国際政治経済学


IPEの果樹園


2023年春は 62556 から
2023年秋は 68023 から
2024年春は __ から

小野塚 佳光 研究室 はじめて読まれる方に※


********のReview 3/25******


技術革新の波が波及する中で、旧産業から新しい産業への交代、さまざまな最適規模と、
輸入よりも域内生産を優先し、代替する過程で雇用を増やす
地方都市が現れるかもしれません。


********のReview 3/18******


価格を基本的に固定し、利益や損失を社会的にプールし、安定性を確保する。
基本的な生活の質を保障し、政府の役割に対する積極的な見直しを行う。
そういう中で競争するからこそ、人びとは正直に努力し、互いを尊敬し、
成功する者の姿に社会の健全な理想を見出せるのです。


********のReview 3/11******


しかし核戦争が迫る中では、
自分が死ぬとき、
子どもや孫たちについて希望を持つこともかないません。


********のReview 3/4******


ネオ国家主義の指導者たちは、
領土の主権を絶対視し、
核兵器による武装を称賛します。


********のReview 2/26******


相互にますます深く依存し、浸透し、介入・関与・拒否する権限を、
正式に認め合うことはないとしても、
明確に指揮している諸政府の連合体として、
この地球を支配する最高位?の種族はさまざまな秩序を築いてきました。


********のReview 2/19******


死因は「突然死症候群」?
それはロシアに多発している
権力者の病です。


JBpress: Financial Times, The Economistの日本語訳 http://jbpress.ismedia.jp/
Bloomberg, 日本語版 http://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
ロイター コラム http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/column
ニューズウィーク 日本版 コラム http://www.newsweekjapan.jp/column/


検索! できます.   更新記録 What's New ?
                      注) もし印刷される場合は,文字のサイズを最小にして下さい.




社説+Columns    ******    これまでのReview



アメブロ・・・国際政治経済学の想像力



拙稿「労働者の支持するグローバリゼーションと自律の時代に向けて
パンデミック×ポピュリスト×政治経済学」(上)
『現代の理論』第23 2020年 所収

(下)
『現代の理論』第24号 2020年 所収

拙稿「アメリカ金融危機と資本主義の救済」
『現代の理論』第20号 2009年 所収



 

最近,前田さんと翻訳しました.安全保障と経済・社会統合との結びつきを考えます.

ジョン・ジェラルド・ラギー著 『平和を勝ち取る』 岩波書店



桜井先生や千葉先生も書いてる,テキストに参加しました.鳴瀬さん,山川さん,ご無沙汰してます.

『現代世界経済をとらえる Ver.5』 東洋経済新報社


       

このホームページから作った私の本です.ご一読ください.
新著!『ブレグジット×トランプの時代』 と 『グローバリゼーションを生きる』



    

ウィリアムソンの拙訳です.面白いです.ご一読下さい.
・・・簡単に内容を紹介しました。ご参考までに。・・・付録


『日本経済新聞』、『週刊 東洋経済』11/5 『経済セミナー』に書評が載りました。



アルゼンチン通貨危機の調査旅行 2005年3月

ヨーロッパ移民政策の調査旅行 2006年3月

アイスランドで考えたこと:調査旅行 2009年3月

(English): Brief Considerations after Visiting Iceland (March 9-13, 2009)

経済学部セミナー 「氷の国で考えたこと:世界資本主義の行方」

★★★ 東北被災地への調査旅行(写真)  2012年2月26日~3月7日 ★★★

LA マラソン2017・・・トランピア探訪記 2017年3月


        

桜井先生との編著です.        安倍先生との訳書です.
                      とても面白いです.本当に!

質問・意見のある方はメールをください。

メール: YONOZUKAを小文字で打って,その後に@とmail.doshisha.ac.jp を付けてください.
すべて半角英数小文字です.


IPEの付録

人物と風景

海外留学日誌から



IPE書評集 2006ゼミ




...IPEで考える




担当科目の説明


歴史と思想

IPE入門

国際通貨制度