東アジアの文化・生活・環境に関する意識調査
調査方法
日本調査の概要
韓国調査の概要
中国調査の概要
(
北京
・
杭州
)
調査票
調査に用いた調査票をPDFファイルでご確認いただけます。
日本全国(2010)
韓国全国(2010)
中国北京(2011)
中国杭州(2011)
集計結果
調査結果の集計表は下記より該当の設問を選択いただくとPDFファイルが開きます。
日本全国(2010)
問を選択ください
問1:生活満足度
問2:健康満足度
問3:階層帰属意識
問4:優先する生活領域
問5:深刻な地球環境問題
問6:深刻な国内環境問題
問7-a:近所環境満足度(空気の清浄さ)
問7-b:近所環境満足度(水のきれいさ)
問7-c:近所環境満足度(緑の豊かさ)
問7-d:近所環境満足度(住環境の心地よさ)
問8-a:生活環境の評価(買物の便利さ)
問8-b:生活環境の評価(交通の便利さ)
問8-c:生活環境の評価(医療の受けやすさ)
問8-d:生活環境の評価(教育の受けやすさ)
問8-e:生活環境の評価(自然の豊かさ)
問8-f:生活環境の評価(治安状況)
問9-a:国内環境の評価(空気の汚染)
問9-b:国内環境の評価(水の汚染)
問9-c:国内環境の評価(森林・緑地の減少)
問9-d:国内環境の評価(食品安全性の低下)
問9-e:国内環境の評価(家庭ゴミの増加)
問9-f:国内環境の評価(産業廃棄物の増加)
問10-a:地球環境への関心(オゾン層破壊)
問10-b:地球環境への関心(酸性雨)
問10-c:地球環境への関心(地球温暖化)
問10-d:地球環境への関心(森林の破壊)
問10-e:地球環境への関心(動植物の減少)
問10-f:地球環境への関心(海洋汚染)
問11-a:不安感(重い病気)
問11-b:不安感(失業)
問11-c:不安感(治安悪化)
問11-d:不安感(環境悪化)
問12:地球環境の変化
問13:国内環境の変化
問14-a:環境保全活動(講演会やセミナー参加)
問14-b:環境保全活動(ボランティア)
問14-c:環境保全活動(署名)
問14-d:環境保全活動(寄付)
問15-a:環境配慮行動(エコ商品)
問15-b:環境配慮行動(リサイクル)
問15-c:環境配慮行動(節水)
問15-d:環境配慮行動(省エネ)
問15-e:環境配慮行動(公共交通利用)
問15-f:環境配慮行動(有機野菜購入)
問16-a:大気汚染の原因(人口増加)
問16-b:大気汚染の原因(生活便利さの追求)
問16-c:大気汚染の原因(資源の過剰利用)
問16-d:大気汚染の原因(科学技術の進歩)
問17:環境保全の担い手
問18-a:中央政府の重点担当分野
問18-b:地方政府の重点担当分野
問19-a:地球環境政策の評価
問19-b:国内環境政策の評価
問20-a:国内環境対策(節水・省エネの呼びかけ)
問20-b:国内環境対策(環境配慮製品の普及)
問20-c:国内環境対策(汚染産業の規制)
問20-d:国内環境対策(技術開発の支援)
問20-e:国内環境対策(太陽光・風力発電の促進)
問20-f:国内環境対策(森林保護・緑化)
問20g:国内環境対策(環境税導入)
問21:国際交流を深めるべき分野
問22-a:地球環境対策(環境保全を優先させる)
問22-b:地球環境対策(先進国が責任をとる)
問22-c:地球環境対策(国際協力推進)
問22-d:地球環境対策(環境配慮行動強化)
問23-a:環境と経済(商品価格)
問23-b:環境と経済(利便さ)
問23-c:環境と経済(環境税導入)
問24-a:個人の権利と公共の利益
問24-b:個人の幸せと世のため
問25-a:環境倫理(動物実験)
問25-b:環境倫理(人口増加)
問25-c:環境倫理(経済成長と環境破壊)
問25-d:環境倫理(社会と科学技術)
問25-e:環境倫理(科学技術と環境問題)
問26-a:グローバル化の影響(貿易や金融の国際化)
問26-b:グローバル化の影響(外国企業の増加)
問26-c:グローバル化の影響(外国人労働者の増加)
問26-d:グローバル化の影響(外国文化の流行)
問26-e:グローバル化の影響(他国の内政への介入)
問26-f:グローバル化の影響(環境への国際協力)
問27-a:伝統文化(勤勉・質素)
問27-b:伝統文化(寛容)
問27-c:伝統文化(和)
問27-d:伝統文化(恩返し)
問27-e:伝統文化(親孝行)
問27-f:伝統文化(信義)
問28-a:規範意識(法律を守ること)
問28-b:規範意識(法律と社会秩序)
問29:自然と人間
問30:国際協力分野
問31-a:インターネットの利用状況
問31-b:インターネットの利用目的
問32:環境問題の情報源
問33-a:組織への信頼感(中央政府)
問33-b:組織への信頼感(地方政府)
問33-c:組織への信頼感(企業)
問33-d:組織への信頼感(環境保護団体)
問33-e:組織への信頼感(新聞社)
問33-f:組織への信頼感(ラジオ局やテレビ局)
問33g:組織への信頼感(大学や研究機関)
問34-a:信仰の有無
問34-b:宗派・教派
問35:宗教的な心
問36-a:占い(興味があるか)
問36-b:占い(占うことがら)
問37:社会関係資本
F1:性別
F2:年齢
F3:学歴
F4-b:職業
F5:婚姻状況
F6:家族人数
F7:現住地在住年
F8:世帯収入
F9:都市規模
F10:地域
韓国全国(2010)
問を選択ください
問1:生活満足度
問2:健康満足度
問3:階層帰属意識
問4:優先する生活領域
問5:深刻な地球環境問題
問6:深刻な国内環境問題
問7-a:近所環境満足度(空気の清浄さ)
問7-b:近所環境満足度(水のきれいさ)
問7-c:近所環境満足度(緑の豊かさ)
問7-d:近所環境満足度(住環境の心地よさ)
問8-a:生活環境の評価(買物の便利さ)
問8-b:生活環境の評価(交通の便利さ)
問8-c:生活環境の評価(医療の受けやすさ)
問8-d:生活環境の評価(教育の受けやすさ)
問8-e:生活環境の評価(自然の豊かさ)
問8-f:生活環境の評価(治安状況)
問9-a:国内環境の評価(空気の汚染)
問9-b:国内環境の評価(水の汚染)
問9-c:国内環境の評価(森林・緑地の減少)
問9-d:国内環境の評価(食品安全性の低下)
問9-e:国内環境の評価(家庭ゴミの増加)
問9-f:国内環境の評価(産業廃棄物の増加)
問10-a:地球環境への関心(オゾン層破壊)
問10-b:地球環境への関心(酸性雨)
問10-c:地球環境への関心(地球温暖化)
問10-d:地球環境への関心(森林の破壊)
問10-e:地球環境への関心(動植物の減少)
問10-f:地球環境への関心(海洋汚染)
問11-a:不安感(重い病気)
問11-b:不安感(失業)
問11-c:不安感(治安悪化)
問11-d:不安感(環境悪化)
問12:地球環境の変化
問13:国内環境の変化
問14-a:環境保全活動(講演会やセミナー参加)
問14-b:環境保全活動(ボランティア)
問14-c:環境保全活動(署名)
問14-d:環境保全活動(寄付)
問15-a:環境配慮行動(エコ商品)
問15-b:環境配慮行動(リサイクル)
問15-c:環境配慮行動(節水)
問15-d:環境配慮行動(省エネ)
問15-e:環境配慮行動(公共交通利用)
問15-f:環境配慮行動(有機野菜購入)
問16-a:大気汚染の原因(人口増加)
問16-b:大気汚染の原因(生活便利さの追求)
問16-c:大気汚染の原因(資源の過剰利用)
問16-d:大気汚染の原因(科学技術の進歩)
問17:環境保全の担い手
問18-a:中央政府の重点担当分野
問18-b:地方政府の重点担当分野
問19-a:地球環境政策の評価
問19-b:国内環境政策の評価
問20-a:国内環境対策(節水・省エネの呼びかけ)
問20-b:国内環境対策(環境配慮製品の普及)
問20-c:国内環境対策(汚染産業の規制)
問20-d:国内環境対策(技術開発の支援)
問20-e:国内環境対策(太陽光・風力発電の促進)
問20-f:国内環境対策(森林保護・緑化)
問20g:国内環境対策(環境税導入)
問21:国際交流を深めるべき分野
問22-a:地球環境対策(環境保全を優先させる)
問22-b:地球環境対策(先進国が責任をとる)
問22-c:地球環境対策(国際協力推進)
問22-d:地球環境対策(環境配慮行動強化)
問23-a:環境と経済(商品価格)
問23-b:環境と経済(利便さ)
問23-c:環境と経済(環境税導入)
問24-a:個人の権利と公共の利益
問24-b:個人の幸せと世のため
問25-a:環境倫理(動物実験)
問25-b:環境倫理(人口増加)
問25-c:環境倫理(経済成長と環境破壊)
問25-d:環境倫理(社会と科学技術)
問25-e:環境倫理(科学技術と環境問題)
問26-a:グローバル化の影響(貿易や金融の国際化)
問26-b:グローバル化の影響(外国企業の増加)
問26-c:グローバル化の影響(外国人労働者の増加)
問26-d:グローバル化の影響(外国文化の流行)
問26-e:グローバル化の影響(他国の内政への介入)
問26-f:グローバル化の影響(環境への国際協力)
問27-a:伝統文化(勤勉・質素)
問27-b:伝統文化(寛容)
問27-c:伝統文化(和)
問27-d:伝統文化(恩返し)
問27-e:伝統文化(親孝行)
問27-f:伝統文化(信義)
問28-a:規範意識(法律を守ること)
問28-b:規範意識(法律と社会秩序)
問29:自然と人間
問30:国際協力分野
問31-a:インターネットの利用状況
問31-b:インターネットの利用目的
問32:環境問題の情報源
問33-a:組織への信頼感(中央政府)
問33-b:組織への信頼感(地方政府)
問33-c:組織への信頼感(企業)
問33-d:組織への信頼感(環境保護団体)
問33-e:組織への信頼感(新聞社)
問33-f:組織への信頼感(ラジオ局やテレビ局)
問33g:組織への信頼感(大学や研究機関)
問34-a:信仰の有無
問34-b:宗派・教派
問35:宗教的な心
問36-a:占い(興味があるか)
問36-b:占い(占うことがら)
問37:社会関係資本
F1:性別
F2:年齢
F3:学歴
F4-b:職業
F5:婚姻状況
F6:家族人数
F7:現住地在住年
F8:世帯収入
F9:都市規模
F10:地域
中国北京(2011)
問を選択ください
問1:生活満足度
問2:健康満足度
問3:階層帰属意識
問4:優先する生活領域
問5:深刻な地球環境問題
問6:深刻な国内環境問題
問7-a:近所環境満足度(空気の清浄さ)
問7-b:近所環境満足度(水のきれいさ)
問7-c:近所環境満足度(緑の豊かさ)
問7-d:近所環境満足度(住環境の心地よさ)
問8-a:生活環境の評価(買物の便利さ)
問8-b:生活環境の評価(交通の便利さ)
問8-c:生活環境の評価(医療の受けやすさ)
問8-d:生活環境の評価(教育の受けやすさ)
問8-e:生活環境の評価(自然の豊かさ)
問8-f:生活環境の評価(治安状況)
問9-a:国内環境の評価(空気の汚染)
問9-b:国内環境の評価(水の汚染)
問9-c:国内環境の評価(森林・緑地の減少)
問9-d:国内環境の評価(食品安全性の低下)
問9-e:国内環境の評価(家庭ゴミの増加)
問9-f:国内環境の評価(産業廃棄物の増加)
問10-a:地球環境への関心(オゾン層破壊)
問10-b:地球環境への関心(酸性雨)
問10-c:地球環境への関心(地球温暖化)
問10-d:地球環境への関心(森林の破壊)
問10-e:地球環境への関心(動植物の減少)
問10-f:地球環境への関心(海洋汚染)
問11-a:不安感(重い病気)
問11-b:不安感(失業)
問11-c:不安感(治安悪化)
問11-d:不安感(環境悪化)
問12:地球環境の変化
問13:国内環境の変化
問14-a:環境保全活動(講演会やセミナー参加)
問14-b:環境保全活動(ボランティア)
問14-c:環境保全活動(署名)
問14-d:環境保全活動(寄付)
問15-a:環境配慮行動(エコ商品)
問15-b:環境配慮行動(リサイクル)
問15-c:環境配慮行動(節水)
問15-d:環境配慮行動(省エネ)
問15-e:環境配慮行動(公共交通利用)
問15-f:環境配慮行動(有機野菜購入)
問16-a:大気汚染の原因(人口増加)
問16-b:大気汚染の原因(生活便利さの追求)
問16-c:大気汚染の原因(資源の過剰利用)
問16-d:大気汚染の原因(科学技術の進歩)
問17:環境保全の担い手
問18-a:中央政府の重点担当分野
問18-b:地方政府の重点担当分野
問19-a:地球環境政策の評価
問19-b:国内環境政策の評価
問20-a:国内環境対策(節水・省エネの呼びかけ)
問20-b:国内環境対策(環境配慮製品の普及)
問20-c:国内環境対策(汚染産業の規制)
問20-d:国内環境対策(技術開発の支援)
問20-e:国内環境対策(太陽光・風力発電の促進)
問20-f:国内環境対策(森林保護・緑化)
問20g:国内環境対策(環境税導入)
問21:国際交流を深めるべき分野
問22-a:地球環境対策(環境保全を優先させる)
問22-b:地球環境対策(先進国が責任をとる)
問22-c:地球環境対策(国際協力推進)
問22-d:地球環境対策(環境配慮行動強化)
問23-a:環境と経済(商品価格)
問23-b:環境と経済(利便さ)
問23-c:環境と経済(環境税導入)
問24-a:個人の権利と公共の利益
問24-b:個人の幸せと世のため
問25-a:環境倫理(動物実験)
問25-b:環境倫理(人口増加)
問25-c:環境倫理(経済成長と環境破壊)
問25-d:環境倫理(社会と科学技術)
問25-e:環境倫理(科学技術と環境問題)
問26-a:グローバル化の影響(貿易や金融の国際化)
問26-b:グローバル化の影響(外国企業の増加)
問26-c:グローバル化の影響(外国人労働者の増加)
問26-d:グローバル化の影響(外国文化の流行)
問26-e:グローバル化の影響(他国の内政への介入)
問26-f:グローバル化の影響(環境への国際協力)
問27-a:伝統文化(勤勉・質素)
問27-b:伝統文化(寛容)
問27-c:伝統文化(和)
問27-d:伝統文化(恩返し)
問27-e:伝統文化(親孝行)
問27-f:伝統文化(信義)
問28-a:規範意識(法律を守ること)
問28-b:規範意識(法律と社会秩序)
問29:自然と人間
問30:国際協力分野
問31-a:インターネットの利用状況
問31-b:インターネットの利用目的
問32:環境問題の情報源
問33-a:組織への信頼感(中央政府)
問33-b:組織への信頼感(地方政府)
問33-c:組織への信頼感(企業)
問33-d:組織への信頼感(環境保護団体)
問33-e:組織への信頼感(新聞社)
問33-f:組織への信頼感(ラジオ局やテレビ局)
問33g:組織への信頼感(大学や研究機関)
問34-a:信仰の有無
問34-b:宗派・教派
問35:宗教的な心
問36-a:占い(興味があるか)
問36-b:占い(占うことがら)
問37:社会関係資本
F1:性別
F2:年齢
F3:学歴
F4-b:職業
F5:婚姻状況
F6:家族人数
F7:現住地在住年
F8:世帯収入
中国杭州(2011)
問を選択ください
問1:生活満足度
問2:健康満足度
問3:階層帰属意識
問4:優先する生活領域
問5:深刻な地球環境問題
問6:深刻な国内環境問題
問7-a:近所環境満足度(空気の清浄さ)
問7-b:近所環境満足度(水のきれいさ)
問7-c:近所環境満足度(緑の豊かさ)
問7-d:近所環境満足度(住環境の心地よさ)
問8-a:生活環境の評価(買物の便利さ)
問8-b:生活環境の評価(交通の便利さ)
問8-c:生活環境の評価(医療の受けやすさ)
問8-d:生活環境の評価(教育の受けやすさ)
問8-e:生活環境の評価(自然の豊かさ)
問8-f:生活環境の評価(治安状況)
問9-a:国内環境の評価(空気の汚染)
問9-b:国内環境の評価(水の汚染)
問9-c:国内環境の評価(森林・緑地の減少)
問9-d:国内環境の評価(食品安全性の低下)
問9-e:国内環境の評価(家庭ゴミの増加)
問9-f:国内環境の評価(産業廃棄物の増加)
問10-a:地球環境への関心(オゾン層破壊)
問10-b:地球環境への関心(酸性雨)
問10-c:地球環境への関心(地球温暖化)
問10-d:地球環境への関心(森林の破壊)
問10-e:地球環境への関心(動植物の減少)
問10-f:地球環境への関心(海洋汚染)
問11-a:不安感(重い病気)
問11-b:不安感(失業)
問11-c:不安感(治安悪化)
問11-d:不安感(環境悪化)
問12:地球環境の変化
問13:国内環境の変化
問14-a:環境保全活動(講演会やセミナー参加)
問14-b:環境保全活動(ボランティア)
問14-c:環境保全活動(署名)
問14-d:環境保全活動(寄付)
問15-a:環境配慮行動(エコ商品)
問15-b:環境配慮行動(リサイクル)
問15-c:環境配慮行動(節水)
問15-d:環境配慮行動(省エネ)
問15-e:環境配慮行動(公共交通利用)
問15-f:環境配慮行動(有機野菜購入)
問16-a:大気汚染の原因(人口増加)
問16-b:大気汚染の原因(生活便利さの追求)
問16-c:大気汚染の原因(資源の過剰利用)
問16-d:大気汚染の原因(科学技術の進歩)
問17:環境保全の担い手
問18-a:中央政府の重点担当分野
問18-b:地方政府の重点担当分野
問19-a:地球環境政策の評価
問19-b:国内環境政策の評価
問20-a:国内環境対策(節水・省エネの呼びかけ)
問20-b:国内環境対策(環境配慮製品の普及)
問20-c:国内環境対策(汚染産業の規制)
問20-d:国内環境対策(技術開発の支援)
問20-e:国内環境対策(太陽光・風力発電の促進)
問20-f:国内環境対策(森林保護・緑化)
問20g:国内環境対策(環境税導入)
問21:国際交流を深めるべき分野
問22-a:地球環境対策(環境保全を優先させる)
問22-b:地球環境対策(先進国が責任をとる)
問22-c:地球環境対策(国際協力推進)
問22-d:地球環境対策(環境配慮行動強化)
問23-a:環境と経済(商品価格)
問23-b:環境と経済(利便さ)
問23-c:環境と経済(環境税導入)
問24-a:個人の権利と公共の利益
問24-b:個人の幸せと世のため
問25-a:環境倫理(動物実験)
問25-b:環境倫理(人口増加)
問25-c:環境倫理(経済成長と環境破壊)
問25-d:環境倫理(社会と科学技術)
問25-e:環境倫理(科学技術と環境問題)
問26-a:グローバル化の影響(貿易や金融の国際化)
問26-b:グローバル化の影響(外国企業の増加)
問26-c:グローバル化の影響(外国人労働者の増加)
問26-d:グローバル化の影響(外国文化の流行)
問26-e:グローバル化の影響(他国の内政への介入)
問26-f:グローバル化の影響(環境への国際協力)
問27-a:伝統文化(勤勉・質素)
問27-b:伝統文化(寛容)
問27-c:伝統文化(和)
問27-d:伝統文化(恩返し)
問27-e:伝統文化(親孝行)
問27-f:伝統文化(信義)
問28-a:規範意識(法律を守ること)
問28-b:規範意識(法律と社会秩序)
問29:自然と人間
問30:国際協力分野
問31-a:インターネットの利用状況
問31-b:インターネットの利用目的
問32:環境問題の情報源
問33-a:組織への信頼感(中央政府)
問33-b:組織への信頼感(地方政府)
問33-c:組織への信頼感(企業)
問33-d:組織への信頼感(環境保護団体)
問33-e:組織への信頼感(新聞社)
問33-f:組織への信頼感(ラジオ局やテレビ局)
問33g:組織への信頼感(大学や研究機関)
問34-a:信仰の有無
問34-b:宗派・教派
問35:宗教的な心
問36-a:占い(興味があるか)
問36-b:占い(占うことがら)
問37:社会関係資本
F1:性別
F2:年齢
F3:学歴
F4-b:職業
F5:婚姻状況
F6:家族人数
F7:現住地在住年
F8:世帯収入
調査の概要へ
調査結果一覧へ戻る