|  
4年次演習■運営方針 春学期は、ゼミ生の就職活動のため、なかなか思ったようなゼミ活動をすることができないというのが現状です。 例年、まずは、私が、新聞記事を使って、「就活に役立つ?」「時事問題(法律問題)を解説しています。ゼミ生の皆さんは、人生の進路を決める重要な時期ですので、
    目の前の目標に向かって精一杯の努力をしてほしいと思います。 秋学期は、体制を立て直して、ゼミを充実するように努めます。それには、学生諸君のやる気がキーワードです。 「単位は揃った」、「ゼミは必修ではない」、「就職は決まった」という 状況で、どれだけ、ゼミへ出席するインセンティブを高めることができるか・・・ 確かに、難問ですが、私なりに考えてみたいと思います。秋学期の前半には、3学年で合同合宿を琵琶湖畔の「同志社リトリートセンター」で実施します。4回生を中心に企画などをお願しています。
 秋学期の後半に、卒業旅行を兼ねて、疲れを癒しに、温泉でも行きましょうか・・・・。
 
 (ゼミ旅行の行き先)
 
 
 
        
  | Bゼミ(2002年度) | 福井県 | 片山津温泉 |  
  | Cゼミ(2003年度) | 兵庫県 | 城崎温泉 |  
  | Dゼミ(2004年度) | 福井県 | 芦原温泉 |  
  | Eゼミ(2005年度) | 兵庫県 | 洲本温泉 |  
  | Fゼミ(2006年度) | 福井県 | 山代温泉 |  
  | Gゼミ(2007年度) | 三重県 | 榊原温泉(鳥羽) |  
  | Hゼミ(2008年度) | 三重県 | 南勢桜山温泉(鳥羽) |  
  | Iゼミ(2009年度) | 愛媛県 | 道後温泉 |  
  | Jゼミ(2010年度) | 山口県 | 下関温泉 |  
  | Kゼミ(2011年度) | 福井県 | 山中温泉 |  
  | Lゼミ(2012年度) | 岐阜県 | 下呂温泉 |  
  | Mゼミ(2013年度) | 岡山県 | 鷲羽温泉 |  
  | Nゼミ(2014年度) | 鳥取県 | 三朝温泉 |  
  | Oゼミ(2015年度) | 三重県 | 伊勢志摩温泉 |  
  | Pゼミ(2016年度) | 香川県 | 琴平温泉 |  
  | Qゼミ(2017年度) | 静岡県 | 舘山寺温泉 |  
  | Rゼミ(2018年度) | 岐阜県 | 高山温泉(+白川郷) |  
  | Sゼミ(2019年度) | 福井県 | 山代温泉 |  
  | Tゼミ(2020年度) | 不実施(コロナ禍) |   |  
  | Uゼミ(2021年度) | 不実施(コロナ禍) |   |  
  | Vゼミ(2022年度) | 兵庫県 | 龍野温泉 |  
  | Wゼミ(2023年度 | 三重県 | 鳥羽温泉 |  
  | Xゼミ(2024年度) | ?? | ?? |  
  |   |   |   |  
  |   |   |   |  
 ■メッセージ
  学生時代のような気楽?で自由な時期はもう存在しません。 就職活動が一段落した状況で、最後に、頑張って、もうひと勉強してみるというのも悪くないと思いますよ。
 |