by 管理者

薬膳冊子『五つの季節-学生による正しい食事と健康-』
|
「食育と健康(自家菜園を通して薬膳を考える)」
<京田辺校地開講科目>
科目担当者:井原 浩二 先生(NPO法人けいはんな薬膳研究所)
科目代表者:渡辺 好章 先生(生命医科学部)
春学期より薬膳知識の講習と平行して、自家菜園で野菜の栽培が行われました。このたび、一年間を通じて習得した薬膳の知識と、畝作りや猛暑の中の水やりなど、文字通り汗水を流して収穫した野菜を使っての薬膳冊子『五つの季節-学生による正しい食事と健康-』が刊行されました。学生リーダー、森彩花さん(文化情報学部2年生)から出版のお知らせを頂きました。第一章は薬膳の基礎知識についてわかりやすく説明し、第二章では季節を「春」「長夏」「夏」「秋」「冬」の5つにわけてそれぞれ代表的な家庭料理のレシピと材料についての効用が書かれた実用的な冊子です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私たち食育と健康(自家菜園を通して薬膳を考える)では、この度「五つの季節 -学生
による正しい食事と健康-(レシピ付き)」を出版致しました。
●本の内容
東洋医学と薬膳レシピ
A5版 約100ページ
●アピールポイント
全て我々受講生で執筆
●出版の目的
食事で健康になってもらいたい
●出版日
2010年12月21日(火)
8月頃から、執筆に取り組みました。ご興味のある方はぜひご連絡下さい。
●連絡先
科目責任者 井原 浩二 ihara@awasai.com
プロジェクト科目 受講生 リーダー 森
bij0152@mail4.doshisha.ac.jp
※送信は@を半角にしてください
どうぞよろしくお願い致します。
|