論文
吸気管内燃料噴射式火花点火機関を想定した流動条件下における燃料噴霧の壁面付着特性(第二報)
稲崎健太朗,一色駿輔,松田大,松村恵理子,千田二郎,倉田和郎(三菱自動車(株)),井上欣也(三菱自動車(株))
自動車技術会論文集,Vol.55, No.1, pp.113-120 (2024)
Modeling of primary breakup considering turbulent nozzle flow, internal turbulence and surface instability of liquid jet using turbulence decay theory
Dai Matsuda, Ippei Kimura, Eriko Matsumura, Jiro Senda
International Journal of Engine Research, Vol.25, No.8, pp.1476-1490 (2024)
ディーゼル燃焼場における噴霧火炎から潤滑油へのスート混入量予測式の構築
生田侑也,越川翔生,松村恵理子,千田二郎
自動車技術会論文集, Vol.55, No.3, pp.527-532 (2024)
エタノール混合による脂肪酸メチルエステルの軽質化が噴霧・燃焼特性に与える影響の把握
生田侑也,越川翔生,松村恵理子,千田二郎
同志社大学ハリス理化学研究報告, Vol.64, No.2, pp.41-46 (2024)
ディーゼル機関燃焼室内の潤滑油膜への燃料噴霧衝突現象の解明
梅原 大那, 松村 恵理子
自動車技術会論文集, Vol.55, No.4, pp.765-770 (2024)
ディーゼル噴霧の着火領域における混合気濃度分布の定量的解析
鷲田 和樹, 清水 幹斗, 吉川 稜人, 木村 一平, 松田 大, 松村 恵理子, 千田 二郎
自動車技術会論文集, Vo.55, No.4, pp.771-778 (2024)
2波長エキサイプレックス蛍光法(2 波長LIEF 法)を用いた壁面衝突蒸発ディーゼル噴霧の混合気温度の定量化
清水 幹斗, 吉川 稜人, 鷲田 和樹, 木村 一平, 松田 大, 松村 恵理子, 千田 二郎
自動車技術会論文集, Vol.55, No.4, pp.779-784 (2024)
噴流形態の異なる条件における燃料噴霧の微粒化特性
下野 星, 西村 佳那子, 松田 大, 松村 恵理子, 千田 二郎, 井上 欣也, 倉田 和郎
自動車技術会論文集, Vo.55, No.5, pp.817-822 (2024)
ディーゼル機関における噴霧液滴の潤滑油膜衝突時に生じる潤滑油飛散量の定量化
前田 寛成, 梅原 大那, 木村 一平, 松村 恵理子
自動車技術会論文集, Vo.55, No.5, pp.823-828 (2024)
尿素SCRシステムにおける尿素水加熱による減圧沸騰噴霧の特性解析
稲崎 健太朗, 菊川 友太, 西村 佳那子, 松村 恵理子
自動車技術会論文集, Vo.55, No.5, pp.929-934 (2024)
Experimental analysis of spray impingement wall film at cold temperatures for Direct-Injection spark ignition engines
Dai MATSUDA, Akira ADACHI, Akari SHIMONO, Eriko MATSUMURA, Jiro SENDA
Feul, Vol.374, 132407 (2024)
水素添加によるガスエンジンの高効率化に関する研究(第2報)
関根 司,松矢 悠希,越川 翔生,森田 銀,中園 徹,松村 恵理子,千田 二郎
自動車技術会論文集, Vol.55, No.6, pp.1033-1038 (2024)
日本におけるWell-to-Wheelでの水素・合成燃料・バイオ燃料の温室効果ガス排出量予測
高須賀蓮,富永諒,越川翔生,松村恵理子,千田二郎
自動車技術会論文集, Vol.55, No.6, pp.1286-1291 (2024)
水素化バイオ燃料を混合した脂肪酸メチルエステルのディーゼル噴霧特性と火炎性状
越川翔生,山本瑞樹,後藤大和,松村恵理子,千田二郎
自動車技術会論文集, Vol.56, No.1, pp.97-102 (2025)
トランスポーテーション分野における次世代カーボンフリー燃料とパワートレインの最適化研究
千田 二郎,松村 恵理子
自動車技術, Vol.79, No.1, pp.50-56 (2025)
これからの低炭素社会実現のための街づくり実証事業の紹介ー関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)での取組み
千田 二郎
自動車技術, Vol.79, No.1, pp.82-91 (2025)
学会発表
尿素SCRシステムにおける尿素水加熱による減圧沸騰噴霧の特性解析
稲崎 健太朗, 菊川 友太, 西村 佳那子, 松村 恵理子
自動車技術会2024年春季大会学術講演会,横浜
日本におけるWell-to-Wheelでの水素・合成燃料・バイオ燃料の温室効果ガス排出量予測
石黒 智大, 松田 大, 松村 恵理子, 千田 二郎, 原口 茂則, 佐藤 義久
自動車技術会2024年秋季大会学術講演会,仙台
筒内直接噴射式火花点火機関における筒内流動を想定した条件下での壁面衝突噴霧特性-気流流速および噴射圧力が液膜形成に与える影響-
山本 瑞樹,松村 恵理子,千田 二郎
第62回燃焼シンポジウム,大阪
直接噴射式火花点火機関用ノズル内部の流動を考慮した新規モデルによる噴霧形成過程のシミュレーション
赤石 亘平,松田 大,西村 佳那子,松村 恵理子,千田 二郎
第33回微粒化シンポジウム,広島
レイリー散乱光を用いたヘリウム噴流の濃度分布計測
稲崎 健太朗,前島 辰哉,西村 佳那子,松村 恵理子
第33回微粒化シンポジウム,広島
ディーゼル機関における潤滑油壁面を想定した噴霧壁面衝突モデルの検討
中田 悠希,西村 佳那子,松村 恵理子
第33回微粒化シンポジウム,広島
エネルギー需給バランスを考慮した環境面および経済面における持続可能な環境モデル都市開発
菊地 政輝,齋藤 篤史,松村 恵理子,千田 二郎
第41回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス,東京
LCA解析による過熱水蒸気式ガス化および乾式メタン発酵ガス化を用いた地域内エネルギー生成システムの評価
野口 一慶,小澤 清也,松村 恵理子,千田 二郎
第41回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス,東京
水素燃焼における冷却損失低減に向けた混合気制御に関する基礎的研究
老田 拓未,松村 恵理子
2024年度AICE年次大会,東京
直接噴射式火花点火機関用ノズル内の速度分布および乱流の減衰を考慮した新規の噴霧分裂モデルによる噴霧形成過程のシミュレーション
赤石 亘平,松田 大,西村 佳那子,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
ディーゼル機関燃焼場における燃焼室形状が冷却損失に与える影響のCFD解析
吉川 稜人,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
廃棄物系バイオマスおよび未利用バイオマスの資源回収からエネルギー生成までを考慮した最適なエネルギー転換経路の選定と評価
野口 一慶,小澤 清也,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
都市構造を考慮に入れた分散型エネルギーシステム導入による環境面および経済面における優位性評価
菊地 政輝,齋藤 篤史,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
圧縮着火機関における潤滑油膜を塗布した壁面を対象とした新規噴霧壁面モデルを用いた数値解析
中田 悠希,西村 佳那子,松村 恵理子
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
筒内直接噴射式火花点火機関におけるタンブル流を模擬した非定常流動場が噴霧特性に与える影響
石黒 智大,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
エンジンスプレーにより壁面上に形成された液膜の気流による分裂機構の解明
中尾 龍太朗,小島 陽向,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
レイリー散乱法を用いた非定常ガス噴流の濃度分布計測
佐藤 翔,西村 佳那子,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
ディーゼル機関におけるバイオディーゼル燃料の燃焼・排気特性の把握および化学反応解析
山本 瑞樹,松村 恵理子,千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
ディーゼル機関の尿素SCRシステムにおける衝突板加熱時のアンモニア生成に関する実験的解析
菊川 友太,石井 徹,松村 恵理子
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
日本におけるカーボンニュートラル燃料を使用した大型トラックのライフサイクルGHG排出量予測
高須賀 蓮,宮脇 慶汰,松村 恵理子、千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
日本におけるカーボンニュートラル燃料を使用した乗用車のライフサイクルGHG排出量予測
高須賀 蓮,宮脇 慶汰,松村 恵理子、千田 二郎
日本機械学会関西支部 関西支部 第100期定時総会講演会,大阪
受賞歴
「Lefebvre Award」 千田二郎先生