自由論題報告要旨


第2日目 5月27日(日)


AⅡ 午前 2 の部 <10:30~12:30>


AⅡ-1 労働1 <良心館 4 階 401 教室>
座長 木下信(龍谷大学)


(1)GVC におけるケインズ型労働需給
報告者 笠原弘義

討論者 勇上和史(神戸大学)


(2)職種の学歴・性別構成が賃金に与える影響
報告者 中野あい(神戸大学)

討論者 松浦司(中央大学)


(3)「責任感応理論」を用いた日本の所得不公平についての実証分析
報告者 迫田さやか(同志社大学)

討論者 塚原康博(明治大学)



AⅡ-2 産業1 <良心館 4 階 402 教室>
   座長 明石芳彦(大阪商業大学)


(1)医薬品の普及における市場拡大再算定の影響: 降圧剤市場を対象として
報告者 西川浩平(摂南大学)

討論者 小林秀行(日本学術振興会)


(2)グーグル、アマゾンのプラットフォームにおける対立の課題について
報告者 長谷川雄哉(関東学園大学)

討論者 石原 敬子(兵庫大学)


(3)中国におけるネット・クチコミ情報を利用している消費者の特性明確に関する実証研究

報告者 陳森(東海大学)*

李君軼(中国陜西師範大学)
楊笑淼(中国陜西師範大学)*
付莉莉(中国陜西師範大学)*

討論者 鵜飼康東(関西大学名誉教授)



AⅡ-3 地方財政 <良心館 4 階 403 教室>
  座長 永合位行(神戸大学)


(1)ふるさと納税は寄附か-ソーシャル・キャピタルの視点からの実証分析-
報告者 高橋勇介(京都大学)
       要藤正任(京都大学)
       小嶋大造(京都大学)

討論者 鈴木純(神戸大学)


(2)地域の環境と公共投資競争
報告者 大野正久(熊本大学)
討論者 本間聡(東海大学)


(3)都城市役所におけるふるさと納税政策の成長戦略的意義
報告者 谷田貝孝(宮崎大学)

討論者 吉弘憲介(桃山学院大学)




PⅠ 午後1の部 <13:30~15:30>


PⅠ-1 労働2 <良心館 4 階 401 教室>
     座長 宮田由紀夫(関西学院大学)


(1)若年労働市場はなぜ変化したのか - 日本企業の若年採用行動の変化から
報告者 TUMEN ANAR(中央大学)*

討論者 萩原里紗(明海大学)


(2)中国の労働移動問題に関する新たな検討 -行動経済学的実験研究も含めて
報告者 王佳星(青山学院大学)*

討論者 内藤雄太(追手門学院大学)


(3)産官学協力型技術移転に基づくタイの人的資源開発-第 3 フェーズ泰日工業大学の自立的人材育成
報告者 國本康寿(梅光学院大学)

討論者 鈴木章浩(長岡大学)



PⅠ-2 産業2 <良心館 4 階 402 教室>
      座長 荒山祐行(京都産業大学)


(1)Royalty and license fee under oligopoly with or without entry of innovator: Credibility of two-step auction

報告者 服部昌彦(同志社大学)
田中靖人(同志社大学)

討論者 田中悟(神戸市外国語大学)


(2)日本の製紙業界における合併の成否
報告者 上田雅弘(同志社大学)

討論者 土井教之(関西学院大学名誉教授)



PⅠ-3 地域経済 <良心館 4 階 403 教室>
    座長 植村利男(亜細亜大学)


(1)兵庫県内市町村の生産性分析
報告者 衣笠達夫(関西国際大学)
討論者 小峰隆夫(大正大学)


(2)プリンシパル・エージェント関係から見たマニラ首都圏水道事業民営化の課題
報告者 井ノ口登(神戸大学)*

討論者 鈴木伸枝(駒沢大学)


(3)地域の歴史文化及び経済に接近する PBL の意義:わっかないコーヒーフェスティバルからの一考察

報告者 黒木宏一(九州産業大学)
討論者 坂西明子(立命館大学)



PⅠ-4 理論 <良心館 4 階 404 教室>
    座長 永富隆司(国士館大学)


(1)『道徳感情論』から『国富論』へ ―「見えざる手」の真意
報告者 永井四郎(麗澤大学名誉教授)

討論者 西岡幹雄(同志社大学)


(2)不完全公的観測下の自己統治による効率性改善:数値例による考察
報告者 川上敏和(同志社大学)

討論者 荒木一法(早稲田大学)


(3)実経済と虚経済-特異3仮説の適用によるマクロ経済の一般不均衡的ミクロ解釈-
報告者 仁科克己(幻想経済研究所)

討論者 和田龍磨(慶應義塾大学)



  PⅠ-5 企画セッション <良心館3 階303 教室>(13:30~16:10)

          アベノミクスと地方創生

     座長 小林伸生(関西学院大学)

   (1) アベノミクスと大阪の成長戦略
       報告者 鵜飼康東
       (大阪府商工労働部大阪産業経済リサーチセンター)
       討論者 小林伸生(関西学院大学)

   (2) The agglomerations of Knowledge-Intensive Business Services and Headquarters
       報告者 福井紳也
       (大阪府商工労働部大阪産業経済リサーチセンター)
       討論者 春日教測(甲南大学)

   (3) アベノミクスと供給制約:中部圏経済の実態
       報告者 島澤 諭(公益財団法人中部圏社会経済研究所)
                     難波了一(公益財団法人中部圏社会経済研究所)
       討論者 渡邊真治(大阪府立大学)
   (4) 地方創生とIoT実装
       報告者 前田京太郎(総務省)
       討論者 高木聡一郎(国際大学GLOCOM)


PⅡ 午後 2 の部 <15:40~17:00>


PⅡ-1 財政 <良心館 4 階 401 教室>座長 石山健一(国士館大学)


(1)利他的遺産動機における Feldstein(1977)の Surprising Result-消費・地価・地代税財源による賦課方式の公的年金政策の場合-
報告者 仲間瑞樹(山口大学)

討論者 平賀一希(東海大学)


(2)財政運営の非対称性と財政ルール
報告者 原一樹(法政大学)*

討論者 宮崎智視(神戸大学)



PⅡ-2 金融 <良心館 4 階 402 教室>
     座長 中平千彦(明海大学)


(1)日本銀行の ETF 購入が企業収益に与える影響
報告者 三浦一輝(常葉大学)

郡司大志(大東文化大学)
袁媛(華東師範大学)

討論者 南波浩史(徳島文理大学)


(2)ESG を考慮した資産価格評価モデル
報告者 石島博(中央大学)

前田章(東京大学)
討論者 溝端和久(関西大学)



PⅡ-3 国際 <良心館 4 階 403 教室>
     座長 土井康裕(名古屋大学)


(1)Empirical analysis of Japanese FDI strategies: network production approach

報告者 孫綺蔚(滋賀大学)*

討論者 伊澤俊泰(名古屋学院大学)


(2)台湾の FTA 参加と輸出競争力
報告者 連宜萍(公立鳥取環境大学)
討論者 谷口洋志(中央大学)