2025年度 会社法II◆テキスト:伊藤靖史=大杉謙一=田中亘=松井秀征『会社法《Legal Quest》〔第6版〕』(有斐閣、2025年) ◆参考文献:田中亘『会社法〔第5版〕』(東京大学出版会、2025年) 江頭憲治郎『株式会社法〔第9版〕』(有斐閣、2024年) 大見出しごとに、テキスト(■に白い算用数字の見出しは[ ]で囲い、□に算用数字の見出しは〈 〉で囲って表現)と参考文献の該当箇所を記す 戻る 1.株式の内容 1-1.株式の内容のカスタマイズ 1-2.種類株式 1-3.属人的定め テキスト・参考文献 テキスト:3章1節[5]〜[7] 田中:3章1節■5〜■7 江頭:3章1節1款三(3)・2款 配布物 2.株式の譲渡制限 2-1.定款による譲渡制限 2-2.株式の評価 2-3.契約による譲渡制限 テキスト・参考文献 テキスト:3章1節[8]・2節[1]〜[4] 田中:3章1節■9・2節■1〜■4 江頭:3章3節2款 配布物 3.株式の譲渡方法 3-1.譲渡方法の原則 3-2.株券発行会社 3-3.振替株式 テキスト・参考文献 テキスト:3章3節[1]〜[3][5] 田中:3章3節■1〜■3・■5 江頭:3章2節1款〜3款・3節1款一・三(1) 配布物 4.株主の権利行使 4-1.株主名簿と基準日 4-2.名義書換え 4-3.株式の相続 テキスト・参考文献 テキスト:3章3節[4][5]・4節[2] 田中:3章3節■4・■5・4節■2 江頭:3章1節1款一・2節4款 配布物 5.募集株式の発行(1):募集事項の決定 5-1.募集株式の発行と法規制 5-2.募集事項 5-3.募集事項の決定:公開会社 テキスト・参考文献 テキスト:6章1節・2節1[1][2]〈1〉(1)〜(3) 田中:6章1節・2節■1・■2 江頭:6章1節二(1)・2節1款 配布物 6.募集株式の発行(2):募集事項の決定後の手続 6-1.募集事項の公示 6-2.申込みと割当て 6-3.出資の履行 テキスト・参考文献 テキスト:6章2節[2]〈1〉(4)〈2〉〈3〉 田中:6章2節■3〜■5 江頭:6章2節2款・3款 配布物 7.募集株式の発行(3):募集株式の発行について争う方法 7-1.募集株式の発行の差止め 7-2.新株発行の無効と不存在 7-3.引受人・役員等の責任 テキスト・参考文献 テキスト:6章2節[3] 田中:6章2節■6〜■8 江頭:6章2節4款 配布物 8.投資単位の調整 8-1.株式の分割と株式無償割当て 8-2.株式の併合 8-3.単元株制度 テキスト・参考文献 テキスト:3章5節 田中:3章5節 江頭:3章6節 配布物 9.自己株式 9-1.自己株式 9-2.自己株式の取得 9-3.自己株式についてのその他の問題 テキスト・参考文献 テキスト:5章3節 田中:5章4節■3 江頭:3章4節 配布物 10.新株予約権 10-1.意義 10-2.発行・無償割当て・譲渡等 10-3.利用例 テキスト・参考文献 テキスト:6章3節 田中:6章3節 江頭:6章3節 配布物 11.社債 11-1.社債と法規制 11-2.発行等 11-3.社債の管理と社債権者集会 テキスト・参考文献 テキスト:6章4節 田中:6章4節 江頭:6章4節 配布物 12.設立(1):設立の手続 12-1.設立と法規制 12-2.発起設立 12-3.募集設立 テキスト・参考文献 テキスト:2章1節〜4節 田中:7章1節・2節■1・■2・3節・4節 江頭:2章1節〜4節 配布物 13.設立(2):設立に関する問題 13-1.発起人の行為と成立後の会社 13-2.設立中の会社と発起人組合 13-3.違法な設立等 テキスト・参考文献 テキスト:2章5節〜7節 田中:7章2節■3・5節〜8節 江頭:2章2節二(3)(ロ)(b)(d)・5節・6節 配布物 戻る |