8月7日 比叡山にて

                      

13063158 法学部政治学科 佐々木麻子

 

8月7日は、比叡山正源寺にて叡山学院院長の堀澤先生のお話を聞いた。堀澤先生はまず、演若達多の話や自らの先輩に言われたこと、キリスト教を信仰する人や海外の人々と座禅の関わりなどを交えて「真実の自己」を探すことの難しさ、大切さを話してくださった。

確かに今の私は本当の自分がどのような人間なのかを知らないし、私と同じような人が現代には多いと思う。これから就職活動をしていく上で自分がどのような人間かを分からないと、どのようなアピールをしていけばよいのか分からないし、社会に出て行っても、自分がどのような人間でどのようなことが出来るのか、社会の中でどう順応しながら自分の居場所を作ればいいのかがわからないだろう。そのような場面だけでなくても、普段の生活の中で友人や周囲の人など他人と関わったり、自分の今後を考えるためにも、自己を見つめなおす機会は必要である。

1時間半の講義の後は、堀澤先生の指導の下で座禅を行った。座禅によって自己を見つめなおす機会を持つためである。座布団からずり落ちないようにするのが大変だったのと、「ム、ム、ム…」と考えながら呼吸するのが難しかったが、初めてにしては自分なりに集中して行うことが出来た。

今回のように実際にお寺の住職の方にお話をしていただける機会はなかなか無く、よい経験になった。一時間半も正座をする機会も普段はあまり持てるものではない。これからも今回話していただいたことをたびたび思い出して、自分の中で反芻したり考え直す時間を作りたいと思う。また、健康維持も兼ねて、長時間の正座に耐えられる足腰作りをしていきたいと思う。