IPEの果樹園2014
今週のReview
1/13-18
*****************************
ユーロ危機の政治化 ・・・メガ地域貿易協定 ・・・韓国 ・・・2014年の異相 ・・・日本の危機と転換点 ・・・プーチンのソ連復活 ・・・中国の経済改革と貴族制 ・・・経済停滞について ・・・貧困との闘い ・・・金融システムの安全性 ・・・ミュンヘンか,サラエボか? ・・・アジアと民主主義の革新 ・・・外交政策を評価する ・・・デジタル経済への批判 ・・・安全保障会議の普及
[長いReview]
******************************
主要な出典 Bloomberg, China Daily, FP:
Foreign Policy, FT: Financial Times, Global Times (China), The Guardian,
NYT: New York Times, Project Syndicate, SPIEGEL, VOX: VoxEU.org, WP: Washington
Post, WSJ: Wall Street Journal Asia, Yale Global そして、The Economist (London)
l ユーロ危機の政治化
NYT January 1, 2014
Europeans
United, in Hating Europe
By ANDREA MAMMONE
2人の極右・ナショナリスト政治家Marine Le Pen of France and Geert Wilders of the Netherlandsが,EUを阻む反ヨーロッパ・グループを,国境を越えて結成することに合意した.移民を嫌い,大陸規模の資本移動を嫌うこれらの政治家は,左派の政治家が考えるように,単なる義都合主義なのか?
おそらくそうである.20世紀の初めから,ヨーロッパの極右ナショナリストは排斥・差別する対象を探してきた.それは歴史的に,ユダヤ人や同性愛者,身体障害者,ロマ,マルクス主義者,などのマイノリティ,最近はアラブ人,アフリカ人,アジア人である.第1次世界大戦後,ヨーロッパのファシスト思想が,特にナチスが最も極端なケースだが,彼らはムッソリーニのイタリア,日本の軍国主義と協力し,諸国に侵略した.
第2次世界大戦後,マイノリティや移民に対する共通の不安を極右は利用した.なぜEUが彼らの攻撃材料になるのか? それは左派や中道右派のヨーロッパ人が「ヨーロッパ」に感じる満足感を打ち砕く.極右は,理想やコミュニティーではなく,誰も知らないような指導者たち(José Manuel Barroso,Herman van Rompuy,Catherine Ashton)が動かす,官僚たちの迷宮のような「ヨーロッパ」を攻撃するのである.増大する若者の失業者,厳しい財政引き締め,ドイツの金融支配,イスラム教徒の移民たちを攻撃して,都合よく,社会福祉や年金の負担問題,出生率の低下,高齢化,労働生産性,国際競争の激化,は無視する.
極右はEUを憎む同盟を形成し,そのヨーロッパ議会選挙で議席を増やして,アメリカ議会でティーパーティーがやっているように,主流派を苦しめる勢力になるだろう.
EUが民衆を指導する政治的な理想を回復するためには,銀行部門の再生や財政引き締めを主張するテクノクラートにEUを委ねてはいけない.雇用を増やし,民衆の感覚に合ったEUを政治指導者たちが取り戻さない限り,極右は躍進し続ける.
NYT January 2, 2014
Can
the European Center Hold?
By BEPPE SEVERGNINI
Project Syndicate JAN 3, 2014
A
Future Made in Europe
ENRICO LETTA
FT January 5, 2014
What
eurocrisis watchers should look for in 2014
By Wolfgang Münchau
2014年は,政策ではなく結果が求められる.
ユーロ危機を解決する債務免除の選択肢は閉じられた.調整はすべて,周辺における緊縮とデフレで行われる.債務はインフレではなく,免除でもなく,赤字国の財政黒字で支払われる.
ECBの政府債券購入,イタリア政府の構造改革,ヨーロッパ議会選挙,が重要である.ECBによる政府債の購入を,ドイツ憲法裁判所が阻止あるいは制限するかも知れない.違憲判決や,購入を制限する措置を求めるだろう.また,ESMも国民投票を求めて制限する.
イタリア政府の決定は重要だ.イタリアがユーロ圏内で繁栄するには,ドイツになるしかなくなった.銀行を整理し,労働コストを下げ,財政のプライマリー・バランスを長期にわたって黒字にする.それは歴史的になかったことだし,構造改革は財政赤字を増やすだろう.
4月のヨーロッパ議会選挙は,こうした調整への政治的支持が問われる.反ヨーロッパ諸政党への支持は3分の1に及び,彼らの増勢は主流派の主張にも影響する.
SPIEGEL ONLINE 01/06/2014
Crisis
Management
Europe
Eyes Anglo-Saxon Model with Envy
By Henrik Müller
BLOOMBERG Jan 6, 2014
Europe’s
Prospects Looked Better in 1930s
By Nicholas Crafts
FT January 7, 2014
US
Treasury secretary Jack Lew calls on Germany to boost growth
By Hugh Carnegy in Paris
ベルリンを訪れたアメリカのJack Lew財務長官は,ドイツを名指ししなかったが,財政刺激策を要求した.「他国より成長や需要を刺激できる国があるのは明白だ.」
Project Syndicate JAN 7, 2014
Scotching
the Eurozone
BRIGITTE GRANVILLE
もしスコットランドが独立を選択したら,通貨はどうするのか? 公式の見解では,独立してもスコットランドはイギリス・ポンドのままである.それには2つの方法がある.
まず,2国が通貨同盟を組み,中央銀行は両国に責任を負う.しかし,イギリス政府は拒むだろう.金融政策,安定性,金融監督で,イングランド銀行が何かの変更を受け入れることはない.
金利や為替レートに影響力を欠いたまま,スコットランドがポンドを採用することもできる.アイルランド共和国がアイルランド・ポンドをスターリングに固定したように.あるいは,モンテネグロが一方的にユーロを利用しているように.
それは政治的にはマイナスだ.独立してすぐに主権を損なわれる.しかし,経済的には両面がある.新しい独立国が金融に関する信認をイギリスから輸入できる.しかし,イングランド銀行の金融政策がインフレや通貨危機を生じれば,それが及ぶリスクがある.
独自通貨による金利上昇を避けた方が,特に,国際通貨であるポンドを使って債券を発行した方が,財政負担を軽くする.通貨価値の喪失を避けることにもなる.しかし,通貨発行特権による利益を失う.また,危機の際の「最後の貸し手」がなくなる.
すべてを考慮して,独立したスコットランドは,最初から,独自通貨を発行するだろう.為替レートの弾力性を許して,通貨価値の喪失によるインフレや,逆に,通貨価値の暴騰による内的デフレ(実質賃金引下げ)を避けるようにする.ユーロに固定されたギリシャやイタリアを観れば,その重要さが理解できる.
イタリアはユーロ圏を離脱する第1候補である.そうなればフランスにも政治的ショックが及び,ドイツと通貨同盟の解体を交渉するだろう.すべてのユーロ圏諸国は,独立したスコットランドと同様に,国民通貨を再生し,変動レートに移行しなければならない.ある通貨に固定しつつ調整可能な(クローリング型の)制度が望ましい.
1993年,チェコとスロヴァキアの静かな分離“velvet” divorceがそうだった.スロヴォ・クローナは,当初,ドイツ・マルクとUSドルのバスケットに固定し,1998年から変動レートに移行した.EU加盟を目指してスロヴァキアはユーロ圏に参加する法的な義務を受け入れたが,スコットランドにはそれがない.
The Guardian, Wednesday 8 January 2014
This
is the year of make or break for Europe
John Palmer
2014年にギリシャがEU議長国となる.第2次世界大戦後のヨーロッパ統合がさらに進むか,停止し,解体するか,が問われるだろう.
3つの積極的な変化がある.1.ますます多くのドイツ人エコノミストがインフレの消滅を認め,ユーロ危機を新しい視点で考えている.2.ドイツで社会民主党が政権に加わり,ユーロ圏の政治・社会的な混乱が深まって,ドイツが70年間も追及してきた政治的に安定したヨーロッパという目標を失うことを恐れている.3.ギリシャで全く新しい解決策を求める野党Syrizaが政権を握るだろう.彼らはEUやユーロ圏から離脱しないと表明し,ポピュリストたちを批判している.
NYT JAN. 8, 2014
The
E.U.’s Weak Link Must Hold
Nikos Konstandaras
ギリシャがEU議長国になる.1981年にEECに参加して以来,5度目(1983, 1988, 1994 and 2003)の議長国だ.他国からの融資に頼るギリシャが議長国というのは理解しにくいだろう.ギリシャの財政や人的資源は,2008年から4分の1を失い,失業率が27%を超え,公的給付がほとんどないのに高負担を強いられて,さらなる劇的な削減に耐えられるのか?
2003年は全く違った.ギリシャは好景気に沸き,オリンピックを開催したのだ.その後の数年で財政赤字が膨張し,債務は制御できなくなってEUからの支援に頼る最初の国になった.
これからの数か月,EUは成長と雇用を促す政策,銀行同盟の条約,競争力の改善策,移民,安全保障,司法の目標設定に忙殺される.それはEUの未来にとって重要だ.そしてギリシャが何をするかは,EU加盟諸国が困難な決断をすることほど重要ではないだろう.それらが成功するには,EUを強化するために,各国は主権をさらに移譲するしかない.それに失敗すれば,「ユーロ懐疑論」を振りまく反対勢力に圧倒される.
VOX 8 January 2014
A
consistent trinity for the Eurozone
Marco Buti
l メガ地域貿易協定
Global Times | 2014-1-1
West's
resurgence highlights Asia's changes
By Ding Gang
NYT January 2, 2014
Joining
the New Trade Club
最後の瞬間になって,東アジアの3つの先進経済がTPPに参加した.昨年夏に日本が交渉に参加し,台湾と韓国は協定成立後に参加する関心を表明した.
12か国が参加したTPPは世界経済の40%に及ぶ.しかも,すでに関税率が低いのであるから,日本,台湾,韓国の関心は貿易自由化ではない.韓国は,すでに日本とメキシコを除く他の国とFTAを結んでいる.
パートナーシップ協定とは,単なる通商条約ではない.加盟国は国内経済を,知的所有権,規制,環境基準,労働行政,国有企業に関しての新しいルールで,評価し,再編するよう求められる.日本は,非効率だが政治的に強力な,農業部門を改革したい.韓国は,わずか30家族が,サムソンや現代のような財閥によって,GDPの80%を占めている経済を自由化したい.さらに,日本,台湾,韓国は成熟経済であり.旧式の,伝統的な経済構造に制約されている.外国との競争は政府に,既得権を越えて,困難な再編成を加速する圧力を与える.
同じ理由の多くが,中国にも当てはまる.最近,中国は,独占的な国有企業の支配によって生じる経済の歪みや非効率,腐敗を正すために,市場メカニズムをもっと取り入れる,と表明した.TPPにとっても中国が加盟することに意味がある.
TPPの欠陥は,硬直的な労働慣行を打破し,経済のダイナミズムを高めることが,中産階級による安定した社会に,より大きな不平等を生じることだ.
FP JANUARY 2, 2014
How
a Mega Project Snafu Could Snarl America’s Gas Exports
BY KEITH JOHNSON
FT January 3, 2014
Israel:
Trading partners
By John Reed
theguardian.com, Saturday 4 January 2014
NAFTA:
20 years of regret for Mexico
Mark Weisbrot
20年前,アメリカ,カナダ,メキシコによる北米自由貿易協定NAFTAは成立した.多くのアメリカ人にとってNAFTAは悪い条約だった.
貿易収支は黒字ではなく赤字になり,多くの雇用が失われ,賃金には下方圧力が加わった.NAFTAはEUと違って,貧しい地域への巨額の開発支援など行わない.NAFTAによってアメリカの賃金はメキシコの水準に向かい,各国の司法を超えて多国籍企業は,環境規制など,利潤を脅かす政策に反対して告発できる.
メキシコはどうか? メキシコはNAFTAで利益を得たのか? 最も基本的な指標として,1人当たり所得の成長で見て,ラテンアメリカ20カ国中,メキシコは18番目である.1994年以来,年率で1%しか伸びていない.NAFTAがなければもっと悪くなった,と言うのか?
1960-80年で,メキシコの1人当たりGDPはほぼ2倍になった.もしメキシコがその成長率を続けていたら,今はヨーロッパの生活水準に達している.それは,例えば,韓国が達成したことだ.しかしメキシコは,この地域全体がそうだが,ネオリベラルの政策に縛られた.1980年代の債務危機に始まり,産業政策,開発政策を放棄して,貿易や国際投資を自由化したのだ.そして財政・金融政策を引き締めた.
メキシコにとってNAFTAはこうした反・開発政策の確認であった.同時に,非常に不安定化した時期のアメリカ経済に固く結びつけられた.2000年以来,ラテンアメリカでは成長が回復し(年1.9%),貧困を減らす政策を取った左派政権が成果を上げた.しかし,成長があまりにもわずかなメキシコ(年1%以下)ではそれが成功しなかった.もし移民がなかったら,メキシコの貧困はさらに悪化しただろう.NAFTAのルールは,補助金を得た,高い生産性のアメリカ農業がメキシコ市場に輸出し,農場を追い出された数百万のメキシコ人は国境を越えたのだ.
NAFTAがなかったらメキシコはもっと悪かった? そんなことは想像できない.だからアメリカ政府の推進する南北アメリカFTAやTPPは交渉が進まないのだ.
FT January 5, 2014
Obama
challenge on selling trade deals to resurgent left
By James Politi in Washington
Project Syndicate JAN 7, 2014
Trading
Away Human Rights
OLIVIER DE SCHUTTER and KAITLIN Y. CORDES
Project Syndicate JAN 9, 2014
The
Perilous Retreat from Global Trade Rules
PASCAL LAMY
多角的貿易交渉が行き詰まったことで,特恵的通商協定“preferential trade agreements” (PTAs)が増加している.その最大の条約が,環太平洋パートナーシップ協定the Trans-Pacific Partnership (TPP) と大西洋間貿易・投資パートナーシップ協定 the Trans-Atlantic Trade and Investment Partnership (TTIP)である.
GATTとその継承機関であるWTOがルールや規範を定めたことで,発展途上諸国の輸出志向成長モデルは成功し,数百万人が貧困から抜け出した.しかし交渉で,先進諸国は新興経済に互恵的な類似の貿易体制を求め,新興経済は1人当たり所得が大幅に低いから,通商政策の義務を弾力的にするように求めた.非関税障壁,輸出制限,インターネット商取引,為替レート,貿易に関わる環境規制,など,開放的なグローバル経済によって主要な問題が未解決だ.
メガPTAsが世界貿易を再編するという意見もあるが,関税より,規制に関する多くの交渉を含み,それは公共政策の問題,公平性や開放度に関する対立を生じる.異なる規制によって市場が分割され,サプライ・チェーンを解体し,効率性を損なう分散をもたらす.その規範は日加盟諸国の反発を招くだろう.
通商体制は新規参加の自由を許し,協定の「多角化」を可能にするべきだ.メガPTAsに地域協力や諸国間の規制の調和を促すメリットがあるとしても,多角的貿易の機能を守ることが重要だ.IMFが為替レート,ILOが労働基準を監視し,通商政策の対立を緩和し,貿易が人々の生活を改善するように保証することだ.
新興経済は既存の貿易ルールの修正に参加し,先進諸国は新興経済が長期の移行過程にあることを認めることで,多極化した世界でも多角貿易のルールを更新し,成長のために危険な手段を採用しないように抑制できる.
l 韓国
BLOOMBERG Jan 1, 2014
How
South Korea Rides Out Emerging-Markets Turmoil
By A. Gary Shilling
韓国は新興経済の中で近年の大変動を乗り越えた国の一つである.権威主義的政府による60年間の強制的な工業化,保守的な財政・金融政策がそれを可能にした.
韓国の成長はこれまでずっと輸出主導であった.それゆえ世界市場の変化に対して傷つきやすく,ユーロ危機や中国の減速,円安に影響を受けた.またエネルギーの輸入に頼っているため,石油価格の変化に敏感である.安倍政権が採った円安政策に対して,競争的なウォン安の通貨操作と賃金の引き下げが続いた.それは消費を損ない,成長を抑制した.
サムソンの携帯電話が成功したけれど,その市場は飽和しており,それに続く技術革新は不足している.禁欲的な文化と,政府・中央銀行の姿勢は変わらず,保守的な財政・金融政策を維持している.朴正煕大統領が工業化のために与えた優遇策で,家族経営の巨大コングロマリット,チェボルが韓国経済の規模に等しい収入を上げている.朴の娘は,皮肉なことに,チェボルの抑制,解体を約束して,大統領になった.
大幅な所得分配の不平等,教育熱や大学進学熱は実際の労働需要を反映しておらず,若者たちの失業や晩婚化,少子化をもたらしている.高齢化は進むが老人たちは貧しく,政府は社会福祉に支出してこなかった.
BLOOMBERG Jan 2, 2014
South
Korea’s Realignment to Consumer-Led Growth
By A. Gary Shilling
BLOOMBERG Jan 5, 2014
Stick
With South Korea in 2014
By A. Gary Shilling
Project Syndicate JAN 6, 2014
The
Business of Korean Reconciliation
PAOLA SUBACCHI
Project Syndicate JAN 7, 2014
Reinventing
the Inter-Korean Relationship
PARK GEUN-HYE
l 2014年の異相
FP JANUARY 2, 2014
8
Economic Trends to Watch in 2014
BY DANIEL ALTMAN
Project Syndicate JAN 5, 2014
The
Great Malaise Drags On
JOSEPH E. STIGLITZ
2008年の世界金融危機から5年目が終わるけれど,大恐慌Ⅱは回避されたが,それは大停滞に入っただけだった.先進経済の市民の多くはわずかしか所得が増えない.2014年もそうだ.
これまでの数年間と同様,2013年の世界経済に漂う根本問題は総需要の不足であった.これは,もちろん,必要がないという意味ではない.たとえば,インフラが必要であるし,また,いたるところで気候変動に備えた投資が必要だ.しかしグローバルな民間金融市場は,こうした必要を満たすために世界の黒字をリサイクルできない.そして支配的なイデオロギーのせいで,われわれは異なる制度を考えられない.
機能しない世界市場を我々は抱えている.必要を満たさず,資源は十分に利用されない.市場システムはわれわれの社会の大部分に利益をもたらさない.2014年も,そして予想しうる未来において,重要な改革は実現しないだろう.国内で,そして世界で,政治システムはもっと明るい未来を実現する改革を阻んでいる.
VOX 5 January 2014
China's
growth, stability, and use of international reserves
Joshua Aizenman, Yothin Jinjarak, Nancy P. Marion
Project Syndicate JAN 8, 2014
Rehab
World
NIALL FERGUSON
かつてナイトクラブで女性歌手Amy Winehouse が歌ったように(“They tried to make me go to rehab, but I said ‘No, no, no.’”),2013年の歌手である世界の中央銀行家たちは,アメリカ連銀に指導され,リハビリを目指して歌い続けた.
2013年の夏,アメリカ連銀と中国人民銀行が金融政策を正常化しようとした.バーナンキは「テイパーリング」を語り,周小川Zhou Xiaochuanは銀行融資を抑えた.しかし市場の反発にあって,彼らは元の位置に戻ったのだ.
確かに,まだ刺激策を支持する意見は強い.しかし,同時に世界経済は浮揚しつつある.先進経済の低パフォーマンスとその他の世界における成長回復は,特に主要国の中央銀行に(少なくとも)7つの問題を提起する.彼らが各国で持つ権限は,この欠どうした世界では,不可避的に,グローバルな帰結をもたらすから.
1.新しいイエレンJanet Yellenアメリカ連銀議長は何をするつもりか? 1980年,1987年に起きたように,新議長の姿勢を市場は試すかもしれない.2.ワシントンの金融政策レジームが変化することに,他の中央銀行はどう反応するか? ユーロ圏の周辺は金利上昇に耐えられない.ヨーロッパ議会選挙ではEUやECBを嫌う極右が勝利するだろう.
3.ポピュリストたちがヨーロッパの銀行同盟を阻むのか? おそらく,それはないだろう.しかしドイツが大連立を組んだように,ヨーロッパ議会もEU主流派が大連立を組み,「ドイツ化」が進む.4.日本はQEを維持できるか? 安倍の「第3の矢」次第だろう.中国との対照は際立っている.人民銀行は信用膨張を管理するため,金融政策を引き締めるだろう.
そして最後の3つの疑問だ.5.中国はバブルを抑えて成長を維持し,三中全会で示した改革を実現するか? 6.もしそれが失敗すれば(不況になれば),中国の膨大な新中産階級はどう反応するか? 7.国内の不満が高まれば,2013年に中国が示した武力による威嚇が対外的に強まるのではないか?
中央銀行家たちによって「リハビリされた世界」が何をもたらすか,わかるはずだ.
Project Syndicate JAN 9, 2014
Re-Empowering
the Global Economy
CHRISTINE LAGARDE
Project Syndicate JAN 9, 2014
Economic
Shadows and Light
MEHMET ŞIMŞEK
もしわれわれが本当にa “global village”に住むのなら,経済活動の「インフォーマル化」は世界の他の地域にも影響を及ぼす.経済のフォーマル化はグローバルな公共財であり,G20など,国際機関が積極的に協調を促し,供給するべきだ.
インフォーマル化の最大の犠牲者は一般庶民である.それは成長と生産性を長期的に損ない,不公正な競争,中小企業の停滞,基本的権利を損なわれた労働者の増加,税収の減少と公共サービスの劣化,不平等と不正義を広めるからだ.
フォーマル化を促すために,政府は減税し,税制を簡素化するべきだ.競争の障壁をなくし,許認可制をやめ,行政を透明化し,金融アクセスを改善する.タックス・ヘイブンをなくす国際協力が進められている.さらに進んで,グローバル納税者IDを導入するのが良い.
l 日本の危機と転換点
NYT January 2, 2014
Japan’s
Forward Flight
By NORIHIRO KATO
先月,国会は特定秘密保護法案を通過させた.法律は「特定秘密」とは何か定義しておらず,だれでも10年以下の懲役にできる.これに反対する者の多くが,第2次世界大戦中,日本帝国が反体制派を弾圧した1925年の治安維持法を思い出した.
2011年の大震災は1923年の関東大震災と結びつく.日本は原発事故を含めて,多くのショックに襲われた.すべての原発停止,普天間基地,竹島,尖閣,靖国参拝.
政府とメディアはこうしたショッキングな事件を取り上げ続けたが,それは特定秘密保護法案を通過させる条件となった.国民の不安を高めたのだ.
他方,福島原発の汚染地域住民は約60%,28万人が強制退去させられ,今も仮設住宅に住んでいる.除染や汚染水の処理にはほとんど進展がない.長期的なエネルギー戦略や経済見通しは示されない.
日本政府は,民主党も自民党も,国民の不安を利用し,この機会に不人気な政策を成立させたのだ.メディアと社会は,たとえ無意識にでも,共謀した.他方,ある推定では20年間で200兆円という原発処理の費用は議論されない.
BLOOMBERG Jan 2, 2014
Booming
Japan Isn’t a Good Buy in 2014
By William Pesek
NYT January 5, 2014
Another
Step Forward on Okinawa
By THE EDITORIAL BOARD
Project Syndicate JAN 6, 2014
Japan’s
Coming “Wage Surprise”
SHINZO ABE
20年の停滞を脱した日本は,「賃金の(意外な)急上昇“Wage Surprise”」で一層の輝きを示すだろう.9月以来,政府,経営者,労働組合は集中的に審議を重ねてきた.賃金を引き上げ,それが成長をもたらす好循環を導くだろう.
日本の統計は現状の悪さを示している.日本の賃金水準は2000年以来,年平均0.8%で下落してきた.他方,米英は3.3%,フランスも2.8%で増加してきた.日本の賃金労働者たちは15年で34.3兆円を失った.それはデンマーク,あるいは,マレーシア,シンガポールのGDPに等しい.
他方,日本企業の業績や財務内容は改善した.アベノミクスで日本人の心理状態も回復した.2020年のオリンピック東京開催も決まった.「第3の矢」は困難だ,と言うのは間違いだ.それは確かに時間を要するが,TPPや特区制は実現し,ついに賃金上昇が始まる.
1982年,オランダは「ワッセナー合意」によって雇用を維持し,インフレ抑制のコストを経営者と労働者が分担した.「賃金急上昇」はこの合意から学んだものだ.日本経済は持続的に成長できる,と私は確信する.
VOX 6 January 2014
Industrial policy and productivity: The case of import quota removal during post-war Japan
Kozo Kiyota, Tetsuji Okazaki
NYT January 6, 2014
Abe’s
Profane Pilgrimage
By SUNG-YOON LEE
先月末,中国と北朝鮮の指導者は日本から意外な贈り物をもらった.安倍首相の靖国参拝だ.彼らの正当性は日本の軍国主義を憎むことにあるのだ.
安倍が参拝した靖国神社は戦争のために死んだ兵士を祀り,A級戦犯を含めて崇拝した.その歴史博物館は,世界平和のために日本が朝鮮や中国を侵略したこと,真珠湾を攻撃したことを正当化している.彼らは戦争を悔いていないし,東京裁判を否定し,戦後の秩序に従わない.
安倍は国内政治においてナショナリストを刺激することが有利だと計算したのだろう.しかし,安倍の靖国参拝はアメリカの目指すアジア再均衡化を壊す行為だ.アメリカは日本と韓国の協力を求めたが,韓国はむしろ中国とこの「日本問題」を協議している.アメリカ政府は,例外的なほど明確に,安倍の行為を正式に非難した.
平和的で,民主的で,成長のモデルとなる,前任者たちが築いてきた戦後日本のイメージは,破壊された.
BLOOMBERG Jan 6, 2014
Avada
Kedavra! China and Japan Get All Harry Potter
By William Pesek
東アジアにおける中国と日本の対立がイギリスでthe Daily Telegraph上に現れた.中国大使が意見を掲載し,日本大使が反論したからだ.
Liu Xiaoming: China and Britain won the war together
http://www.telegraph.co.uk/comment/10546442/Liu-Xiaoming-China-and-Britain-won-the-war-together.html
China risks becoming Asia’s Voldemort
12月30日のForeign Affairsに,Richard Katzは,日中の経済関係はさらに深まり,中国は日本の資本を必要とし,日本は中国の市場を必要としている.政治対立とは切り離された,と論じた.しかし,私はそれを信じることができない.習近平も安倍も,国内の経済改革を成功させるには保守派の強い支持を得なければならない.互いの敵意は,抑えるより利用されるだろう.
FP JANUARY 8, 2014
Ace
of Base
BY TREFOR MOSS
Project Syndicate JAN 8, 2014
Japan’s
Obama Problem
BRAHMA CHELLANEY
アメリカの説得を無視して,安倍は靖国神社に参拝した.
アメリカは中国式の「モンロー・ドクトリン」に直接的な影響を受けない.しかし,フィリピンから米軍が基地を撤去した後,中国はフィリピンの排他的経済水域内にあるScarborough Shoalを占拠した.
中国に対する安倍とオバマの意識は乖離してしまった.オバマが直面している紛争は,単に,岩礁の領有ではない.地域秩序のルール,海上や空の通過,火曜資源,そしてアジアのパワー変化である.
l 諜報国家
FP JANUARY 2, 2014
Reckless
Reforms
BY JOSHUA ROVNER, AUSTIN LONG
theguardian.com, Sunday 5 January 2014
My
2014 resolution: stop my country from becoming a surveillance state
Dan Gillmor
FP JANUARY 7, 2014
We
Can Handle the Truth
BY ROSA BROOKS
l ロボットによる戦争
FP JANUARY 2, 2014
The
Future of the Military is Robots Building Robots
BY AARON MARTIN, BEN FITZGERALD
l プーチンのソ連復活
YaleGlobal, 2 January 2014
Putin’s
Gas-Fueled Bailout of Ukraine
David R. Cameron
theguardian.com, Saturday 4 January 2014
Welcome
Ukraine into the EU and restore faith in the project
Sławomir Sierakowski
FT January 7, 2014
Putin’s
attempt to recreate the Soviet empire is futile
By Lilia Shevtsova
プーチンが目指すthe “Eurasian Union”は,隣国との関税同盟(Russia, Kazakhstan and Belarus)で始まる.しかし,それは2015年までにアジアとヨーロッパをつなぐEurasian Economic Unionに発展する(Armenia, Kyrgyzstan and Ukraineが参加).モスクワは,加盟諸国の主権の一部が委譲されることも示唆している.
ソビエト連邦を解体したエリツィンの後継者として,プーチンは再統一の指導者という称号を歴史に残したいと考えている.ロシアの権威主義的国家を帝国主義で補強する.それはロシアの主導する,限定的な,共産主義の原理など持たない,ソビエト連邦の再建だ.
確かに各国の貿易は相互に増大するだろうが,統合化が近代化をもたらすことはない.権威主義体制には透明性もルール,経済進歩もないからだ.それはEUのような加盟諸国の交渉と妥協ではなく,支配と服従によって成立する.加盟国が従うのは,困難を回避するための報酬・賄賂を得るからだ.
しかし,ロシアの財政に膨張する賄賂の負担を引き受ける力はない.権威主義的支配者たちによる権力維持の群島は,幻想でしかない.
Project Syndicate JAN 7, 2014
Power
Without Purpose
NINA L. KHRUSHCHEVA
Project Syndicate JAN 9, 2014
A
Statue for Stalin?
PETER SINGER
ヒトラーもスターリンも,無慈悲な独裁者であった.大量殺戮に関わったのだ.ヒトラーの銅像がベルリンに,そして,世界のどこかにあるとは思えない.しかしスターリンの銅像は,生地グルジアの各所に建っており,モスクワでも再建されることになった.ソビエトの指導者を称えて.
アメリカでも,第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を称えるD-Day記念にスターリンが登場する.ロシア・レストランではソ連軍姿のウェイトレスが現れ,ナチスのSSバーはないがKGBバーはある.
なぜスターリンはヒトラーより受け入れられているのか?
プーチン大統領は,スターリンの銅像について記者会見で尋ねられたとき,「クロムウェルとスターリン否にも違いはない.」と答えた.しかし,クロムウェルと違って,スターリンは戦争ではなく政治キャンペーンで自国の市民を数百万人も殺害した.スターリンが共産主義の平等主義を掲げたとしても,数百万人の貧困を減らしたと同時に,数百万人を殺したのだ.
スターリンは戦争に勝って,ソ連はグローバルな大国になった.ヒトラーは自国を荒廃させ,ドイツは占領され,分割された.人々は自国が最も強力であった時代を懐古しがちである.
(後半へ続く)