l 産業政策に向かう英米
FT April 8, 2012
America reassembles industrial policy
By Edward Luce
FT April 10, 2012
Memo from Tokyo: what Japan can teach us all
By Nick Pearce(director of the Institute for Public Policy Research)
1977年,マーガレットサッチャー首相は日本の日産工場を訪問して,イギリス最大の自動車会社British Leylandの400%多い一人当たり生産量に驚き,称賛した.
日本経済は,最近,停滞や債務累積,高齢化などで議論されるが,今なおイギリスが学ぶべき政策を示している.世界の特許申請の5分の1は日本からであり,イギリスの4倍だ.それは企業と大学,政府の連携が緊密に行われているからだ.日本の製造業は,円高によって無駄を省くため,サプライヤー,銀行,政府機関が協力している.
日本の開発や輸出を支えた戦後の仕組みは,今のイギリスでも投資銀行が有効に利用できことを示している.また,バブル破裂後の回復期に早まった財政引き締めをしてはならない,ということも.
日本のインフラは素晴らしい.特に新幹線や住宅整備は,イギリスの悲惨な現状と比べて印象的だ.
l シリア政策
LAT April 8, 2012
A ticking clock on Syria
Doyle McManus
guardian.co.uk, Tuesday 10 April 2012
Obama and Nato should act before the Syria crisis spreads further
Simon Tisdall
オバマの「肩をすくめるだけ」政策も,それをまねるイギリスや,何もしないNATOの仲間たちも,政治的,戦略的,道義的に,それを維持できない情勢になった.トルコとレバノンの国境を超えた攻撃は,この紛争が地域に拡大しつつあることを示したからだ.長引けば,事態はますます悪化する.アナン元国連事務総長の仲裁は,アサドが反対派を殺害する時間稼ぎに使われている.
オバマがブッシュの"freedom agenda"を引き継がなかったのは仕方ないが,2011年のアラブ世界のおける変化が民主化を求めていたことに協力しなかったことのダメージは大きい.
FT April 10, 2012
Syria’s regime is another doomed dictatorship
By Paul Collier
アサドBashar al-Assadは既に終わりだ.アナンの外交団を拒んだ.あとは,追放されるだけだ.
近年,独裁者が権力を維持する可能性は小さくなった.かつて独裁者は支配部族を使い,反政府活動を予防的に弾圧できた.しかし,ソフトな独裁者のモデルは,成功しなくなった.通信技術の発達もあって,抗議活動を予防的に弾圧できないからだ.抗議活動に参加する人の数は,一気に増えて,弾圧を不可能にした.
しかし,シリアのアサド体制はそうではない.ハードな独裁者だ.抗議運動に参加する者たちを大規模に殺戮する.アイボリー・コーストでも,リビアでも,そのようなハードな独裁者が崩壊した.その重要な要因は,軍の離反だった.
第1に,大規模な反政府活動は,独裁者を,辞任するか,警戒線を超えるか,という選択に追い込む.アサドに対しては,そのような警戒線が示されていなかった.第2に,独裁政府に対する金融制裁の国際行動がとられる.それは資源輸出を阻止したり,民間企業の投資を引き上げたりもする.第3に,反政府派が新しい指導体制に集まる.シリアでもすでに二人の将軍と石油大臣が離反している.第4に,反政府派に国際的な支援が与えられる.独裁者の軍隊は脆い.金融制裁で報酬が得られない不安により,兵士たちは離脱し始める.勝利ははるかに速く,流血も少なかった.
アサドに対しては,ホムズの虐殺が警戒線であったはずだ.アサドがそれを犯したとき,その体制を追い込むべきだった.
l 世界銀行の将来
NYT April 8, 2012
How to Fix the World Bank
By THOMAS J. BOLLYKY
FT April 9, 2012
My vision for the World Bank
By NgoziOkonjo-Iweala
ナイジェリアで生まれ,貧困を知っている.内戦の時期を過ごした.世界中の開発に関わり,困難な問題を解決してきた.そして,ナイジェリアで財務大臣と外務大臣を務めた.
世界銀行は,貧しい者のために仕事を創らねばならない.健全なマクロ政策,基幹部門の発展,各国の特殊事情に合わせなければならない.インフラ,農業,衛生,健康,教育に投資することで,雇用を増やす.
第2に,世界銀行は人的資本への投資を増やし,第3に,世界銀行は制度の創設やガバナンスの改革を支援しなければならない.
Project Syndicate Apr. 10, 2012
Reinventing the World Bank, Again
Ana Palacio
WSJ April 12, 2012
Put the World in World Bank
By DAVID DAOKUI LI
l ミャンマー(ビルマ)の将来
guardian.co.uk, Monday 9 April 2012
Nothing is simple in Burma's great gold rush
Jayati Ghosh
ビルマへのゴールド・ラッシュは,この国の将来に困難な課題をもたらす.ヤンゴンや新首都ネビドーには外国政府の関係者,外国企業,銀行,国際機関,NGOが人を送り込んでいる.資源が豊富で,これまで軍政による管理が行われていた貧しい国に,投資が殺到し,さまざまな解決計画が持ち込まれる.
変化のスピードはめまぐるしく,世界でもここだけはIMFが経済自由化のペースが速すぎることを心配する.通貨キャットの自由取引は,公定レートを130倍近い,1ドル6.4キャットから818キャットに変動させたが,誰も気にしていない.政府でさえ闇取引で契約していたから,公定レートは無意味だった.その後,すでにキャットは30%も増価しており,資源採取や民営化,直接投資など,資本流入による増価と投機を心配している.
急激な資本流入は,少数の者を豊かにして,新しい収入を得る機会のない,伝統的な職に就く多くの者を非常に貧しくする.不平等と不均等発展が拡大する.十分な雇用はなく,環境破壊や汚染,不安定化が懸念される.
WP April 9, 2012
Lifting sanctions on Burma’s regime would be a mistake
By Tom Andrews
FP Tuesday, April 10, 2012
Aung San SuuKyi's strategy for change
Posted By Min Zin
WSJ April 10, 2012
Bring Burma's Economy In From the Cold
By PHILIP BOWRING
Global Times | April 10, 2012
Myanmar changes no threat to China
By Zhu Zhenming
l グローバル経済と米中の改革
FT April 9, 2012
China’s next generation should look to Zhu
By Arvind Subramanian
中国の人民元は今も30%程度が過小評価されている.中国の重商主義的な政策は,第三国市場で競争する輸出部門を持つ他の発展途上国を苦しめている.
人民元の緩やかな増価は容認され,温家宝首相は国営銀行の独占を解体する,と発言した.指導部の移行は改革派に有利になっている.中国の強烈な愛国精神と矛盾するようだが,改革派の国内闘争は,外国の圧力を利用して進められるだろう.かつて朱鎔基首相はWTO加盟交渉を国内改革の圧力として利用した.
NYT April 9, 2012
The Two Economies
By DAVID BROOKS
アメリカ企業の創造的なダイナミズムが証明された.混乱と不確実性に直面して,雇用を減らし,生産性を高めて,輸出を伸ばしたのだ.アメリカの輸出が中国にも負けないのは,第1にスマートな機械化,第2にシェール・オイル,天然ガス革命,第3に世界の中産階級が増大していること,に拠る.アメリカ経済,そして製造業は,復活するだろう.
このことはまた,アメリカ経済が二つの異なる部分からなる,と示しているように思う.一つEconomy Iは,グローバル化した貿易財部門.どこでも,だれとでも競争し,高い効率性を実現している.もう一つEconomy IIは,グローバル競争に直面しない国内分門.すなわち,医療,教育,行政,だ.
Economy Iは激しい競争にさらされ,生産性が高く,莫大な利潤を上げるが,雇用を最低限まで抑えている.Economy IIは,国内の安定した雇用を維持しているが,生産性はなかなか改善しない.
政治的に見れば,Economy Iは共和党の掲げる経済回復策であり,医療や教育,行政も,自由化や競争,技術革新を掲げている.他方,Economy IIは民主党の支持する経済政策に示されており,政府はより信頼されて,Economy Iの利潤を再分配して経済改革を行う.
こうして,現代の政策論争は経済構造の変化に由来している.二つの異なる経済の関係を正しく理解しなければならない.しかも,Economy IIをEconomy Iに転換するのは,しばしば,容易でない,と知るべきだ.
l トルコについて
FP APRIL 9, 2012
The New Crossroads of History
BY ANDREW FINKEL
WP April 9, 2012
Would Roosevelt recognize today’s Social Security?
By Robert J. Samuelson
l 新しい戦争
Project Syndicate Apr. 10, 2012
Disarmament Wars
Jonathan Schell
イランは安保理常任理事国とドイツを加えた(P5+1)国際会議に参加する.他方で,北朝鮮は3回目の核実験を準備しているという.
この10年間で,新しい戦争が発明された.核兵器やその他の大量破壊兵器(WMD)を開発することを阻止するために軍事力を行使する,「武装解除戦争 ”disarmament war” 」である.2003年のアメリカによるイラク進攻は,最初の”disarmament war”であったが,WMDもその開発施設も発見できず,大失敗であった.しかし,この概念は捨て去られていない.
軍事力を武装解除に使うことの難しさは,そのタイミングと,武装解除をその後も維持することにある.誰も,確実に核兵器を開発している,と証明することなどできない.もし核兵器を開発する前に攻撃して,その事実を証明できなければ失敗になるし,開発してからでは核兵器を使用されて,攻撃側も核による報復が始まる,最初の双方による核攻撃戦争になってしまう.また,たとえ武装解除しても,その後も核兵器の開発を阻むには,長期にわたる占領と体制転換を監視しなければならない.
核兵器の拡散を防ぐのは,より地域的な対応に拠るしかない.イランが核兵器を得れば,地域の核武装が始まるだろう.しかし,核兵器の武装解除戦争”disarmament war”を行うことも,核拡散を刺激するだろう.
幸い,オバマだけでなく,イランのハメネイも核兵器を非難している.双方の妥協が成立する見込みはある.また,IAEAの査察を拒んだが,それを処罰せずに,南アフリカがアパルトヘイト後に真実と和解委員会を組織したように,イラン政府の核開発疑惑を取り除く期間を設けるという提案は,イランを敵にしない仕組みかも知れない.
Project Syndicate Apr. 10, 2012
Cyber War and Peace
Joseph S. Nye
安価で,強力な,個人でも行える「サイバー戦争」が重要になれば,パワーは政府から離れて流出するだろう.「サイバー9・11」が起こることは,世界の平和を脅かす新しい可能性である.
l 北朝鮮のミサイル
Global Times | April 10, 2012
North Korea's satellite launch tough test for Chinese diplomacy
By Zhang Liangui
北朝鮮のミサイル発射は中国外交を試すことになる.1.招待されている発射見物に参加するか.2.飛行経路が逸れて日本や韓国の領土を超えた場合,彼らの抗議を支持するか.3.アメリカ,日本,韓国の非難決議に賛成するか.4.北朝鮮をかばうか.5.朝鮮半島情勢が緊迫したとき,中国は北朝鮮に「甘い姿勢」を取るか.
FP APRIL 11, 2012
The Rocket in Kim Jong Un's Pocket
BY NICK HANSEN
北朝鮮は,発射実験を予定しているミサイルではなく,もっと大規模な,アメリカに届く大陸間弾道弾(ICBMs)を開発していたかもしれない.
FP APRIL 12, 2012
Obama's choices in North Korea
Posted By Will Inboden
FT April 12, 2012
Worry more about North Korea than about Iran
Ian Bremmer
WP Friday, April 13, 2012
Turning a blind eye to North Korea’s ‘hidden gulag’
l 経済学の革命
LAT April 12, 2012
Not their fathers' economics
By Eric J. Weiner
もしそれが続けば,将来の歴史家たちは2011年11月2日を革命が始まった日にするだろう.その日,ハーヴァード大学で,およそ70人の学生たちがN. Gregory Mankiwの経済学入門クラスから一致して退席した.Mankiwの授業は視野が狭く,正統派の経済モデルに代わる説明を示さず,究極的には,世界の不平等が続くことに協力している,と学生たちは説明した.
l イランの核開発と国際交渉
FT April 12, 2012
Cold war lessons can help disarm Iran
By David Miliband and Nader Mousavizadeh
イスタンブールで,イランと国連安保理常任理事国+ドイツ(P5+1)の外交交渉があった.イラン政府はかつてない広範かつ重大な制裁によって交渉の席に就くことを受け入れた.オバマ大統領は,イランとの戦争を叫ぶ強硬派に反対すると同時に,戦争が不可避であると判断する条件を明らかにしている.すなわち,イランが核兵器を持てば,アメリカは攻撃する.
イランを世界に包摂することは,イラン地震が内部から変化することになる,とわれわれは思っている.イランのハメネイは,かつてイラン国王も民衆を無視して支配を強化した結果,イスラム革命で権力を失ったという歴史を忘れたようだ.長期的に,体制はより脆弱になっていく.
P5+1は一つの目標のために団結する.イランを安全保障の国際合意に向かうほか,他の選択肢はない,という状態にすることだ.そのためには冷戦の教訓に従うことだ.
1.長期のビジョンを持つ.核施設が平和利用であることをイランは国際社会に示さなければならない.2.透明な検証体制を確立する.3.制裁を行う.しかし,いったん,制裁が解除されたら,再び開発を始める危険がある.4.イランが地域内に敵を意識するなら,核開発の懸念が強まる.他方,湾岸諸国がイランの正当な関心を認めるなら,その懸念は抑えられる.5.アメリカが外交を指導する力を持つ.
2世代にわたる核戦争の回避と安定性をもたらした冷戦の経験は重要だ.
WP April 12, 2012
The shape of a deal with Iran
By FareedZakaria
WP April 12, 2012
A last chance for a deal with Iran on nuclear weapons?
l キッシンジャーのハーヴァード訪問
FP Thursday, April 12, 2012
What Henry told Harvard
Posted By Stephen M. Walt
ヘンリー・キッシンジャーがハーヴァード大学のSanders Theaterで対話した."A Conversation with Henry Kissinger"
印象に残ったことは,第1に,政府に関わる者が学ぶべき学科は,哲学,政治理論,そして,歴史である,と述べたこと.人々は世界をどう見ているか,人々は何が可能だと考えているか,歴史によってそれがわかる.しかしKennedy Schoolでは学生に,経済学と統計学(つまり回帰分析)を教えている.それに「公共政策分析」や政治制度の知識が加わる.
第2に,(89歳の)Kissingerは若いころよリも多くのことを知っているが,それが政策判断を当時よりも優れたものにするとは言えない,と答えたことだ.なぜなら政策決定には強い自信が必要だから.多くの決断には明確な答えなどない.疑い過ぎても得られるものはない.
最後に,予想された通り,キッシンジャーの「犯罪リスト」を読み上げて,「これでもお前は夜に眠れるのか?」と攻撃する学生が現れた.こうした攻撃は,むしろ聴衆の心を論争から離反させ,攻撃される者に同情させる.敬意を払い,目標を絞った,痛烈な質問こそが,多くの者の心を開き,情緒的な攻撃以上に,深いダメージを与えるのだ.
******************************
The Economist, March 31st 2012
France in denial
Charlemagne: Still sickly
Thirty years after the Falklands war: Short, victorious war
The World Bank: Hats off to Ngozi
America and South Korea: Obama’s most improved bilateral alliance
Myanmar’s elections: The generals and the Lady
Tibetan activism: No impact
African democracy: A glass half-full
Angolan rap: When money stops talking
(コメント) ミッテランが勝利した時期と比べたフランス大統領選挙,ドイツの拒むユーロ危機対策,イギリスのフォークランド戦争について,これらの記事を読むのは有益だと思います.特に,ユーロ危機をめぐる革新的な政策が興味深いものであるのに,その導入にはドイツがことごとく慎重な姿勢を取る,というのは残念です.
アメリカが世銀総裁候補にした人物を拒んで,記事はナイジェリアの女性候補を強く支持します.また,アメリカ政府は,日本ではなく,韓国との関係を最も重視するに至ったと指摘します.
中国による支配に抗議するチベットの若者が,全身を炎に包まれたまま駆ける姿は,あまりにもショッキングです.ミャンマーの選挙,アフリカの民主化,アンゴラのラップ歌手,も面白いと思いました.
******************************
IPEの想像力 4/16/12
The Economistの写真を観てください.記事によれば・・・
その写真の若いチベット人は,3月26日,自分の体に火をつけて,中国のチベット支配に抗議するため,インド議会のそばで炎に包まれたまま駆けています.同じように抗議活動をしていた仲間の女性でしょうか.頭部から白煙を上げて,白い歯を食いしばる彼の向こうで,女性がスローガンを書いた白い紙を胸に抱いて,この若者の燃える姿に嘆きの声を上げているように見えます.
その日,デリーでは,ブラジル,ロシア,中国,南アフリカの指導者が集まって,重要なBRICSサミットを開催していました.インドの治安警察は,このような事件を胡錦濤主席が目にしないよう願っていたわけですが,阻止できませんでした.
この男性は2日後に死んだ,と書いてあります.そして,抗議の焼身自殺はこれだけでなく,ほかにも多くあったのです.1998年に,チベットの男性がデリーで焼身自殺をしました.最近,およそ30人が中国国内で焼身自殺した,と記事にあります.11月には,やけどで済んだそうですが,デリーとカトマンズの中国大使館近くで,男性が体に火をつけています.
しかし,彼らの抗議は中国の外交に影響しません.4年前は北京オリンピックを控えて,中国の人権問題に国際的な注目が集まっていたために,中国政府も焼身自殺の波を心配しました.今は,西側の指導者たちが違う問題に関心を強めています.世界金融危機,北朝鮮やイランの核開発,ミサイル発射計画,シリアの民衆蜂起と武力弾圧,など,彼らは中国政府に協力を求めています.
チベットの抗議活動は,むしろ中国政府の強硬姿勢を強めます.一方では,中国はリビアへの介入を容認する安保理決議を拒否しなかった(それは,結局,大規模な軍事介入と反政府派によるカダフィ殺害へ至った)ことに懲りて,シリアに関する西側の介入を阻止するつもりです.なぜなら,こうした例を認めれば,中国国内の問題にも西側が介入する余地を与える,と考えるからです.
中国の政府メディアは,抗議の焼身自殺を「テロリスト」と呼び,ダライ・ラマを「ファシスト」と宣伝します.チベットにだれが住むかを含めて,高度な自治権を与える,という,中国政府と妥協するためにダライ・ラマが示した提案も,「ヒトラーのユダヤ人殲滅とそっくりだ」とコメントします.
確かに,このチベット問題に関する理解が,中国国民の歴史観や100年後の国際システムから見て,どの程度まで正しいのか,私は断言しません.少なくとも,焼身自殺に訴えるチベットの若者たちが目的を当面は達成できそうにない,そのことを憂います.
彼らを日本に招いて,将来のチベットを担う法律や市場制度,建築学や資源探査・採掘の技術,工業化のために必要な産業政策の経験,マーケティングや物流の管理技術,医療から年金・保険まで,労働者を守り,活発な投資と技術導入を促す企業や社会保障のシステム,財政と貿易・金融に関するあらゆる知識を,日本で学べる機会を与えてはどうでしょうか? 他にも,その命を生かす道はきっとある,と説得してほしいです.
このReviewが紹介するように,世界がますます環境破壊や,それに結びついた政治的不安定化を強めるとしたら,厳しい自然条件にあるチベットなどの周辺地域で,中国が統治を続けることは難しくなるでしょう.あるいは,アメリカの指導する7極型の世界管理体制に協力する中国のエリート層は,国内改革を進めるために,チベットにおける政治的妥協を好むかもしれません.
ミャンマーの選挙は,かつてのポーランドの民主化を想起させます.同様に,北朝鮮やチベットでも,優れた政治指導者や外交官の創造的な提案を実現する,歴史的なチャンスをつかむ瞬間があるでしょう.ブラジルとアメリカよりも,中国とインドが,相互の利益を高めるような,国境の確定や貿易・投資の協力関係に合意する時期が,意外に早く,来るかもしれません.
彼らに試みてほしい社会的可能性はもっとあります.金融によってアメリカの社会革新が促され,機会が拡大したように,中国やチベットの改革も新しい金融市場が加速するでしょう.アフリカの民主化が,まだクーデタや内戦,暴力,買収に冒されているとしても,それに抗議するラップ・ミュージックの歌手になり,あるいは,その曲を携帯電話へ配信するサービス会社を始めてください.
写真の中で炎を引きながら駆ける若者も,私たちからの支援があることを知れば,そうなっていたかもしれません.
******************************