浦坂純子研究室へようこそ

お知らせ

なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか ―キャリアにつながる学び方

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480688005/
浦坂純子著 『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか
−キャリアにつながる学び方−』 ちくまプリマー新書099
筑摩書房より発売中です。

筑摩書房 http://www.chikumashobo.co.jp/








■2009年1月13日
浦坂純子の著書(ちくまプリマー新書099)について(お詫びと訂正)

先般、筑摩書房より出版されました、浦坂純子[2009]『なぜ「大学
は出ておきなさい」と言われるのか−キャリアにつながる学び方−』
ちくまプリマー新書099に、以下の誤りがございました。
お詫びして訂正させていただきます。

24頁7〜8行目
誤:中卒の3割、高卒の5割、大卒の7割が……
正:中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割が……


メニュー

プロフィール
同志社大学社会学部産業関係学科准教授 浦坂純子のプロフィールをご紹介します。

担当科目
同志社大学での担当科目を掲載しています。

産業関係学演習(ゼミ)
浦坂ゼミ生の卒業論文・修士論文一覧です。

産業調査実習
産業調査実習での調査一覧および報告書をご覧いただけます。

調査結果フィードバック
各種調査報告をご覧いただけます。

雑文アーカイブ
同志社の広報誌などに掲載された記事や講演内容のアーカイブです。

「多様化する就業とキャリア」研究会
大学院生のメンバーと一緒に研究会をしています。メンバーの活動内容もぜひご覧ください。

BBS
ゼミ生対象のBBSを設置しています。卒業生の方の参加もお待ちしています。
パスワードは変更することがありますので、随時メールでお問い合わせください。

リンク
各種サイトへのリンク集です。

連絡先    jurasaka[at]mail.doshisha.ac.jp
                     (迷惑メール防止のため、@マークを[at]で表記しています。)