IPEの果樹園2013
今週のReview
7/22-27
*****************************
新興諸国の成長モデル ・・・エジプトの民主主義 ・・・新興諸国の抗議デモ ・・・中国の新しい成長モデル ・・・オバマ外交の低迷 ・・・アメリカ金融政策の展開 ・・・グローバリゼーションの条件 ・・・日本の強い指導者 ・・・ヨーロッパのヘゲモン ・・・経済学は科学か? ・・・安全基準は間違いだ
[長いReview]
******************************
l 新興諸国の成長モデル
BLOOMBERG Jul 11, 2013
Thailand
Needs to Invest in People, Not Rice
By William Pesek
日本の「失われた10年」から教訓を学ぶのは,欧米から,タイに変わる.
インラックYingluck Shinawatra政権は2年目に入って安定している.成長率は5.3%,人口は増えており,若者も多い.日本とは全く違っているように見える.
しかし,詳しく見ると,その政策には問題がある.政府はコメの価格に補助金を支出し,自動車の購入にも補助金を支出し,巨大公共工事によって政府に近い人々に利益を与えている.それは長期的に,競争力や成長を損なう政策だ.「中所得国の罠」を避けるために,タイはむしろ,もっと未来に,すなわち,教育に投資するべきである.
補助金の規模はまだそれほど大きくないが,インラック首相の政策は彼女の兄Thaksin Shinawatra(2001-06年,首相)の「タクシノミクス」“Thaksinomics”に似ている.それは農民の票を得るために金を与えた.
インラックは生活水準を高める計画を発表した.今後10年で720億ドルを支出し,輸送,エネルギー,情報通信のインフラを整備する.また政府は,隣国ミャンマーで860億ドルの港湾・産業開発地区を計画し,ヨーロッパとアジアとを結ぶ「新シルクロード」も提唱する.内包的な成長には,こうした巨大プロジェクトが有効だ,と運輸大臣は言う.
しかし,社会インフラへの投資を忘れている.労働者の質を高め,生産性を上昇させるには,教育と職業訓練がもっと必要だ.そうすることでタイは世界で最もダイナミックな地域の先頭に立てる.タイは,この地域のモデルである.ミャンマー,カンボジア,ラオス,ベトナムが注目している.1人当たりGDPが5000ドルに達し,中国の成長は減速し,インドネシア,フィリピン,ベトナムに従来の仕事を奪われていく.家電や自動車でも,日本と並んで,タイ製品を生み出すべきだ.
起業家精神に富んだ労働力を得るには,もっと投資と政治的意志が必要だ.政治腐敗やコネで決まる公共工事ではない.しかし,タクシンの政策は農民に飴を与えるだけで,政府機関の強化,法制度の整備,教育システムの改善には何もしなかった.
FT July 15, 2013
Emerging
world needs a new economic model
By Dominic Rossi
新興諸国の成長モデルは1997-98年の金融危機によって成立した.それは,「ワシントン・コンセンサス」と「ベルリンの壁崩壊」の影響を受けた世界において,新興諸国が模索した結果であった.
「ワシントン・コンセンサス」は,インフレ抑制で成功したが,自由化や民営化は容易に進展しなかった.外国企業を受け入れて民営化した諸国では,政府が「ネオ・リベラリズム」を信奉した.他方,金融危機の後,ナショナリズムを強めた各国政府は,債務に依存したことよって,自国の政策決定にIMFが介入したことを嫌い,金融的な自立化を目指した.それは通貨価値を引き下げ,輸出を伸ばし,外貨準備を十分に維持することであった.
輸出ブームはドルの準備を増やし,SWF(政府系投資信託)を設けたり,自国の債券市場を拡大したり,各地の既得権層に歓迎された.成長モデルは成功し,そして,その限界に達したのだ.通貨価値はすでに高まり,輸出先の先進諸国は経常収支の均衡化に向かっている.
新興諸国は,構造改革の課題を認識し,為替レートの変動,自由な競争,中小企業の活性化と雇用創出,などを推進する新しいモデルに向かうしかない.
l エジプトの民主主義
guardian.co.uk, Wednesday 17 July 2013
Egypt's
latest revolutionary act was profoundly democratic
Omar Robert Hamilton
エジプトの民衆は,これからも選挙で独裁者を選び,その排除を軍事クーデタに頼るのか? 民主主義は,自由な選挙だけでなく,独立した司法,市民権,言論の自由,がなければ成立しない.エジプトにはまだ選挙しかない.
選挙だけでは十分ではない.エジプトの置かれた地理的,歴史的な状況で,何が可能か,何は可能でないか,投票箱は示さないからだ.
現在のエジプトの国家構造は,植民地の歴史と軍隊の歴史の上に存在する.1805-48年にエジプトを支配したMehmed Aliが土地の私有制と官僚制,軍隊を作った.フランスの支配が村落を破壊し,再編し,階級制を作り,イギリス支配下では,内務省が地方の支配者を指名した.Nasserは上からの革命を進め,Anwar Sadatが海外投資を受け入れて,新しいビジネス階級を生んだ.
200年にわたって,権力は,支配的家族とその親しい機関・兵士・ビジネスマンなど,一部の者に独占されてきた.国際関係も新植民地主義的な性格を帯びている.2つだけ例を挙げれば,第1に,1979年のイスラエルとの和平協定とアメリカの軍事援助,第2に,肥沃な土地を食糧から綿花の栽培に転換させたイギリス植民地支配だ.1977年の食糧暴動以来,政府は暴動を恐れて食糧の低価格を維持するため補助している.政府はIMF融資の条件として,さらに輸出作物を増やすように求められ,交渉を続けている.汚染のリスクを無視して,資源を求めてナイル川流域でもフラッキングを認めるかもしれない.
こうした内外の体制は,エジプト人の生活をすべての点で支配し,腐敗させ,不平等を拡大するものだ.投票箱が決める大統領には,こうした問題を解決する権威も,パワーも与えられない.
エジプトが必要としているのは,こうした国家構造の完全な改造だ.軍事的超国家体制を解体し,民主化し,地方分権化し,土地所有制を改革し,近隣諸国と友好関係を結び,イスラエルに対する進歩的な政策を取り,独裁者の結んだ債務契約を破棄して,国際政治・ビジネスを刷新する.
こうしたことは,腐敗した,妥協的なエリートにはできない.エジプト革命は続き,国家を超える諸革命と合流するだろう.
l 新興諸国の抗議デモ
WP July 12, 2013
The
protest is only the beginning
By Anne Applebaum
ブラジル,エジプト,トルコで,反政府デモが起きた.民主的に選ばれた指導者たちが,3つの異なる大陸で,並行してデモによる抗議を受けたことは印象的だ.
不況が背景となって,さまざまな要求にデモが集まった.それをソーシャル・メディアが容易にしている.しかし,街頭に集まることと,必要な組織的改革を進めることとは違う.インターネットで集まった若者たちが制度を変えるには,群衆に参加するだけでなく,社会を転換する勇気と献身が求められる.政党を組織し,ニュースを提供し,地域や近隣の集会,経済クラブ,単なる集団の利益や派閥の利益ではなく,広く国益を考える討論集会が必要だ.
エジプトにはそのような動きが弱く,ブラジルにはその基礎がある.トルコの教育ある,世俗の,中産階級は,彼らが選んだ指導者や政党を嫌うことから問われている.
民主主義において政治家に失望するのは良いことだ.もしあなた自身が政治家になるつもりなら.既存の政党を嫌うのもよいことだ.もしあなたが新しい政党を組織するなら.政治を変えるとは,そういうことだ.
l 中国の新しい成長モデル
NYT July 13, 2013
Pitfalls
Abound in China’s Push From Farm to City
By IAN JOHNSON
新しい計画では,毎年2100万人が都市に移住する.しかし,中国の計画でよくあるように,これはすでに現実に起きていることでしかない.次の10年間で,2億5000万人が都市に住むだろう,と言われる.雇用の不安や,田舎の生活を愛する多くの者の不安を無視して.
Li Keqiang首相は都市化の推進者だ.中国の王朝を動かした官僚制の末裔として,現代の中国共産党は,彼のように,13億人の住む場所や雇用について,何が最善であるかを知っている,という.
「近代化の法則に従って,われわれはこれを完成させる.近代化とは,すなわち,都市化と工業化である.」
しかし,雇用の不安は消えない.新しい工業団地には十分な雇用がない.アパートの購入代金は,政府の補助金や協同組合の無リス融資を得ても,まだ半分は支払う必要がある.しかも,多くの家具や家電製品を買ってしまう.それが新しい需要を創り出す,と政府は言う.しかし,彼らは支払えないだろう.
彼らはいずれ移住するしかない.山岳地帯は危険である,と.また,彼らの生活は著しく困窮している.もっとシャワーを浴びるべきだ.文化大革命で農村生活を強いられたとき,その貧しさを実感した.要するに,中国人民は様々な後進的生活を終わらせるのだ.
l オバマ外交の低迷
FP July 12, 2013
Making
Lemonade in the Middle East
Posted By Stephen M. Walt
賢明な国家運営はときに機会に乗じることが必要だ.世界政治の変化や転換をすべて予測できる政府はない.問題は,その瞬間をつかむことができるか,新しい,予想外な状況で,国益を実現できるか,である.
エジプトにおける軍事クーデタは,アメリカにとっての懸案を解決する機会であるかもしれない.すなわち,エジプトとイスラエルに対する軍事援助をやめることだ.
これらの援助は,そもそも,1979年のエジプト・イスラエル間の和平協定を実現するための賄賂だった.イスラエルは,1967年の6日間戦争以来,占領していたシナイ半島から撤退する交換条件として長期の軍事援助を求めた.エジプトは和平協定と西側への同盟化に対する報酬を求めた.それ以降,アメリカはこの軍事援助を続けている.
今回の軍事クーデタでは,アメリカが軍事政権に援助を禁止している国内法により,エジプトへの援助を停止できるだろう.しかし,軍事援助を,他のもっと有益な,食糧援助に代えることもできる.軍人たちに武器を与えるのは最悪だ.エジプトに必要なものは,有能な政府,腐敗の追放,経済成長,安価な食料,信頼できる水とエネルギーの供給,など,である.高度な装備を持った軍隊ではない.
他方,毎年30億から40億ドルの援助を受けているが,イスラエルは軍事援助をもはや必要としていない.イスラエルの1人当たり所得は3万ドル超えている.その地域におけるはるかに優越した軍事力を持つ.1948,56,67年の戦争に勝利し,1973年にはエジプトとシリアによるもっとも準備された奇襲攻撃を受けたが,これにも勝利した.近隣諸国は以前よりも弱くなっている.しかもイスラエルは数百発の核弾頭を保有して,その抑止力を得ている.
アメリカはイスラエルが必要としない軍事援助を与え,間接的に,アメリカが反対する入植政策を助けている.むしろ入植者の帰還を条件に,それを助ける援助を行うべきだろう.そしてパレスチナ国家の建設を助けることが,アメリカの政策に一致する.
しかし,われわれが知っているように,このようなことは起こらないだろう.アメリカの中東政策は,国益の合理的な計算によって決まるものではない.人権や,数百万人の政治的権利,というアメリカ政府がしばしば強調する道義的な基準でもない.それは国内政治によって,すなわち,イスラエルのロビー団体によって決まるのだ.「意味のあるアメリカの中東政策」という言葉は,矛盾している.
l アメリカ金融政策の展開
FT July 15, 2013
After Bernanke, make unconventional policy the norm
By Adam Posen
バーナンキが去るとき,今まで厳しく批判されてきた「非伝統的な金融政策」が正当な金融政策手段の一つになっているだろう.しかし,金融危機の教訓は,金利だけで現代経済の諸問題は解決できない,ということだ.
1984年から始まった「大いなる安定the Great Moderation」には,低金利と低インフレのまま金融政策が成長を維持できるという幻想がともなった.金利や経済全体の動きを単純化し,金融政策に単純なルールを適用する,と想定して,政策論争がなされた.
しかし,最近の事態は,債券市場の売買だけで,経済は管理できないことを痛感させた.ユーロ圏の低金利はユーロ圏周辺諸国や中小企業に及ばず,アメリカも住宅債券を直接に購入して住宅価格を引き上げた.
市場の浮動性も高まっている.中国の人民銀行は不動産投機を鎮静化するのに苦労し,日本銀行はインフレ期待を高めようとしている.
従来のトレード・オフで金融政策を議論するのは間違いだし,もっと多くの,的を絞った金融手段を開発しなければならない.中央銀行の模索は続く.
l グローバリゼーションの条件
FT July 16, 2013
Globalisation
in a time of transition
By Martin Wolf
世界市場の統合化が進んでも,なぜ保護主義は起きないのか? これこそ,吠えない犬の謎である.
1.WTOなど,貿易自由化の制度化.2.1930年代と比べて,金融・財政政策の成功.3.国家資本主義より世界資本主義が広まった.4.市場とグローバリゼーションのイデオロギーが支持された.5.セーフティー・ネットが整備された.
しかし,グローバリゼーションは逆転しうる.思想,利害,技術変化はグローバリゼーションを促すが,逆転をもたらしうる脅威が存在する.1.グローバル・インバランス.2.環境破壊の外部性.3.失業,低成長,不平等.それは技術変化や金融自由化とその報酬にも関係する.4.貿易システムそのもの.
金融制度の改革や炭素税の国際的導入は実現しそうにない.マクロ政策の改善や所得再分配も難しい.すると,その限界では世界貿易システムが圧力を受ける.ドーハ・ラウンドは挫折したまま,アメリカが「メガ・リジョナル」自由化協定を推進し始めた.それは価値観を共有する諸国が自由化の高い減速を実現する,というが,世界貿易に重要な役割を占める中国を排除する危険な方針だ.
むしろ,全ての国が参加できる地域協定に,中国も参加することが望ましい.そのためにも,分野や問題ごとに参加して,WTOの紛争処理メカニズムも加えればよい.特に,資源の貿易を自由化することは重要だ.
貿易自由化は,金融危機,不平等,マクロ経済の不安定化,ましてや地政学的な対立など,その他の分野における改善がその条件である.
Project Syndicate 18 July 2013
The
Next Social Contract
Kemal Derviş
長期の失業,労働者と技術のミスマッチ,引退と年金のシステム,これらが財政赤字の主要問題になっている.
2008年の金融危機後,欧米日の経済は雇用に対する構造的問題が生じている.最も重要な問題は,グローバリゼーションによって比較優位のパターンが変化したことだ.旧産業で失われた雇用は,新産業で十分に増えていない.さらに,スーパーマーケットから自動車の組み立てラインまで,技術変化はますます労働節約的になる.高齢化への対応も,財政赤字と結びついている.
部分的な改善策は,技術変化,社会対立,若者の不安,深刻な財政赤字にとって,不十分である.包括的な改革が必要だ.
すなわち,技能の形成は生涯に及ぶ過程である.学校,職場,さまざまな時点の再学習,が重要だ.若者の就労・再訓練計画は,公的な支援を受けるべきだ.
引退も弾力的に行われる.高齢化に応じて労働時間を減らす.弾力的な引退過程は,誘因や財政支援が与えられる.
労働者は,再学習・再訓練のために,例えば10年ごとに,1年間の有給制度を利用できる.その費用は,雇用者,政府,本人が分担する.長時間労働に代えて,パートタイムの形態も弾力的に利用できる方がよい.
それは,新しい社会契約だ.財政の限界,個人の異なる選好,社会的連帯,経済変化・ショックや浮動性に対する保護,それらが根本的な改革として実現する.
l 日本の強い指導者
FT July 17, 2013
A
strong leader in Japan is a plus not a minus
By David Pilling
長い間,日本の問題は強い指導者がいないことだと言われてきた.良くも悪くも,それはもうすぐ解決する.
安倍は小泉よりも強い指導者になる.第1に,自民党内の支持がある.第2に,小泉よりも強い政治的信念がある.それは,よいか悪いかは別にして,ナショナリズムによる日本再建である.
われわれは安倍の信念を恐れるべきか? 経済に関して,アベノミクスには確かに不安もあるが,デフレの解消は日本経済・財政の健全化に向かう重要な条件である.他方,社会政策や憲法改正,国歌・君が代,従軍慰安婦,近隣諸国との関係悪化,など,安倍の発言には問題がある.しかし,彼はそれを実行できないだろう.安倍の好む保守派の改革に,国民の多くは反対しており,自民党の内部でも支持する者は多くない.
外交において,強い指導者には良い点がある.外国は安倍がどのような人間か知っており,約束を実行する時間もあると知っているから,その交渉は重視されるはずだ.
l ヨーロッパのヘゲモン
FT July 18, 2013
German
fear of history jeopardises Europe’s future
By Mark Mazower
ドイツのWolfgang Schäubleショイブレ蔵相がアテネを訪問した.それはヨーロッパのヘゲモン(支配者)に関する問題を示す例である.
現在のドイツは第4帝国を目指していない.むしろ,いかなるコストにも耐えてナチス・モデルが復活することを阻止しようと考える.ショイブレが説明したのは,ヨーロッパが一緒に同じルールを守ることだ.ルールはあらかじめ合意され,(ヒトラーが好む)裁量の余地はない.
しかし,かつてヘゲモンは,そのパワーを使って,他の誰とも同じ役割を果たしたりしなかった.アメリカは安全保障上の理由でヨーロッパを助けたが,ドイツの安全保障や経済は,一層深く,周辺のヨーロッパと結びついている.過去の亡霊を払しょくして,ドイツ自身がその役割を定義するしかない.
l 経済学は科学か?
BLOOMBERG Jul 17, 2013
Is
Economics a Science or a Religion?
By Mark Buchanan
物理学者から見て,経済学は科学か,それとも宗教か? 人々を救おうとする点で,後者に近い.
経済学は,価値から自由ではない.例えば,自由貿易だ.その望ましさは,表面的には,客観的なコストとベネフィットの計算で示される.しかし,経済学者は計算に何を含め,何は含めないか,決定する.また(賃金,輸送コスト,など)計算しやすいものと(共同体の破壊,など)計算しにくいものがある.その結果が顕著に価値を示しても,計算の手続きは科学の見かけを取る.労働法も,環境規制も,それは偏った価値観だ.
この世界がどのように機能するか(その複雑さに十分配慮しつつ)を示すことと,それを改善する確信とは,違うものだ.
l 安全基準は間違いだ
FT July 18, 2013
Signing
up to safety laws does workers more harm than good
Jagdish Bhagwati and Amrita Narlikar
もしアメリカ政府が,バングラデシュの工場に安全基準の達成を望むなら,世界中の国に検査官が育つような支援を行うべきだ.それ以外の方法は,望ましい結果をもたらさない.欧米のブランド会社を責めるのは,彼らがバングラデシュへの生産委託をやめる理由になる.バングラデシュは,この競争の厳しい業界で,多くの女性を雇用して貧困を減らしてきた.良い動機であっても,この分野の輸出や雇用が失われるだろう.
******************************
The Economist July 6th 2013
Egypt’s tragedy
International finance: Money will find a
way
Electoral reform in Japan: Where it
counts
Bhutan at the polls: Happy and you know
it?
Taiwan’s information-technology
industry: After the personal computer
Free exchange: A trio of trilemmas
(コメント) 軍隊に頼る民主化は危険です.エジプトの軍が政治介入した以上,民政移管への手続きと時間を示すことです.ユーロダラーについて,50年の歴史が示す未来は何か? 日本とブータンの選挙に関して,読むことができます.
しかし,面白いのは,台湾のハイテク産業と,ユーロ圏のトリレンマ論です.パソコンの時代が終わっても,台湾企業の優れた変身術は続きそうです.他方,ユーロ圏は,マクロ政策の言う通常のトリレンマだけでなく,為替レートの安定と資本移動の自由に対して,①独自の金融政策,②金融システムの安定性,③民主主義,を失います.
******************************
IPEの想像力 7/22/13
民主的な選挙にモルシが勝ったのは,ムスリム同胞団とイスラム主義者から世俗派への呼びかけが成功したからでした.しかし,その1年後,1000万から1400万人が集まったというモルシ解任を求める反政府デモは,軍隊による憲法停止を支持しました.
炎暑の中,候補者の名前を連呼する選挙カーと,政権党を非難する決まり文句の多い駅前の演説に飽きる間もなく,選挙戦は早々に終わりました.まるで激しい選挙戦を恐れているかのように,投票箱だけが残ります.
選挙が終わった今,選挙結果がどのような争点を反映し,有権者が政府に何を求めたのか,勝利した政治家たちの勝手な言説に委ねることは間違いでしょう.その意味では,選挙後も,私たちの持つ政治的関心を示す必要があるのです.
もしあなたが原発反対派であれば,自分たちが懸念する原発の見えるところで,8時間,立つことができるでしょう.芸大・美大生の協力で放射能防御服にデザインされた紙製の衣装を着けて,友人と一緒に,原発前で集合し,簡潔な誓約文を準備して,それに署名しましょう.
もしあなたが貧困対策に,女性の社会的地位の低さに,大企業の内部留保や国内投資不足に,老後の生活不安に,軍備強化や戦争する権利に,反対であれば,インターネットで仲間を募って,誓約文を起草し,その現場に立って沈黙しましょう.
参議院選挙の結果に,政治家やメディアはいろいろな解釈を示しています.それが,いつか,国民の一般意思を形成するのでしょうか? ・・・それはないな,と思います.私の関心は,1.低投票率,2.短く,静かな選挙運動,3.多くの重要な課題と不活発な論戦,4.公明党と維新の会,5.アベノミクスと改革論,6.野党の衰退と再編,7.広島・長崎と終戦記念日,です.
公明党は,安倍首相のナショナリズムが国家主義・軍事強化路線に偏らないための「安定」装置を自認します.他方,維新の会は,自民党を右から批判して,保守的再編を加速します.圧勝した自民党・安倍政権にとって,野党とは,まだ政党を持たない新しい貧困層や女性,マイノリティーであり,国外から関心を寄せる韓国・中国・アメリカなのでしょう.
選挙権を得てから,私はほとんど欠かさず投票してきました.しかし,「盗まれた」と感じるエジプトの革命ほどではないですが,選挙で政治がよくなったという実感もありません.非常に難しい問題を一緒のバスケットに入れて,たった1票で選択する,ということでは,改革のほとんどが無可能な願いになります.しかし,だれを政治家にするか,代表を決める,という意味で,選挙は重要です.彼・彼女らは厳しい競争を生きている,と思います.
選挙の結果を受け入れないわけではありませんが,選挙の仕組みをもっと改善してください.もっと選考過程を充実すれば,優れた政治家が育つはずです.
最高裁判所や選挙管理委員会が積極的に政治を動かして,日本を変えることはできないのかな,と思います.もし日本でも最高裁が,1票の格差を理由に,選挙結果を無効であると発言したら・・・と,エジプトの軍事クーデタを想像させる記事がThe Economistに載っています.
また,選挙管理委員会が,もっと積極的に,候補者や政党と有権者の関係を深める工夫をするべきです.奈良市会議員選挙では,40人以上も候補者の顔が並ぶ中で,だれに投票するべきでしょうか? 毎日,朝と夕方に,全ての候補者を駅前に,また昼前には主要な市場に,並んで立たせると良いでしょう.彼らの声を聴いて,質問してみたいです.
奈良市の市会議員は2694票で当選します.支持団体があれば,むしろ簡単になれるかもしれません.選挙だけで,政治や社会を改革できない,と,エジプト国民も日本国民も感じているでしょう.
******************************