IPEの果樹園2014

今週のReview

7/7-12

 

*****************************

中国の外交政策 ・・・アメリカの外交理念 ・・・安倍政権で戦後民主主義が終わる ・・・分離主義に反対する ・・・欧州の改革 ・・・中東秩序の回復 ・・・アメリカの貧困 ・・・ロシアの選択 ・・・変動レートと世界中央銀行 ・・・グリーン・シティ

 [長いReview]

******************************

[これは英文コラムの紹介です.私の関心に従って,いくつか要点を紹介しています.関心を持った方は正しい内容を必ず自分で確かめてください.著者と掲載機関の著作権に従います.]


l  中国の外交政策

FT June 29, 2014

Xi sends a message with visit to Seoul

中国は,北朝鮮にとって唯一の条約を結んだ同盟国である.その中国の習主席が軍事的な敵国である韓国の首都,ソウルを訪問することは,北朝鮮に深甚な侮辱と見なされるだろう.

しかし,北朝鮮の貿易,援助,エネルギーを支援する中国が韓国と緊密な関係を築くことは,朝鮮半島の問題を解決する重要な前進である.中国は,北朝鮮の核兵器や脅威を誇示することに歯止めをかけることができる唯一の国である.北朝鮮が3回目の核実験を行ったこと,またキム・ジョンウンが中国に近い叔父を処刑したことは,北京を怒らせ,北朝鮮を危険や障害と見なすようになったのだ.中国は韓国との間にも領土問題を抱えるが,他の諸国との関係が悪化する中で,東アジアの政治を好転させる意味もある.

他方,中国と韓国の接近は,ある意味で,事実上の反日同盟でもある.中韓は安倍政権のナショナリズムに対して,戦時の日本軍の犯罪や現在の領土紛争をめぐって,ともに反感を強めている.しかも,ますますアメリカとの対決姿勢を明確にする中国にとって,アメリカの主要なアジアにおける同盟国,日本と韓国との間にくさびを打つことは,戦略的な利益である.

それは,韓国にとって重大な失策である.韓国を守っているのは米軍であることを忘れてはいけない.そして,中国に頼ることは,さらに強力な中国の衛星国になるだけだ.

FT July 1, 2014

One person, one vote, two systems

香港が,中国返還後,最も深刻な危機に直面している.「特別行政区」の選挙制度をめぐって2017年の長官選挙が問題視されているのである.

香港の「憲法」である基本法により,北京政府は香港の行政長官を普通選挙で決めることに合意した.しかし,しかし,その意味は香港の民主派が求めるものではない.大衆に支持される候補は委員会によって排除されているからだ.候補は「中国を愛する」者でなければならず,それは共産党への忠誠を意味すると推測されている.

この10日間,人口700万人の香港で,約80万人が抗議集会に参加している.これは香港型の「住民投票」である.これに対して北京は「違法だ,無効だ」と激怒した.香港市民たちは71日に民主化デモとして「(金融)中心部の占拠」Occupy Centralを膨大な数で実行した.

関係者の誰もが過剰に反応している.共産党の元幹部は,デモを抑えなければ,人民解放軍を展開するぞと警告した.中央政府は,「12制度」は権利ではなく,北京が認めた特権でしかない,と主張した.4大会計事務所はビジネスの混乱を理由に民主化運動に反対した.

北京の強硬姿勢は逆効果である.第1に,香港の穏健派も反対し始めた.彼らは自治の限界を認めているが,それを制限する北京の野蛮さを嫌う.司法制度が侵害されると法廷弁護士たちもデモに参加した.第2に,このやり方が台湾を不安にする.中国に接近することは危険だ,と考えるだろう.第3に,北京にOccupy Centralを弾圧する必要はない.香港には平和的な抗議の強い伝統があり,警察も責任ある行動を示す.

普通選挙の意味ではなく,香港は自由を失うことを恐れているのだ.抗議する自由,言論の自由,法の前の平等を,着実に侵されている.こうした自由が無ければ,香港は国際金融センター,貿易投資のハブとしても生き残れないだろう.

自由が脅かされるなら,それは香港市民の悲劇であるし,結局は,中国にとっても悲劇である.

Bloomberg JUL 1, 2014

China Gives Hong Kong Its Worst

William Pesek

香港のデモを止めたければ,優れた指導者を選ぶことだ.

香港市民たちは行政長官に対する事実上の住民投票で交代を求め,長官を選ぶ権利を求めている.しかし中国はそれを示さない.中国の介入,住宅価格の高騰,汚染,所得格差,それらが北京の長官人事に重なるのだ.

アジアの最富裕層であるLi Ka-Shingも警告した.「ますます多くの人々がシステムに対する信頼を失っている.公平さや正義に対する不信が深まっている.すべてのことが疑いを生じ,何もかもが腐って,嫌な匂いがしている.」

香港は潜在的な火薬庫になっている.720万人のうち130万人,5人に1人は貧困線以下で暮らす.ジニ係数は世界で12番目に高い.北京から官僚たちがやって来て不動産価格は上昇した.市民たちは,共産党の幹部たちが自分の富を増やす以外に,香港の不平等を抑えるため何かするとは思っていない.しかし,自分たちの代表ならするだろう.

民主化を弾圧すればするほど,北京は支持を失っていく.


l  1次世界大戦

NYT JUNE 26, 2014

The War to End All Wars? Hardly. But It Did Change Them Forever.

By STEVEN ERLANGER

1次世界大戦は,多くの支配者を倒し,帝国を解体し,化学兵器を導入し,多くの女性を労働市場に参加させた.

ベルギー,Ypres 近郊のTyne Cotには世界最大の英連邦集団墓地がある.12000近くの兵士たちが埋葬されているが,そのうち約8400人は身元不明のまま「神の知る,大戦争の兵士」として葬られた.この空間の広大さにもかかわらず,亡くなった兵士たちは双方で850万人以上であり,そのごく一部分でしかない.また,深刻な傷を負った兵士の数は2000万人である.また,700万人の市民が死んだ.

冷戦終結は,ある意味で,第1次世界大戦の終結に戻った.東欧諸国は独立を回復したのだ.彼らは今,それを必死で守ろうとしている.アメリカとヨーロッパの優位が失われていく,と考えるアナリストもいる.中国の台頭,伝統的なナショナリズムの復活,ロシアだけでなく,ヨーロッパ各地でユーロ懐疑論が強まっている.

大戦後のドイツと現在のロシアを比較する分析は避けられない.1914年と1939年の,どちらの教訓が現在にふさわしいのか? 自制するべきか,戦争を準備するべきか?

FT July 3, 2014

A lesson from history – do not cling on to the past

Philip Stephens

問題は,指導者たちに想像力が不足していることだ.ロシアもヨーロッパも旧来の確実さに固執するだけで,アメリカはヘゲモニーと全面撤退との間にグローバルな役割を描くことにためらいがある.変化する世界に直面する意志のない指導者たちが,自分たちのよく知る世界を懐かしむ.


l  安倍政権で戦後民主主義が終わる

FP JUNE 26, 2014

If Japan Wanted to Build a Nuclear Bomb It'd Be Awesome at It

BY JEFFREY LEWIS

日本の核武装論は,日米関係のサーモスタットである.アメリカの核抑止に関する信頼が日本国内で下がれば,日本の核武装が主張される.しかし,日本が核武装に踏み切れば,日米安保に依拠した外交・安全保障政策の全体が変化する.

日本が秘密裏に核武装を試みていると責めるだけでは,歴史の見直しを求める安倍首相の愚行を助長し,穏健派がますます政治的に孤立するだけであり,アメリカは日本の安全を保障しない,という不安を強めるだろう.

Pacifist Japan is inching towards being ‘normal’

David Pilling

日本の内閣は,今週,同盟国を防衛する権利を主張することで,戦争放棄を唱えた自国の憲法を破った.

2次世界大戦の同じ敗戦国として,ドイツも1955年にNATOに加盟し,同盟国を防衛する義務を負った.世界では唯一,コスタリカが憲法で軍隊を廃止している.

それゆえ,指導的な国家として日本は異例であった.戦争を準備する国が増えたことは残念だ.また,その国の首相である安倍がナショナリズムを誇示する姿は見たくない.しかし,他国がするように,日本が「普通の国」に近づいたことは認めるべきだろう.

アメリカは,占領期にその憲法を与えたにもかかわらず,同盟国が軍事的に役に立たないことを嫌って,憲法の施行以来,日本の平和主義を買えるように求めてきた.特に朝鮮戦争後,日本は自衛隊を持つようになった.しかし,日本政府は平和憲法を,防衛負担をオフショア化し(アメリカに負担させ)て,経済成長に専念できることを好んだ.

今や,安倍内閣が方針転換を明確にしたが,3つの問題が答えを求めている.1.われわれは日本の姿勢を憂慮するべきか? 2.安倍はさらに憲法改正に向かうのか? 3.安倍は何をするのか,また,近隣諸国,特に中国はどう反応するか?

日本は,アメリカの核の傘によって守られていたとはいえ,実際に1945年以来,戦闘に参加していない.しかし,国民に対しては,この重要な問題を全く議論していない.東京駅で抗議の男性が焼身自殺した事件を主要メディアは伝えなかった.これは異常なことであり,もし中国であれば,国家による検閲と言われただろう.

日本人はアメリカの新しい戦争に巻き込まれることを恐れ,アメリカでは日本と中国の領土紛争に巻き込まれることを恐れている.安倍は,中国との領土紛争に苦しむフィリピンやベトナムを支援する,とも述べている.

日本が通常の防衛政策に近づくことを権利として否定しないが,その転換は祝福すべきものではないのだ.

NYT JULY 2, 2014

Japan and the Limits of Military Power

By THE EDITORIAL BOARD

安倍のナショナリズム政治は,この変更を一層受け入れがたいものにしている.

これから数か月,さまざまな具体的法案が提出されるだろう.安倍は多数を制しているから法案を通過させることができる.しかし国民は,その代表たちによる国会での議論を聞きたいと思うだろう.集団的自衛権が,単に日本を戦争できる国に変えた,というのではないことを知りたいから.

Bloomberg JUL 3, 2014

Will Japan's Democracy Survive Abe?

William Pesek

日曜日の東京で,買物客たちは自分がまるでチベットかミャンマーにいるような気がしただろう.一人の男が歩道橋の頂上に登って,彼の動機をメガホンで群衆に述べ,それから自分に火を点けたからだ.

政治的抗議の焼身自殺は発展した諸国でほとんど聞かない.この中年男性は,その姓がYamashiroとしかわからないが,日本国憲法の平和主義という精神に反する安倍晋三首相の計画に抗議する,これが唯一の道だ,と述べた.

安倍首相は,官邸に集まった数千の抗議デモにもかかわらず,法の改正を避けて,語義解釈を変えた.日本の民主主義は,安倍によって葬られるのか?

201212月に政権に就いてから,安倍が12600万人の国民の多数が反対することを決めたのは,これが3度目である,すなわち,あいまいな理由でジャーナリストを投獄できる「特定秘密保護法」,311の福島原発事故後に安全上の理由で停止されていた「原発再稼働」,である.デフレを終わらせるという理由で得た権力をつかって,安倍が最大の動きを示したのは,経済ではなく,地政学上の強靭化であった.

日本には,当然,自国を防衛する権利がある.国民が憲法9条の変更を望むなら,そうするべきだ.しかし安倍は,国民投票を先送りにして,自民党の委員会が日本の方が禁じていることを許すかのような,白紙委任状を与えた.

日本の原発を再稼働するべきかどうかも,国民投票に付すべきであった.たとえ科学者が原子力発言は,安価,安全.清潔だ,と主張しているとしても,福島の事故が示したのは,世界でも主要な火山地帯に50基もの原発を稼働させることのリスクであった.原子力規制委員会は産業界と政治家が影響力を持ち,建設促進のために運営されている.安倍は原発輸出を重視する.しかし日本は,原発に代わる技術の開発に投資し輸出する方が,同じように地震が多いトルコやインドネシアに原発を輸出するより,大きな利益を得るだろう.

安倍の刺激した怒りは何を生むのか? 多くの日本人は,この大胆な指導者を歓迎している.メディアは政府とグルになっている.記者クラブが政府に逆らうメディアを締め出す.NHKには自分と同じ意見の保守派を理事会に送り込んだ.新宿の焼身自殺をNHKが全く報道しないのは,それが安倍の話にそぐわないからか?

数年後に,歴史を研究する者は,日本の民主主義が焼身自殺したことを知るだろう.


l  分離主義に反対する

FT June 27, 2014

A secessionist lust for power that tears lives asunder

By Michael Ignatieff

私は,リベラリズムとナショナリズムとが敵であるとは考えない.良いリベラルがコスモポリタンであるとも考えない.リベラルな自由と民主主義は,その土地に特有の信念であり,固有の歴史に属している.

私が反対するのは,ナショナリズムではなく,分離主義である.暴力を排除して,人々が共存しているような政治システムを,バラバラに解体する試みに私は反対する.分離主義者が,スコットランド,ケベック,カタロニア,その他,望むように分割した場合,その両方に帰属する者たちはどうなるのか?

分離主義の政治家たちは,アイデンティティと結び付けて選択すべきでないものを,選択することを強いるのだ.


l  欧州の改革

VOX, 2 July 2014

Why Europe needs two euros, not one

Jacques Melitz

ユーロ圏を2つに分割して,為替レートによる調整を回復する.そして,競争的な切り下げを回避する.ドイツの求める改革が自国にとって必要なら,独立した通貨の下で,赤字諸国は政治的な反対を受ける必要もなくなる.改革を遅らせる国は赤字が増えるばかりだ.

ユーロ圏は最適通貨圏ではない.ヨーロッパには,いくつの通貨があるべきか? それは1でも18でもない.その両極よりも,2は望ましい数字である.


l  中東秩序の回復

NYT JUNE 28, 2014

Arsonists and Firefighters

Thomas L. Friedman

中東における紛争は何が原因か? これは宗派間戦争か? 民族間戦争か? もっと深い社会的な原因があるのか? Nader Mousavizadeha former senior United Nations official and the co-founder of Macro Advisory Partners)にこうした質問をした.彼は答えた.「この地域の真の戦いは,放火犯と消防士との間にある.」

中東地域で火を噴いている宗派と民族の戦争は,自然なものでも,不可避のものでもない.これらは放火犯たちが起こしている.自分たちの狭い,近視眼的な,政治的・経済的・安全保障上の目的を達成するために,さまざまな指導者たちがこれを行わせている.そして彼は警告した.「西側は,戦争の疲れと宿命論によって,無責任なスンニ派とシーア派との戦争,という危険な説明を使い出した.これは歴史的に見て虚構であり,地域の指導者たちを,正当な,責任ある権力行使から放免するだけである.」

シリアのアサド大統領,イラクのマリキ首相,エジプトのシシ将軍(大統領),パレスチナの過激派,彼らはすべて大地に放火犯を放った.

他方,この土地にも消防士たちはいる.たておば,Tzipi Livni and Shimon Peres in Israel, former Palestinian Prime Minister Salam Fayyad, Mohammad Javad Zarif in Iran and Ayatollah Ali al-Sistani in Iraqのような人々だ.しかし,彼らは放火犯が火を点けた狂気によって圧倒されている.

宗派間で殺し合うことは正常ではない.彼らは互いによく似ており,仲間のように共存してきた.Zogby Research Servicesのアラブ7カ国における最近の調査でも,明白な多数派の意見として,シリアに関する交渉による解決,難民への支援を支持し,アメリカの軍事介入や反政府軍への武器供与に反対している.優れた指導者がいる地域では,人々は平和的に共存している.イラクを3つに分割する提案は,多くのイラク人に支持されていない.

異なる宗派が調和を保つには秩序が必要だ.しかし,それは独裁者の「鉄のこぶし」,圧政を意味しない.正当な,包括的な,責任を持った,「鉄の制度」によって人々は共存できる.

誰がワシントンに武器や支援を求めてくるにしても,最初に尋ねるべきだ.「あなたは放火犯か? あるいは,消防士か?


l  ロシアの選択

FT July 1, 2014

Moscow’s task is to build a nation not an empire

By Dmitri Trenin

ロシアの目指すユーラシア同盟は,EUの模造品ではなく,経済的な利益を共有するNAFTAのようなものでなければならない.安全保障を重視した領土や影響圏の拡大ではなく,旧ソ連圏の人々が自由に移動できる空間として,若い労働力と消費市場を拡大しなければならない.

もし孤立した軍事的要塞を目指すなら,ソ連のように崩壊するだろう.もし東に貪欲な市場と同盟への奉仕を求めるなら,独立した戦略的国家のイメージを失うだろう.

グローバルな競争に参加する限り,ロシアも国民国家として,ルールに依拠した政治と近代的な経済を築くしかない.すべての選択肢を尽くした後でしか,人間も,国家も,正しい選択肢を採用しないのだ.


l  変動レートと世界中央銀行

Project Syndicate JUN 30, 2014

The World’s Central Banker

J. BRADFORD DELONG

変動為替レート制においては,各国の金融政策は自律的に決定できる,と考えられた.実際,もし1950年代や60年代にM.フリードマンが考えたような,各国のインフレ率と生産性成長率との差に応じて緩やかに通貨価値が変動するのであれば,そうである.

しかし,1970年代にR.ドーンブッシュが解明した(そして現実が示した)ように,変動レート制は名目金利から将来のインフレ率を引いたものの予想を為替レートとして均衡させる.アメリカと異なる金利を選択する国は為替レートに大きな変動を生じた.そして,それは輸出と輸入をかく乱したから,どの政府もそれを避けた.アメリカの金融政策から離れるのは,一時的な措置か,特に慎重に行うしかなかった.

こうして変動レート制の下では,アメリカ連銀はアメリカ経済の中央銀行であるだけでなく,世界中央銀行の役割を果たすのだ.高成長を求めつつバブルを恐れる新興市場や,黒字国ドイツと競争力を失った赤字諸国が共通の調整政策を合意できないユーロ圏が,アメリカ連銀にその役割を求めている.


l  タイの軍政

NYT JUNE 30, 2014

Leaning on Thailand’s Junta

By PAVIN CHACHAVALPONGPUN

タイの軍政は危険な段階にある.彼らに対抗するのは国内のタクシン派であるが,軍は直ちにその指導者たちを拘束した.それゆえ国際社会からの要求が重要である.

タイ経済は西側市場やグローバル・ヴァリュー・チェーンに依存しており,西側の制裁は効果的だ.それを恐れて,軍は中国に接近した.西側はタクシン派を支援し,同時に,軍政に対するさまざまな外交的説得を強めるべきだ.


l  グリーン・シティ

Project Syndicate JUL 1, 2014

Growing Green Cities

MICHAEL HEISE

都市問題と環境問題は重なっている.世界のCO270%は都市が排出している.もし都市がCO2を減らせば,環境問題は解決できる.実際,国際条約を待つより,都市の代表たちは行動し始めている.

しかし,必要な環境インフラの建設には莫大な投資が必要だ.一部の裕福な都市以外,発展途上諸国や新興市場では難しい.かつて銀行融資がその差を埋めたが,金融危機後には停滞している.今のように低金利の時代に,資本移動を期待する.しかし長期の機関投資家たちはインフラ投資に慣れていない.

“Green Cities Platforms”を整備するべきだ.情報を提供し,投資家とプロジェクトを結びつけ,フォーラムを組織してアイデアを共有する.民間投資と都市インフラとの境界線が消えれば,世界は3重の利益を得るだろう.・・・CO2削減,経済成長,高齢者への豊かな投資収益.

******************************

The Economist June 21st 2014

The Sunni rebellion in Iraq: Desperate odds

Hong Kong and Chiba: A showdown looms

Drone pilots: Dilbert at war

Charlemagne: What price neutrality?

(コメント) 中東の国境線はまやかしであるけれど,国境線を引き直す作業は,バルカン半島で試みたように,激しい流血と難民をともなう.しかし,その結果は理想的な分割などできないのだ.人々は互いに国境を閉鎖するより,開放して交流・交易することで豊かになるのであるから,現在の国境線のまま共存する方法を見出す方が良い,と記事は主張しています.

香港の民主化運動も,ドローンのパイロットを描く劇も,興味深い話でした.しかし特に,安倍政権が憲法解釈を「集団的自衛権」に向けて転換した今,スウェーデンやフィンランドの模索を読むことは有益です.

******************************

IPEの想像力 7/7/14

日本の平和主義者たちは,原発や兵器を輸出するより,憲法9条を輸出したい,と考えるでしょう.もしアジアが憲法9条を共有できれば,集団的自衛権という理由で,日本がアメリカの次の戦争に参加する不安も減ります.

国際的な憲法9条の体制を実現するには,第2次世界大戦後の日本やドイツの経験を,国際ルールとして制度化することでしょう.すなわち,戦争や内戦の惨禍を経験した人々が,秩序の回復と経済復興に向けて,民主的な政治秩序を築く仕組みの一部として,戦争の放棄と国境を越えた繁栄のメカニズムを確立することです.

習主席はソウルを訪問し,安倍首相は北朝鮮に対する制裁を緩和しました.どちらが正しいのでしょうか? あるいは,中国と日本が(事実上)連携して,北朝鮮の非核化と体制転換を促すなら,東アジアの冷戦も終わります.もし習主席が北朝鮮の体制に改革を促すため,ソウルを訪問したのであれば,日本と北朝鮮の交渉は一気に進むかもしれません.

日本の安全保障の構想は,閣議決定を大きく超える問題です.特に,安倍政権を超えて日本の軍事力がどのように行使されるのか,法案審議の前に,基本的な考え方を示して議論するべきだと思います.日本の指導者は,ジョージ・W・ブッシュやトニー・ブレアのように,北朝鮮や中国を,サダム・フセインのイラクのように見なすのか? すでに核武装したイランとして,たとえ体制は大きく異なっても,地域安全保障の主要な交渉相手とみなすのか?

ヨーロッパにおける独仏の戦争や,米ソ冷戦の時代に,中立を重視したスウェーデンとフィンランドが,プーチンのウクライナ介入により,NATO加盟,もしくは,全欧安全保障会議,EUの外交・安全保障を強化する方向に転換しつつあります.

アメリカの外交政策をネオコンのような集団が支配する危険性を考えれば,日本は集団的自衛権を認めても,安保条約の適用ガイドラインを改定する際,アメリカの戦争に巻き込まれないように十分検討しておくべきでしょう.しかし,同時に米軍の負担を求めるなら,日本の負担も必要です.ドイツがアフガニスタンのNATO軍に参加し,スウェーデンやフィンランドはリビア介入にも参加しました.ロシアからの軍事的介入をどうしても抑えたいと願うからです.

日本が負担するものとは何か? 民主党の政治家たちは,安倍政権の強靭国家化を批判するだけでなく,具体的に安全保障を構想するべきです.アジア各国の特性を認めつつ,香港やタイの民主化運動に積極的な支援を表明してはどうでしょうか? なぜなら,それは安倍政権の戦後民主主義に対する攻撃と共通する問題を,野党として,アジアの秩序に見るからです.

・・・国際的な憲法9条の体制下でも,大国の侵略が起きます.9条同盟諸国は,軍事力の行使に反対し,自衛のための抵抗と国際的な仲裁・交渉プロセスを支援するでしょう.軍事的な征服によって領土を失う前に,老人,子ども,女性,社会的な弱者が大規模に避難・移住します.核攻撃のリスクがあれば,同盟諸国の難民都市まで避難します.

武力によって帝国のシステムに組み込まれ,独立を失う場合も,たとえ化学兵器や核の攻撃を受けても,9条同盟諸国は国土の回復を求め,被征服地におけるサボタージュ,国際政治における発言・外交交渉を続けます.同盟はその国を強く支援します.難民となった女性や若者たちは,戦場の家族や仲間を励まし,彼らに役立つことなら苦労をいとわず協力します.復興のための基金を作り,核による汚染の除去,環境の回復,経済再建に向けて,昼夜を問わず勉学と貯蓄に励みます.・・・

暴力と狂信が支配する土地でも,人々は平和な暮らしを望むでしょう.彼らに必要な支援とは,軍事的支援,経済的支援,そして,憲法9条ではないでしょうか?

******************************