「玩具産業を通じて学ぶ」からのお知らせ(活動報告No.29)
by 管理者

小池百合子衆議院議員(元環境大臣)と開発中のソーラー地球儀(仮称)
|
玩具産業を通じて学ぶ学生のための「実践と自立のための玩具企画開発」
<京田辺校地開講科目>
科目担当:渡辺 公貴 先生(株式会社 タカラトミー)
科目代表:片山 傅生 先生(生命医科学部)
明日の成果報告会を前に、またまた渡辺公貴先生から活動報告を頂きました。多くを語るより、まずは写真をどうぞ!プロジェクトリーダーの上江田善行さんからのメッセージと併せてご覧ください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
『6/22に本学で行われた世界学生環境サミットin京都において
衆議院議員 小池百合子氏に秘書であり本学の博士課程後期に在籍する里永氏を通じてコンタクトしました。その結果、プロジェクトで開発進めているソーラー地球儀(仮称)を見ていただきこの商品の企画について賛同をえました。
本プロジェクトの科目代表者の片山先生は世界学生環境サミットの委員長ででありこの活動について支援していただいています。』
株式会社タカラトミー 渡辺 公貴
◆リーダー商学部2回・上江田善行さんからのメッセージ◆
私たちはこの授業で、玩具の企画開発に取り組んでいます。
現在は主にその準備段階として、玩具産業について学んだり、実際に販売された、またはこれから販売される商品を通してマーケティングの基礎を学んでいます。
また、そのほかにも先日東京で行われたおもちゃショーを見学したり、学生が主体となって地球環境問題について考えるシンボルとなるような地球儀のプロモーションを行うなど学内外の問わず様々な活動に取り組んでいます。
これからはさらに本格的に玩具の企画開発に取り組んでいきます。
いったいどのような素晴らしいアイデアが飛び出すのか、とても楽しみです。
また、授業の中で玩具の企画開発に取り組むだけではなく、これからもそれらに関連した様々な活動に積極的に取り組んでいきたいと考えています。
|