前半から続く)


l  アメリカ大統領制の改革

FT August 10, 2014

Second-term presidents cost America 40 lost years

By Lawrence Summers

アメリカ政府への強い期待は,いつも,2期目の大統領に対する失望に変わる.移民政策,インフラ投資,法人税制,など,オバマ政権には多くの重要な課題があるのに,議会との交渉は進まず,有能なスタッフは多くが政権から離れている.政府には埋まらないポストが増えるばかりだ.

歴史は2期目の大統領が成果を上げられないことを示している.George W BushBill ClintonRonald ReaganRichard NixonDwight EisenhowerHarry TrumanFranklin Roosevelt,すべて2期目の成果は乏しい.弾劾裁判や辞任したケースもある.

大統領の任期を年位延長した方が良いだろう.2期目の苦境が,いわゆる「レイム・ダック」によるものであれば,それは解決できないが,再選のための制約によるものは解消できる.


l  1次世界大戦100周年

FT August 10, 2014

US struggles to advance from rear in marking the Great War

Gary Silverman

1次世界大戦の100周年はアメリカではまだ来ない.アメリカの参戦は遅かったからだ.1917年にアメリカは参戦した.そのせいで,アメリカ国内には第1次世界大戦に関心が薄い.

しかし,アメリカはこの戦争で国際政治の大国になった.アメリカ軍の規模は,105000人から370万人になった.南北戦争以来,南部と北部の州を融合して空前の規模で動員された.ただし,黒人は差別されていた.白人を動員するのに,黒人は同じ部隊に加えなかった.

アフリカ系アメリカ人は,市民権を認めさせるために運動する必要を強く感じた.それが20世紀後半の政治運動につながった.

NYT AUG. 10, 2014

A Crisis a Century in the Making

Vali R. Nasr

アラブ世界は,まだ,オスマントルコ帝国の崩壊後,安定した秩序を模索し続けている.第1次世界大戦後の諸国家は,安定した基礎の上に築かれなかったのだ.英仏の介入があったからだ.

ヨーロッパのように,エスニックや言語の分割が国境と一致している土地で支配的になったナショナリズムを,アラブに適用したのは間違いだった.指導者たちはナショナリズムに依拠して特定の集団に依拠して権力を維持した.それは独裁者によってしか安定できなかった.

その秩序が崩壊する中で,イスラム過激派とナショナリズムの混在した,国境線を無視した動きが再現している.

かつてオスマントルコに支配された地域では,異なる集団がバランスを維持し,平和的に共存している.それは第1次世界大戦後にアラブ世界が描いたものだっただろう.

Project Syndicate AUG 11, 2014

A Great Breakdown?

KEMAL DERVIŞ

1世紀前と同じように,国際秩序やグローバル・ガバナンスの喪失が世界経済の最大のリスクである.破局は徐々に進化する.しかし,指導者たちは「夢遊病者」のようにそれを避けることができない.2008年の金融危機以後もそうだ.

金融市場の静かな反応を理由に事態を軽視してはならない.それがいかに破局的な結末をもたらしかねないか,われわれは知ったはずだ.

NYT AUG. 13, 2014

Long Echoes of War and Speech

By TED WIDMER

ウィルソンは,アメリカがヨーロッパの戦争から切り離す伝統的な外交に従って,第1次世界大戦について沈黙を続けた.その頃,彼の妻は死に瀕して,ウィルソンの関心をさらにヨーロッパから遠ざけた.

しかし,1917年の春に,ヨーロッパもウィルソンも変わった.化学兵器の使用など,戦争によって人権は著しく損なわれ,ウィルソンはアメリカが世界を作り変える,民主化の使命について語るようになる.


l  日本の成長と平和

Bloomberg AUG 10, 2014

Japan Needs More Jim Beam

By William Pesek

FT August 13, 2014

The challenges facing Abenomics

なぜ日本の成長は弱いのか? 消費税の引き上げで家計と企業の支出が変化した.しかし,QEと円安で記録的な利潤を得ている日本企業がそれを国内で投資しないことが問題だ.

日本企業は国内市場の回復に確信を持てず,その最大の理由が労働者の賃金が引き上げられないことにある,となれば,安倍政権は労働市場改革にもっと取り組むべきだろう.一部の労働者が優遇されて,解雇もされないために,企業は新しい雇用を抑制しているのだ.

NYT AUG. 13, 2014

Atomic Bomb Victims Stand Alone

Norihiro Kato

広島・長崎で原子爆弾の犠牲になった人々は,戦場における道義性に関する難しい問題を提起している.しかし,バターン死の行進,南京大虐殺,ホロコーストと,一つの点で,広島・長崎は異なっている.

それは原子爆弾の使用が非難されるより,正当化されてきたことだ.安全保障理事会の常任理事国はすべて核兵器の保有国であり,核の使用を非合法化することに反対している.現在の国際秩序は,核兵器の使用を前提に維持されているのだ.

オバマ大統領は核軍縮を支持する演説をした.オバマは核廃絶を主張してノーベル平和賞を受賞した.広島出身のデザイナー三宅一生はNYTでオバマ大統領が広島の原子爆弾投下を記念する「平和の日」に,参加するよう求めた.

しかしまだ,核の使用は禁止されていないし,オバマは広島に来ない.

Bloomberg AUG 13, 2014

Stagflation Stalks Abenomics

By William Pesek

安倍の行動は,インフレ刺激策ばかりで,構造改革は進まない.


l  小国の独立

Bloomberg AUG 10, 2014

Should Scotland Be Independent?

By Clive Crook

スコットランドは独立するべきか? イギリスはEUを離脱するべきか? また,テキサスはアメリカから独立するべきか?

主権は分割可能である.もしスコットランドが国家の中の分離した個性を持つ集団であるなら,スコットランドが独立するのに反対する理由はない.

しかし,独立を不利にする事情が4つある.国家が小さいほど,1.独立した主権の価値は減少し,2.リスクのプールは難しくなり,3.経済統合は不完全で,4.指導者の能力を持つ人材が少なくなる.

VOX, 12 August 2014

Smaller is better: Disintegrated nations in an integrated Europe

Edoardo Campanella

スコットランド,タカロニア,フランダース,など,ヨーロッパの統合が各地で分離主義を強めている.ほとんどすべてのヨーロッパの諸国家が分離独立運動を抱えている.ある推定では,29カ国に100集団が数えられる.

不況が分離を加速した面がある.限られた資源をめぐる競争が,伝統文化や政治的志向の違いで激化するからだ.グローバリゼーションとEUが構造変化を強め,分離主義を刺激している.統合化が進むほど,異なる集団を宥和するコストが増える.

しかし,ヨーロッパの政治家は分離を拒み,安定したように見える政治体が一気に不安定化することもある.政府には現状維持のための手段がある.財源の移転や,税制の緩和,分権化である.さらに政治的圧力や軍事力の行使もできる.

分離主義運動を頑なに弾圧するのは賢明ではない.運動は時間が経てば再発し,政治的分離も時間の問題になる.政治的な交渉の方が双方の利益になる.

しかも,小規模な主権が得られても,そのような国家はますますヨーロッパの市場統合に依存しており,経済統合に積極的である.ただし,分離主義が一斉に起きるのは過度の分裂や緊張をもたらし,誰の利益にもならない.

20世紀は2度の世界大戦とヨーロッパの惨禍によって始まった.ベルリンの壁崩壊がそれを修復するのに役立ったが,21世紀の地域的な民主化運動は,大国政治を排して,ヨーロッパの新しい政治地図を描くだろう.

FT August 14, 2014

The real puzzle is why Salmond wants to leave at all

By AdamTomkins


l  エボラと核物質

Project Syndicate AUG 11, 2014

Responding to Ebola

JEFFREY D. SACHS

Project Syndicate AUG 12, 2014

The New Loose Nukes

BENNETT RAMBERG

核兵器や核物質,原子力発電所の危険性は,戦闘地域になれば非常に高まる.各国は,盗難や攻撃目標になることを恐れて対策を練っている.国際社会は各国の管理に委ねてきたが,アメリカはそれに満足できなくなった.パキスタンや北朝鮮で,戦闘状態の中でどのように核が管理されるか,そのリスクを抑え,むしろアメリカの特殊部隊による管理を計画している.

中国とアメリカ,インドとパキスタン,など,敵対する国家間でも,核のリスクを管理する点で利害は一致する.


l  中国の国際関係

NYT AUG. 11, 2014

China’s Power Politics

By JOHN GARNAUT

FT August 12, 2014

Private-sector corruption with Chinese characteristics

By Joe Zhang

Global Times 2014-8-12

East Asian peace depends on Sino-US ties

東アジアの繁栄は,中国と日本の協力関係にかかっている.しかし,中日で関係が悪化するとき,東アジアはヨーロッパと違い,主要国間で合意を模索する制度がない.このまま中国と日本の対立が悪化し続ければ,それは双方に大きな損失を意味する.この両国で東アジアのGDP80.1%を占めている.

その悪化を抑えるのは中国とアメリカの関係である.中国は小国をいじめるのではなく,戦略を描こうとしている.南アジアへの「2つの経済回廊」,パキスタン,インド,バングラデシュ,ミャンマー.中央アジアへの「新しいシルク・ロード」建設,そして東アジアにおけるロシアや韓国との関係強化である.

米中関係が東アジアを安定化する新しい協力を示すだろう.

FT August 13, 2014

America’s view of China is fogged by liberal ideas

By ChristopherLayne


l  韓国軍のスキャンダル

NYT AUG. 12, 2014

More Shame in South Korea

By THE EDITORIAL BOARD


l  BRICSの国際金融制度改革

Project Syndicate AUG 13, 2014

Banking on the BRICS

BARRY EICHENGREEN

BRICSが既存の国際通貨秩序に対する不満を表明するために,新しい制度a “New Development Bank” (NDB) and a “Contingent Reserve Arrangement” (CRA) を立ち上げた.これはワールド・カップで国民の批判を受けたブラジルの大統領や,西側との対立を深めるロシアの大統領にとって,重要な政治的利益になる.

しかし,IMF・世銀と国際取引におけるドルの支配的役割を変えるには,その規模だけでなく融資の条件が実質的な中身を問われている.


l  アジアの改革

Project Syndicate AUG 13, 2014

Asia’s Reform Trinity?

KISHORE MAHBUBANI

アジアで最大の人口を持つ3国が,ダイナミックな,改革志向の指導者を得た.中国,インド,インドネシアである.彼らの前進は,アジアと世界にとって有益だ.


l  国境と移民

FP AUGUST 13, 2014

You Think Obama's Got an Immigration Problem? Look at Spain

BY REID STANDISH

アメリカだけが移民の波に苦しむわけではない.スペインにもアフリカからの移民が増えている.スペインだけでなくヨーロッパの指導者たちはグローバルな問題の対応を模索している.


l  ECBQE

FT August 14, 2014

Europe now needs full-blown QE


l  経済学

Project Syndicate AUG 14, 2014

The Perils of Economic Consensus

DANI RODRIK

一般の印象と違い,経済学者は多くの点で合意を形成できる.しかし,異なるモデルを持っている.現実がどのようなモデルで説明できるか,その点ではさまざまな可能性があり,厳密に証明できるものではない.


l  世界経済の不安

FP AUGUST 14, 2014

5 Things to Know About the Global Economy Right Now

BY DANIEL ALTMAN

世界経済には良いニュースが多い.アメリカ,ユーロ圏,日本で,失業率が減少している.アルゼンチンの漫画的なデフォルトや,地政学上の不安があったけれど,金融危機が再来する予兆は何もない.

しかし,この数年で注目しておくべき問題を紹介しよう.

1.アメリカ連銀は2015年まで金利を上げないという意図を示している.しかし,今後,景気が良いことで短期・長期金利が上昇し,新興市場にリスクが生じる.2.ユーロ圏の回復は遅い.2017年まで回復できないかもしれない.3.日本経済は予想できない.日銀の政策は政治の影響を受ける.安倍政権が2016年の選挙までに景気をよくできないときは方針が変わるかもしれない.アメリカ連銀はQEを抑えつつあるが,日本はまだだ.4.中国経済の成長力はまだ大きい.しかし,輸出から国内需要への転換は難しい.もしシャドー・バンキングを救済して容認すれば中国に民間資本が流入する.5.投資家が勝手に命名した新興市場の分裂,再編が起きるだろう.

******************************

The Economist August 2nd 2014

Winning the battle, losing the war

Fund managers: Fundamental fears

Race and religion in South-East Asia: The plural society and its enemies

America and Africa: The next great disruption

Spain’s economy: Iberian dawn

(コメント) ハマスのロケット攻撃や誘拐は支持されません.しかし,その自衛や報復がどこまで正当な暴力かは,イスラエルも考えるべきです.特に,あまりにも多くの子供が殺されています.

次の金融危機を抑えるために,危機の震源地を規制しようとしますが,それ自体が危機の条件となってしまう,と懸念します.アメリカの支援するアフリカ開発も,スペインの労働市場改革も,日本は学ぶことがありそうです.

東南アジアの「多元社会」という植民地の港から社会支配を含む特徴に,ミャンマーは対応しなければなりません.

******************************

IPEの想像力 8/18/14

病院に行きました.検査です.MRIとレントゲン写真を撮りました.検査には保険があまり?きかない,ということで,6330円支払いました.・・・高い!

しかし,MRIの装置は数千万円,あるいは数億円しそうです.もし1億円の医療検査器具を,1万円で使用しても,1万人の患者を診なければなりません.

医療費や医師の報酬は,どのように決めているのでしょうか?

生産コストが明確なものもあるでしょう.たとえば,病院の建物です.さまざまな消耗品も,特に医療用でないものは,旅館やホテルの設備や消耗品と同じように思います.市場の競争が適正な価格を与えます.

労働者はどうでしょうか? 清掃や運搬に関わる,多くの労働者がいます.他方,医師や看護婦のような資格を要する専門化した職業では,賃金を決めることが難しいかもしれません.彼らを養成する機関や資格試験,医療行為の監視・評価,再訓練,などが必要です.

病院は,企業のように,利潤を増やすことを基準として行動しないはずです.医師も,高い報酬が目的で治療・手術するわけではないと思います.苦しむ患者がいて,病気を治そうとする医師がいる,というのは,一つの社会哲学を示すでしょう.

経済学や哲学が危機にあるように,医療や社会保険も深刻な危機にあります.まったく患者の来ない医院や,寝たきりの老人ばかりを集める病院があるとか,患者の保険証番号を使って不正請求するとか,バケツに山盛りになるほど薬品を処方するとか,さまざまなマッサージや体操に保険を適用するとか,システムの悪用や「ただ乗り」,良質な部分の離脱(競争的な悪化)が起きているように思います.

もし小さな島や山村で暮らす数十人の村に,たった一人だけ医師がいたら,どのような医療が可能でしょうか.総合病院のような設備はないし,看護婦も一人だけ.それでも医師は,都会の大学病院で最新の知識や医術を身に着けているかもしれません.医薬品は国際企業が開発します.

古志木島の『Dr.コトー診療所』ですね.

医師の報酬は,個々の医療行為に対するものではなく,その村に医師がいることに対する住民たちの信頼や感謝で決まります.医薬品の価格は,村の支払能力に制限されます.中央政府からの財源があれば,その限度内で医師が判断して利用するでしょう.財政移転額は,村の人口や平均年齢を基礎に,決めてはどうでしょうか? 医師と村民は健康になることで,この財源を村の振興に使います.

この制度に不満な場合,すなわち,もっと優れた設備,もっと高価な医薬品,もっと専門的な医療サービスや医師の判断を,村の人口や平均年齢に制約されずに自分で支払いたい,という人もあるでしょう.

『ブラック・ジャック』ですね.

高額の最新・最良医療サービスを求めて,富裕層は世界の医療機関を探すそうです.医療ツアーを取り込むことが,日本の成長戦略にも含まれていたはずです.しかし,それは形を変えた臓器売買,代理出産,移民労働者,人身売買,など,ゲーティッド・シティや貴族社会を意味し,医療と社会や人間の尊厳を切り離すと思います.

もちろん,医療や社会保険のシステムは国家によって違います.外国から集まった優れた若者たちが,豊かな国で医術を学んで,帰国するより国籍を得て,富裕層のための高度医療に従事する現実は,すでに,社会哲学の変容を示しています.

技術革新とヴァーチャル・ドクター.comが解決策になるでしょうか?

当たり前の病気なら売薬で治療し,心配なら,より細かい処方箋はネット上のヴァーチャル・ドクターが問診します.簡単な治療や手術はコミュニティーのケア・センターが行い,各地の個人医院とも連携します.携帯電話・スマートフォンが情報を提供し,ジェネリック医薬品が普及し,国際機関や医療支援のNGOが伝染病の感染拡大を防ぎ,難民を助けています.

離島や貧しい村に,MRIは買えないし,ブラック・ジャックも呼べません.痛みや苦しみを和らげ,家族や社会との関係を重視した病気・患者・治療の在り方,生と死の社会的合意を形成する努力が,もっと必要です.

******************************