参加者
会計 加藤
記録 町田
西尾、品川、上遠野

前回からの課題
 仮決定した範囲の中で、自分が取り上げたいコンテンツを「具体的に」考えてくること

今回のまとめ
 参加者は少ないが、まず各自の取り上げたいコンテンツを発表し合う。前回マップの範囲を南北は鞍馬口〜丸太町、東西は大宮〜寺町に仮決定した。しかし、町田、西尾の取り上げたいコンテンツの内容が、さらにその範囲より広がったので、東西を河原町〜千本へと拡張することにした。

以下、各自のあげたコンテンツのリストである。
上遠野:応仁の乱関係
    足利義政邸跡、室町殿跡、上御霊神社、近衛殿跡、細川晴元邸跡、百々橋跡、山名    宗全邸跡
品川:和菓子
   二口能登、とらや、川端道喜
町田:おもしろい由来のある地名(町名・通り名)
   上立売通、上長者町通、黒門通、千本通、五辻通、瓢箪図子町、芝大宮町、弾正町、   突抜町、百々町、(千両ヶ辻)
西尾:和歌
   廬山寺、一条戻り橋、土御門内裏跡、菅原院天満宮、仙洞御所、五辻殿跡、藤原定家   時雨邸跡、冷泉家、白峯神宮
加藤:編集
   絵のような、建物などの図の入ったマップの提案

 これらのスポットを実際にマップ上に落としてみた。すると、不参加者分のコンテンツが揃っていないこともあるが、まだまだスポットが少なく、地図上に余白が多く残ってしまった。マップ上にQRコードを入れても、空きが多くなりそうな状態である。
 
 さらに、A3用紙のマップの左右にもかなり余白ができそうだ。このスペースに、
@各テーマごとに、それぞれのコンテンツを取り上げた理由やこだわり
A各スポットのQRコード、簡単な短い説明
を入れる案が出ている。
 
 @は載せるべきだと思われる。
 Aについては、マップには一切解説文を載せないのか、という問題がある。つまり、携帯を持っている人しか対象としないのか、QRコードからWEBページを見なければ、何も情報を得られないのか、ということである。


次回までの課題
 @今回あげたコンテンツの内容をさらにつきつめる 
 A範囲も拡張したので、必要に応じて各自取り上げたいコンテンツの再検討
 B鋤柄先生より、道路だけ書かれたマップのデータ(イラストレーター)が使えるよう   に送ってくださるので、できればそれに各自のコンテンツのスポットを落としてくる

以上
記録 町田有希