虎屋

後陽成天皇(15861611)の在位中より御所の御用を承ったが、それ以前からすでに御所出入りの菓匠として、この位置に店を構えていた。

寛政年間(
17891801年)、御所をはじめ公家や武家の信用を得て徐々に商売を拡大。
寛文
12年(1672年)には近江大掾(おうみだいじょう)という栄職を宮中から賜り、明治維新まで代々虎屋近江大掾を名乗り、公家、大名、寺社等をお得意様とした。

江戸時代を通じて、御所、禁裏御所の御用を勤めた。

武家との関係では、徳川五代将軍綱吉や八代吉宗などに菓子を届けた。

幕末に十四代将軍家茂が上洛して孝明天皇に挨拶した折も、会見の場に虎屋の菓子が使われた。

写真

アクセス情報

和菓子トップへ戻る