前半から続く)


l  ロシアとの合意

FP AUGUST 22, 2014

A White Shining Lie

BY MICHAEL WEISS

FT August 24, 2014

Putinprofitspoliticallyfromwarsandwesternapologists

By Susan Glasser

The Guardian, Monday 25 August 2014

Putin is key to avoiding a new cold war

David Owen

ソビエト連邦を終わらせたのは,1991128日のロシア,ベラルーシ,ウクライナの会談であり,それを決めたキー・パーソンとしてのエリツィンBoris Yeltsinだった.今はプーチンがその地位を占める.当時,ブッシュGeorge HW Bush大統領はエリツィンが何をするか確信が持てなかった.今はオバマがそうだ.

かつてチャーチルが述べたように,ロシアの内部は謎であるが,解決のカギはロシアの国益だ.4つの重要問題で合意することだろう.1.ウクライナ東部,2.航空機の飛行経路,3.ウクライナの天然ガス・パイプライン,4.クリミアの国際的地位.

合意が成立しなければ,冷戦の危険がある.制裁は有効であり,特に間接的な金融市場の影響が深刻だ.ロシアは合意を求めている.しかし,合意に至る道も重要だ.プーチンが屈服することを前提した交渉は重大な失敗につながる.

ウクライナの合意は,イラクやシリアともつながっている.

Project Syndicate AUG 26, 2014

Endgame for Putin in Ukraine?

ROBERT SKIDELSKY

プーチンの国内支持率は80%もある.それはいつまで続くのか?

ウクライナに介入したプーチンの地政学的な事情は理解できる.西側がロシアの共産主義体制崩壊後に味わった弱さを利用して,その歴史的な影響圏を侵食したのだ.モンロー宣言は現代の国際法と一致しないが,全ての大国はその戦略的利益を強制する.

また,人類の利益にとって,一極世界に代えて多極化を支持するプーチンの主張も理解できる.普遍的な主権を主張するほど賢明で,誰にも公平な,単独の国家は存在しないからだ.

しかし,上海協力機構やBRICSの銀行は,IMFや世界銀行に代わるものではない.たとえば中国が,台湾やチベット独立を支持する国に融資を認めるはずがないからだ.

また,ロシアは西側に強制できる力を持っていない.そのGDPは約2兆ドルであり,アメリカとEUGDP34兆ドルである.ロシアの人口は急速に減少している.つまり対立は,西側よりも,ロシアを大きく傷つけるのだ.

ロシアとの対立は終わるだろう.プーチンはクリミアとウクライナ東部のロシア系住民とを手放さない.これらを認めるような西側との関係正常化を求める.それは西側の追加制裁をもたらす.天然ガス輸出の規制,WTO資格の停止,ワールドカップのボイコット.

ロシア国民の反応は,指導者への強い支持である.しかし,プーチンの支持率は高いが,議論を経たものではない.彼の政策が国民にもたらすコストを考えるなら,支持は失われるが,メディアを統制し,反対派を弾圧している.

妥協案は合意可能である.ウクライナの中立性を保障する,憲法の枠内で地方自治を拡大する,暫定的な国際監視下でクリミアの住民投票を行う.

しかし,問題はこうした提案をプーチンが受け入れるかどうかではない.そもそも西側はプーチンの言うことを信用できなくなった.提案することが無意味である.指導者は皆,嘘をつくし本心を隠すものだが,クレムリンの情報操作は限度を超えている.西側はプーチンと合意できない.

外交における冒険が失敗に終わった指導者は,結局,国内でも権力を失う.プーチンのパワー・エリートにも分解が始まっている.辞任圧力は高まるだろう.プーチンとともにロシアが滅びる必要はない.

数か月前には想像できなかったウクライナ危機の収束過程が始まるだろう.われわれが思っているより,プーチン時代は早く終わる.

FP AUGUST 26, 2014

Groundhog Day and Putin the Predator

BY MIKHEIL SAAKASHVILI

FT August 28, 2014

Ukraine: Russia’s new art of war

By Sam Jones

新しいハイブリッド戦争の時代には,新しい抑止力が必要だ.

ロシアは非正統的な戦術を駆使している.しかし,それは何も新しいことではない.戦争は宣戦布告で始まるのではない.ロシアはウクライナに数年前から工作していた.コンピューター・ウィルスから経済的相互依存まで,全ては有利な戦略的合意のための条件だ.

ナショナリズム,ジェノサイド,領土回復運動,軍事攻撃に代わって,「素晴らしい新世界」が始まっている.政治,経済,情報,人道支援,その他の非軍事的手段が重要だ.戦争の何年も前から.気づかれることなく,動員は始まっている.特に,資金を利用した買収(政治家,コンサルタント,企業,銀行,個人)と,世界各地の政府における贈賄工作だ.

NATOはその準備態勢で遅れている.治安,市民権,多国籍企業は,新しい戦争の最前線だ.

FT August 28, 2014

Russia’s invasion of Ukraine demands a decisive response

Ivo Daalder

領土を軍事力によって変更しない,というのは戦後国際秩序の基本である.ロシアはこれを犯した.1NATO18加盟諸国の領土を防衛するために投資することだ.2.ウクライナに優れた武器と情報を支援するべきだ.3EUとアメリカは,金融分野における厳しいイラン型制裁を含めて,制裁を強化するべきだ.

NYT AUG. 28, 2014

The Other Big Mac Index

By MASHA GESSEN

1991年春,モスクワのプーシキン広場にある世界最大のマクドナルド店に入る行列へ,私は初めて入った.その当時はまだソビエト連邦の時代で,1年前に開店したが,まだ独自の空間だった.それは人々が私的な会話を楽しむ,モスクワで唯一の公共空間であり,他のカフェやレストランと対照的に,店員が丁寧にサービスを提供していた.

私は暗い霧雨の中,行列に20分もいた.なぜならNGOを組織したいという若者にあって話し込んだからだ.それ以前,私が行ったインタビューは,常に2つの場所であった.官僚の事務室か,誰かのアパートのキッチンだ.西側では当たり前の公共空間がなかったのだ.

若者は,全く新しい何かを始めようとしていた.マクドナルドは,ファーストフード店だけでなく,未来の使者でもあった.

先週,ロシアの消費者庁は,モスクワのこの店を含む,いくつかのマクドナルド店を閉鎖した.

Bloomberg AUG 28, 2014

Putin Has Changed the Game in Ukraine

By Leonid Bershidsky


l  秩序ある世界へ

NYT AUG. 23, 2014

Order vs. Disorder, Part 3

Thomas L. Friedman

中米の崩壊した諸国から殺到する子供の難民たち,西アフリカに広まるエボラ・ウィルス,イラクとシリアに生まれたイスラム国家,ロシアによるウクライナの侵食,国連が報告した第2次世界大戦後初めて5000万人を超えた難民の時代.

秩序ある世界と秩序を失った世界が対峙している.それは単なる私達の空想ではなく,一つのロジックがあるからだ.

3つの趨勢が収斂しつつある.1.「非自由な人々」が増加する.2.「秩序ある世界」は弱く,分裂している.3.秩序ある世界の人々を包括するアメリカの力が失われる.

ベルリンの壁が崩壊し,アラブの春が起きても,世界の持続的な秩序をもたらす法律や制度は容易に築けなかった.人々は専制支配や暴力「からの自由」を得たが,民主主義や豊かさ「への自由」を求めても得られないままである.すなわち,思ったことを話し,自分の人生を選択する自由,政党を組織し,ビジネスを立ち上げ,どの候補にも投票でき,幸福を追求する自由,性別,信仰,政治的立場が何であれ,自分がありのままでいること.

2つの自由のギャップは拡大し,所得の不平等と並んで,人々の不満を強めている.

世界各地で「秩序ある世界」を築くには,いくつもの国家建設を同時に必要とする.それはだれにも負担できない.オバマはそれを知っている.しかし,「秩序ある世界」の協力・連携も組織できない.国内の政治が分裂するアメリカは,国際的な連携を組織する意欲も能力も失う.

Project Syndicate AUG 26, 2014

The Overstretched West

JOSCHKA FISCHER

アメリカによる平和Pax Americanaが崩壊した結果は,混沌である.

アメリカがその負担を引き受ける意志を持たないなら,ヨーロッパが負担するべきだ.確かにそれは,過剰な拡大,である.しかしヨーロッパの中世に見られたような宗教戦争の残虐性を広めるのが,それに代わる不介入の意味である.

指導者たちは現実を理解しなければならない.

Project Syndicate AUG 26, 2014

The Containment Debate, Round Two

DOMINIQUE MOISI

FP AUGUST 26, 2014

Step Away, Do Nothing, Pat Self on Back

BY KORI SCHAKE

Project Syndicate AUG 27, 2014

The Silence of the BRICS

JASWANT SINGH

Project Syndicate AUG 27, 2014

Peace in an Age of Extremes

MICHEL ROCARD

FP AUGUST 28, 2014

The Top 10 Questions About the World's Biggest Problems

BY STEPHEN M. WALT

アメリカ政治学会の大会に合わせて,アメリカ外交の10大問題を示し,彼らの意見を聞いてみようと思う.

1.ウクライナの扱い方.・・・制裁の強化より,ウクライナの中立化,「フィンランド化」を提案し,外交交渉によって安定化する.

2.イスラエルとパレスチナの関係.・・・強硬派が主導権を握り,アメリカを含めて,誰も異なった考え方とアプローチを採用しないのであるから,ガザ戦争は数か月か数年で再発する.

3.ヨーロッパの団結.・・・4.中東の地図.・・・5.東アジアの均衡.・・・6.イランの核開発.・・・7.アフガニスタン.・・・8.気候変動に関するオバマの対応.・・・9.イスラム過激派への対応,・・・10.西側民主主義の「監視国家体制」.

面白い答えを聞いたら,ここで紹介する.


l  ユーロ圏の改革

FT August 24, 2014

The euro is a scapegoat for the blunders of politicians

By Martin Sandbu

EUはこれから先の5年間で何を目指すべきか? 対立する意見がある.

一つは,政府債務危機が示したように,ユーロ圏18か国がより深い統合を実現することだ.財源と政策決定をより集中した管理下に置くのである.もう一方は,5月のヨーロッパ議会選挙が示したように,有権者の意識を超えて進められた統合化を逆転させ,政策の権限を各国議会に戻すことである.

対立を無視し,不協和音を高めつつ政策を全く逆に転換し,さ迷うことや,「よりヨーロッパ的な」答えを求めるふりをして,実際は統合を阻むことは,人々の利益を追求する民主的な選択を無視することである.その結果,ユーロ懐疑論が強まり,自分たちの無為を「ヨーロッパ」のせいにする.

言い換えれば,ユーロはだれにとっても都合の良いスケープゴートになってしまった.ユーロ圏であれ,自国通貨であれ,多くの改革は実行できる.最初の対応のまずさが,EUの諸国民に大きな苦痛を与え,不満を高めた.

緊縮策を求めるのはユーロがあるからではない.緊縮策を実行する国は実行し,それ以外の国が需要を補う拡大策を実施すればよかった.政府債務危機も,支払い不能の銀行や諸国には債務削減を認め,民間銀行の債務を政府・納税者に転嫁しないことができたはずだ.債務処理の機関を整備する必要があった.

より深い統合が解決を容易にするとは言えない.「意志のある諸国で進む」(有志連合)は,欧州委員会の「共同体的解決」方針で拒まれてきた.しかし,後発の国に参加する途を開くなら,有志連合が協力を進めるのは解決を促すだろう.エネルギー分野から陜慮奥を進めるべきだ.

ユーロ債の発行も,ドイツが支持しなければ成功しないわけではない.民間市場でも需要があれば,ユーロ債を発行すればよい.

Project Syndicate AUG 25, 2014

Europe’s Fitful Financial Integration

HOWARD DAVIES

FT August 26, 2014

The French crisis reflects the eurozone’s woes

Howard Davies

Bloomberg AUG 27, 2014

No Easy Exit From the Euro

Megan McArdle


l  スコットランド独立

FT August 24, 2014

Salmond threatens a shabby end to a beneficial union

By Martin Jacomb and Andrew Large

Alex Salmondは,政治的独立を主張しながら,その場合もポンドを使い続けて,しかも財政や債務に対する責任を拒否する,と考えている.ユーロ危機が示しているように,これらを分割することは間違いだ.そして,イングランド国民が,スコットランドの財政破たんや金融危機に無際限に負担を引き受けるのは不合理だ.

FT August 24, 2014

Salmond falls far short on certainty

FT August 25, 2014

The messy UK may get even messier

Brian Groom

FT August 26, 2014

The reality behind Salmond’s rhetoric

Project Syndicate AUG 27, 2014

A Step Closer to Brexit?

PETER SUTHERLAND

スコットランド独立は,イギリスにとってもう一つの分裂,EU離脱をもたらす危険がある.スコットランドはもっとも高くEUを支持しているからだ.そしてユンカーの欧州委員長指名を強く批判したキャメロンは,イギリスのEU加盟条件を見直す交渉を難しくしたはずだ.

SPIEGEL ONLINE 08/27/2014

'Yes' or 'No'?

A Divided Scotland Confronts Independence Vote

By Christoph Scheuermann

スコットランドを旅行すれば,いたるところに“Yes”のポスターがある.しかし,世論調査は拮抗している.

2011年,スコットランド国民党(SNP)が議会選挙で勝利し,20133月に9月の住民投票が決まった.さまざまな集団が独立を主張して運動を始めた.SNPが独立賛成の中心であり,英議会の3大政党はすべて独立反対である.

Liam Stevensonは,スコットランドのグラスゴーに近いニュー・タウン,Cumbernauldに住むPRコンサルタント,ヘルスワーカー,スコットランド社会党の党員だ.彼は非政治的な人間で,人前で話すこともなかった.しかし,独立キャンペーンは彼を変えた.

「イギリス人はスコットランドの富に頼って酔っぱらってきた.石油,天然ガス,ウィスキー.」 独立すればロンドンの政府に横取りされない.

FT August 28, 2014

Scotland’s patriots can vote for the union

Philip Stephens


l  アベノミクスの退潮

FT August 25, 2014

Abenomics: Off target

By Jonathan Soble

アベノミクスが景気回復に成功したかどうか,投資家も国民も不安を強めている.構造改革を意味する第3の矢には効果がない.

日銀は2%のインフレ目標を掲げて金融緩和を続けたが,賃金はなかなか上昇しない.高賃金を得ていたベビーブーム世代が引退していく代わりに,パートタイムや非正規雇用,女性が低賃金で雇用を増やしているからだ.

アベノミクスが支えた安倍の高い支持率も下がりつつある.集団的自衛権の憲法解釈,原発再稼働,など,さまざまな政策で国民の反対を刺激した.消費税引き上げの第2弾が迫っている.

円安にもかかわらず国内投資は伸びず,輸出もそれほど伸び追ない.震災後の原発停止でエネルギー輸入が増えている.輸出競争力の高い日本企業は生産拠点を海外に移転してしまった.

内閣改造やAPECにおける習近平との会談,など,安倍首相にとっての難しい課題が続く.

Bloomberg AUG 26, 2014

Can Korea Tax Itself to Prosperity?

William Pesek

YaleGlobal, 26 August 2014

Italy and Japan: Troubled Twins of Globalization

Joji Sakurai

グローバリゼーションの時代に,地方性や孤立性は,イタリアと日本に共通の欠陥であるが,同時に,魅力ともなっている.

FT August 27, 2014

Abenomics’ arrows fail to hit their mark

By Henny Sender

円安による刺激策は,ますます輸入財を高価にする.しかも,日本の消費者はいよいよ日本製品に対する好みを変えてしまったようだ.株価上昇にも陰りが見え,海外からの投資は続かない.安倍の劇的な構造改革も,しょせん口約束で終わった.

安倍は真の改革派ではない.その姿勢は後ろ向きである.

FT August 28, 2014

Abe must keep his project on track

Project Syndicate AUG 28, 2014

Ending East Asia’s History Wars

YURIKO KOIKE

「戦争は将軍たちに任せるにはあまりにも重要だ」と言ったクレメンソーにならえば,「歴史は新聞編集者に任せるにはあまりにも重要だ.」

歴史において,どの国も正義を独占することはできない.「私は正しい.」「あなたは間違いだ.」そのような論争が子孫の歴史に関する理解を深めるわけではない.言葉の戦争を止めて,一歩下がり,現在と未来のために,和解する手段を冷静に見つけるべきだ.


l  政府債務処理

FP AUGUST 25, 2014

Argentine Default Bad Test Case for Sovereign Debt Negotiations

BY JAMILA TRINDLE

FT August 28, 2014

New framework for sovereign defaults

By Elaine Moore

ギリシャやアルゼンチンの債務危機をめぐって,the International Court of Justice (ICJ)が関係者の新しい合意を示した.75%以上の合意で見直された条件は,少数派の「ハゲタカ」によって妨げられない.


FT August 26, 2014

Opportunist shareholders must embrace commitment

Martin Wolf


l  不平等と成長

Project Syndicate AUG 26, 2014

Good and Bad Inequality

MICHAEL SPENCE

「旧」理論では,不平等を課税による再分配で是正することは「誘因」を損ない,それゆえ成長を低下させる.しかし,不平等と成長との関係は多次元で複雑だ.さまざまな影響とフィードバックがあるから,断定できない.

アメリカと中国は高成長の国であるが,不平等も拡大してきた.世界の高成長諸国は,国際的な不平等を緩和したが,国内的には不平等を拡大している.

不平等な経済は,政治的・社会的な合意形成,改革のための政策転換が難しい.また不平等を拡大する政治的介入が行われる.そして,社会的な結束が失われる.

経済危機の深刻な影響を受けた貧困層に支援策を増やすべきだ.同時に,公共部門,特に教育システムに投資して,不平等の影響を緩和することが重要だ.

NYT AUG. 26, 2014

The Expanding World of Poverty Capitalism

Thomas B. Edsall

Project Syndicate AUG 27, 2014

The Stall-Speed Syndrome

STEPHEN S. ROACH

Project Syndicate AUG 28, 2014

The Greater Depression

J. BRADFORD DELONG


l  男女平等

FT August 27, 2014

Norway leads push for gender equality but has a long way to go

By Richard Milne


l  非合法移民

FP AUGUST 27, 2014

Illegal Alien: A Short History

BY JAKE SCOBEY-THAL

中米からアメリカ国境に来る子供難民だけでなく,世界各地で論争が起きている.アメリカは250年前から移民をめぐる論争の最先端を体現してきた.

FT August 28, 2014

Cameron’s problem over immigration


l  ドルの退位

NYT AUG. 27, 2014

Dethrone ‘King Dollar’

By JARED BERNSTEIN

国際(準備)通貨であることは,特権ではなく負担になる.他国の為替レートが過小評価されても,それを是正することは難しい.それゆえ貿易赤字を増やし,成長や雇用を奪われ,財政赤字が増加し,バブルと金融危機が生じやすい.

アメリカがドルを国際通貨として維持する努力は,アメリカ経済を弱め,雇用を流出させている.その負担を示したのがKenneth Austinの論文だ.金を廃貨したように,ドルも国際通貨の役割を棄てた方が良い.

******************************

The Economist August 16th 2014

Illegal immigration: Europe’s huddled masses

Migration into Europe: A surge from the sea

LinkedIn: Workers of the world, log in

Schumpeter: Replacing the board

(コメント) イスラム国家もエボラ出血熱も心配ですが,ヨーロッパに向かう移民の流れが特集されています.その理由は,いろいろあるでしょうが,やはり中東におけるイスラム国家の戦争拡大,秩序崩壊,アフリカにおけるエボラ・ウィルスや暴力の蔓延です.

ヨーロッパはこれをどうしようとするのか? それは書いていません.ユーロ危機やウクライナ危機と同じように,EU諸国は国家間の違いによって意見対立が生じ,国内の強硬派や民族主義者にも政府が論争で勝てないようです.

世界労働市場をネットで統一し,企業の経営者を経営情報サービス企業によって置き換える,という記事は,その対極にある空想です.

******************************

IPEの想像力 9/1/14

なんと脆い秩序でしょうか? アジアで戦乱や危機が生じたら,私たちの生活も数年で激変します.

タイでも,アフガニスタンでも,パキスタンでも,選挙に不正があったと反対派は主張します.抗議デモが起き,暴力的な衝突が繰り返され,軍や外国が介入しなければ平和を回復できません.

モスクワ,プーシキン広場のマクドナルド.その店舗が世界最大の規模であっただけでなく,市場が創り出す公共空間であった,と紹介されています.しかしプーチンはそれを閉鎖しました.

国際秩序は何を求めているのでしょうか? 冷戦でも,パックス・アメリカーナでもない,「秩序ある世界」が「秩序を失った(持たない)世界」と対峙します.私たちは,独裁やイデオロギーの強制「から自由」になったけれど,自分の人生を豊かにできる多くの可能性とリンクした世界「への自由」を必ずしも持ちません.

Thomas Friedmanは,「秩序ある世界」の理想を描いています.

思ったことを話し,自分の人生を選択する自由,政党を組織し,ビジネスを立ち上げ,どの候補にも投票でき,幸福を追求する自由,性別,信仰,政治的立場が何であれ,自分がありのままでいること.

・・・そうだ,本当に,そうであればよいのに.リベラルな社会秩序とは,政治や経済を自分のありのままの姿に合わせて選択し,仲間を集めて社会を変える力を持っている時代,それを共有する法的,制度的な保障,参加者の合意,規範なのです.

それを目指す勇気も能力も足りなかったな,と思いませんか? 人はその時代の社会モデル,支配的文化・イデオロギーを生きます.家族,学校,会社,日本の政治が,リベラルな理想と異なる現実の壁を築きました.

アメリカの小さな町,Fergusonについての論説に,リベラルな世界の異相を発見します.黒人が多数を占める町なのに,白人たちには「黒人が見えない.」白人ばかりの警察官は黒人を人と思っていない,と彼らは言います.「シカを撃つように,黒人を撃つ.」

また,ウォール街の広めた金融危機.ユーロ危機.中央銀行の量的緩和.アベノミクス.アルゼンチンのデフォルト再現.中国の不動産バブル.もっと貧困や失業の痛みと苦悩を緩和することができたはずです.しかし,そうした政策や制度は積極的に実現されません.

平和で豊かな国へ,豊かな町へ,人々は集まります.外国人,移民,難民,国籍,安全保障が国家によって定義されても,人はさらに国境を越えて秩序を求めます.それは,「秩序ある世界」と「秩序を失った(持たない)世界」との関係を,時代にふさわしい,人間的なものにする努力を基礎にして,作り変えます.

公共圏が消滅しつつあります.新聞・雑誌・出版,政治,社会団体が衰退し,テレビからインターネット,ソーシャル・メディアへ移行しています.それはリベラルな理想の実現より,ゲーム,メガ宗教団体,超富裕層,振り込め詐欺やテロ組織の道具になります.

世界のどこに生まれても,日本のどの地方の,小さな町や田舎で育っても,私たちは境界を越え,新しい政党を組織し,ビジネスを興して,公共圏に参加し,自分たちの望む秩序を作ることができる.将来は,そんな時代を生きるでしょうか?

スコットランド,ガザ,香港,あるいは,福島が,その将来を示します.原発事故で最大の被害を受けた人々が,その核開発を継続するために汚染廃棄物の貯蔵庫に変えられてしまうことに納得できるでしょうか? 沖縄もそうです.

問題は金(カネ)ではありません.人々は秩序を問うのです.

******************************