研究業績

論文(単著)
村瀬信也・洪恵子編『国際刑事裁判所:最も重大な国際犯罪を裁く(第2版)』(東信堂) 頁[全面改稿]頁
出版年:2014年 月
国際法研究2号23-47頁
出版年:2014年3月
帝京法学29巻1号463-511頁
出版年:2014年3月
同志社法学63巻1号(梅津實教授古稀記念論集)527-593頁
出版年:2011年6月
国際安全保障37巻3号pp.1-18
出版年:2009年12月
国際問題2009年12月号pp.6-14
出版年:2009年12月
国際法外交雑誌108巻2号pp.28-56
出版年:2009年8月
同志社法学61巻1号(通巻334号)pp.1-54
出版年:2009年5月
世界法年報28号pp.77-108
出版年:2009年3月
同志社法学60巻7号(通巻332-II号)(佐藤義彦教授古稀記念論集)pp.1121-1145
出版年:2009年3月
海上阻止の法構造
富沢克・力久昌幸編『グローバル時代の法と政治―世界・国家・地方』(成文堂)pp.89-109
出版年:2009年3月
侵略犯罪
村瀬信也・洪恵子編『国際刑事裁判所:最も重大な国際犯罪を裁く』(東信堂)pp.163-201
出版年:2008年3月
暫定統治型の平和活動における占領法規の適用可能性
―コソヴォ暫定統治機構を中心に―
浅田正彦編『21世紀国際法の課題(安藤仁介先生古稀記念論文集)』(有信堂)pp.461-494
出版年:2006年7月
同志社法学 58巻2号(通巻314号)(安藤仁介教授古稀記念論集) pp.455-490
出版年:2006年6月
国連憲章下の海上経済戦
松井芳郎・木棚照一・薬師寺公夫・山形英郎編
   『グローバル化する世界と法の課題:平和・人権・経済を手がかりに
                               (山手治之先生喜寿記念論文集)』(東信堂)pp.127-159
出版年:2006年3月
9・11後の「対テロ戦争」における被抑留者の法的地位
―相次ぐ虐待事件の背景にあるもの―
(財)アジア・太平洋人権情報センター[ヒューライツ大阪]編
   『国際人権法と国際人道法の交錯(アジア・太平洋人権レビュー2005)』(現代人文社)pp.41-53
出版年:2005年6月
封鎖法の現代的「変容」―排除水域と飢餓封鎖の問題を中心に―
村瀬信也・真山全編
   『武力紛争の国際法(石本泰雄先生傘寿記念論文集)』(東信堂)pp.486-509
出版年:2004年12月
テロリズムと武力紛争法
国際法外交雑誌101巻3号 pp.123-145
出版年:2002年11月
国連職員の機能的免除をめぐる加盟国と事務総長の関係
日本国際連合学会編
   『グローバルアクターとしての国連事務局:国連研究第3号』(国際書房)pp.115-135
出版年:2002年5月
「テロとの戦争」と武力紛争法 ―捕虜資格をめぐって
法律時報 2002年 5月号 pp.17-21
出版年:2002年4月
京都学園法学2001年度 2・3合併号 pp.63-115
出版年:2002年3月
同志社法学 53巻6号 (通巻282号)(金丸輝男教授追悼記念論文集) pp.135-178
出版年:2002年2月
京都学園法学 2000年度 1号 pp.1-49
出版年:2000年10月
京都学園法学 1999年度 2・3合併号 pp.387-431
出版年:2000年3月
国連平和維持活動への戦争法適用の問題
京都勤労者学園調査研究誌 Vita Futura 6号 pp.20-33
出版年:1999年1月
同志社法学 49巻3号(通巻255号) pp.218-276
出版年:1998年3月
同志社法学 49巻1号(通巻253号) pp.24-64,49巻2号(通巻254号) pp.57-85
出版年:1997年5月-1998年2月 
判例評釈・事例研究
"Japanese Digest of International Law: The Crime of Aggression: Amendment of the Rome Statute of the International Criminal Court”
Japanese Yearbook of International Law, Vol.55 (2012), pp.487-495
出版年:2013年2月
中立義務違反―アメラーダ・ヘス海運会社事件
『国際法判例百選(第2版)』(有斐閣)236-237頁
出版年:2011年9月
戦後補償―請求権の根拠と放棄の効力
『平成22年度重要判例解説』(有斐閣)346-347頁
出版年:2011年4月
クルド民族武装闘争指導者の変則的引渡しと死刑宣告:オジャラン対トルコ事件
国際人権 18号 pp.139-141
出版年:2007年10月
書評・紹介
Keiichiro Okimoto, The Distinction and Relationship between Jus ad Bellum and Jus in Bello (Hart Publishing, 2011, xl+389pp.)
国際法外交雑誌112巻1号165-169頁
出版年:2013年5月
Dentoteki Churitsu Seido no Hoteki Seikaku: Senso ni Makikomarenai Kenri to Sono Jouken [Neutrality in International Law: From the 16th Century to 1945], by Kentaro Wani. Tokyo: University of Tokyo Press, 2010. Pp. vi, 298. Law
Japanese Yearbook of International Law, Vol.54[2011], pp.487-491
出版年:2012年2月
Boister, Neil / Cryer, Robert, The Tokyo International Military Tribunal: A Reappraisal (Oxford University Press, 2008)
Japanese Yearbook of International Law, Vol.52[2009], pp.629-632
出版年:2010年2月
René Provost, International Human Rights and Humanitarian Law
国際法外交雑誌 第102巻2号 pp.99-103
出版年:2003年8月
その他
分担執筆(教科書等)
杉原高嶺・酒井啓亘編『国際法基本判例50(第2版)』(三省堂)(「ハムダン事件」)194-197頁)
出版年:2014年2月
浅田正彦編著『国際法【第2版】』(東信堂)[第18章武力紛争法(441-465頁)担当]
出版年:2013年4月
浅田正彦編著『国際法』(東信堂)[第18章武力紛争法(407-427頁)担当]
出版年:2011年4月
杉原高嶺・酒井啓亘編『国際法基本判例50』(三省堂)(「ジェノサイド条約適用事件」)126-129頁)
出版年:2010年3月
松井芳郎(編)『判例国際法(第2版)』(東信堂)(「いわゆる『違法戦闘員』の法的地位」625-629頁)
出版年:2006年5月
辞書項目執筆(国際関係法辞典)
『国際関係法辞典(第2版)』(三省堂)
出版年:2005年9月
辞書項目執筆(コンサイス法律学用語辞典)
「フォークランド戦争」など4項目
『コンサイス法律学用語辞典』(三省堂)
出版年:2003年12月
学会等報告
Comment on 'New Technologies and IHL'
IHL in Action: 150 years of humanitarian challenges: The Responsibilities of States and the Role of the Red Cross (Organized by Embassy of Switzerland in Japan / Kyoto University / International Committee of the Red Cross), 3 February 2014, at Kyoto
Implementation and enforcement of international humanitarian law at the domestic level
Enhancing the legal protection of persons affected by armed conflict: Contemporary readings of the Additional Protocols in Asia (International Conference) (Organized by the International Committee of the Red Cross), 4 November 2011, at Kyoto
Current issues: Implementation of International Humanitarian Law in Japan
29th International Humanitarian Law Seminar (Organized by the Republic of Korea National Red Cross), 18 November 2010, at Seoul
テロリストの武力紛争法上の位置づけ
国際法学会2008年度秋季大会
2008年10月12日 於東京外国語大学
Teaching International Humanitarian Law in Japan
Consultation Meeting (Organized by the Regional Delegation of Kuala Lumpur of the International Committee of the Red Cross)
17 May 2008, at Tokyo
国際公秩序としての国際刑事裁判所
世界法学会2008年度研究大会
2008年5月11日 於南山大学
Customary International Humanitarian Law rules for Non-international Armed Conflicts [Comment]
Tokyo Seminar on Customary International Humanitarian Law: New Developments and Challenges
22 August 2007, at Tokyo, Japan
IHL as a Taboo?:The Reality of Public Perception of International Humanitarian Law in Japan
Symposium on Contemporary Issues and International Humanitarian Law and its Teaching: Role of the Academic Community (The International Committee of the Red Cross)
8-10 December 2004, at Kuala Lumpur, Malaysia
国連の軍事的活動における武力紛争法の適用
国際法学会2002年度(第105年次)秋季大会
2002年10月12日 於法政大学