December 28, 2014

Keep calm in the face of European populism

左右のポピュリスト政治家が主要政党から支持者を奪って,ヨーロッパの政治をかく乱している.既存政党は,しばしば,くたびれた,効果のない,親密さを失った存在となっている.

しかし,ポピュリストの成功を,民主主義を無視した人種差別や暴力の誇示によって非難するのは間違いだ.右派でも左派でも(rightwing movements such as the UK Independence party and the Sweden Democrats, let alone leftist parties such as Greece’s Syriza and Podemos in Spain),民主的な選挙の枠内で支持を高めている.

既存の政権政党は,彼らを反民主的と非難するより,彼らの重要政策が矛盾し,現実的でないこと,主張されているような効果がないことを,冷静に理解し,有権者を説得するべきだ.もし彼らが政権について政策を実行したら,それは経済や社会秩序を損ない,自国の国際的な地位を低下させるだろう.

例えば,移民の排除が自国の社会問題を解決すると主張しているが,それは間違った診断であり,解決に向けた空虚な希望を広めているだけである.また,大規模な公共投資や最低賃金の引き上げは,もっと深刻な問題に対処する必要な,厳しい選択を,避けることでしかない.

主要政党は,有権者の求める高い水準に応えることがむつかしいことを認めて,政権を失うかもしれない.彼らはその力と信頼を回復しなければならないが,何より,ポピュリストたちが唱える強烈な,無責任なレトリックを,自分たちも用いる,という誘惑に従ってはならない.そのような主張で取り戻せる極端な支持者はわずかであり,有権者の大部分は,浅薄で,ばかにされた,と思うだろう.

theguardian.com, Monday 29 December 2014

Syriza can transform the EU from within – if Europe will let it

Costas Lapavitsas

FT December 29, 2014

A year in a word: Populism

Tony Barber

The Guardian, Tuesday 30 December 2014

Britain’s new breed of populists fail the Tony Blair test

Anne McElvoy

FT January 1, 2015

Merkel attacks wave of rightwing populism

Stefan Wagstyl in BerlinAuthor alerts

FT January 1, 2015

We have yet to find an answer to the Scottish question

John Kay


l  ピケッティ

Bloomberg DEC 28, 2014

The Year of Piketty

By Clive Crook


Bloomberg DEC 28, 2014

When Nixon Listened to Liberal Moynihan

By Albert R. Hunt


l  停滞の予想

Project Syndicate DEC 29, 2014

Five Reasons for Slow Growth

MICHAEL SPENCE

低成長が続く理由は何か? 財政的な余裕がない.乗数が低下している.金融市場が実物経済と乖離している.構造的な柔軟性を維持する,政府の対応策が不適当だ.総需要の落ち込みが予想以上に大きい.

NYT DEC. 28, 2014

The Obama Recovery

Paul Krugman

Project Syndicate DEC 31, 2014

Where Will All the Workers Go?

NOURIEL ROUBINI

所得水準が上昇し,不平等が強まる問題を解く以上に,第3次産業革命が成功するには,それによって失われる雇用をどうするのか,以前の産業革命で示した制度や政策の革新から学び,新しい公共政策を確立しなければならない.

Project Syndicate DEC 31, 2014

Try Everything

J. BRADFORD DELONG

大恐慌を防げなかったフーバーに代わって,F.D.ルーズベルトがあらゆる政策を駆使して景気回復を実現したように,現代の政策も動員する必要がある.QEをやめるために,企業の投資を促すのは間違いだ.


Project Syndicate DEC 29, 2014

No More Aleppo’s

JAVIER SOLANA

NYT DEC. 30, 2014

Gaza Is Nowhere

Roger Cohen


Project Syndicate DEC 29, 2014

Obama’s Passage to India

MARTIN FELDSTEIN


l  アベノミクスは成功するか

Project Syndicate DEC 29, 2014

The Renewed Promise of Abenomics

KOICHI HAMADA

アベノミクスは成果を上げた.有権者は以前の停滞した時代に戻るべきではない,と継続を支持した.

株価は倍増して消費者の資産を増やし,円の価値はドルに対して3分の1も減り,輸出企業を刺激した.労働市場も改善し,失業率が下がった.

消費税引き上げは前政権との合意を守ったものだが,大幅過ぎた.しかし,その影響は一時的である.今や政府は構造改革に進むべきだ.1.規制緩和,2TPP合意,3.移民もしくは女性による労働力供給の増大,4.法人税引き下げ.

企業,政治家,官僚が譲歩し,国民にも痛みを分かち合う姿勢を示せば,安倍政権は日本経済を賦活させる.

FT December 30, 2014

Restructuring costs weigh down Japan Inc

Louise Lucas and Robin Kwong

日本の多くの大企業は新しい分野に投資しない.彼らは再編成に長い時間と多大のコスト,人材を奪われ,新分野に投資できないのだ.

経営者たちは,文化,労働法,企業の多すぎる種類の製品,を指摘する.富士フィルムの幹部は言う.「アメリカなら2-3か月の給与を支払って解雇できる.日本では24-36か月の給与を支払わねばならない.これは大きな違いだ.」

企業の再編成,リストラとは,利益の上がらない分野から撤退すること,それに尽きる.Appleは成功した.しかし,日本企業はそれができない.家電企業は,今も冷蔵庫やエアコンを作る.東芝はレタスまで作り始めた.

日本企業の収益が低いのは,成果よりも年功による給与システムがある.アナリストのNicholas Smithは言う.「もしGoogleAppleが同じことをしたら,1年以内に倒産するだろう.」

アベノミクスに関係なく,日本経済に対する投資家の失望は続くだろう.

Project Syndicate DEC 30, 2014

Four More Years for Abe

YURIKO KOIKE

Bloomberg DEC 30, 2014

Japan Should Embrace Angelina Jolie's 'Unbroken'

By James Gibney

日本軍が,捕虜にしたアメリカ兵を虐待し,生体実験に利用し,斬首し,食べた,ということを描く新作映画"Unbroken"に対する,日本からの抗議は,安倍政権のリビジョニズムと関係ある.


l  北朝鮮

NYT DEC. 29, 2014

Deterring Cyberattacks From North Korea

By THE EDITORIAL BOARD

FP DEC. 29, 2014

Pushing for Regime Change in North Korea Is a Bad Idea

BY KORI SCHAKE

北朝鮮の体制を終わらせることは,それに対する抵抗が破滅的な結果をもたらす点で,間違った対応だ.

Project Syndicate DEC 30, 2014

Strategic Clarity on North Korea

CHRISTOPHER R. HILL


l  東アジアの戦争

FT Dec 30 2014

East Asia will avoid war in 2015. Here’s why.

Kishore Mahbubani

多くの西側の学者やジャーナリストが第1次世界大戦前の状態が再現されていると指摘し,特に東アジアで戦争が始まることを警告した.Margaret MacMillanGraham AllisonJean-Claude JunckerThe Economist,など.ダボスでも多くの者が警告し,私は2人と戦争が起きるか101で賭けた.

彼らはアジアのダイナミズムを理解していない.アジアの指導者たちは対立や戦争の危機がおることをよく理解している.しかし,成長の機会を逃さない,という強い合意が彼らの間にできている.戦争は機会を失わせるのだ.


l  タイ

NYT JAN. 1, 2015

Thailand and the Coup Trap

By FORREST E. COOKSON and TOM F. JOEHNK


l  フランス

YaleGlobal, 1 January 2015

French Warships in Doldrums

Andreas Kuersten

********************************

The Economist December 20th 2014

Past and future tense

Unrest in Hong Kong: It’s not over

Our country of the year: Hope springs

(コメント) ロシアの金融危機,石油価格の下落,ドル高,シリコンヴァレーへのゴールド・ラッシュ(ITバブル),アメリカ経済の復活とドイツ・日本の弱さ,ブラジルからインドネシアまで,新興市場の崩壊,民主党のアメリカ大統領が苦しむ.つまり,2015年の世界は1990年代に似ている.

再び,アメリカも不況になり,バブルがはじけて株価は暴落するのか? 1つだけのエンジンで飛び続けるのはむつかしい.新興市場のリスクは無視できない.しかも,今回は財政がさらに悪化しており,有権者の不満はすでに高い.

******************************

IPEの想像力 1/5/15

今年の正月は,東京や日本の戦後史を振り返る映像が印象的でした.

たとえ大きな不幸の中でも,子供たちは遊び,家族と食事をとることが希望であり,仲間とともにユートピアを実現する,懸命に働く,そのエネルギーは,戦後の焼け野原や,おそらく,被災地に駆け付けるボランティアの人たちにも共通します.

*****

1231日,NHK教育テレビで,2014年,日本賞(教育コンテンツ国際コンクール)グランプリ作品「自然と遊ぼう!”大作戦」を観ました.面白いです.

・・・子供たちはスマホやパソコンばかりで,外で遊ばない.自分や,自分の親は,もっと子供のころ外で遊んだ.子供はもっと自然を楽しみ,走り回って遊んだほうが良い.このままでは子供たちが肥満や心の病になってしまう? ・・・映画監督のデイヴィッド・ボンドは,子供たちを取り戻すために,<自然>を売り込む Project Wild Thingを立ち上げ,<自然>ブランドの営業部長になります.

しかし,彼の競争相手は,清涼飲料水から自動車まで,世界的な大企業です.子供たちの心は,ゲームやスマホ,コマーシャルに圧倒されています.5歳の娘にビデオカメラを付けてもらい,1日の時間配分を調べると,学校とパソコンが大部分を占め,外で遊ぶ時間は,お風呂と同じ,わずか4%でした.

デイヴィッドはこの作戦を成功させるため,さまざまな専門家に相談します.一人の科学者は,「脳が最も急速に発達するのは3歳だ」と言います.・・・タブレットの画面に夢中になって,チョコレート,という声にも反応を示さない3歳の息子に,人類の未来を心配します.

環境活動家のモンビオットは,どれほど技術が支配的に見えても,毎年,イギリスで何千人もが “Big Cat” を観たと通報してくる,と指摘します.捜索隊を出しても,“Big Cat”は見つからない.こうした現象が起きるのは,大人たちも自然を求めているからだろう.

しかし,ブランドとして,<自然>は脳の中のファイルを作れず,さまざまな情報を整理する過程で,人は<自然>を捨ててしまう.あるいは,危険な,退屈な,間違ったイメージに染めている.

心理学者のパンクセップによれば,遊びを重ねることによって,子供はルールを学び,自分の立場を知る.遊びを奪われたら人間はどうなるのか? パンクセップは「ハエの王」にあるような,人のつながりを失った,破滅的な状態を予想します.

子供たちを,自然を取り戻そう.デイヴィッドの奮闘で,新しいアイデアが次々と形になって行きます.ユーモアを駆使し,子供たちを挑発します.

・・・ボール遊びを禁止する空き地で使う<No Ball>,空いた時間を入力すると外で遊ぶ計画を提案してくれるスマホのアプリ<Wild Time>,新生児の母親に,健診の通知だけでなく,外に出て日を浴びるように勧めるチラシ,娘がカエルとキスする(というより,舐めてる!)写真を使ったポスター,「スマホを置いて外へ出よう」と歌うラップミュージシャン,・・・

マジシャンに手伝ってもらう企画もあります.マジシャンが通行人の女性を呼び止め,スマホを見せてもらう.無料の新しいアプリを入れてあげるから,と手に取る,と思ったら,突然,スマホをチャポン,とコップの水の中へ落とす! えっ…? と彼女が驚くと,大丈夫,大丈夫,こうしたらいいよ,と言いながら,ガツン,ガツン,とテーブルに叩きつける.・・・ゲッ!!! ・・・ これで,手品だよ,と本物を取り出して返すのでしょうね.

野外コンサート会場や,ハイドパークのスピーカーズ・コーナーでも,デイヴィッドは台に上がって訴えました.・・・しかし彼の妻は,自分が正しいなんてどうして思うのか,私たちは豊かなのだ,変なことはやめてほしい,と彼を責めます.

そうか.もっと子供と遊んでやること,もっと都市に緑を回復し,もっと通りでも子供が遊べるように,公園や野山でハイキングやピクニックもするように,そうしなかった自分たち大人が悪い,と反省し,子供たちの成長に注目する,そんな結末です.

*****

スマホばかり見ている子供たちを取り返す,少年や少女たちが身体や精神を冒されるのを防ぐ,<自然>の中で遊ぶことの素晴らしさを教え,人としての暮らし方,仲間や社会の意識を取り返す,・・・そんなメッセージに共感する人たちが,アイデアを出し合って,次第に社会を変え始める,その感覚がとても素晴らしい.

自然の中で<子供>と遊ぶことが,きっと自然や大人たちを救うのです.ストレスや鬱のない,戦争やスマホの情報管理もない,<子供たちの世界>.ちょっと変わったイギリスの,子供の心を失わないデイヴィッドが挑戦する姿に,お正月のテレビを観るより,何倍も元気が出ました.

惨禍に遭った地域の救済や復興に向けた使命感,苦難に立ち向かい,人間の共感や連帯を刺激する日本の(そして,世界各地の)「戦後史」は,その前には戦争を拡大した日本に抵抗し,その後も世界の混沌や不幸に立ち向かった,さまざまな分野の人たちとも重なります.

******************************