IPEの果樹園2014

今週のReview

12/22-27

 

*****************************

アメリカの諜報活動と拷問 ・・・ユーロ圏の危機再発 ・・・日本政治と経済の復活 ・・・移民の苦難 ・・・中国のバブルと改革 ・・・石油価格の下落 ・・・プーチンの外交と通貨危機 ・・・キューバとの関係改善 ・・・ますます分裂する世界

[長いReview]

******************************

主要な出典 Bloomberg, FP: Foreign Policy, FT: Financial Times, The Guardian, NYT: New York Times, Project Syndicate, SPIEGEL, VOX: VoxEU.org, そして、The Economist (London)

[これは英文コラムの紹介です.私の関心に従って,いくつか要点を紹介しています.関心を持った方は正しい内容を必ず自分で確かめてください.著者と掲載機関の著作権に従います.]


l  アメリカの諜報活動と拷問

FP DECEMBER 8, 2014

The Problem With the Torture Report

BY MICAH ZENKO

4000万ドルと5年を費やした,6000ページを超える報告書だ.CIAが拷問を含む新しい訊問手段を取るようになった事実を究明している.しかし,まだ多くの穴がある.この報告書が扱っているのは,まだ,ごく一部でしかない.CIAが行った秘密工作や報告されていない基地がある.

911の後,始まった.」と,当時にCIA対テロ作戦の責任者Cofer Blackは議会の究明に応えた.ビン・ラディンの側近Zubaydahが拘束されたことで,合法的な尋問でも重要な情報が得られた.しかし,対テロ作戦の担当者たちは,さらに情報を得るため,新しい訊問方法を採用した.拷問はタイの基地で始まった.

2004622日,ブッシュ大統領は宣言した.「われわれは拷問を容赦しない.私は拷問を命じた子余はないし,これからも決して命じるつもりはない.拷問を,根本的に,この国の価値が許さないのだ.」

しかし,もちろん,彼は命じたのだ.それは当時のアメリカの価値を反映するものであった.われわれが選挙で選んだ行政府や司法の指導者たちが,それを表明した.こうした以前の拷問が政府によってどのように許されたかを究明しないなら,またテロに対する作戦が乱用された時代を究明しないなら,それは繰り返されるだろう.

NYT DEC. 9, 2014

The Senate Report on the C.I.A.’s Torture and Lies

By THE EDIT ORIAL BOARD

今は何もしていない,と信じることなどできない.もうすぐ上院を支配し,情報監視委員会も支配する共和党員たちは,この報告書を否定している.まるで拷問それ自体より,この報告書がアメリカの利益を損なっているかのようだ.

NYT DEC. 9, 2014

I Can’t Be Forgiven for Abu Ghraib

By ERIC FAIR

NYT DEC. 9, 2014

Here Come the Torture Apologists

By ANDREW ROSENTHAL

NYT DEC. 9, 2014

Pardon Bush and Those Who Tortured

By ANTHONY D. ROMERO

FP DECEMBER 9, 2014

‘A Stain On Our Values and Our History’

BY JOHN HUDSON

FP DECEMBER 9, 2014

A Pistol Near the Head and a Cordless Drill Near the Body

BY ELIAS GROLL

Bloomberg DEC 9, 2014

CIA Torture Report: Bush Was Kept in the Dark

By Josh Rogin & Eli Lake

Bloomberg DEC 9, 2014

Pardon the People Who Allowed Torture

By Jonathan Bernstein

NYT DEC. 9, 2014

The Senate Report on the C.I.A.’s Torture and Lies

By THE EDITORIAL BOARD

FP DECEMBER 9, 2014

Coming Clean, With Bloodstained Hands

BY DAVID ROTHKOPF

これらの間違いを犯し,隠したことについて,集団的な責任がある.共和党は,その反発を恐れ,報告書を私的なものにするべきだと主張する.しかし,われわれは,情報開示の文化を尊重し,指導者に説明責任を求める国民である.

911後の不安の時代に起きたことについて,民主党も共和党と同罪だ.テロ攻撃で明らかになったアメリカの脆弱性にショックを受けて,動揺し,次のテロ攻撃を防ぐために安全保障政策が決められた.しかし,不安や恐怖は,外交や安全保障の基礎ではない.精神分裂状態である.そのままでは暗黒の衝動や愛国心を唱える者が過激な言葉によってアメリカ的ではないと究明そのものを非難する.

多くの不完全さや論争を含む,この報告書こそ,アメリカ的である.

権力を持つ者にもオープンに質問する.さらに,共和党が多数を占める議会がこの問題をさらに追及する勇気と正直さを持つか? オバマ大統領が,不安の時代を,国際的に掲げた高い目標に従う形で任期を終えることができるか? アメリカ人はそれを求めるのか?

楽観してはいないが,昨日よりも今日のほうが,希望を持てる.

Bloomberg DEC 9, 2014

CIA Torture Report May Set Off Global Prosecutions

By Eli Lake & Josh Rogin

The Guardian, Wednesday 10 December 2014

Sending troops to protect dictators threatens all of us

Seumas Milne

FT December 10, 2014

CIA torture report provokes anti-US backlash

FT reporters

FT December 10, 2014

Shifts and shocks on the soft power scale

Roula Khalaf

FT December 10, 2014

A tortured legacy of the 9/11 terrorist attacks

FT December 10, 2014

CIA report is a strike back against America’s deep state

Geoff Dyer in Washington

オバマは司法を無視して,外国においてアメリカ市民を,ドローンで暗殺する命令を出した.また,知られることなく,何百万人ものアメリカ市民の電話を盗聴していた.そして夏からは,議会を通さず,中東における新しい戦争を始めた.

アメリカの政治は,まるで二つの異なる飛行機に乗っているようだ.その表面は,騒がしく,行き詰まり,超党派,ケーブルテレビが示す.しかし,安全保障のエスタブリッシュメントは,政権が変わっても,政党が変わっても,政治的に精査されることもないまま,常に権力を保持している.

カリフォルニア選出の民主党上院議員Dianne Feinsteinは,長く情報コミュニティーの最も忠実な一員であったが,報告書を葬ろうとする強い圧力に直面し,「醜い現実と直面するほうが良い」と考えるようになった.彼女はアメリカの影の情報国家に反撃したのだ.

トルコやエジプトについて,軍人,情報機関,司法関係者が影の支配集団を形成し,国家を動かしていることを,”a deep state” と呼ぶ.911以後,あまりにも膨張したアメリカの情報機関についても,まさに同じことが言える.オバマ大統領は,こうした行為を終わらせる,と選挙戦で力強く訴えた.しかし,その後,情報機関に抑え込まれていたようだ.

Bloomberg DEC 10, 2014

Does the Torture Report Restore U.S. Moral Leadership?

By Leonid Bershidsky

Bloomberg DEC 10, 2014

CIA Tortured U.S. Soft Power

By Marc Champion

FP DECEMBER 10, 2014

Tick, Tick, Bull, Shit

BY ROSA BROOKS

FP DECEMBER 10, 2014

CIA Ignored Its Own Lessons in Turning to Torture After 9/11

BY GOPAL RATNAM

FP DECEMBER 10, 2014

Zero Dark Dishonesty

BY YOCHI DREAZEN

FT December 12, 2014

The CIA and torture: Breaking the rules

Geoff Dyer

NYT DEC. 13, 2014

A Partisan Divide in the Face of Our National Shame

By SERGE SCHMEMANN

The Guardian, Sunday 14 December 2014

Torture will just push our enemies to more violent excess

Paul Mason

監獄は完全な闇で,囚人たちは常に雑音を聞かされ,凍るような寒さに耐えた.彼らは裸のままで,話すことも,話しかけられることも禁止された.それでもこうした施設について,CIAの職員たちは,この体制が非人間的ではない,と宣誓のもとで証言したのだ.

1975年に出たミシェル・フーコーの名著『監獄の誕生』は,拷問に対する態度がどのように歴史的,社会的に構築されたか,示した.封建制のもとでは,拷問は自白を強制し,また,人々に恐怖を与えるための見世物だった.

しかし,19世紀の初めまでに,多くの発展した世界では,拷問は監獄にとってかわられた.そして暴力の物理的な見世物は,栽培という,集団的恥辱とトラウマを与える見世物に代わった.

処罰を与える機関は自律的になる傾向がある,とフーコーは書いている.法廷は官僚制の中に隠れるのだ.アブグレイブがそうであるように,拷問は公的な,合法の世界から,諜報活動,帝国的抑圧,大量殺戮に移動する.

諜報機関と秘密警察は,20世紀において,いたるところで,中世の拷問担当者と同じような,細部の規則と自己管理にこだわった.アメリカ人が使う「高度な尋問手段」という言葉は,ナチスの「先鋭化した訊問」とそっくりだ.ホロコーストの非人間的な行為を続けながら,彼らは不釣り合いなまでに,拷問を反政府活動家や軍事諜報員に限定して使用した.

しかし,制限と合法性は,いずれ破たんする.テロのシステムに変わるのだ.東部戦線で用いたゲシュタポの拷問技術は,国内でも使用された.制限のなくなった暴力は,諜報や警察の全体に及ぶ.

アメリカ独立革命の英雄,Thomas Paineは,国家による拷問が革命家たちを過剰な暴力に向かわせた,と指摘した.彼らは自分たちが狙われていると知り,報復にも暴力を使用した.今,西側は,醜悪な拷問を見世物として敵に恐怖を広める,イスラム国家の中世的な暴力に直面している.

拷問や暴力を止めることは,法律だけではできない.拷問の犠牲者が受ける心理的,肉体的な苦痛を人々に詳しく知らせることだ.拷問を使用する機関がそのように規律や抑制を失っていくかを知り,そして,それに対する強力な告発機関を,人々が強く求めることだ.

FT December 14, 2014

A torturous trail from terrible legal opinions to images of abuse

Philippe Sands

Bloomberg DEC 14, 2014

Torture Report Is a Reminder of CIA's Past

By Albert R. Hunt


l  ユーロ圏の危機再発

NYT DEC. 11, 2014

Mad as Hellas

Paul Krugman

ギリシャ危機の破壊的な影響とは,大恐慌並みの不況が波及して他の債務諸国を苦しめた,というのではない.真に破壊的な影響は,この危機が経済政策をゆがめることになった,という点だ.

突如として,人々は財政赤字を減らすことに熱中し,不況にもかかわらず政府支出を削った.金利は歴史的な定寸順で,大規模な失業が発生していたのに,である.イギリスの首相David Cameronも,アメリカの共和党員Paul Ryanもそうだ.

現実には,英米は自国通貨建てで債務を発行するから,ギリシャのような危機は起きない.むしろ,ギリシャの経験は政府支出を削ることが間違いだと教えている.ギリシャが強いられた緊縮策の規模は,もしアメリカであれば,年間1兆ドルの増税に匹敵する.

それでも,ギリシャの債務状態が悪化したのは,GDPが減少したからであり,債務を増やしたからではない.さらに,デフレと不況で民間の債務問題も現れた.賃金は急速に減少し,若者の半分は失業している.

政治の支配層は,この苦しみを回復のために必要だ,と主張した.このような主張は限界に達して,ギリシャ政府は総選挙を選択した.おそらく勝者は左派のSyrizaであろう.Syrizaは,緊縮計画の再交渉を要求している.それはドイツと衝突し,ユーロ圏からの離脱に至るかもしれない.

重要な点は,これがギリシャだけではないことだ.フランスでもイタリアでも,反政府,反正統派の左右の党派が支持を増やしている.イギリスのスコットランド独立派もそうだ.多くの国でこうした勢力が政権に就くかもしれない.財政危機を恐れるより,政治的混乱のほうが深刻だ.

FT December 12, 2014

The struggle for reform in France and Italy

NYT DEC. 13, 2014

Trying to Reinvent Italy

Roger Cohen

NYT DEC. 16, 2014

Europe’s Anti-Austerity Duo

By KARL-THEODOR zu GUTTENBERG and PIERPAOLO BARBIERI


l  朝鮮半島の再統一

NYT DEC. 11, 2014

Is Peaceful Korean Unification Possible?

By THE EDITORIAL BOARD

朝鮮半島の再統一は,次第に若い世代が関心を失い,大統領にも合意形成がむつかしくなっている.中国の指導者は以前より協力的であるが,朴は最後の再統一を唱える大統領かもしれない.

NYT DEC. 14, 2014

Sony’s International Incident: Making Kim Jong-un’s Head Explode

By MARTIN FACKLER, BROOKS BARNES and DAVID E. SANGER

FT December 18, 2014

For North Korea there is nothing comic about killing off Kim

Adam Cathcart


l  日本政治と経済の復活

Bloomberg DEC 11, 2014

The Costs of Japan's Seinfeld Election

By William Pesek

日曜日の選挙で問われたのは経済ではない.日本の慢性的な政治的無関心だ.日本は今も,自民党の一党支配国家である.

若者は投票所に行かない.何も問われていない選挙だ,と彼らはいう.

NYT DEC. 12, 2014

Why Japanese Voters Feel Hopeless

By R. TAGGART MURPHY

FP DECEMBER 12, 2014

The Reactionary Visionary

BY TOBIAS HARRIS

日本の未来は,帝国日本の復活にあるのか?

安倍は日本の復活,国力の増大を念願している.中国の成長や軍備強化に対抗して,日本も経済成長を回復し,軍備を拡大するとともに憲法を改正して,戦争できる国にする.日本人が過去の戦争のことを恥じるより,誇りに思うように求めている.

安倍の構想の起源は,明治維新と,祖父である岸信介が率いた満州国や戦後復興である.しかし,今の日本は江戸時代の終わりや,第2次世界大戦のころと全く異なる.自民党が勝利して,安倍が政権を延長しても,有権者が彼の理想を共有したとは思えない.人々は大国間の競争に勝つことより,自分たちの雇用や年金を守ってほしいと考えている.

安倍は,日本の既存のシステムを大改造するべきだ,という.しかし,改革よりも現状維持を望む既得権者が多くの制度を支配しており,人々はアベノミクスや安倍の構想に懐疑的である.日本は,容易な解決策のない経済・社会問題に取り囲まれている.

 (China Daily) 2014-12

Nanjing homage day not to plant hatred

By Wang Ping

FT December 14, 2014

Abenomics’ success hinges on a tricky balance

David Pilling in Kyushu, Japan

FT December 14, 2014

Prepare for the coming Japanese boom

Peter Tasker

アジアの旅行者が日本に急増している.安倍首相は日中関係を悪化させたと非難されるが,中国からの旅行者は昨年だけで80%も増えた.

わずか2年で,円の為替レートはドルに対して78円から120円と円安が進んだ.それは実質実効為替レートで,1970年代初めに変動レート制に移行して以来の最低水準だ.

旅行者と違って,企業がグローバルなサプライ・チェーンや投資戦略を変えるには時間がかかる.しかし,まさにそれが起きつつある.安倍の選挙における勝利は,この超円安水準が続くことを保証したからだ.

円安で企業のキャッシュフローは増えたが,国債の累積を維持することに使われている.しかし,鉄鋼や造船のような旧来の産業でも,この地域で最も高い競争力を得た.企業は生産拠点を国内に投資し,最終的に,労働力不足が起きるだろう.

これほどの通貨価値の下落は,通貨危機に陥った国と同じである.しかも,低インフレの時代に,円安はそのまま競争力の改善を意味する.それは1990年代のアジア通貨危機のイメージを逆立ちさせたものだ.ドル建ての対外債務を負った諸国が,通貨価値の下落で破たんした.日本は巨額の対外資産を保有している.世界最大の債権国として,円安は債務の支払い能力を高めるのだ.

東京の株式市場は上昇し,不動産価格も上昇している.企業のバランス・シートが改善するだろう.資産価格の水準は,まだ28年前より少し高いだけだ.

この円安は通貨戦争ではない.デフレを解消するために日銀が量的緩和をすれば,円安が進むのは避けられない.1985年のプラザ合意が示したように,当時,ドルの価値は円やドイツ・マルクに対して半減した.大幅な通貨価値の下落が貿易収支を改善するわけではない.

日本への観光客は,まだしばらく,このバーゲンセールを楽しめばよい.

NYT DEC. 14, 2014

Abe Appears to Win Landslide Victory in Parliamentary Elections

By MARTIN FACKLER

The Guardian, Monday 15 December 2014

The Guardian view on Shinzo Abe’s re-election: it paid off, but it was no ringing endorsement

Editorial

FT December 15, 2014

Japan corporate gloom worsens

Simon Mundy in Tokyo

FT December 15, 2014

Juki, the supreme sewing machine for the global rag trade

Demetri Sevastopulo

FT December 15, 2014

Abe’s limited window of opportunity to fix Japan

FT December 17, 2014

The truth behind Shinzo Abe’s election ‘landslide’

David Pilling

(China Daily) 2014-12-17

Where will PM Abe take Japan now?

By Tom Plate


l  移民の苦難

NYT DEC. 11, 2014

Malaysia’s New Migrants

By TASH AW

NYT DEC. 12, 2014

Russian Mayor of Latvian Capital Bids to Bridge an Old Divide

Nils Usakovs, Mayor of Riga, Aims to Move Beyond Ethnic Politics

By RICK LYMAN

NYT DEC. 15, 2014

German Politicians Push Back as Anti-Immigrant Rallies Swell

By ALISON SMALE

FP DECEMBER 16, 2014

Europe’s New Problem With Anti-Semitism

BY ELISA MASSIMINO

NYT DEC. 17, 2014

A Vast Migration Tragedy

By WILLIAM LACY SWING

2次世界大戦中も,戦火を逃れて多くの難民が海を越えたが,各地で上陸を拒まれた.そして,多くの水難事故が犠牲者を出した.

2014年は,移民たちが亡くなった最悪の年になるだろう.地中海だけでも,約3400人の男性,女性,子供が溺死した.それは2013年の5倍である.

2015年にこの数字を悪化させないために,われわれは見方を変えるべきだ.第1に,移民は,破局でも,侵略でもない.歴史上,人々は生活の改善を求めて移住した.IOMの推定では,23200万人が,生まれた国の外で暮らしている.

2に,移民の増大をもたらす多くの要因がある.人口変化,労働需要の増加,コミュニケーションの発達.第3に,移民が増えると,それに応じて,移民を排斥する感情がかつてないほど広まった.不況がそうした感情に向かうことは理解できるが,失業や低賃金のスケープゴートにするのは間違っている.

結果的に,各国が取る移民を非合法化する法律は,移民たちを犯罪者の手に渡してしまう.こうした心を閉ざす姿勢こそ,破滅を招く態度である.

Bloomberg DEC 17, 2014

Far-Right Germans on the March to Moscow

By Leonid Bershidsky


l  中国のバブルと改革

The Guardian, Friday 12 December 2014

The Guardian view on the final dispersal of the Hong Kong protests

Editorial

NYT DEC. 15, 2014

China’s Double-Edged Pact

By MARTIN ADAMS

FT December 16, 2014

Beijing cannot count on easy money to sustain its economic miracle

Ruchir Sharma

ほとんどの国では株価と景気は同様に変化するが,中国では違う.中国経済は減速しているが,株式市場は上昇し続ける.これは金融市場の深刻な機能不全を示している.

中国の株式取引額は,中国を除く世界全体の取引額を超えている.株価は激しく変動し,数分間で10%も上昇し,その後,下落する.企業や経済に関する新しいニュースが何もないのに.これは古典的なマニアの兆候である.投資家たちは大幅な借り入れで売買している.平均的な保有期間は2週間しかない.

こうした熱狂の起源は2008年の世界金融危機後,成長率を維持するために採られた金融緩和策である.2008年後半から,中国の通貨供給量は7兆ドルから20兆ドルに増えた.それは,他のすべての諸国の増加額よりも大きい.今や,アメリカの通貨供給量を超えている.金融緩和が経済の減速を防ぐだけでなく,株式市場の暴走を促した.

資産バブルが破裂する危険がある.それは中国経済をさらに減速させ,世界経済の主要な成長を担ってきた中国に不況が広まる.

不動産価格が上昇し,それが抑制されると,より複雑な投資商品が「影の銀行」に資金を集めた.国営放送は株式投資を奨励した.しかし,こうした融資拡大で7%の成長目標を達成することはできない.持続不可能な目標を破棄するべきだ.

世界経済は,まだ,中国のバブル崩壊に耐える力がない.

FT December 16, 2014

Cooper dispute shows what is at stake for investors in China

Tom Mitchell in Beijing

YaleGlobal, 16 December 2014

Chinese Agriculture Goes Global

Loro Horta

Project Syndicate DEC 18, 2014

Xi’s Reform Gambit

ANDREW SHENG and XIAO GENG

習近平の改革は,文化大革命で荒廃した時代を市場資本主義の導入で変えようとしたケ小平に匹敵する.

ケ小平は,豊かさを得るのに,ほかの選択肢がないことを知っていた.資本主義的な改革が共産党の支配を不安定化し,社会的・政治的な分裂を生じることを知っていた.しかし,国家・官僚制によってそれを是正できると考えていた.

習近平も,現在の体制を変えるしか選択肢がないことを理解している.労働集約的,投資主導の成長モデルが限界に達し,官僚制の非効率や腐敗が蔓延し,大気汚染などを観るまでもなく,中国の長期的な繁栄を損なうようになった.

しかし,官僚制と既得権のネットワークは,現状維持を好み,改革を嫌う.彼らの腐敗,汚職を一掃し,法の支配を確立しなければならない,と習は考えた.人口,資源,資金,情報,企業が,部門間,地域間,そして国境を越えて,自由に移動することで,非効率と不平等を解消しなければならない.官僚制が技術革新や成長を支持するように,彼らの動機を改造する必要があった.

マクロ政策も,企業の所有形態によらず,国有企業にも民間企業にも,競争を促す者でなければならない.今回の金融緩和は,成長の維持だけでなく,それを担っている.


後半へ続く)