方形導波管のTEモードの例

TE10モード

 基本TE10モード(m=1n=0)では, (1)kc,[10]=πa(2)λc,[10]=2a(3)A[10]=2ab aπ より, e[10]=A[10](πa)sin(πxa)ay(4)=2absin(πxa)ayh[10]=A[10]πasin(πxa)ax(5)=2absin(πxa)ax

電界モード関数e[10]x成分ex(左図)およびy成分ey(右図)
磁界モード関数h[10]x成分hx(左図)およびy成分hy(右図)
モード関数e[10](左図),h[10](右図)のベクトルの向き

TE11モード

電界モード関数e[11]x成分ex(左図)およびy成分ey(右図)
磁界モード関数h[11]x成分hx(左図)およびy成分hy(右図)
モード関数e[11](左図),h[11](右図)のベクトルの向き

TE21モード

電界モード関数e[21]x成分ex(左図)およびy成分ey(右図)
磁界モード関数h[21]x成分hx(左図)およびy成分hy(右図)
モード関数e[21](左図),h[21](右図)のベクトルの向き