IPEの果樹園2014

今週のReview

5/26-31

 

*****************************

ウクライナの新局面 ・・・アジアの地政学 ・・・ユーロ改革は生き残れるか? ・・・Modiの目指すインド ・・・アフリカの将来 ・・・民主主義の将来 ・・・天安門の車夫を忘れない ・・・ガイトナーの評価 ・・・欧州の民主主義 ・・・中国の行動 ・・・ロシアと中国の天然ガス合意

 [長いReview]

******************************

主要な出典 Bloomberg, China Daily, FP: Foreign Policy, FT: Financial Times, Global Times (China), The Guardian, NYT: New York Times, Project Syndicate, SPIEGEL, VOX: VoxEU.org, WP: Washington Post, Yale Global そして、The Economist (London)

[これは英文コラムの紹介です.私の関心に従って,いくつか要点を紹介しています.関心を持った方は正しい内容を必ず自分で確かめてください.著者と掲載機関の著作権に従います.]


l  ウクライナの新局面

FP MAY 15, 2014

Can Europe's Security Watchdog Survive the Crisis in Ukraine?

BY SPENCER OLIVER

ロシアがクリミアを併合し,ウクライナに隠ぺいされた侵略行動を取っているとしたら,全欧安保協力機構the Organization for Security and Cooperation in Europe (OSCE)は存在理由を失ったのではないか? それは安全保障に関する東西の橋渡しをするはずであった.安全保障の不安が起きた場合,調査団や監視団を派遣し,その正確な情報を加盟諸国が共有して,平和的な解決に向けた交渉を促す機関であった.しかし,全会一致が原則であり,ロシアは加盟国だが,クリミア併合が終わるまで調査団を受け入れなかった.

OSCEは,分断された社会の交流を図り,ロシア議会とウクライナ議会との間でメンバーの話し合いを促し,525日のウクライナ大統領選挙における大規模な監視活動を計画している.しかし,他方で,もしOSCEが最初から本来の機能をはたしていたら,ウクライナ危機は起きなかったはずである.加盟国は攻撃的な行動に関する説明を公的に求められたからだ.しかしウクライナでは沈黙したまま,人的な犠牲と野蛮な攻勢が続いている.

theguardian.com, Friday 16 May 2014

The unfolding Ukraine crisis signals a new world order

Tony Brenton

ドイツが主催する関係諸国の会議が開かれた.反政府派は参加せず,社会の分極化や殺害に至る攻勢が続き,事態はまだ悪化しつつあるが,数か月前のジュネーブ合意に比べて,いくらか希望が見える.

ロシアの反応を考えずに,ロシアの近隣で外交を展開したEUの大失策であるというのが受け入れられてきた.ウクライナに限らず,この20年間,西側はロシアを軽視してきた.クリミア,ウクライナで,ロシアの反発にあって,西側はロシアの封じ込めを唱えている.

ロシアはウクライナ東部の併合を望まない.そのコストを負いたくない.しかし,基本的な要求はあきらめない.ウクライナの中立,ロシア語を話す住民の自治,である.

それを拒むべき理由も明白だ.ロシアがこの要求に終わるとは思えない.また,大国による小国の支配を認める世界になる.しかし,ルールに依拠した世界と言うのも,実際,西側のルールであった.西側の支配が衰えたにすぎない.

大国間政治がよみがえった.ロシアを無視して,ウクライナをNATOに加盟させることもできる.しかし,ロシアは東部を支配するだろう.経済的な混乱は深刻であり,利益を得るのは中国とイランだけだ.キッシンジャーが述べたように,「道義を掲げて,安全保障を捨ててはならない.」

FP MAY 16, 2014

Merkel in the Middle

BY PAUL HOCKENOS

FP MAY 16, 2014

Who Cares if Putin Torpedoes the Russian Economy?

BY DANIEL ALTMAN

かつて王族は,名誉,家族,信仰,狂気,そして金のために他国を侵略した.しかしその後,戦闘のコストに気付いたのだ.プーチンの野望もロシア経済に影響し,誰かそれを大いに気にするだろうか?

誰が気にするのか? IMFはロシア経済がすでに減速し(不況で),もっと悪化すると予測している.経済制裁が行われれば,資本逃避が増えるだろう.それは金利を高くし,通貨価値を失わせる.株価も下落する.

諸民にとって,インフレは困る.ルーブルの減価が長い時間をかけて競争力を改善するかもしれないが,当面,彼らのローンは利用が難しくなる.成長は減速し,雇用が減る.他方,ロシアのオリガークは,高金利で利潤が減り,株価が下がるのを嫌う.制裁を受けている個人もいる.

非常に裕福なロシア人は,その資産をすでに海外に投資しており,ルーブルの減価は暮らし向きを一層改善する.高金利も問題にならない.彼らはむしろ貸す側だろう.

制裁は内外の投資家の利益を損なうが,ロシアの偉大さを回復したい,と考えるプーチンは,制裁によってもあきらめない.

NYT MAY 18, 2014

A Vote for Ukrainian Freedom

By YULIA V. TYMOSHENKO

選挙をあきらめるなら,われわれは征服されたに等しい,とリンカーンは述べた.

ウクライナは大統領選挙を実施する.プーチンの主要な目的の一つは,ウクライナの民主主義を解体することだ.プーチンが宣伝する,強者に従うスラブ文化や,ロシア市民が強いられた権威主義的な国家資本主義システムは,自由な選挙において,ウクライナ市民に決して支持されるものではない.

西側にできることは多くある.まず,ルーズベルトやチャーチルがしたように,兵士を送ってほしい.ウクライナは自由を求める西側の戦場だ.

FT May 19, 2014

Europe has lost the ability to shape its neighbours

Gideon Rachman

アメリカにスーパー・チューズデイがあるように,ヨーロッパにはスーパー・サンデーがある.同じ525日の日曜日に,ウクライナの大統領選挙もある.ロシアではなく,EUを目指すシンボルにするはずだった.翌日は,エジプトの大統領選挙だ.そして週末,529日には,プーチンのお気に入り,ユーラシア連合結成を祝う署名式が行われる.

5月の終わりに,EUがその周辺の貧しく,不安定な地域を導く,繁栄と安定性の灯台であることの能力を問われるのだ.

EUは,平和と繁栄と政府の改革を,周辺地域に広める役割を担いたいと望んだ.その最大の成果は2004年の「ビッグ・バン」加盟国拡大であった.主に旧ソ連圏諸国を吸収して,15カ国から25カ国に増えたのだ.加盟に向けて政治経済改革が進められていた.ヨーロッパの理想が持つパワーを実証する瞬間であった.

将来,EUはバルカン,トルコ,ウクライナに拡大し,さらに北アフリカやロシアにも及ぶと期待された.こうした地域すべてが加盟することでなくても,市場開放,援助,技術支援を通じて,政治経済改革を近隣地域に広まることは可能だ,と思われた.今,その理想がいかに不十分なものであるかが示された.

ヨーロッパの選挙では,極右と極左により議席の30%が奪われるだろう.それは各国政府を混乱させ,外の世界に間違ったイメージを広める.こうしたヨーロッパの過激政党にはプーチンの支持者が多い.彼らはナショナリストであり,保守派である.あるいは,アメリカを攻撃する.ヨーロッパ議会で過激な主張が増えることをクレムリンは喜ぶだろう.

不況とユーロ危機に苦しむ地域ほど,人々は新加盟諸国からの安価な移民を恐れる.政治家たちが近隣の安定化に向けた援助の増額,ウクライナなどへのビザ発給の緩和を提唱すれば,有権者の激しい怒りを買うことになる.皮肉なことに,ウクライナにおいて,ロシアはEUに向かう道路を封鎖し,EUは歓迎の絨毯を敷いて待っていた.

エジプトでは,クーデタを指導し,民主的選挙で権力を握ったムスリム同胞団を追放した将軍,Abdel Fattah al-Sisiが大統領になるだろうが,ブラッセルは何も言わない.エジプトを安定化し,テロと移民流出を抑えるなら,恥知らずに,これを歓迎するだろう.

FT May 19, 2014

Nato looks divided and its eastern members look exposed

By Steven Pifer

SPIEGEL ONLINE 05/19/2014

Unprotected in the East

NATO Appears Toothless in Ukraine Crisis

By SPIEGEL Staff

Project Syndicate MAY 19, 2014

NATO after Ukraine

BOGDAN KLICH

NYT MAY 19, 2014

Gettysburg on the Maidan

Roger Cohen

ウクライナ人はキエフの独立広場で起きた革命の舞台をそのまま残している.100人以上の犠牲者を出しながら,政府を追放したのだ.その革命の景観を見守るオフィスにArseniy P. Yatsenyuk暫定首相はいる.彼は多くの若者とともに血によって革命を実現したのだ.

「プーチンはプロパガンダの独房にいる.」と,Yatsenyukはロシア大統領のことを述べた.「われわれは彼に退路を示した.クリミアから立ち去れ,と.」「ローマの皇帝たちも去ったのだ.五日,われわれはクリミアを取り戻す.」

ロシアの力とウクライナの弱さを考えれば,この言葉はドン・キホーテのように聞こえる.しかし,Yatsenyukの決意は革命の強さである.ここで,ヨーロッパの多元的な民主制とユーラシアの帝国が対峙している.

プーチンはどこまで侵略するつもりか? われわれのポーランドの友人に尋ねてみれば,彼らの恐怖を知るだろう.国連安保理の常任理事国が,独立国の領土を奪うことに決めたのだ.

プーチンがYatsenyukのキエフ政府を「ファシスト」と決めつけたことは興味深い.クレムリンはヨーロッパの多くのファシスト政党と友好関係を持っているが,そんなことは構わないのだ.オーウェル的な新言語によるゲームで,ナショナリズムを再興する.ファシストこそ,ナショナリズムを抑圧された歴史によって語ることで,彼らが間違いとみなすものを是正するために,報復の指導者を正当化するのである.

ウクライナ人はアメリカやヨーロッパと同じ自由と多元社会の価値を求めて死んだ.独立広場で彼らのゲティスバーグが誕生してから後,ウクライナの独立と自由はアメリカの死活的な利害となって,私たちを試すのだ.

NYT MAY 20, 2014

A Critical Election in Ukraine

By THE EDITORIAL BOARD

FT May 21, 2014

Ukraine poll leader Poroshenko offers hope of end to crisis

By Roman Olearchyk and Neil Buckley in KievAuthor alerts

億万長者でオレンジ革命の指導者でもあったPetro Poroshenkoが,大統領選挙の有力候補になっている.その支持率はYulia Tymoshenko30ポイントも超えている.

“Chocolate King”のあだ名を持つPoroshenkoは,48歳,フォーブズ誌が13億ドルと推定する資産家で,コングロマリットを経営する矛盾した存在だ.ヤヌコビッチ政権を倒す革命に積極的な役割を果たした唯一のオリガークである.

Yanukovichの体制下でも重要な地位に就いたが,体制崩壊後は速やかにEUとの協定締結を支持した.ロシアによる制裁でビジネスは悪化していた.Poroshenkoは何度もプーチンと話し合ったことがあり,合意は容易でないが,3か月以内に東部を安定化できる,と約束する.

1回目の投票で過半数を狙うPoroshenkoの主要な公約は,雇用の増加である.ポーランドやロシアに比べてウクライナの経済発展は遅れている.Poroshenkoは家父長的な経営スタイルで,彼の被雇用者が平均賃金の約2倍を得ていることを自慢する.

FT May 21, 2014

Putin is risking the engine of Russia’s economy

By Peter Mandelson

FP MAY 21, 2014

From Russia With Love (And a Discount)

BY KEITH JOHNSON

SPIEGEL ONLINE 05/22/2014

Ukraine Election

The Chocolate King Rises

Dmytro Firtash and Serhiy Lyovochkinとの合意ができたのは,ウクライナ的な政治取引であり,Yulia Tymoshenkoの復活を阻むためにオリガークたちが協力した,といわれている.Poroshenkoは,自分はオリガークの地位を守るものではない,と主張する.

Global Times 2014-5-21

No good choices left for Kiev in regional crisis

By Zhang Haoqi


l  アジアの地政学

FT May 15, 2014

Vietnam: a crucial link in global supply chains

By Ben Bland

FP MAY 15, 2014

What Has Asia Done for Uncle Sam Lately?

BY STEPHEN M. WALT

2週間,オーストラリアに滞在し,講義や会議に出た.アジア諸国は,オバマ訪問で,中国の台頭,アメリカのアジア旋回,アジアとの同盟関係は大丈夫か? と懸念していることがよくわかった.

しかし,すでに示したように,アメリカのグランド・ストラテジーは中国の台頭を抑制することにあり,それはドイツにも,日本にも,ソ連にも,してきたことだ.ユーラシア大陸に強国が現れてアメリカの指導的な地位を脅かすことは好まない.

問題は,アジアの安全保障が公共財として,アメリカの同盟諸国のフリー・ライドを助長していることだ.アメリカは指導的な大国であるから,これを今まで許容してきたが,それにも限度がある.アメリカ自身の財政再建も重要であるから,ベトナムとの紛争海域に中国が油田を採掘する施設を建ててもASEANがまともに抗議せず,日本が防衛費のGDP1%枠を外さず,TPPの合意にも譲歩せず,韓国との歴史問題で相互に協力する気がないこと,オーストラリアも,短期的には中国向けの資源輸出で好況を維持することに魅力を感じていること,など,中国の軍事的な脅威に対抗する気がないのは問題である.

確かに,中国は内部に深刻な問題を抱えている.そして,中国の置かれている地政学的な条件は非常に厳しい.攻撃的な姿勢は続かないかもしれない.しかし,そのような楽観で,中国の長期的な方針を無視することは愚かである.中国の脅威に直面するアジア諸国にこそ,まともな同盟関係を築く意志がないのである.

YaleGlobal, 15 May 2014

China’s Push in the South China Sea Divides the Region

Murray Hiebert

FP MAY 16, 2014

Lord of the Sea

BY KEITH JOHNSON

海をめぐる中国とアメリカの戦いは,17世紀のイギリスとオランダの戦いを再現している.1609年,オランダの法律家Hugo Grotius"The Open Sea"を書いて,公海の自由は人類に認められており,誰もが交易に利用できる,と主張した.他方,イギリスの法律家John Seldenは,1635年,"The Closed Sea"を書いて,領土に接する海も国家の領土である,と主張した.

皮肉なことに,名誉革命では,オランダがイギリスの王位を奪い,グロチウスの考えを採用するようになった.それは20世紀にアメリカへ引き継がれた.しかし今,中国によって,セルデンの思想がよみがえる.

 (China Daily) 2014-05-16

Vietnam must end violence

FP MAY 16, 2014

'The Regime Could Collapse Quickly'

BY STEVE FINCH

経済の悪化とともに,体制批判が広まり,ベトナムの支配体制が動揺し始めている.

(China Daily) 2014-05-19

Rising to the security challenges

FT May 21, 2014

Why topsy-turvy Asia is not the place it used to be

David Pilling

FT May 22, 2014

The perils of Asia’s nationalist power game

Philip Stephens

インドに新しい首相が誕生する.アジアの4大国で,攻撃的なナショナリズムを掲げる指導者たちがそろうことになる.戦後秩序に関する国際協調を信じるマルチラテラリストに代わって,大国間競争の時代がやってきた.

Narendra Modiの勝利は,直接,地政学と関係ない.モディは国民会議派の無能さと汚職に呆れた有権者から支持された.彼の公約は高成長と生活水準の向上である.しかし,モディのヒンドゥー・ナショナリズムはアジアの緊張に一致する.

中国のXi Jinpingは中華の栄光を回復したいと願っており,日本の安倍晋三は中国に対抗できる経済の復活を狙っている.ロシアのプーチンはウクライナに介入し,国際協調を侮辱している.

安倍は,モディが最初に訪問する国は日本になることを望んでいる.政府関係者は,インドの新首相が安倍と同じ気性,同じ目標を持っている,という.グランド・ストラテジーに関する交渉が可能だろう.日本はインドの経済発展を加速する技術を持ち,投資を行える.インドは中国を封じ込める強力な同盟国になる.両国はともに中国との領土問題を抱え,中国がインド洋に影響力を拡大するのを嫌う.

他方,西側と対立したプーチンは東に友好国を求める.今週,プーチンは北京に来て,中国に対する天然ガス供給の巨大契約を交渉した.それは西側に,ロシアは巨大な市場と友好関係を新興世界に持っていることを示すものだ.

それは習にとっても利益だ.中国は天然ガスがほしいし,ロシアは安保理における都合の良い同盟国になる.どちらも西側に偏った現在の国際システムを嫌っている.しかし,両国の関係は不均等だ.中国はロシア経済の失敗.社会・人口が示す衰退を軽蔑している.プーチンは利用できる間抜けでしかない.

安倍は,クレムリンが(中国への)ヘッジを求めていると計算する.人口が減少するシベリアで,中国人の存在が重要になるのを心配しているのだ.ロシアの極東地域では中国人が支配勢力になるだろう.そして,プーチンがウクライナでしているように,北京が境界を越えて中国人の保護を主張するかもしれない.安倍はロシアのクリミア併合をあいまいにしか非難しなかった.日ロ関係の「正常化」を狙っているのだ.

この万華鏡は,さらにベトナム,フィリピン,韓国,といった小国の行動が加わって,複雑になる.その結果は,地域の防衛支出が急速に増え続けることだ.歴史的な論争の遺産,和解を促す地域機関の欠如は,この地域を発火しやすくしている.今はアメリカが均衡を維持する力を持っているが,次第に弱まるだろう.いつまで平和を維持できるのか?

中国の戦略は明白だ.アメリカを西太平洋から追い出し,近隣諸国を従わせて貢納させる.

日本の友人は,かつて,ナショナリズムの何が悪いか? と問いかけた.それはヨーロッパの流血の歴史を観ればわかる.しかし,彼らは忙しすぎて,歴史書など読まないだろう.


l  金融政策

The Guardian, Friday 16 May 2014

Mark Carney's World Cup analogies miss the target

Philip Hensher

FT May 21, 2014

European Central Bank seen keeping ‘big bazooka’ under wraps

By Ralph Atkins and Christopher Thompson

FT May 22, 2014

The macroprudential model back on the financial catwalk

Gillian Tett


l  ユーロ改革は生き残れるか?

FT May 16, 2014

The eurozone won the war – now it must win the peace

By Peter Spiegel

Martin Feldsteinは,ユーロが1999年に誕生する1年前,それがヨーロッパで紛争の原因となり,アメリカが再び介入する事態にもなりかねない,と警告した.ヨーロッパ人が憤慨したのはもちろんだ.政府関係者は,第3次世界大戦の考えを強く否定した.

しかし,15年以上たって,抗した関係者のだれよりも,Feldsteinは正しかったことがわかる.確かに,ライン川をはさんだ旧来の戦争ではないが,ヨーロッパの指導者たちの間で激しい闘争が巻き起こった.ギリシャやイタリアの首相は地位を追われ,メルケルは涙を流した.

Mario Draghiが「何でもする」と宣言してから,危機は終わった.しかし,ユーロ圏の生存条件であるはずの財政同盟は完成していない.共通の税制も予算編成もない.ユーロ圏全体の債券も発行できない.ギリシャ,アイルランド,イタリア,ポルトガルの債務は多すぎる.

危機を通じて新しいヨーロッパの「アーキテクチャー」が誕生した,という.しかし,ヨーロッパ議会選挙では,それが政治的に生存可能か,問われている.危機に陥った国だけでなく,フランスやイタリアの景気刺激策も,ドイツが求めた財政規律によって厳しく制約されている.その結果,EU創設メンバーの6カ国中3か国(フランス,イタリア,オランダ)で,反EU政党が首位に就くだろう.


l  Modiの目指すインド

FT May 16, 2014

Congress defeat dents Gandhi family business

By Amy Kazmin in New Delhi

FT May 16, 2014

Narendra Modi, polarising outsider set to revolutionise Indian politics

By Victor Mallet

FT May 16, 2014

Modi’s victory is little short of an electoral revolution

By Ashutosh Varshney

Project Syndicate MAY 16, 2014

India’s Shinzo Abe

BRAHMA CHELLANEY

Project Syndicate MAY 16, 2014

An Economic Roadmap for India

GITA GOPINATH and IQBAL DHALIWAL

モディがGDPを高めるためにするのは,1.若い新興経済として,制度改革よりも労働力と資本を追加投入すること,2.サービス部門の拡大が続く,3.投資にふさわしい環境にする,4.財政規律,5.教育と健康.モディはグジャラート州で成功した.

Project Syndicate MAY 16, 2014

Modi’s Mandate

MICHAEL MANDELBAUM

保守派のBharatiya Janata Party (BJP)に依拠して,Narendra Modiは勝利した.中国がインドよりもすばらしい成長を実現したのは,2つの成長の種を持っていたからだ.1つは,生命力に富んだ工業部門.第2は,優れたインフラだ.

この2つが欠けているのはインドの民主主義に問題がある.すなわち,民主主義はマイノリティーの利益団体,それは労働組合を含む,が政策を支配する.彼らは工業部門の近代化やインフラ整備に反対した.少数派は,未熟練労働者の育成妨害や,教育の妨害に関わった.また,インドの官僚制そのものが巨大な利益集団である.

インドはヨーロッパ以上に多様である.エスニック,宗教,カーストで分断され,100万人以上が話す言語は30もある.それゆえモディは民主制を放棄するのではなく,中産階級に依拠して成長政策を推進し,諸問題を解決することだ.

Bloomberg MAY 16, 2014

India's Latest Miracle Man

Pankaj Mishra

人口過密な国が成長するには,労働集約的な生産性と技術革新が欠かせない.

FT May 18, 2014

Modi needs to give India its Thatcher moment

By Gurcharan Das

これはサッチャー・モーメントなのか? この政治的に問題があり,不満にあふれる国は,インフレ,成長減速,財政赤字に苦しんでいた1970年代のイギリスと似ている.「政府は減らす.しかし,ガバナンスは高める.」というサッチャーの主張は,「成果」「説明」「官僚的でないサービス」を求めるモディに似ている.

The Guardian, Monday 19 May 2014

Narendra Modi: is a hi-tech populist the best India can hope for?

Aditya Chakrabortty

Narendra Modiの歴史的な転換を知るには,インド憲法が示す方向と比較すればよい.憲法は,独立インドを描いた.それは「社会主義的で,世俗的で,民主的な共和国」である,と.Modiは,社会主義者ではない.ビッグ・ビジネスを優遇し,成長を実現し,自家用ジェットに乗る.Modiは,世俗的でもない.ヒンズー至上主義だ.すべてのイスラム教徒は裏切り者で,潜在的なテロリストである,と主張する.Modiは,民主的でもない.グジャラート州を専制支配した.

インド国家の根本的な価値を否定するこの男が絶対多数を得たのはなぜか? 国民会議派がそれを準備したからだ.政治的多元主義の原則を破壊し,ヒンズー教徒を軽蔑し,汚職を蔓延させた.

Modiは,ネロと呼ばれ,ヒトラーと呼ばれ,プーチンと呼ばれた.私はエルドアンだと思う.ビッグ・ビジネスと,都市の不満を抱えた若者たちと,宗教的な原理主義とを,壊れやすい連携に押し込んだ,ハイテク・ポピュリストだ.いずれの集団も成長を熱望しているから.そして,成長が実現できないとき,Modiとその将軍たちは敵を求めるだろう.パキスタン,国内のマイノリティー,世俗主義者.

FT May 19, 2014

Narendra Modi rode wave of money to Indian victory

By Amy Kazmin in New Delhi

FT May 20, 2014

India’s election remakes our world

Martin Wolf

Bloomberg MAY 20, 2014

Can Modi Heal India?

By Chandrahas Choudhury

FT May 21, 2014

India: Modi’s moment

By Victor Mallet


後半へ続く)