『おなす』チームの由来

なぜ、あえて「おなす」なのでしょう? それは数ある京ことばの中で、最もかわいいからです。

当初、京ことばについて話し合っていた時、「おなす」ということばにチームの一人が過敏に反応しました。

そして改めてそのことばを思い浮かべると、全員が「おなす」の愛らしさのとりこになったのです。

どうぞ声に出して噛みしめてください。『おなすのたいたん』(茄子の煮込み)。

この魅力に気付いて頂けたでしょうか?ぜひこの愛らしい響きを、若い人にも活用していって欲しいものです。

文明のリキを駆使 文明のリキを駆使

私たちはたった四ヶ月、たった四人でこのプロジェクトに取り組む中で共有する時間を確保することが難しいと痛感しました。

しかしプロジェクトの推進に情報共有は欠かせません。

忙しいメンバーのための解決策としてのスカイプは、

時間定めをした会議において大事なことをチャットに書き留めることですごい効果を発揮しました。


幻のお豆腐屋さんに遭遇!! 幻のお豆腐屋さんに遭遇!!

京都のお豆腐屋さんを探してさまよっている中で、

運命の出会いがありました☆

それは・・・御所近くにたたずむ「「入山豆腐店」です!

なんと創業文政12年(1829)の歴史あるお豆腐屋さん。

何度も何度も豆腐を買いに行くシーン撮影(およそ8回ほど・・・)に付き合ってくださって、ほんとうにありがとうございました!

そして撮影後に頂いた入山豆腐さんの「白豆腐」はあったかくて、

ほんのりお豆さんの味がして本当においしかったです(*´∀`*)。+


四人寄れば文殊の智慧 〜鏡の奇跡〜 四人寄れば文殊の智慧 〜鏡の奇跡〜

初めてチーム全員での撮影会!!

しかし、三脚(画像がぶれないようにカメラを固定する便利グッズ)を忘れてしまい、肝心の湯豆腐画像がうまく撮れませんでした。

悩みきった四人が編み出したのが、「部屋にあった全身鏡に湯豆腐を映して、鏡をスライドさせながら鏡に映った湯豆腐を撮る」という高度な裏技☆撮影に成功した瞬間・・・「鏡、最高ーッ!!」と、全員で大興奮♪

『人間、やろうと思えばなんでも出来る』ことを実感することになった大事件でした!!

↓気になる方は、おまけ画像の湯豆腐アップシーンを見てください☆


明けまして、編集作業です 明けまして、編集作業です

三が日もそこそこに、学校で夜通し編集の追い込み作業を行いました。

お正月だというのに、夜の校内には様々な人が集まっていました!

演劇の練習をする人・大道具を作る人・そしてカードゲームをする人・・・

そんなにぎやかな空間の中、編集用のパソコンを広げて編集を始めました。複雑な人間関係を高らかに叫ぶ声、のこぎりの音、これらの音が私たちのイマジネーションを刺激したのです☆

こうして朝まで私たちの作業は続いていったのでした・・・


おなすチームのおまけ映像を見る! おまけ

私達の、もう一つの集大成です!!


メンバー紹介
一生くん

一生くん

頼れるリーダー。

枠にとらわれない発想力で、斬新なアイデアを次々と生み出す。ファシリテーションに学ぶ彼のリーダーシップで、班をまとめてくれました。物事を客観的に見る彼。はにかんだ笑顔から繰り出される鋭いツッコミが彼の武器です。

よーこ

よーこさんは名前の通り明るく元気な女性でチームのムードメーカーです。

チーム名の「おなす」の名付け親でもあります。

よーこ
まきこ

まきこ

いろんな物事に対してまっすぐで誠実、なんでも前向きに取り組める人です。

たまに天然すぎてつっこめないボケが入るのはご愛嬌。

ががんぼ

撮影・編集のプロ。監督です!彼がいれば、どんな撮影・編集だろうが、思い通り完成させることができる!メンバーの意見をあたたかく、時に冷静に見守ってくれる彼こそ、「おなすの父」である。彼の冷静かつ専門的なアドバイスあってこその「おなすチーム」です。

小倉プロ
ゆぅ

ゆぅ

留学のためカナダへ旅立って行ったゆぅちゃん。

何事にも真剣に取り組む姿と、たまにびっくりするくらい抜けてる時のギャップが素敵でした。

WE LOVE YU☆